2025年10月 ももぐみだより
- 2025/10/06
- ももぐみ
気持ちのいい秋晴れの下、心地良い風が通り抜け少しずつ過ごしやすくなってきました。日中はまだ暑いので1日の気温差が大きく、鼻水が出始めている子も見られています。健康に過ごせるようにするとともに、早目の受診を心がけるようにしましょう。
9月は、運動会に向けて練習を頑張りました。もも組はかけっこ・お遊戯、障害物競走に出場します。
かけっこでは、裸足で走ることに始めは抵抗があった子どもたちですが、慣れてくるとスピードも出てきて、お友達と競い合う姿も見られるようになってきました。
お遊戯では、「レッツゴー」で勢いよく始まっていきます。とってもノリのいい曲で、練習では掛け声(ウキウキパレード、フゥー♬)や歌も歌いながら元気に踊っています。腰につけた飾りも子どもたちのお気に入りで、かわいく踊る姿に注目です!
「とんでったバナナ」という歌をご存知ですか?保育の中で歌ってきたこの曲の中で、居眠りをしている船長さんの口にバナナがとびこんで、最後に「たべちゃった たべちゃった♬」と終わるところが特にお気に入りの子どもたち。それで今回、その世界観を障害物競走に取り入れてみました。
赤チーム、白チームに分かれて、どちらがより多くバナナを入れられるのか・・・楽しみにしていて下さい。たくさんの応援と拍手をお願いします。
うんどうかい
10月4日(土)8:30集合(雨天時10月5日(日))
〇赤白帽子…必ずかぶってきて下さい。ゴムは緩んでいませんか?調節をお願いします。
〇髪の毛…長い人は下の方で結んで下さい!飾りのないゴムでお願いします。
〇ゼッケン…ズボンで隠れないように上の方に全面縫いつけて下さい。
〇足…裸足で出場しますので、靴は預かりません。手足のつめは切っておきましょう。
☆もも組からは、運動会が終わるまでお友達と一緒に参加となります。
水筒は預かりますので必ず持たせて下さい。名前が消えていないか再確認して下さい。
☆後日、ゼッケンは洗濯をし、アイロンをかけて持たせて下さい。ご協力お願いいたします。
いろんなことができるようになってるよ!
もも組に進級して半年が経ちました。…脱いだ洋服を畳む、裏返しになった服を元に戻す、排便の後に自分でお尻を拭く、お箸の正しい持ち方を意識しながら食べようとする、ごはん粒や食材などをきれいに寄せ集めるなどなど…もちろん個人差はありますが、意欲的に挑戦しようとし、出来るようになってきていることが少しずつ増えてきました。
「できたよ」「見てて」など、子どもたちの自信や意欲に満ちあふれた表情がキラキラしています。
運動会を経験するとさらに大きく成長すると思います。今後も、保護者の方々とともに子どもたちの心の成長を見守り、支えていきたいと思います。