days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2024年7月 あおぐみだより

例年に比べると、2週間近く遅れての梅雨入りとなった2024年。毎日ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗だくになりながら、活動や遊びに取り組んでいます。これからますます暑くなりますので、ご家庭でも、『早寝・早起き・朝ごはん』の定着をよろしくお願い致します。保育園でも、水分補給や休息をしっかり摂りながら、元気に夏を乗り越えていきたいと思います。

砂場・・・だあいすき♡
梅雨を吹き飛ばす勢いのあおぐみさん。
先月は、砂場で大きな山を作ってみたり、ごっこ遊びをしたりして楽しみましたよ。
そんな遊びの中で、友達同士の関係がより深まっているな~と感じられます。
もちろんケンカもありますが、保育士が間に入って、お互いの対持ちを伝え合うようにしています。

?なんで?どうして?
「先生~何しよると?」「先生、これ何?」製作の準備や作業をしていると、矢継早に質問攻撃。おうちでも、こういうことってありませんか?時として、答えるのが面倒に感じることがあるかもしれません。
短い回答でもいいので、答えてあげましょう。その経験は、子どもの好奇心を育み、「受け入れてもらえている」という安心感を与えてくれます。
子どもの疑問は好奇心の種です。

納涼祭のお知らせ
7月13日(土)18:00~
☆只今、「城島町音頭」と「ちびまるこ音頭」を練習しています。お楽しみに。
浴衣や甚平、私服での参加、また、必ず靴を履かせて下さい。
詳細は、別紙にてお知らせします。

7/17(水)~水あそびが始まります~
☆全ての物(袋にも)に大きく記名し、うさくまバッグに入れて持たせて下さい。※スイミングの日はありません。
・レジ袋の中に・・・・・
パンツ2枚・肌着1枚・フェイスタオル1枚

お昼寝スタート!!
7月16日(火)~午後はお昼寝をします。頭タオル(フェイスタオル)1枚とタオルケット1枚を持たせて下さい。
頭タオルは毎日、タオルケットは金曜日に持ち帰ります。
(水遊び期間中は、お昼寝をします。)

みんな、スゴイ!!がんばってるね。
鉛筆遊び、少しずつ難しくなってきました。スイミングも、まだまだ怖い・・・って泣いたりする子・・・折り紙だって同じです。体育教室では、鉄棒、マット、とび箱と不安がたくさん。「難しいけどやってみよう!」「不安だけど頑張ってみよう」きっと大丈夫。
がんばるあなたが1等賞!!

ポンポンのおけいこ、始まりました!!
「あー!この曲知ってるよ」「知らなーい」と会話も弾みます。ポンポンの色、立ち位置も決まり、やる気満々!!
音楽が流れると、自然と体も動き出し、とっても楽しそうな子ども達です。

お願いです。
よろしくお願いします

◎着替える機会が増えます。引き続き、着替えを2セット以上準備お願い致します。
(衣服上下、肌着、パンツ)
◎忘れ物がないか、うさくまバッグや黄かばんの中を確認して下さい。
今月も明るく!楽しく!元気に過ごしましょう。

2024年6月 あおぐみだより

若葉が初夏の日ざしに輝く中、子ども達は砂遊びやだんご虫を探して元気いっぱい園庭を走りまわり、額には、汗がキラキラと光っています。梅雨入りと共に室内での活動が増える時期ですが、おけいこや遊びの時間などメリハリをつけ、楽しく過ごしていきたいと思います。また、これからますます気温・湿度が上がってきます。水分補給・休息をしっかりり取りながら、体調に気を付けて進めていきたいと思います。

待ちに待ったスイミング
スイミング当日は、ワクワク・ソワソワと落ち着きがない様子のあお組さん。みんなで『すべての持ち物に名前が書いてあるか』『忘れ物がないか』ひとつひとつ確認するところから始まります。肌着やパンツにも名前を書いて下さいね。
給食後は、保育者と一緒に着替えをしています。髪の長い女の子は、帽子に入れるのもひと苦労。ゴムを外すので、簡単に結んで下さい。トイレを済ませ、バスを待ちます。
「こんにちは、よろしくお願いします」と運転手さんへの挨拶も上手ですよ。プールサイドへ行くとドキドキがとまらない子ども達。先生と少しずつ水に慣れることから始まりました。怖くて泣き出す子もいますが、勇気を出して頑張っている姿に感動です♡
いつの日か「楽しい!」って言ってくれるといいなぁと思います。

保育参觀
いつもと違う雰囲気に緊張気味の子ども達でしたが、すぐにいつもの姿を見せてくれました。集中して取り組む姿いかがでしたか?
お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

○ちょっと気になる食事マナー ~給食中の様子を紹介しま~す!!
献立によっては、苦手な物もありますが、頑張っています。
でも・・・
・よそ見をしている子
・肘をついている子
・お椀やお皿を持たない子がちらほら見られます。
食べこぼしにつながります。

おうちでの姿はいかがですか?
食器正しく持ててるかな?
〇親指が上、残り4本の指で茶碗の底をささえるよ。
×ひっかける
×下だけもつ

おはしの持ち方チェック
・親指の腹で軽く押さえる
・人さし指と中指の2本で挟む
・下の箸は薬指の横腹にのせて2本で支える
・親指のつけ根で挟む

ただしいしせいでたべてますか?
◎あお組さんになり机とイスに座って食事をするようになりました。
ポイント1 テーブルとのあいだはこぶしひとつぶんあける
ポイント2 あしのうらはゆかにつける
ポイント3 せなかをまっすぐにする

☆給食の時間を楽しく過ごすことができるように、マナーを知らせていきます。
 おうちでも気にかけて頂けると嬉しいです。

おねがい
戸外遊びだけでなく、室内で遊んでいても、汗ばむようになりました。「先生着替えていい?」そんな言葉もちらほら。しかし、肝心の着替が入っていなかったり、不足していたり・・・。しょんぼり顔で「入ってなかった・・・。」の声。お忙しいとは思いますが、毎日うさくまバックの中の確認をお願い致します。
<着替え>
・上 下 2~3セット
・肌 着 2~3枚
・パンツ 2~3枚
・汚れ物入れの袋 2~3枚

<出席カードのシール貼りについて>
・今まで登園時にしていましたが、今後は、朝の会の中で行います。登園時は、黄色カバンに入れたままにしておいて下さい。お願いします。

駐車場について~
送迎時駐車場では、エンジンを切っていただくようお願い致します。

2024年5月 あおぐみだより

子どもたちの姿に感動した1ヶ月・・・
色鮮やかな新緑が芽吹き始め、とても心地良い季節になりました。進級して早1ヶ月。「あお組」を意識して、期待に満ちていたり、緊張や不安でドキドキしていたり、複雑な表情の子ども達も、少しずつ、やわらかさが出てきたように思います。もも組との大きな違いは、昼寝がないこと。一日の流れを覚えるのに必死で、おけいこもたくさん・・・。うまくできなくて、涙したり、何をすれば良いか分からなくなったり・・・それでも、「先生、分からない。教えて」と自分の口で伝えることができたり・・・。ひたむきに頑張る姿に感動しながら、「エール」を送ります。

初めての・・・がいっぱいです!
マラソン&乾布摩擦
みどり組さんと一緒に、「ワッショイ」と声を出しながら 走っています。乾布摩擦では、ミッキーマウスマーチの曲に合わせて・・・?合わせるなんて難しいんです・・・。それでも一所懸命、がんばってますよ~!

体育教室
「よろしくお願いします!!」元気に挨拶してくれ、やる気満々の子ども達。平均台、マット、鉄棒と挑戦しています。ちょっぴり苦手なお友達も、「頑張って~!!」の声援に勇気と力をもらい、やり遂げることができていますよ。

鉛筆遊び
クレヨンや水性ペンは使ったことあるけど鉛筆はじめての子も多かったと思います。補助具の使い方から持ち方、姿勢と、少しずつ覚えています。文字に入るのはもう少し先かな。今は、線をなぞるおけいこをしています。お箸の持ち方を意識するようになりましたよ。

机&椅子、そして、広い部屋
「わーっ!!広~い!!」何度も入ったことある部屋ですが、子ども達には新鮮だったようです。机と椅子も、ウキウキワクワク。まだ足が届ない子もいて、机の下ではブランブラン。椅子に正座をしたり、ひざを立てたりする子もいるので、マナーを学び中の子ども達です。

おとうばん
4月下旬から始まった当番活動。9つのグループに分かれて頑張ります。給食時のトレイ配りや食事、おやつ前後の挨拶をしますよ。”おとうばん”になったグループは、ニコニコでやる気満々。ウキウキワクワクが止まりません。帰りの会では、前に出て歌ってくれま~す♡

スイミング
いよいよ5月2日(木)から始まります。
4月のおたよりでもお知らせしていましたが、準備の方は、お済みでしょうか。
今一度、確認をお願い致します。

毎日がんばっているあお組さんに、何が楽しいことはないか・・・と考え、ある晴れた心地良い日に“しゃぼん玉”をしました。みんなとっても喜んでくれました。「楽しいね」の声が飛び交う中、「あかぐみさんもきいろぐみさんも見えるかな」「喜んでくれるかな」と、幸せのおすそ分けをしてくれました。

保育参観のお知らせ
5月25日(土)10:00~11:00
保育参観を予定しています。(もも、あお、みどり)
詳細は別紙にてお知らせします。
おうちとは違う姿が見れるかもしれませんよ。

家族の日
大好きなご家族のことを思いながら、プレゼントを作りました。世界にひとつの「ペン立て」です。持ち帰る日をお楽しみにされて下さいネ。

連絡ノートの活用法
登降園時に直接お話できればよいのですが、なかなか・・・という日があります。園や家庭での様子、事前に分かっているお休みや遅刻・早退など、何でも構いません。何か一言あると嬉しく思います。1日1回は目を通して下さいね。また、見られたら、サインをよろしくお願い致します。

2024年4月 あおぐみだより

進級、おめでとうございます
うららかな春の日差しを感じながら、新年度が始まりました。
子ども達は、新しい環境で不安や戸惑いがあるかもしれませんが、一人ひとりの心に寄り添いながら、成長を見守りたいと思います。

 

あお組さんって、どんなことするの?  ~1日の流れ~

[順次登園]
<おはようございます>
 元気な挨拶で一日が始まります。
 かばんやうさくまバッグ、少しずつでいいので、自分で持ってくれるといいな。

9:00 ◎お集まり
     <整列・行進・体操>
     ◎朝の会

10:00 活動 文字、折り紙、お絵描き、戸外遊び、散歩などなど・・・

11:30 給食 当番活動は、5月から予定しています。
        苦手なものにも挑戦しましょう!!姿勢はどうかな?

13:00 活動 ・・・戸外遊び、製作など

15:00 おやつ 今日のおやつは何だろう?

15:40 帰りの会

16:00 順次降園
              <さようなら> 遊びながら、お迎えを待ってます。

1日、たくさん体を動かしたり、おけいこをして頑張っています。
おうちでは、<早寝・早起き・朝ごはん>をよろしくお願い致します。

 

乾布摩擦があるよ
4月15日より、マラソンと乾布摩擦が始まります。週の始めに、必ずフェイスタオルを持たせて下さい。金曜日に返します。 
※必ず名前の記入をお願いします。

 

スイミングについて
5月より始まりますので、準備をお願いします。
◎スイミングバッグの中に入れてきて下さい。
・水着・水泳キャップ・肌着・パンツ・フェイスタオル・ビニール袋・制服
☆全ての物に名前の記入をお願いします。

 

朝のおあつまり
9時から始まります。
園生活の流れにスムーズに参加できるよう、9時までの登園をお願いします。
◎欠席や病院受診等で遅れて登園される場合も、9時までに連絡をお願いします。 

 

お願い
〇体調がすぐれない時や気になることがあれば、連絡ノートもしくは登園時にお知らせ下さい。
〇歯みがきが始まります。
 巾着袋の中に、「歯ブラシ・コップ」を入れて持たせて下さい。
(キャップや歯みがき粉は不要です)※毎週金曜日に持ち帰ります。
〇すべてのものに記名をお願いします。 

 

♡今年度も楽しく、安全に園生活を送ることができるよう、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
毎日発行するおたよりでは、子ども達の行事の様子や日々の出来事を伝え、保護者の方に、園生活についてお知らせしていきたいと思います。これから1年間、どうぞよろしくお願い致します。何かご心配事などがあれば、いつでもご相談下さい。
~原・池側・龍頭~ 

2024年3月 あおぐみだより

 まだまだ、昼夜の寒暖の差はありますが、日中のポカポカ陽気が少しずつ春を感じさせてくれます。
 先月は、器楽発表会がありました。日頃、沢山のおけいこで頑張った、ピアニカを披露してくれました。初めての会場や大きなステージ、びっくりするぐらい大人数のお客さんの前で、ドキドキする青組さんでしたが、堂々と演奏をしてくれましたね。その姿を見て、とても成長を感じました。器楽発表会が終わり、次は、お遊戯会に向けて頑張っています。
 今年度も残り1ヶ月となりました。体調面には、しっかり気を付けながら、楽しい思い出作りをしつつ、進級に期待がもてるようにしていきたいと思います。

一年を振り返って

大きな期待と不安でスタートした青組さん。机・イス・お当番・歯磨き・体育教室・スイミングそして様々なおけいこ事…全てが"初めて"なことに挑戦し、色んな事に、ワクワク、ドキドキな子どもたちでしたね♪

4年ぶりに開催された納涼祭!"ワッショイワッショイ"と元気な声で踊ってくれましたね♪祭りを沢山満喫した子どもたちでした。夏といえば…水あそび!大きなプールに、すべり台、大騒ぎをして楽しみました。又、運動会の練習では、汗を流しながらも毎日頑張ってくれました。


大イベントである、運動会がありました。沢山の種目を頑張って披露してくれました。とても、かっこいい青組さんでしたね。ひとまわり、心と身体と成長した子どもたちです!!

マラソン大会・クリスマス発表会・器楽発表会とイベントが盛り沢山でした。何事にも全力で取り組んでくれた、子どもたちに感動しました。
又、お遊戯会のおけいこを毎日コツコツと頑張ってくれています。本番も、頑張ろうね!ファイト~青組さん!

3/2(土)お遊戯会
今年度は、お遊戯の他に劇にも挑戦します!器楽発表もありますよ♪
毎日頑張ってきた成果を発表してくれると思います。たくさんの大きな拍手をよろしくお願いします。
"心をひとつに"頑張るぞ~"オ~!!
会場:城島保育園(みどり組)
集合時間:着物の子…12:20
    :他の子…12:30

3/11(月)卒園記念写真摄影!
〇制服・名札・白ハイソックスを着用して登園して下さい。
※あお組16名での集合写真です。
〇体操服は、うさくまバックに入れて持たせて下さい。

3月生まれのおともだち

お別れ遠足
3/15(金)に、今まで仲良くしてくれた年長さんとの思い出に町民の森へ遠足に行きます。
黄色のカバンリュックに持たせて下さい。
☆おかず入りの弁当・箸・水筒・おしぼりを忘れずに…

おしらせ
〇おもいで帳を月末に持ち帰ります。
1年間の製作を見ていただき、年度始めにまた持たせて下さい。その際、製作物は外さないようお願いします。
〇歯ブラシは、新しい物に交換をお願いします。

1年間ありがとうございました。
今年一年、子どもたちと沢山の楽しい思い出を作ることができました。青組さんでは、"初めて"のことが沢山あり、きつい時、嬉しい時、色んな思いがあったと思います。子ども達と共に、私たち自身も成長させていただきました。
沢山のご理解・ご協力、ありがとうございました。青組の子どもたちが大好きです♡

2024年2月 あおぐみだより

寒さが一段と厳しくなり、子どもたちは冷たい空気の感触を味わいながらも、園庭を走り元気に過ごしています。先日、たくさんの雪が降り、めったに経験できない光景に目を輝かせながら、雪合戦や雪だるま作りを思う存分楽しんでいました。
最近の子どもたちはというと、"自分で出来ることを増やして、少しずつやっていこう”という言葉を伝えることが多くなり、それに伴い、「自分の荷物を進んで準備するようになりました」「スイミングバックの準備を自分でしました。」など、嬉しい報告が聞かれるようになりました。あお組も残り2ヶ月・・・体の成長とともにみどり組になる心の準備が始まっている子もいて、とても嬉しく思います。
もうすぐ器楽発表会、そしてお遊戯会・・・と、行事が続いていきます。子どもたちは今、たくさんおけいこをして頑張っているので、体調を整え万全で迎えたいと思います。そのためにも手洗いやうがいの大切さを改めて伝え、園と家庭と連携して予防に努めていきましょう。

みんなで心を1つにがんばっています

つるつるつーんのすってんてん
みんなが真似して踊りたくなるような振りで、勢いよく元気いっぱいの子どもたちです。
最後の決めポーズがとってもかわいくてたまりません。

愛のしるし
「あ、これ聞いたことある」と初めからノリノリの子どもたちでした。
移動やタイミングなど難しいところもありますが、「1、2、3、4」とみんなで合わせて頑張っています。

花の絵日傘
着物を着て、おしとやかに女の子たちが踊ります。和傘を使いこなしたり、着物の所作などが難しくて何度もおけいこを重ねています。でも、浴衣での練習はいつもと違うワクワクがあるようで楽しんでいます。

劇「ブレーメンの音楽隊」
セリフは覚えていても動きが入ると苦戦する姿もありますが、クラス全員でイメージを共有しながら楽しく進めているところです。
大きな声で歌やセリフが言えるよう頑張ります。

器楽発表会について
日  時:2月4日(日)
会  場:久留米シティプラザ
集合時間:9時(必ず、トイレを済ませておいて下さい。)
集合場所:グランドホール入口ロビー
※「城島保育園」のプラカードを持って待っています。
服  装:制服、白のスクールハイソックス、白靴、名札
☆女の子の髪を結ぶゴムは飾りなしの黒or茶でお願いします。

前日の2/3(土)は本番前最後のおけいこをしますので、全員登園をお願いします。9時までに登園していただき、13時にお迎えとなります。

器楽発表会後、お遊戯会に向けて、園で白靴を預かります。
2/5(月)~8(木)までに持たせて下さい。

母の会 2/24(土)14:00~
みどり組の部屋にて、お遊戯会についての話がありますので、必ず出席していただきますようお願いします。

☆スイミングは今月お休みです。

2024年1月 あおぐみだより

あけましておめでとうございます
年末は静かだった園内も久しぶりに登園して来た子どもたちの楽し気な声でいっぱいです。「先生、〇〇したよ。」など、お正月の話しで盛り上がる、あお組さん♪そんなあお組さんも残り3ヶ月となりました。これからの3ヶ月は、器楽発表会やお遊戯会と盛りだくさんです!!一日一日を大切にし、”おけいこ”と”遊び”のメリハリを大事にして、子どもたちと楽しく元気に過ごしていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

クリスマス発表会、がんばったね!
12/23(土)にクリスマス発表会がありました。
あお組さんは”赤鼻のトナカイ”の歌と”大きくなったらなんになる”の手遊びを発表しました。保護者の前で「緊張する。」と言う子も見られましたが、堂々と披露してくれましたね!!ひと回り成長した子どもたちに驚いたことだと思います。又、サンタさんの登場に大喜びなあお組さん!クリスマスプレゼントももらえて嬉しそうにしていました♪保護者のみなさま、お忙しい中、ありがとうございました。

おけいこ がんばっているよ!!
🌸ピアニカ→ほとんど覚えてきて、みどり組さんと一緒に合わせて演奏し始めました。速いスピードについていくのに必死な子どもたちですが、日々頑張っています。できた時には、「できた~。」と嬉しそうなあお組さんです!
🌸劇、おゆうぎ→自分の役のセリフを覚えようとしたり、おゆうぎの曲を流すと、歌ったりしています。早く、踊りたそうなあお組さん。いよいよ、本格的におけいこがスタートします!頑張ろうね。
🌸体育教室→なわとびに挑戦しています。縄を回し、跳ぶタイミングが合わず、苦戦する子も・・・なわとびで遊ぶ機会を作って、楽しく挑戦してくれたらなと思います。
🌸スイミング→ずいぶん水に慣れてきて、顔つけすら嫌がっていた子も、自信がついてきてとっても意欲的に参加するようになりました。今は、ビート板を使って、息つぎの練習をしています。自信をつけた子どもたちの姿、上達ぶりに驚かされています。
1がつからもまたおけいこがんばろうね。

おそうじしたよ~
年末、お部屋の掃除を頑張ってくれました。時々、お当番さんが、床の雑巾掛けをしていたこともあり、”イス”や”ロッカー”、”床”を拭くのが、とても上手でした!!すばらしい!ピカピカのお部屋で新年を迎えることができたのは、子どもたちのおかげです。お手伝い、ありがとう♡

2023年12月 あおぐみだより

寒さが少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。冷たい風に鼻を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じている今日この頃です。先日、1人の男の子が、「はぁ~ってしたら白い息がでてきた!」と興奮気味に保育者に話す姿がありました。子どもたちも季節の変化を実感しているようですね。先日行われたマラソン大会を経て、寒い中でもたくさん体を動かして丈夫な体づくりをしていくことはとても大事なことだと思いました。

今日も、感染症や体調の変化に気を配りながら、手洗い・うがいをしっかり行い、健康で楽しく過ごしていきたいと思います。

 

マラソン大会

11/22(水)にマラソン大会が行われました。日々の練習では並んで走っていたのですが、この日だけは子どもたちの中に静かな闘志がメラメラ燃えていました。「よーし、1番になるぞー」と気合い十分な子、”走るのが少し苦手だけど、最後まで頑張って走ろう”という意志が見える子など、それぞれが自分なりの目標をもってスタートしました。そして誰一人、諦めることなく最後まで走り切ることができました。

力が発揮できた子や、悔しい結果になった子、自分なりの目標を達成できた子、様々な感情を抱いたことでしょう。そして何より子どもたちの体力がついてきたことは確かなので、自信につなげてほしいと思います。この自信と嬉しさ・悔しさ・達成感を感じられたことはとてもいい経験になりました。

みんな、本当によく頑張りました!!この経験がみんなの心をさらに強くしてくれるよ!!

 

ピアニカ♪さんぽ

2月の器楽発表会に向けて、本格的にピアニカのおけいこを始めました。もしかしたらお家でも「あるこう~あるこう~」ではなく、「み・そ・どー」や「み・み・みー」などと歌っていたりしていないでしょうか?(笑)さすがの子どもたち、ドレミを覚えるのは早いのですが、指を動かすのがなかなか難しい。何度もくり返し練習していると少しずつ指がスムーズに動くようになってきて、「できたー」と満面の笑みが見られるようにもなってきました。

まだまだ始めたばかりで、今後上達していったり、逆に難しい壁にぶつかったりすることがあると思いますが、音楽を表現する楽しさを味わいながら取り組んでほしいです。お家でも応援や励まし、よろしくお願いします!!

 

12/23(土)クリスマス発表会

4年振りに保護者の方を招いて、クリスマス発表会を行います。

「お母さんが見に来てくれるって♡」と、今からとても楽しみにしている子どもたちです。

ぜひ、ご参加下さい!!

 

《おねがい》

◎着替えの頻度が少なくなりました。

うさくまバッグの中の整理をお願いします。必要な分のみ持たせて下さい。

◎今月末に歯ブラシを返却します。

交換が必要なものは取り換えて年始に持たせて下さい。

 

今年も残り1ヶ月となりました......

4月の頃と比べ、心身共に成長が見られ、たくましさも感じられます。あお組ではいろんな事が出来るようになり、給食後に当番さんが床拭きを手伝ってくれています。年末、ぜひ家庭でも一緒に大掃除してみてはいかがですか?そして、保育始めにまた元気な姿を見れるのを待っています。よいお年をお迎え下さい。

2023年11月 あおぐみだより

朝の空気が冷たく、木々の彩りも深まる季節となりました。日中はまだまだポカポカ暖かくもあり、1日の寒暖差に衣服の調節が難しかったり体調を崩しやすくなる時期でもあります。そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい戸外で遊んでいます。今後さらに寒さが深まりますが、体調を整えながら活発に過ごしていきたいと思います。

がんばったね、うんどうかい
10/7(土)に行われた運動会、いかがでしたか?昨年より種目が増え、練習もたくさん頑張ってきました。”お家の人に頑張ってる姿やかっこいい姿を見せたい”という気持ちの一体感が生まれ、当日は堂々と披露してくれました。昨年からの成長を感じとっていただけたのではないでしょうか。たくさんの応援、ご協力ありがとうございました。
運動会が終わり、子どもたち自身も自信がついてきたようです。活動やおけいこの中で「難しい・・・出来ない・・・」ではなく、「難しい・・・でも出来るようになりたい」という気持ちに変化しているように思います。なわとびやボール遊びなど新しいことに挑戦しようとしたり、クラスのみんなでサッカーの試合をしたり、戸外でたくさん体を動かして、自己肯定感や自信、意欲などをしっかり引き出しながら活動していきたいです。

先日、枝豆の収穫を行いました。今までは、料理の中に入ってるものしか目にしてこなかったのが、実際、土の中から生長しているのを目の前にすると、”枝豆ってこんな風になってるんだぁ”と不思議そうな眼差しをする子どもたちでした。そして、いざ収穫の時・・・抜こうとすると、「かたーい」「痛ーい」と、あちこちから苦戦する声が聞かれていました。それでもみんな、「先生、手伝って」「僕が手伝ってあげるよ」「一緒にしよう」などと、保育者や友だち同士で協力しあって収穫する姿がありました。
手強い相手に、時々尻もちをつきながらも頑張ってくれたおかげでたくさん収穫することができました。おみやげで持ち帰った枝豆はいかがでしたか?園で、給食の中に入っている枝豆を見つけると、「あ、僕たちがとった枝豆じゃない?!」と、目を輝かせている子どもたちです。食育を通して、もっと食べの関心を深めていきたいですね。


マラソン大会
今年もマラソン大会は子どもたちと保育者のみで行います。それに向けて、11月より園外に出てマラソンの練習を行っていきますので、登園時間を守って、早寝・早起き・朝ごはんをしっかり食べて、体調を整えていただきますようご協力お願いします。ガンバレ!

♪ピアニカへの挑戦♬
あお組から器楽発表会に参加します。そこに向かって、少しでもピアニカに慣れ親しみ、みんなで音を奏でる心地良さを感じてほしいという思いから、先日の誕生会で初めて、ピアニカでの演奏を披露しました。指を動かしたり音階の場所を覚えるのが大変でしたが、楽しんで取り組んでくれました。たくさん褒めてもらって嬉しそうな子どもたちでした。今後は本格的に器楽発表会に向けてのおけいこも始まります。精一杯頑張ります!!

おねがい
1日の寒暖差がまだまだ大きい時期でもあるので、気温や活動によって調節できるよう着替えの準備お願いします。
また、最近制服などきょうだい児で入れ間違いが見られていますので確認お願いします。

2023年10月 あおぐみだより

 日中は、まだまだ残暑が続いていますが、少しずつ朝と夜は、涼しい風が心地よくなり、過ごしやすい季節となってきました。
 9月からお昼寝がなくなり、園庭で汗を流しながら運動会のおけいこを頑張っています!こまめな”水分補給”や”着替え”、”休憩の時間”を作りながら残り少ない練習を子どもたちと一緒に一生懸命、頑張っていきたいと思います。
運動会当日、かっこいい姿をお母さん、お父さんに見せようね♪

あおぐみさんファイト~
かけっこ
走るのが大好きな子どもたち!
「先生、もう一回。」と何度も言ってくるあお組さん。
少しずつ”負けたくない”という気持ちが芽生え始めました。悔しくて泣いてしまう子も...
はたして、本番は何番でゴールできるか楽しみですね。

地区リレー
初めての競技にワクワクドキドキなあお組さん!!最初は、バトンを誰からもらい、誰に渡すのか、あたふたしていましたが、練習を重ねるごとに上手になってきました!!どの地区もいい勝負なので、どこの地区が勝つか楽しみです♪

まりいれ
今年度は、まりいれに挑戦します!!
「みどり組さんと協力して紅白に分かれ、まりをカゴに入れます。練習を繰り返すうちに、カゴの中に沢山まりを入れられるようになってきました!どちらもいい勝負なので本番どうなるか楽しみです♪

体操教室
とび箱、マット、鉄棒を頑張っています。とび箱は、3~6段をそれぞれ目標に取り組んでいます。どの高さの子でも、とべるよう、自分の力で挑戦しているので、”おしりがちょこん”と乗ってしまうお友達もいます。当日も頑張ってくれると思いますので、あたたかい目で見守ってあげてくださいね。マットと鉄棒は完璧で、「先生見て~。」とアピールがすごい子どもたち。お楽しみに♪

うんどうかい
10月7日(土)8時30分集合 9時開始
・集合時間に遅れないように来て下さい。
・当日は、裸足での集合となります。
・水筒を持たせて下さい。
・ゼッケンは全面をしっかり縫いつけて下さい。
・女の子は、飾りのない黒ゴムで下の方で髪を結んで下さい。
・ゼッケンは来年も使用します。
運動会終了後に回収をしますので、洗濯・アイロンをして持たせて下さい。
たくさんの応援をおねがいします

おねがい!
最近、忘れ物が増えており、「肌着がな~い。」「袋がな~い。」と伝えにくる子ども達。その表情が悲しそうです!登園前には確認していただくようお願いします。
※ピアニカタオルは、運動会の翌週から使用しますので、持たせて下さい。

食事のマナー
食事のマナーができていないお友達が見られます!
お家の方では、イスの座り方、お皿・箸の持ち方は、できていますか?よかったら、一緒に食事をされる際に声掛けをお願いします。

ページ移動