2025年5月 きいろぐみだより
- 2025/05/07
- きいろぐみ
晴れ渡った空に新緑の木々。すがすがしさを感じる季節になりました。園庭ではこいのぼりが元気に泳ぎ、子どもたちを見守っています。新年度がスタートして早くも1ヵ月。進級当初は慣れない環境に緊張していましたが、少しずつ慣れ、元気に登園し、笑顔や笑い声も増えたように感じられます。
また、きいろ組では、自分の席やロッカー、タオル掛けの場所を覚えたり、荷物(きいろカバン、うさくまバック)の片付けも頑張っています。日々、繰り返して荷物を片付けることで少しずつできることが増えてきた子どもたち。早くも成長を感じることができ、嬉しく思っています。これからの成長が楽しみです。
家族の日
今月は『家族の日』として大好きなお家の方へプレゼントを持ち帰ります。「いつもありがとう」の気持ちを込めて、お絵描きしましたよ。
忙しい時に泣かれたり、抱っこをせがまれたりすると、思わず叱ってしまったり、それで落ち込んでしまうこともあるかもしれません。少しでも癒されてもらえると嬉しいです。
♡おたのしみに♡
生活リズムを整えましょう!!
5月は連休や新生活の疲れが出て、体調を崩しやすくなったり、慣れない暑さから食欲が落ちてじまうこともあります。早寝早起き、栄養たっぷりの食事、質のよい睡眠は体を強くします。
5月は特に意識して生活リズムを整えられるようにしたいですね。
靴のサイズ 合ってますか?
園庭で遊んだり、散歩に行ったり、靴をはくことが多いです。毎日靴をはいて登園してください。
靴が大きい場合
余計な隙間ができ靴の中で足が動いてしまい、疲れやすかったり足を痛めたりします。足に合った靴を準備してください。
※ハイカットのシューズは足首を動かせない為避けてください。
※汗をかいたり汚れたりするので、お休みの日に洗って清潔を保ちましょう!!
おねがいごと
☆すべての持ち物にフルネームで記名をお願いします。お譲りの物は名前の書き換えを忘れずに!!もし、記名がないと迷子になってしまいます💦(こちらで書かせてもらう場合がありますので、ご了承ください。)
☆うさくまバックの中にも汚れ物を入れるビニール袋(記名してください)を毎日準備をお願いします。
☆制服・ブラウス・体操服は袖から手が出ないと動きにくくなったり、ケガにつながったり、危ないので、お子様の体に合わせて袖や裾を調節してください。
☆園生活の中で体操服や制服の着脱、汚れたり、汗をかいた時など着替える機会があります。その中でボタンや看に少しずつ興味を示す子も見られます。子どもたちが進んでできるよう、ご家庭でもやってみてくださいね。
☆朝は9時から体操、お集まりが始まります。スムーズに活動に参加する為にも、遅れないように登園してください。(遅れる場合は、必ず9時までに連絡してください)
☆給食エプロンのゴムは伸びていませんか?伸びていたら新しいゴムに交換をお願いします。
☆爪は短く切り、衛生を保つようにしましょう。お友だちを傷つけてしまうこともあります。