2024年12月 あおぐみだより
- 2024/12/03
- あおぐみ
寒さが身に染みる季節を迎えました。子ども達との触れ合いを通して感じる温もりが、いつもよりも愛おしく感じられる今日この頃です。
さて、先月は、熊本動植物園への親子バス遠足がありました。思い出を振り返りながら、動物の話やお弁当、乗り物の話と大盛り上がり!おうちの方も楽しいひと時が過ごせたのではないでしょうか。また、七五三参りでは、皆とても上手に頭を下げて・・・。何をお願いしたのかな?町民の森にも行き、落ち葉をたくさん集めて、「この葉っぱ、色がきれい!」「形もおもしろいね」と、興奮気味。素敵は洋服ができましたよ。頑張ることが多いあお組さんですが、4月に比べると、心身ともに大きく成長しているなと感じます。おけいこの様子は、次号でたっぷりとお届けしますネ。
ワッショイ!!ワッショイ!!
11月22日(金)の午後、青空の下、マラソン大会が行われました。日頃の練習では、車に細心の注意を払いながら、また、並んで走ったり、時には園庭を走ったり・・・でしたが、この日ばかりは、闘志剥き出しで、スタート。「誰が1番で来るんだろう?」「皆がんばってるかな?」そんな思いで見守りました。力を存分に発揮した子、悔しい結果になってしまった子と様々でしたが、皆、清々しい表情でした。転んで泣いてしまったUちゃんとRくん、諦めずに走り切った姿、立派でしたよ。一人一人が立ち止まらず、歩かず走ってくれたこと、とても嬉しかったです。大きな花丸💮のプレゼントをあげました。
クリスマス発表会♪♪♪
12月21日(土)10:00~
披露する曲は、「サンタッタ」と「おひさまになりたい」の2曲です。あっという間に覚えた「サンタッタ」は、楽しく踊りながら・・・。
「おひさまになりたい」はちょっと難しいですが、歌詞を書いた紙を壁に貼っていると、いつの間にか読めるようになった文字を真剣に見て、口ずさむようになりました。
おうちの人にはもちろんですが、「サンタさんに届くといいな♡」そんな希望をもって、歌います。保護者の皆様に子ども達からのプレゼントです。
Merry Christmas!!
三角食べ・・・がんばってるよ。
給食中は黙食ができているあお組さん。お喋りが聞こえてくると、どこからともとなく、静かにしよう。〇までに終わらんよ」そんな言葉が・・・。40分完食を目標にしているので、自然と上手になってます。しかし!!「ばっかり食べ」になると、なかなかこの完食も難しいようで💦「ごはん・汁物・おかず」を順番に食べるように、みんなでがんばってます。
薄着で元気に過ごしましょう
下着を着ていると、体から発散する熱が外へ出ていきにくいため、温かくなります。また適度な重ね着をすることで、体と衣服の間に空気の層ができ、保温効果が得られます。子どもは大人より体温が高めです。大人より1枚少なく・・・を目安に「薄着」「動きやすい」衣服で過ごしていきましょう。
★おねがい★
①今月末に歯ぶらしを返却します。交換が必要なものは、取り換えて、名前を書いて年始に持たせて下さい。
②着替えの頻度が少なくなりました。うさくまバッグの中の整理をお願いします。また、必要な分だけ、持たせて下さい。
12/29(日)~1/3(金)は、休園です。年末年始のお休み中は、お子様と一緒に過ごす時間が増えることでしょう。子ども達が元気に登園し、休み期間中の楽しいお話が聞けることを心待ちにしております。本年も、保護者の皆様より、たくさんのご理解とご協力を賜りましたこと、大変感謝しております。来年も引き続きよろしくお願い致します。

