days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2024年4月 あかぐみだより

ご入園 ご進級おめでとうございます
 のどかな春の季節、風も爽やかになり、過ごしやすくなってきました。新しいお友だち13名が加わり、23名でのスタートとなりました。おうちを離れドキドキの集団生活が始まりました。
初めて園にお子様を預けるのは不安・・・という方もいらっしゃると思います。私たち、保育者は、保護者の方々と一緒に全力でサポートしていきます。一人ひとりの成長を共に喜び合っていきたいと思います。

 

≪1日の主なスケジュール≫
9時 朝のお集まり
      体操があるよ
   ※病院等で遅れて登園する時や欠席の連絡は、9時までにお願いします。

10時 おやつ(月齢に応じて)、オムツ交換、活動(戸外・室内遊び・散歩など)

11時30分 給食「いただきます」 ※玄関に献立を提示してます

15時 起床、着替え、おやつ

16時 順次降園開始

☆オムツ交換は必要に応じて行います。
☆名札は触ったり、口に入れたら危険です。背中側につけてください。

 

≪おねがい≫
①出席ノートや赤ちゃんノートの表紙裏面の記入をお願いします。
②お薬は、1回分を投薬依頼書と一緒に袋やジップロックに入れて持たせてください。※日付と印鑑も忘れずに。
③全ての持ち物にフルネームで書いてください。譲り受けた物も書き換えを。
④体調面、その他気になることがありましたら、口頭か連絡ノートでお知らせください。

 

≪持ってくる物≫
[きいろカバン]
・エプロン(給食時に使います)
・手拭きタオル
1歳児:しゅっせきノート、れんらく帳
0歳児:赤ちゃんノート
[水筒] 中には<お茶か麦茶>
[オムツバック]
〇オムツ・・・10枚
〇布オムツ・・・3枚
〇着替え・・・上下3セット(体調や季節に応じて入れ替えてください)
〇肌着・・・3枚
〇ビニール袋・・・3枚以上

 

4月生まれのおともだち(3名)
2歳になります!!おめでとうございます!!

 

1年間よろしくお願いします。
0・1歳児クラスは一番成長が著しい時期です。あか組さん一人ひとりの成長が楽しみです。
あか組担任(中村・古賀・橋口・岡﨑・渡邉・涌井)

2024年3月 あかぐみだより

日に日に寒さが和らぐ中、心地良い春の風を感じる日も多くなりました。いよいよ、1年の締めくくりとなる3月を迎えましたね。
進級に向けて、一日一日を大切にしながら、残りの日々も笑顔で楽しく過ごしたいと思います。

ひなまつりは、3月3日です。桃の節句のことで、「女の子の健やかな成長を祈る」行事を意味します。
☆どうして「桃の節句」というの?
・中国では、季節の節目に「五節句」がありました。五節句では、その月の季節の植物が飾られており、3月は桃の花が飾られた為、「桃の節句」と言われるようになったのです。

3月生まれのおともだちはいませんでした。

おゆうぎ会について
日時:3月2日(土)10時開始
・集合時間:9:20 ※もも組の部屋まで連れてきて下さい。
・服装:お伝えしていた服装でお願いします。
※オムツバッグ、上着は、預かりません。

身体測定
◆日時:3月9日(土)14:00~
◆場所:あか組
※1歳児さんは、制服採寸やお道具の販売があります。詳細は別紙にてお知らせします。

お別れ遠足
☆3月15日(金)町民の森
☆持ってくる物
・お弁当 ・水筒 ・スプーン、フォーク ・手拭きタオル ・エプロン
※子どもと保育士のみで行きます。

<1年間を振り返って…>

新しい環境に慣れず、泣ていた4月。おんぶや抱っこで落ち着いたり、いつの間に眠ってしまったり。おうちの方の心配する気持ちはどこへやら…。毎日、あわただしくも、好きなおもちゃで遊んだり、散歩を楽しんだりしましたね。少しずつ慣れてくると、お部屋の中を探索しては好きな場所や居心地のいい場所を見つけて、楽しみました。

夏…といえば水遊び
初めての水遊びを経験した子も、少~しずつ、水の中へ。
ピチャピチャ水をたたいたり、流したり…を繰り返しながら、水の冷たさ、柔らかさが、心地良さとなって、子ども達の心を、自然に解放してくれているようでした。
あまりの暑さに食欲が落ちたのも、この頃でしたね。


これもまた、初めての運動会でしたね。お遊戯は、音楽に合わせてノリノリでおけいこしました。かけっこも、「ヨーイドン」で走り出すまではよかったけど、ゴールテープを前に、「これ、どーするの?」と立ちつくす姿が思い出されます。お部屋の方では、少しずつお喋りができるようになったものの、うまく伝わらず、トラブルへと発展。給食では、スプーンを持って自分で食べてみようと「ひとりでできる」が増えた時期でもありました。1歳児さん、0歳児さんともに、心も身体も成長が見られました。


1歳児さん。
スプーンの持ち方、トイレでの排泄、衣服の着脱とできることがたくさん。お友達や保育者と会話も楽しめています。お手伝いも上手になりましたよ。
0歳児さんも、皆、歩くようになり、毎日、ハラハラドキドキです。
保育者のそばにべったりだった子も、お友達と遊ぶようになったり…。
おゆうぎ会のおけいこも、毎日、踊りながら、笑顔があふれています。

1年間、ありがとうございました!
この1年を振り返ると、一人ひとりが自分のペースで大きくたくましく成長してくれました。一緒に遊び、笑い、喜び、できないことができるようになる瞬間にたくさん立ち合ってきました。
その喜びを、保護者の皆様と共有し、共感し、喜び合って過ごせたことは、私達にとって宝物となりました。
子どもたちが、『しっかりと食べ、よく遊び、ぐっすり眠る』という、あたりまえのことを続けることが健康の基本。ご家族のがんばりがあってこそ!!の、この1年の子ども達の成長です。
これまでの保護者の皆様の温かいご理解とご協力に感謝致します。これからも、子ども達の成長を楽しみに見守りたいと思います。
あか組担任一同

2024年2月 あかぐみだより

まだまだ寒い日が続いていますが、子ども達の元気な声が部屋の中を暖かくしてくれています。
先月は風が冷たく室内で過ごす日が多かったですが、天気の良い日は、テラスで遊んだり、給食を食べたりして楽しみました。
また、17日の地震訓練の日は風がなく、日ざしも、暖かったので、訓練後は、気分転換にお散歩に出掛けました。
これからも、天候や気温をみながらテラスに出たり、戸外遊びや、散歩に行きたいと思います。

風邪やインフルエンザなどの感染症が流行しやすい時期です。風邪はひきはじめが肝心です。休養や栄養をしっかりとって予防を心がけましょう。

2月といえば、節分。豆まきにむけて、紙を丸めたり、なぐり描きをしながら鬼のお面を作りました。かわいく出来ましたよ。『邪気を追いはらい、幸せを呼びこむ』願いをこめて「鬼は~外!福は内!」と大きな声で豆をまいて、元気に過ごしましょう。

おけいこがんばっているよ
あひるサンバ
マイペースな子が多くまだおけいこを始めたばかりであまり興味がないようで1回踊ると走って逃げていきます。少しずつ、上手になるといいなあ。本番はきっと上手に踊ってくれることでしょう。

キラリン☆フルーツパフェ
やる気満々の子ども達。保育者が驚くほどノリノリで踊っている0歳児。1歳児はというと、ぼちぼち・・・。気合いを入れてがんばるゾー。本番をお楽しみに。

2月24日(土)母の会があります
時間 14時~
場所 みどり組の部屋
・おゆうぎ会についての大切なお話がありますのでご参加の方をよろしくお願いします。

おゆうぎ会について
日時 3月2日(土)開演10時
・おゆうぎ会1週間前にお預りしていた衣装をお返しします。当日着てきて下さい。(オムツパックは預りません。)
・「あひるサンバ」
・「キラリン☆フルーツパフェ」
どちらか一つに出ます。楽しみにしていて下さい♪

2024年1月 あかぐみだより

あけましておめでとうございます
年末年始は、ご家族でゆっくりと過ごされたかと思います。また、いつもの生活ペースをしっかり作りながら、健康に楽しく過ごせる環境を作っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
今月は、寒さも本格的になってきますが、体を動かしたり、自然と関わりながら、充実した 活動を行っていきたいと思います。
「健康第一!!」「みんなでなかよく」「たくさんおもちゃで遊びたい」

ありがとうございました
12/23(土)のクリスマス発表会には、たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。お子様の姿はいかがでしたか?お部屋いっぱいの人にビックリして、いつもの姿が出せなかったNちゃん。直前で眠ってしまったFくん。ノリノリ♡で踊ってくれたSくん・・・と、それぞれでしたね。みんな、とってもかわいかったですよ~。

おねがい
おゆうぎ会で衣装の下に着用する衣服は、すべてに記名をして1/12(金)までに持たせて下さいネ。

排泄
トイレトレーニングにやる気満々の1歳児さん。「トイレ行くよー」の声が掛かると、ズルズル・・・と自分のオムツバッグを持ってトイレへ。その様子を見ていた0歳児さんも、真似っ子をしてトイレへ。よく見てますね。

着脱
「よいしょ、よいしょ」とオムツやズボンに足を通すRくんやKくん。これがなかなか難しいんですよね。うまくできなくて、泣きそうになることも・・・。少~しお手伝いをしてあげると、ニコッ!!「足が出たー!」と笑顔です。何事も繰り返しが大切ですネ。

食事
スプーンやフォークを使って上手に食べることができつつある1歳児さん。食べこぼしも減りました。0歳児さんは、「自分で食べてみたい」とスプーンを手にして頑張っています。全体的に、好き嫌いが増えてきたように思います。

言葉
喃語から一語文、二語文・・・とおしゃべりが楽しい0歳児さん。保育士や友達の声に反応し、身振りや手振りと合わせて返してくれます。気持ちや思いも伝えようとがんばっています。

名前を書きましょう
*名前がないもの
*消えかかっているもの
*おゆずりのもの など
増えてきました。入れ間違い等をなくす為にもご協力をお願い致します。

なぐり描き
「なぐり描き」はお絵描きのスタートといわれる大切な発達過程のひとつです。一緒に楽しんだりしながら、見守っていきましょう。

はやっています
ウィルスは、気温15°C以下、湿度40%以下の低温度・低湿度の環境になると、表面の水分を失い、空中に浮遊しやすくなります。それによって、生存期間も長くなるため、冬は感染症が流行しやすいのです。
また、冬は、寒さや乾燥によって人の体温も下がりやすく、それによって、免疫力も低下しがち。冬場は感染症に感染しやすい体になっているんですね。
<風邪・インフルエンザ・溶連菌感染症、感染性胃腸炎>
感染症にかからない為には、毎日の予防と感染対策が大切です。規則正しい生活と手洗い、うがい、十分な睡眠とバランスのとれた食事などで、日頃から感染症への低抗力をつけておくことが大切です。

今年度も、残すところあと3ヶ月・・・
保護者の皆様のお力添えのおかげで無事、新年を迎えられたこと、心より感謝致します。少しずつ大きくなっていく子ども達の姿を、1日1日、大切に見守っていきたいと思います。

2023年12月 あかぐみだより

寒さを感じる中、今年も残り1ヵ月となりました。入園時に比べると、子ども達は、大きく成長しました。毎日、元気いっぱいに過ごしています。

 先月は、天気が良く暖かく過ごしやすい日が多かったので、散歩に行き、心地良い秋の季節を楽しみました。

 

1歳児・排泄面では、「トイレに行くよ」の保育者の声に「はーい」と反応する子どもたち。月齢の差や排尿のタイミングなど個人差はありますがトイレでちゃんと排尿している子もふえてきております。

0歳児・ハイハイや伝い歩き、一人歩きが上手になり、気付くと「もうそこまで行ったの?!」と行動範囲が広くなりました。歌や音楽が大好きで朝の体操も体を動かして頑張っています。1歳児さんの真似をすることが大好きのようです。

 

親子バス遠足 楽しかったね。

11/10(金)雨天の為行き先が変更となりましたが、親子で楽しい思い出ができたのではないでしょうか。ご参加ありがとうございました。

 

クリスマス発表会

日時 12月23日(土)10時

場所 2階みどり組

たくさんのご参加お待ちしてます。

 

大きくはっきり

・名前がないものや

・消えかかっているもの

・おゆずりのものが増えています。

間違いをなくすためにも記名をお願いします。

 

おねがい

〇名札は毎日つけて下さい。

おいそがしいと思いますが登園前に確認して背中につけて頂きますようお願いします。

〇洋服のサイズ合っていますか?

袖や裾が長いと引っかかったり、すべってしまうことがあります。お子さんの体に合ったサイズの物を着せて下さい。

〇インフルエンザが流行中です。又、嘔吐や下痢その他の感染症が流行しやすい時期です。『手洗いやうがい』『バランスのとれた食事』『十分な睡眠』を心掛け、予防に努めましょう。

 

子どもたちが元気に笑顔で登園してくれることを心待ちにしています。よいお年をお迎え下さい。

2023年11月 あかぐみだより

 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、秋の深まりを感じる季節となりました。
先月は運動会も終わり子ども達は散歩を楽しんだり室内遊びをしたり、ゆったりとした時間を過ごしています。

1歳児
●運動会が終わった後からトイレトレーニングを始めています。トイレに行くことに特別感があるようで、トイレに誘うと喜んで行く姿が見られます。個人差はありますが少しずつ頑張っているところです。
●散歩では誘導ロープを握り、大好きな靴をはいて歩いています。歌をうたったり「ワンワン」「チョウチョ」などおしゃべりする姿はとてもかわいいです。

0歳児
●1歳児さんと行くお散歩ではベビーワゴンに乗って外の様子を眺めて楽しんでいます。ベビーワゴンの揺れや風が心地良く感じるのか散歩の途中で「ウトウト」「スースー」と寝てかわいい子ども達です。
●1歳児さんがトイレに行くとぼくもわたしもとハイハイや歩いてトイレに・・・。保育士に見つかって「あっ!」「ニヤッ」といろんな表情をみせてくれます。

これから少しずつ寒くなっていきますが、天気の良い日には散歩や戸外遊び、運動遊び、リズム遊びをしていきたいと思います。水分補給も忘れずに行っていきます。

うんどうかいがんばったね
10月7日(土)の運動会では、晴天!とは言えませんでしたが天候にも恵まれて良かったなーと思います。
おうちの方からもたくさんの応援と拍手をいただきありがとうございました。お子様の姿はいかがでしたか?離れたくなくて大泣きしてしまった子、たくさんのお客様といつもと違う雰囲気にビックリしちゃった子・・・と様々でした。しかし、日頃みんなでおけいこを重ねるたびに少しずつ上手になり、笑顔で踊ったり、走ったりできるようになっていたんですよ。次はクリスマス発表会、そしてお遊戯会・・・と楽しみにしたいと思います。

バス遠足
11月10日(金)熊本動物園です。親子で楽しい時間をすごされて下さいね。
詳しくは別紙にてお知らせいたします。

おねがい
✐感染症が流行しやすい時期です。少しでも変わった様子が見られた時は連絡ノートや登園時にお知らせ下さい。
✐冬服への衣替えをする時期になりました。名前のない服や消えかかっている服がある時は油性ペンで名前の記入をお願いします。
✐戸外遊びや散歩が増えますので足に合った靴化の準備をお願いします。

トイレトレーニング
かっこいいでしょかわいいでしょ
・トイレトレーニングが始まりトイレでのおしっこの回数が増えオムツの数が減ってきます。その時は口頭でお知らせします。またトレーニングパンツ(6層パンツ)を準備して頂く際には個人的に声掛けをさせて頂きますのでよろしくお願いします。

2023年10月 あかぐみだより

 新年度からの園生活もちょうど折り返しを迎え、子ども達同士の関わりもかなり増えてきました。
 また、外に目を向ければ、田んぼが一面、稲穂の黄金色に染まっています。まさに、「実りの秋」を感じさせる風景ですよね。
 さて、先日は、うんどう会のおけいこに取り組んだあか組さんでしたが、どんな様子だったか...と言いますと...?

1歳児さんは、赤白帽子を被って、靴を履き、園庭でのお集まり、行進、体操と、たくさんの「初めて」を経験しましたよ。かけっこでは、「ようい、ピーツ」の笛の音を聴いて、勢いよく走り出すAちゃん。コースアウトをしてしまうSくん。周りが気になり、なかなか前に進まないRくん。走るより、歩くほうがいい!とマイペースなSちゃん。それでも、一生懸命に頑張る姿は、「かわいい♡」の一言です。お遊戯は、保育士の踊る姿をじーっと見つめたり、興味のない素振りを見せる子と様々です。当日は、どんな姿を見せてくれるか、ハラハラドキドキ♡たくさんの声援と拍手をお願いします。
0歳児さんは、今年の出番はありません。しかし!!おけいこでは、1歳児さんに負けじと、廊下に出て、よちよちと歩いたり、手をキラキラさせながら体を揺らして踊っています。また、自分でスプーンを持って食べようとしたり、歩行が上手になったり、つかまり立ちをしたり、大きく大きく成長していますよ。月齢の差はありますが、これからもたくさんの成長を見せてくれるでしょうね。

10月うまれのお友達はいませんでした。

うんどうかい
日時:10月7日(土)
(雨天順延)9時開始(8:30集合)

☆服装:(ゼッケンをつけた)体操服
:赤白帽子...ゴムの長さは大丈夫ですか?
:運動靴...お子様の足に、合っていますか?

①当日は、荷物は預かりません。
②お家の方の顔が見えたら、泣いてしまうかもしれません。
子どもの待機場所には姿が見えないようにして下さい。
③赤組は、お遊終了後、解散となりますが、運動会終了までは、お子様と一緒に、お兄さん、お姉さん達の応援をお願い致します。

ゼッケンのつけ方
〇ゼッケンの全部の面を縫って下さい。
〇ズボンでゼッケンが隠れないように、体操服の上の方に縫って下さい。
※ゼッケンは、後日、集めます。
洗濯をして、アイロンをかけて持たせていただきますよう、お願い致します。

爪のチェックを!!
自分だけでなく、遊んでいる時など、ふとした時に、周りのお友達を傷つけてしまうことがあります。子どもの長い爪は、とても危険です。短く切って、清潔にしましょう。
衣替えの季節がやってきましたよ。
朝夕涼しくなってきましたが、気温が不安定な季節ですので、その日の天候や気温、体調に合わせて、オムツバッグの中の確認をお願いします。また、記名の確認、名札のつけ忘れがないかどうかも併せてお願いします。

2023年9月 あかぐみだより

セミの大合唱から、秋の虫が奏でる豊かな音色にバトンタッチする時期。終わりを迎える夏に名残惜しさを感じつつ、秋の始まりにもワクワクしています。とは言え、日中はまだまだ汗ばむほどの陽気。子ども達の健康管理と暑さ対策にも、気を配っていきたいと思います。


1歳児
アッという間に終わってしまった水遊び。冷たい水が嫌で、着替えをしようとすると、泣き出す子もいましたが、日を重ねる度に笑顔に変化。来年はもっと楽しめるといいね。
日常生活では、ひとり遊びからお友達と関わろうとする姿がたくさん見られました。その分、トラブルも多発!!それでも身振り手振りで自分の思いを伝えようとする必死な姿は、可愛いらしいものです。


0歳児
沐浴では、チャプチャプと音を立てて、満面の笑みを見せてくれました。水遊びをした子も、玩具や水に触れ、楽しんでいましたよ。
お部屋では・・・「お座りできたね」「ハイハイ、上手になったね」「あ、歩いた!!」と新しい発見の毎日です。お名前を呼ぶと、「ハーイ」と手を挙げてお返事。身振り手振りで会話を楽しんでいますよ。


七夕発表会!がんばったよ。
8月5日(土)に行われた「七夕発表会」。子ども達の発表はいかがでしたか?初めての大舞台でしたが、泣く子もなく、頑張って発表する子どもの姿は、とても可愛いかったですね。
たくさんの御参加、ありがとうございました。


母の会のお知らせ
9月30日(土)14:00~
運動会についての話があります。お忙しいと思いますが、必ず出席して頂きますよう、お願い致します。


うんどうかい
10月7日(土)にあります。詳しくは来月号でお知らせします。


靴のサイズ、合っていますか?
いつの間にか靴が小さくなっていることに気付かずにいる事、ありませんか?小さかったり、足の形に合わない靴は、足の発達を阻害します。
一方、大きすぎる靴は、動きにくいために、子どもの行動範囲を狭めてしまいます。

  • CHECK POINT①:指がグーパー動かせているかな?
  • CHECK POINT②:足にくい込んでいないかな?すき間は多くないかな?
  • CHECK POINT③:かかとはつぶさないではいてるかな?

おけいこがはじまるよ~!!
1歳児さんは、お兄さん、お姉さんに加わり、朝のお集まりに参加します。9時から始まりますが、帽子を被って、靴を履いて園庭に出るためには、どうしても時間がかかってしまいます。
8:45までの登園を、よろしくお願い致します。


よろしくおねがいします
最近、名札のついていないお子様を多く見かけるようになりました。名札は、毎日、背中につけてきて下さいネ。また、名前の記入もれや消えかかっているもの、名前の書き換えがされていないものも目立っています。

☆汗をかいて着替える機会もあります。オムツバッグの中は毎日確認されて、不足しているものは補充をお願い致します。

2023年8月 あかぐみ

ジリジリと日差しが照りつけて、園庭ではセミが元気に鳴きはじめました。いよいよ夏本番ですね。
暑さに負けず夏ならではの遊びをたくさん楽しみたいと思います。
また、安全に配慮して過ごしたいと思います。

☆1歳児さん
・汗をかきながらも室内を元気に動き回っています。
・先月はボールやブロック、ぬいぐるみなど好きな遊びを見つけて保育者やお友達とのやりとりを楽しみました。
 スベリ台では、はじめは保育者に手を添えてもらいながら登っていましたが、だんだんと上手になり何度もすべっていました。

☆0歳児さん
・動きが活発になり、1歳児さんの後ろをハイハイでついていったり、ロッカーやベッドの柵を上手に使ってつかまり立ちやつたい歩きをしています。
 時々、一人で立っている姿も見られます。ベッドの中からも声を出し「ここにいるよ!!」とアピールしています。

○今月は、どんな表情を見せてくれるのか楽しみです。
○十分な休息やこまめな水分補給を心がけ体調管理に気をつけていきたいと思います。

水あそびについて
・天気のよい日は、プールに入ったりシャワーで汗を流しますので、水あそびセットは毎日持たせて下さい。
☆水遊びができない時は必ず口頭や連絡帳でお伝えおねがいします。

七夕発表会があります
8月5日(土)
時間 10時
場所 2Fホール
手あそび歌をうたいます♪
子どもたちのかわいい姿をご覧ください。お待ちしております。

おねがい
・名ふだのつけ忘れが増えています。毎日背中につけてきて下さい。
・水あそびをしたり、汗をかいたりして着替えの回数が増えます。
 持ち物には、大きくハッキリと名前の記入をお願いします。
 (消えかかっているもの・小さくて見えにくいもの・おゆずりもの)

夏の感染症について
・水いぼや、とびひ、手足口病、アデノウィルス、ヘルパンギーナなどがあります。暑い日が多くなり体調を崩しやすくなるのでちょっと様子がいつもとちがうと感じる時は自己判断せず、早めに医療機関を受信しましょう。


2023年7月 あかぐみ

梅雨入りをして1ヶ月が立ちますが、晴れた日は、日差しも強く気温もグングンと上昇しています。まるで梅雨期であることを忘れてしまいそうになりますね。しかし蒸し暑くベタベタする日がもうしばらく続きそうです。
このような時期を少しでも快適に過ごせるように、子ども達が楽しめる遊びを色々と工夫していきたいと思います。

1歳児
運動遊び(ブランコ・滑り台・トランポリン)室内遊び(ぬいぐるみ・ブロック)ボールプールと自分の好きな物を見つけ、少しずつですが繰り返し遊ぶ姿が見られています。又、朝のお集まりでは、行進や体操をしていますが、「まだまだ自由に過ごしたいんだよ~」と心の声が聞こえてきそうです。

0歳児
ひとり歩き、伝い歩きやハイハイが上手になってきました。
また、お座りが出来るようになったり、つかまり立ちをしようとしたりあっちへこっちへ寝返りしたり...と毎日、色んな成長が見られます。1歳児さんが使っているおもちゃに興味津々で手を伸ばしたり喃語もたくさんでるようになって、とても楽しそうに過ごしていますよ。

《保育参観》
6月10日(土)の保育参観にたくさんご参加頂きありがとうございました。運動遊びでは、ご家庭では見られない園での様子を見て驚かれたり「こんなこともできるようになったの?」と成長も感じられたのではないでしょうか。
また、手遊びはいかがでしたか?
子ども達が大好きな手遊びは簡単なので、ご家庭でもお子様と一緒に遊んでみて下さいね。

おねがい
◎これから暑い日が続くと水分補給の量が増えてきます。キンキンに冷えたお茶だとお腹が ビックリして軟便や下痢につながりますので水筒には常温の麦茶を入れて下さい。
◎水遊びや遊んだ後に汗をかいて着替える事が増えますので着替え(Tシャツ・ズボン・肌着)をいつもより多めに入れて下さい。名前も忘れずにお願いします。

納涼祭
7月15日(土)18:00~
青組・緑組さんの踊りやお店もありますよ。
お時間がある時は、是非ご家族でお越し下さいネ。お待ちしています。

7月19日から水遊びが始まります
レジ袋に入れて持って来て下さい
フェイスタオル
肌着
トレーニングパンツ
なまえ

※すべての物に名前をハッキリと書いて下さい。
※とびひや水イボ等の皮フ病や流行性の病気・薬を持参された時は参加できません。
※水遊びが出来ない時は口頭や連絡帳でお知らせ下さい。

ページ移動