days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2023年12月 あおぐみだより

寒さが少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じている今日この頃です。先日、1人の男の子が、「はぁ~ってしたら白い息がでてきた!」と興奮気味に保育者に話す姿がありました。子どもたちも季節の変化を実感しているようですね。先日行われたマラソン大会を経て、寒い中でもたくさん体を動かして丈夫な体づくりをしていくことはとても大事なことだと思いました。

今日も、感染症や体調の変化に気を配りながら、手洗い・うがいをしっかり行い、健康で楽しく過ごしていきたいと思います。

 

マラソン大会

11/22(水)にマラソン大会が行われました。日々の練習では並んで走っていたのですが、この日だけは子どもたちの中に静かな闘志がメラメラ燃えていました。「よーし、1番になるぞー」と気合い十分な子、”走るのが少し苦手だけど、最後まで頑張って走ろう”という意志が見える子など、それぞれが自分なりの目標をもってスタートしました。そして誰一人、諦めることなく最後まで走り切ることができました。

力が発揮できた子や、悔しい結果になった子、自分なりの目標を達成できた子、様々な感情を抱いたことでしょう。そして何より子どもたちの体力がついてきたことは確かなので、自信につなげてほしいと思います。この自信と嬉しさ・悔しさ・達成感を感じられたことはとてもいい経験になりました。

みんな、本当によく頑張りました!!この経験がみんなの心をさらに強くしてくれるよ!!

 

ピアニカ♪さんぽ

2月の器楽発表会に向けて、本格的にピアニカのおけいこを始めました。もしかしたらお家でも「あるこう~あるこう~」ではなく、「み・そ・どー」や「み・み・みー」などと歌っていたりしていないでしょうか?(笑)さすがの子どもたち、ドレミを覚えるのは早いのですが、指を動かすのがなかなか難しい。何度もくり返し練習していると少しずつ指がスムーズに動くようになってきて、「できたー」と満面の笑みが見られるようにもなってきました。

まだまだ始めたばかりで、今後上達していったり、逆に難しい壁にぶつかったりすることがあると思いますが、音楽を表現する楽しさを味わいながら取り組んでほしいです。お家でも応援や励まし、よろしくお願いします!!

 

12/23(土)クリスマス発表会

4年振りに保護者の方を招いて、クリスマス発表会を行います。

「お母さんが見に来てくれるって♡」と、今からとても楽しみにしている子どもたちです。

ぜひ、ご参加下さい!!

 

《おねがい》

◎着替えの頻度が少なくなりました。

うさくまバッグの中の整理をお願いします。必要な分のみ持たせて下さい。

◎今月末に歯ブラシを返却します。

交換が必要なものは取り換えて年始に持たせて下さい。

 

今年も残り1ヶ月となりました......

4月の頃と比べ、心身共に成長が見られ、たくましさも感じられます。あお組ではいろんな事が出来るようになり、給食後に当番さんが床拭きを手伝ってくれています。年末、ぜひ家庭でも一緒に大掃除してみてはいかがですか?そして、保育始めにまた元気な姿を見れるのを待っています。よいお年をお迎え下さい。

2023年12月 みどりぐみだより

 吹き抜ける風が冷たくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。

寒さについ、体を丸めてしまいそうになりますが、この季節も子ども達は戸外遊びが大好き。先月はなわとびやドッヂボールをして遊びました。はじめは自分の主張ばかりになり、ぶつかり合うこともありましたが、今ではメンバーを集めるところからチーム分け、外野を決めるところまで自分たちで話し合いできるようになりました。なわとびも日々、回数を更新したり、あやとび、交差とびに挑戦したりしています。全身をつかって遊び、体はぽかぽかです。

 今日はもちつきやクリスマス発表会など子ども達にとって、楽しみな行事も沢山です。

元気に過ごせるよう、手洗い、うがいを行い、寒さに負けない丈夫な体づくりをしていきたいと思います。

 

マラソン大会 11/22

当日は快晴で絶好のマラソン日和でした。スタート地点に並ぶ子ども達の表情は気合い十分!!「1番になるぞ!」「頑張るぞ!」の気持ちが表れていました。

結果に満足する子、悔しくて涙を流す子、ほっとした表情を見せる子といましたが、皆が最後まで自分の力で走り抜くことができ、その姿に胸が熱くなりました。

 

いも掘りに行きました!

先日、長ぐつを履いていも掘りに行ってきました。朝から「楽しみー!」「まだ行かんと?」と待ち遠しい様子の子ども達。畑に着いてからは夢中になっていも掘りをしました。

大きいものは「ちょっと手伝って~」と友だちと協力しながら収穫し、「ひょうたんみたい」「落花生の形よ」等、楽しいやりとりがあちらこちらから聞こえてきて、聞いているだけでもおもしろかったです。

さつまいもの他に、じゃがいもや落花生の収穫もしましたよ。

 

餅つき

12/16(土)にもちつきをします。

☆爪は伸びていませんか?

確認をおねがいします。

 

12/23(土)クリスマス発表会

4年振りに保護者の方を招待してクリスマス発表会を行います。

歌や手遊びを発表予定です。ぜひ、ご参加下さい!!

 

ハブラシ持ち帰ります

月末に歯ブラシを返却します。交換が必要なものは取り換えて年始に持たせて下さい。名前の記入も忘れずに!!

 

器楽のおけいこ始まりました♪

今年は『さんぽ』を演奏します。初めての楽器に挑戦する子、難しいピアニカのメロディーに挑戦する子といますが、みんなおけいこの時は真剣な表情です。階名を覚えてきて、音楽を流すと、「み・そ・ど~そ・ら・そ~♪」と階名でうたい出す子も増えてきました。

「できない...」と涙を流す子もいますが、まだ始まったばかり。数回練習すると「できた!」と笑顔に変わります。無理のないようおけいこを進めていきたいと思います。

 

おねがい

☆うさくまバックの中身が夏物のままの子がいるようです。

荷物の衣替えと、点検、補充をお願いします。

記名の確認もお願いします。

 

年末年始も規則正しい生活を心がけ、年明けに元気な姿で会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎え下さい。

こんだて

           

●○ 12月の献立表 ○●
    昼 食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 鯖のケチャップ煮
ナムル あっさりスープ
牛乳 南瓜ムース
2 炒り豆腐
いりこのぎすけ みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
4 柳川煮
大根の炒め煮 バナナ
牛乳 麦茶
チーズ入りお好み焼き
5 チリコンカーン
キャベツの中華和え みかん
牛乳 ミルク
ハムとコーンのケーキ
6 五目焼きそば
みそ汁 りんご
牛乳 ミルク
パインケーキ
7 きのことポテトのミルク煮
ごまサラダ 柿
牛乳 ミルク
バナナマフィン
8 白身魚のねぎチーズ焼き
小松菜サラダ みそ汁
牛乳 ミルク
ポパイケーキ
9 厚揚げとキャベツのみそ炒め
ほうれん草のソテー みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
11 厚揚げの含め煮
キャベツとベーコンのソテー スティックチーズ
牛乳 麦茶
レーズン入り蒸しパン
12 ちゃんこ汁
じゃこ和え バナナ
牛乳 ミルク
ツナサンド
13 筑前煮
あらめの煮つけ スティックチーズ
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
14 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
南瓜蒸しパン
15 和風サラダ
清まし汁 みかん
牛乳 ミルク
米粉の抹茶カップケーキ
16 もちつき 麦茶
ビスケット
18 鯖の竜田揚げ
柿入り白和え のっぺい汁
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
19 すき焼き風煮
和風サラダ スティックチーズ
牛乳 麦茶
いりこと大豆のかりんとう
20 じゃが芋そぼろ煮
しめじの中華風酢の物 りんご
牛乳 ミルク
シュガートースト
21 肉うどん
大根の酢みそ和え バナナ
牛乳 ミルク
さつま芋マフィン
22 鮭のオーロラソースかけ
磯和え 大根スープ
牛乳 ヨーグルトポテト
23 牛肉とごぼうの卵とじ
大根と塩昆布の和え物 バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
25 グラタン
ツナ和え キャベツスープ
牛乳 ミルク
マーブルケーキ
26 カレーピラフ ローストチキン
マカロニサラダ ミネストローネ
牛乳 カルピス
ケーキ
27 つみれ汁
青梗菜のさっと煮 スティックチーズ
牛乳 ミルク
ポテト入りココアケーキ
28 ハヤシライス
人巻きんぴら りんご
牛乳 麦茶
さつま芋あん団子

 

旬を知ろう
食べ物にはいちばんおいしくて栄養たっぷりな時期「旬(しゅん)」があります。「旬」とは自然の中でふつうに育てた野菜や果物がとれる季節や魚がたくさんとれる季節のことで、食べ物によってその時期は違いますが、いちばんおいしくて栄養もたっぷりです。旬のものを食べることで、自然のめぐみや四季の変化も感じてみましょう。


そろっていますか?
赤・黄・緑

栄養のバランスがとれているかな?毎日、食事を確認してみよう!


栄養大サーカスそろっているかな?

 健康な体づくりのためには、いろいろな食品を組み合わせてとることが大切です。その際に、目安となるのが食品を赤・黄・緑の3色にわけて、バランスよく食べる方法(3色食品群)です。

 みなさんも3つの色の食品を覚えて、いろいろ組み合わせて食べるようにしましょう。

 体をつくるもとになるよ!
 エネルギーのもとになるよ!!
 体の調子をととのえるよ!

12月のおたより

早いものでもう12月。後1ヶ月で今年も終わりです。日に日に寒くなってきましたが日中はまだ陽があたり、暖かいので子ども達は、毎日元気一杯、外で遊んでいます。お散歩にも行きます。

 これからますます寒くなると、体もかたくなり、ケガもしやすくなるので、なるべく体を動かして遊ぶようにしたいと思います。

 そして、報告ですが、11/27(月)に緑組さんが荒木町へ芋ほりに行きました。みんな頑張って芋ほりしました。お疲れさまでした。さつまいも、じゃがいも、ピーナッツと色々収穫しました。収穫したものは、給食で使用し、園児達に提供しています。園児達もおいしいおいしいと食べています。

 また、11/22(水)はマラソン大会を行いました。緑組、青組の子ども達と職員で行いました。天気に恵まれ、元気よく走ることが出来ました。悔しくて涙する子もいましたが、子ども達の一生懸命の姿が良く見られました。

 

行事

1日(金)人形劇観覧 からこま座に来てもらいます。10時開演
1日(金)内科健診 寺崎医院の寺崎先生から健診してもらいます。
      午後2時より
12日(火)避難訓練
16日(土)もちつき 園児ともちつきをします。楽しいもちつきが出来ると思います。(緑組さんでもちを丸めてもらいます)
22日(金)音楽指導 10時より
23日(土)クリスマス発表会 子ども達の歌の発表を保護者の皆様、見に来てください。
26日(火)誕生会
29日(金)~1月3日(水)年末年始休み

◎12月のスイミングについて
7日、14日、21日、28日の4回です
◎12月の体育教室について
6日、13日、20日の3回です。

 

◇冬至について◇
 12月22日は、冬至です。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。冬至の日にユズ湯に入ると、風邪をひかないという言い伝えを知っていますか?ユズには血の巡りを良くして体を温める効果があり、風邪の予防になるそうです。そのままお風呂に浮かべても、半分に切ってガーゼに包んでから浮かべてもOK。ご家庭で楽しんでみてください。

 

☆子どもの好き嫌い
 味や匂い、食感に人一倍敏感だったり、本能的に酸味や苦味を受け付けなかったり、子どもの好き嫌いは多種多様です。食育で大切なのは「食べることは楽しい」と感じること。大人がおいしそうに食べる姿を見せたり、味付けや盛り付けを工夫したりしながら、長い目で見てあげたくださいね。

 

★ガラガラうがいで カゼをやっつけよう
 今年もインフルエンザが流行する時期になりました。園でも咳をしている子、お休みしている子がいます。風邪の予防にはなんと言ってもうがいが一番。外から帰った後は、手洗いとうがいをする習慣を、しっかり身につけたいものです。しかし、3・4歳くらいまでは、うがいは難しいもの。「ガラガラ、プッ」などと、リズムをつけながら、おうちでもお母さんが一緒にやって見せてあげるといいですね。寒さなんかとんでいけー!と

 

子どもの足のサイズに合った靴を履かせよう!
 靴を磨く時には、靴の中で足全体が動かないように、かかとの位置を合わせます。靴の両側をぎゅっとつまんで、ベルトを引っぱり、しっかりとめます。

2023年11月 あかぐみだより

 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、秋の深まりを感じる季節となりました。
先月は運動会も終わり子ども達は散歩を楽しんだり室内遊びをしたり、ゆったりとした時間を過ごしています。

1歳児
●運動会が終わった後からトイレトレーニングを始めています。トイレに行くことに特別感があるようで、トイレに誘うと喜んで行く姿が見られます。個人差はありますが少しずつ頑張っているところです。
●散歩では誘導ロープを握り、大好きな靴をはいて歩いています。歌をうたったり「ワンワン」「チョウチョ」などおしゃべりする姿はとてもかわいいです。

0歳児
●1歳児さんと行くお散歩ではベビーワゴンに乗って外の様子を眺めて楽しんでいます。ベビーワゴンの揺れや風が心地良く感じるのか散歩の途中で「ウトウト」「スースー」と寝てかわいい子ども達です。
●1歳児さんがトイレに行くとぼくもわたしもとハイハイや歩いてトイレに・・・。保育士に見つかって「あっ!」「ニヤッ」といろんな表情をみせてくれます。

これから少しずつ寒くなっていきますが、天気の良い日には散歩や戸外遊び、運動遊び、リズム遊びをしていきたいと思います。水分補給も忘れずに行っていきます。

うんどうかいがんばったね
10月7日(土)の運動会では、晴天!とは言えませんでしたが天候にも恵まれて良かったなーと思います。
おうちの方からもたくさんの応援と拍手をいただきありがとうございました。お子様の姿はいかがでしたか?離れたくなくて大泣きしてしまった子、たくさんのお客様といつもと違う雰囲気にビックリしちゃった子・・・と様々でした。しかし、日頃みんなでおけいこを重ねるたびに少しずつ上手になり、笑顔で踊ったり、走ったりできるようになっていたんですよ。次はクリスマス発表会、そしてお遊戯会・・・と楽しみにしたいと思います。

バス遠足
11月10日(金)熊本動物園です。親子で楽しい時間をすごされて下さいね。
詳しくは別紙にてお知らせいたします。

おねがい
✐感染症が流行しやすい時期です。少しでも変わった様子が見られた時は連絡ノートや登園時にお知らせ下さい。
✐冬服への衣替えをする時期になりました。名前のない服や消えかかっている服がある時は油性ペンで名前の記入をお願いします。
✐戸外遊びや散歩が増えますので足に合った靴化の準備をお願いします。

トイレトレーニング
かっこいいでしょかわいいでしょ
・トイレトレーニングが始まりトイレでのおしっこの回数が増えオムツの数が減ってきます。その時は口頭でお知らせします。またトレーニングパンツ(6層パンツ)を準備して頂く際には個人的に声掛けをさせて頂きますのでよろしくお願いします。

2023年11月 きいろぐみだより

肌に触れる風がだんだん冷たくなり、朝晩の冷え込みが晩秋の気配を感じさせてくれるようになりました。
先月は大きな行事の1つである運動会も無事に終わりました。今年度も折り返し、ちょっぴり寂しい、そんな気持ちになります。同時に、年度初めはあんなに賑やかだったクラスが、落ち着いた様子が増え、日々の生活や行事など事あるごとに子ども達の成長を感じています。
過ごしやすい季節になり先月は「町民の森」へ散歩へ行きました。どんぐりを見つけ「あったー!!」と大きな声を出し大喜び。すべり台には一目散に走って行き、大行列ができていました。
少しずつ朝の冷え込みが厳しくなってきました。きいろ組では鼻水や咳の症状のある子どもが増えてきました。お子様の体調の変化に早めに気付き対応していきましょう。どんな小さな事でも構いませんので、受け入れの時に保育者にお伝えください。また、お昼寝時のタオルケットを厚手のものへ変えていただくようお願いします。
これからも沢山の事を体験しながら一日一日を元気いっぱいに過ごせるよう心掛けていきたいと思います。

七五三 11月16日(木)
近くのお宮まで七五三参りに行きます。これからも、子ども達がすくすく健康に過ごせるようにみんなでお参りをしたいと思います。

うんどうかい、よくがんばったね☺
10月7日(土)にうんどうかいがありました。暑い中、毎日練習を頑張った子どもたち。かけっこでは全員が無事でゴールし、感動しました。お遊戯では可愛いおすしに変身し、歌をうたいながら楽しく踊ることができました。子どもたちの姿に成長を感じ嬉しく思います。沢山の応援ありがとうございました。

≪親子バス遠足≫ 11月10日(金)
今回は熊本動植物園へ行きます。きっと子どもたちは大きなバスに大喜びなはずです。楽しく目的地へ向かいたいと思います。親子の時間をゆったりと過ごしてください。雨天時は、マリンワールドになっています。

箸について☆
少しずつ箸への移行を考えています。”お家で箸を使って食べている”という家庭がありましたら、お知らせ下さい。園でも使っていきたいと思いますので、ご家庭でも是非、箸を挑戦してみてください。

おねがい
1. 兄弟での入れ間違いが多いので、必ず名前の確認をお願いします。
2. 全ての持ち物に名前を書いて下さい。マジックペンで大きくハッキリと
3. つめが伸びている子は切っていただくようお願いします。また、前髪も目にかからないよう切って下さい。
4. 9:00から体操が始まります。それまでに登園して下さい。
5. 連絡張を確認された場合はサインをお願いします。
6. 外へ出る機会が増えました。子どものサイズに合った靴をはいて下さい。
 転んだり、つまずいたりして怪我してしまいます。

2023年11月 ももぐみだより

朝晩は冷えることが増えてきましたが、昼間はまだお日さまがポボカと暖かく、園庭で遊ぶ子どもたちは、園庭遊具やごっこ遊びに夢中です。もうすぐ立冬を迎え、暦の上では冬になります。衣服の調整をしながら、寒さに負けず元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいきたいと思います。運動会が終わり、町民の森へ散歩に行ったり、戸外遊びを楽しんだり、ハサミのおけいこや折り紙製作をして過ごしています。

≪町民の森に散歩に行きました!!≫
友だちと、手をつなぎ、並んで散歩に行きました。交通ルールを守り、横断歩道を渡る時は、手を挙げ、右、左、右と確認して上手に散歩できました。
町民の森では、すぐにどんぐり探しをしたり、すべり台へと向かって走り何回もすべって、とても楽しみました。どんぐりを集め、「先生、ほら大きなどんぐりよ。こっちはちいさいよ。」と見せてくれる子どもたち。バッタを見つけて追いかけている子もいましたよ。秋の自然がたくさん詰まった楽しい経験ができました。これからも、秋の自然に触れていきたいと思います。

≪ハサミのおけいこ≫
5~6人ずつハサミのおけいこをしています。ハサミを使う時の約束事を確認し、正しい持ち方を伝えて行っています。集中してハサミで切っています。「むずかしい~」と言い諦めようとする子もいますが、やり方を伝え、無理なく進めていきたいと思っています。子どもたちは「上手になりたい」という気持ちをもっていますので、お忙しいとは思いますが、怪我のないように見守りながら、ご家庭でもお手さんと一緒にハサミのおけいこをして頂けると嬉しいです。

≪運動会 がんばったね!!≫
10月7日(土)運動会がありました。今年は閉会式までの半日、保護者から離れ、かけっこ、おゆうぎ「アンダー・ザ・シー」、障害物競争としっかり練習の成果を発揮してくれましたね。緊張しながら、一生懸命がんばってくれた子どもたち!おうちの方にかっこいい姿を見せることができましたね☆園児席では、砂遊びに夢中になっている子もいましたが、子どもたちの成長に、感動し、誇らしく思いました。
応援ありがとうございました!

≪親子バス遠足≫
11/10(金)バスに乗って熊本動物園に行きます。詳細は別紙にてお知らせします☆
楽しい1日になりますように!

≪おねがいごと≫
🍎迷子防止のために:
 すべての持ち物に名前を、大きく はっきりと記入してください。
 消えてしまっている物があります。持たせる時に確認をお願いします。
🍎靴のサイズは合ってますか:
 マラソンの練習や戸外遊び散歩に行く機会が増えます。大き過ぎると脱げてしまいます。もう一度、確認をお願いします。
🍎爪が伸びているお子さんが増えています。細めに切ってください。
🍎名札は毎日つけてきてください。お願いします。

2023年11月 あおぐみだより

朝の空気が冷たく、木々の彩りも深まる季節となりました。日中はまだまだポカポカ暖かくもあり、1日の寒暖差に衣服の調節が難しかったり体調を崩しやすくなる時期でもあります。そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい戸外で遊んでいます。今後さらに寒さが深まりますが、体調を整えながら活発に過ごしていきたいと思います。

がんばったね、うんどうかい
10/7(土)に行われた運動会、いかがでしたか?昨年より種目が増え、練習もたくさん頑張ってきました。”お家の人に頑張ってる姿やかっこいい姿を見せたい”という気持ちの一体感が生まれ、当日は堂々と披露してくれました。昨年からの成長を感じとっていただけたのではないでしょうか。たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。
運動会が終わり、子どもたち自身も自信がついてきたようです。活動やおけいこの中で「難しい・・・出来ない・・・」ではなく、「難しい・・・でも出来るようになりたい」という気持ちに変化しているように思います。なわとびやボール遊びなど新しいことに挑戦しようとしたり、クラスのみんなでサッカーの試合をしたり、戸外でたくさん体を動かして、自己肯定感や自信、意欲などをしっかり引き出しながら活動していきたいです。

先日、枝豆の収穫を行いました。今までは、料理の中に入ってるものしか目にしてこなかったのが、実際、土の中から生長しているのを目の前にすると、”枝豆ってこんな風になってるんだぁ”と不思議そうな眼差しをする子どもたちでした。そして、いざ収穫の時・・・抜こうとすると、「かたーい」「痛ーい」と、あちこちから苦戦する声が聞かれていました。それでもみんな、「先生、手伝って」「僕が手伝ってあげるよ」「一緒にしよう」などと、保育者や友だち同士で協力しあって収穫する姿がありました。
手強い相手に、時々尻もちをつきながらも頑張ってくれたおかげでたくさん収穫することができました。おみやげで持ち帰った枝豆はいかがでしたか?園で、給食の中に入っている枝豆を見つけると、「あ、僕たちがとった枝豆じゃない?!」と、目を輝かせている子どもたちです。食育を通して、もっと食べの関心を深めていきたいですね。


マラソン大会
今年もマラソン大会は子どもたちと保育者のみで行います。それに向けて、11月より園外に出てマラソンの練習を行っていきますので、登園時間を守って、早寝・早起き・朝ごはんをしっかり食べて、体調を整えていただきますようご協力お願いします。ガンバレ!

♪ピアニカへの挑戦♬
あお組から器楽発表会に参加します。そこに向かって、少しでもピアニカに慣れ親しみ、みんなで音を奏でる心地良さを感じてほしいという思いから、先日の誕生会で初めて、ピアニカでの演奏を披露しました。指を動かしたり音階の場所を覚えるのが大変でしたが、楽しんで取り組んでくれました。たくさん褒めてもらって嬉しそうな子どもたちでした。今後は本格的に器楽発表会に向けてのおけいこも始まります。精一杯頑張ります!!

おねがい
1日の寒暖差がまだまだ大きい時期でもあるので、気温や活動によって調節できるよう着替えの準備お願いします。
また、最近制服などきょうだい児で入れ間違いが見られていますので確認お願いします。

2023年11月 みどりぐみだより

 日中のぽかぽかとしたおひさまがより暖かく感じられる程の朝晩の冷え込み。秋の深まりを感じる季節となりました。子ども達は散歩や戸外遊びを楽しみにし、どんぐりを集めたり、ドッヂボールやなわとびに夢中で、元気いっぱい体を動かし楽しんでいます。
 今月も体調管理に気をつけながら、元気に過ごせたらと思います。

がんばったね!うんどうかい
 秋晴れの中、行われた運動会。”最後まで諦めずに頑張ること”を目標におけいこに取り組んできました。組体操や鼓隊など色々な『初めて』にも挑戦しました。
思うようにできずに涙を流したり、かけっこや地区リレーでは悔し涙を流す子もいました。 練習を重ねるうちに自然と「協力して頑張ること」「相手を思いやる心」が育ち、励まし合ったり、共に喜んだりと暑さと戦いながら頑張った24名のみどり組です。
当日は一人ひとりが力を出しきり、諦めず、最後までやり抜くことができました。そんな子ども達の一生懸命に取り組む姿に胸が熱くなりました。自信をもってやり遂げた 子ども達は一回りも二回りも成長してくれたことと思います。
保護者の皆様にはご家庭での体調管理、そして沢山の応援、ありがとうございました。

枝豆の収穫
10/18(水)に枝豆の収穫に行きました。「〇〇くん手伝って~」と 声をかけ合いながら協力して収穫することができました。大量に収穫でき、数日かけて、枝豆ちぎりをしたり、実を出したりして 手伝ってくれました。子ども達の何個あるかな??の声で、枝豆を10個ずつのグループに分け、10、20、30、・・・100まで皆で数えることもできましたよ。収穫したものは給食で提供してもらい枝豆を見つけた子ども達は喜んで食べてくれました。今月はいも掘りに行く予定です。

城島コミュニティ祭り 11月 12日(日)
バルーン「明日はきっといい日になる」を発表します。
服装 ☆体操服上下(上は半袖体操服の上に冬用体操服を着せて下さい。)
   ☆白ハイソックス
   ☆白靴
   ☆紅白帽子
※集合時間、場所など詳細は別紙にてお知らせします。

マラソン大会
先週より、マラソンと乾布摩擦を再開しています。「わっしょいわっしょい!!」と元気いっぱいかけ声を響かせ走っています。
フェイスタオル(乾布摩擦用)は毎週月曜日に忘れずに持たせて下さいね。金曜日に持ち帰ります。又、マラソン大会については、今年も子どもと職員で行います。(11/22(水))

器楽発表会に向けて
今月よりおけいこが始まります。
ステージ上に並べた楽器を見て「ドラムがいいな~」「鉄琴したい!!」など目をキラキラさせています。
先日は交代でドラムに触れてみました。ドキドキするような、嬉しいような・・・な表情の子ども達でしたよ。


朝夕の送り迎えの時、お家の方が子ども達の荷物を持っていませんか?小学校ではすべて自分で持ち、歩いて登校しなければなりません。また、忘れ物がないかなど自分で持ち物への意識をもつことがとても大事です。今からしっかり自立の芽を育てていけるよう、ご協力よろしくお願いします。

こんだて

                          
●○ 11月の献立表 ○●
    昼 食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 白身魚のごまマヨ焼き
白菜とりんごのサラダ みそ汁
牛乳 ミルク
マカロニあべ川
2 白菜のクリーム煮
座禅豆 スティックチーズ
牛乳 ミルク
シベリアバナナ
3 文化の日
4 野菜の卵とじ
いりこの青のり味 バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
6 親子煮
温野菜サラダ みかん
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
7 魚のおろし煮 れんこんサラダ
五目みそ汁
牛乳 ミルク
アップルケーキ
8 焼豚ねぎラーメン
ごまマヨネーズ和え バナナ
牛乳 麦茶
枝豆
9 しめじの八宝菜風
春雨サラダ 柿
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
10 親子バス遠足
11 ひじきと大豆の炒め煮
もやしのごま和え バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 豚汁 小松菜サラダ
りんご
牛乳 ミルク
バナナ蒸しパン
14 鮭のレモン焼き ポパイサラダ
大豆スープ
牛乳 麦茶
磯辺団子
15 拌八宝 みそ汁
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
16 ウィンナーカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
煮豆
17 鯖のみそ煮
きのこ和え すまし汁
牛乳 ミルク
岩石揚げ
18 煮込みうどん
胡瓜の昆布和え みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
20 がめ煮 大根サラダ
牛乳 ミルク
フルーツサンド
21 鶏肉の香味焼き
ハリハリなます みそ汁
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
22 吉野汁 ひじきの炒め煮
スティックチーズ
牛乳 りんごのコンポートヨーグルトソースかけ
23 勤労感謝の日
24 さつま芋ご飯 鮭のチーズピカタ
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
白菜スープ
牛乳 カルピス
酒まんじゅう
25 カレーライス
フルーツサラダ
牛乳 麦茶
ビスケット
27 麻婆豆腐 切り干し大根の煮付け
スティックチーズ
牛乳 ミルク
さつま芋入り黒糖蒸しパン
28 すきやき ごぼうサラダ
りんご
牛乳 麦茶
さつま芋の天ぷら
29 おでん ほうれん草のみそ和え
みかん
牛乳 ミルク
ピザトースト
30 スキムちゃんぽん
すりごま豆腐サラダ バナナ
牛乳 ミルク
マドレーヌ

寒くなってきました
 寒い季節になってきました。「子どもは風の子」と言って、外で遊ばせることは望ましいのですが、やはり体調管理には気をつけてあげたいもの。かぜの原因の多くはウイルス感染です。気温や湿度が低くなる時季には、呼吸器粘膜の抵抗力が弱まって、ウイルスが繁殖しやすくなります。かぜをひかないためにも、タンパク質、脂肪、ビタミンC、ビタミンA、の四つの栄養素をバランス良く摂取するようにしましょう。

正しいはしの持ち方
1.はしの片方(固定ばし)を、親指の根元に挟みます。
2.薬指を軽く曲げて第一関節を下に添え、親指と薬指で支えます。
3.もう片方のはし(作用ばし)は親指のはらで挟み、中指の第一関節で支えます。
4.作用ばしの支えをしっかりさせるために、小指を薬指に添わせます。

食べ方のお手本
背中を伸ばしましょう。
お茶碗をきちんと持ちましょう。
はしを正しく使いましょう。

食事マナー
きれいな食べ方は、周囲の人に対しての食事マナーでもあります。
ひじをつかない。
こぼさない。
立ち歩かない。
音を立てて食べない。

おはし選びのポイント
「持ちやすくつかみやすい、子どもの小さな手に合ったもの」が、子どものおはし選びのポイントになります。
おはしの長さの目安としては、「親指とひとさし指の先を広げた1.5倍くらい」。材質は竹など滑りにくい素材の物が良いでしょう。