2025年5月 みどりぐみだより
- 2025/05/02
- みどりぐみ
みどり組の窓から見える風景が、抜けるような青空と新緑の眩しい緑になってきました。ちょっとワクワクするこの感覚、子ども達と共有していきたいと思います。
先月は、折り紙や文字のおけいこをしたり、園庭で思いっきり体を動かしたり、町民の森へ散歩も行きました。又、こいのぼり製作も楽しみながら、行いました。玄関に飾りますので、是非、ご覧になって下さいネ。
登園が楽しみ~♪となるように、子ども達のペースに合わせてサポートしていきたいと思います。
フラワーアレンジメント?
ファミリーデーに向けて、子ども達が一生懸命作りました。
材料は皆同じですが、切り方、貼り方、選び方は32通りです。楽しみに待っていて下さいネ。
暑くなり、汗をかく子が増えてきました。着替える機会も多くなりますので、うさくまバッグの中は毎日確認して下さい。又、汗拭き用タオルとしてフェイスタオルを毎日持たせて下さい。お願い致します。
肌着・パンツ 各2枚
洋服上下 2セット
ビニール袋 2~3枚
フェイスタオル 1枚
保育参観
5/24 (土) 10:00~11:00
保育参観を予定しています。(みどり・あお・ももぐみ)
詳しくは別紙にてお知らせ致します。
おねがい
お知らせしたいことやお願いしたいことなどは、玄関に貼り出しますので、確認をお願いします。分からないことはお尋ね下さいネ。
朝顔の種まきと野菜の苗植えをする 予定です。大事に育てたいと思います。
月3~4回
<水曜日>10:30~11:30 体育教室(廣津先生)
今月からで~す
<木曜日>11:00~11:30 英語教室
<金曜日>13:30~14:30 スイミングスクール
月1回
音楽指導(武藤先生)
身体測定、避難訓練、誕生会
その他、クッキングもありますよ。みどり組さんは、盛りだくさんですね。
みどりぐみの1日
9時
<順次登園>
おはようございます!元気な挨拶で1日がスタートします!!
荷物は自分で持ちましょうネ。
お集まり
・行進、体操、マラソンに乾布摩擦・・・元気いっぱい頑張っています。
朝の会・活動
・出席点呼やお当番の確認をします。1日の予定もここで発表!!
保育者やお友達と、おけいこや遊びを通して、学び、成長します。
11時30分
給食準備
・お当番さんはトレイを配ります。また、「いただきます」の挨拶も、お仕事のひとつです。
給食
・お箸やお椀の持ち方や姿勢など、マナーを意識しながら35~40分での完食を目指しています。
午後1時
活動
・戸外でのびのび遊んだり、おけいこをしたり、どんな事にも一生懸命です。
”日々、全力!!やる気満々です。”
午後3時
おやつ
・制服に着替えて、おやつの時間です。「今日のおやつは何だろな~?」
午後4時
順次降園
帰りの会
・季節の歌やおか えりの歌を歌います。お当番さんもお疲れ様!!
明日のお当番さんへバトンタッチ。