7月のこんだて
- 2025/07/01
- こんだて
●○ 7月の献立表 ○● | ||||
昼 食 | 未満児 おやつ 10時 |
全児おやつ 3時 |
||
1 | 火 | じゃが芋そぼろ煮 ラタトゥイユ スティックチーズ |
牛乳 | ミルク 黒豆蒸しパン |
2 | 水 | 雑菜 中華スープ バナナ |
牛乳 | 麦茶 茹でとうもろこし |
3 | 木 | 鮭のレモン焼き なすのナムル みそ汁 |
牛乳 | 牛乳 ココア揚げパン |
4 | 金 | きのことポテトのミルク煮 切り干し大根の変わり和え オレンジ |
牛乳 | ミルク マカロニあべかわ |
5 | 土 | 鶏肉とひじきの炒め煮 胡瓜のゆかり和え バナナ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
7 | 月 | 七夕そうめん しめじきんぴら すいか |
牛乳 | 牛乳 クラッカーサンド |
8 | 火 | 麻婆茄子 三目炒め オレンジ |
牛乳 | 牛乳 おからかりんとう |
9 | 水 | 鯖の煮付け 鉄分たっぷりサラダ みそ汁 |
牛乳 | 牛乳 豆腐カップケーキ |
10 | 木 | 村雲汁 糸蒟蒻のかつおまぶし スティックチーズ |
牛乳 | キャロット寒天 |
11 | 金 | あんかけ丼 あらめの煮付け バナナ |
牛乳 | 麦茶 アスパラまぜおにぎり |
12 | 土 | 焼きそば 青梗菜のスープ オレンジ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
14 | 月 | 厚揚げの含め煮 野菜とカニカマのナムル バナナ |
牛乳 | 麦茶 南瓜となすのチーズ焼き |
15 | 火 | 夏の豚汁 ささみのごま酢和え スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳 きなこマフィン |
16 | 水 | 挽肉とオクラのチリコンカーン こってリポテトサラダ オレンジ |
牛乳 | かき氷・ビスケットン |
17 | 木 | 鯖の南蛮漬け ごま和え みそ汁 |
牛乳 | 牛乳 チーズケーキ |
18 | 金 | 夏野菜カレー ヨーグルトサラダ | 牛乳 | 麦茶 じゃが芋もち |
19 | 土 | 豚肉と厚揚げの卵とじ いりこのぎすけ バナナ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
21 | 月 | 海の日 | ||
22 | 火 | 豆腐とえびのケチャップ煮 胡瓜としめじのおろし和え スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳 バナナ蒸しパン |
23 | 水 | 茄子のはさみ揚げ 五色和え みそ汁 |
牛乳 | かき氷・ビスケット |
24 | 木 | 鯵のごま油焼き 梅サラダ すまし汁 |
牛乳 | フルーツ寒天 |
25 | 金 | 中華丼 なすかか煮 バナナ |
牛乳 | 麦茶 じゃが芋のガレット |
26 | 土 | じゃが芋のトマト煮 オクラ納豆 オレンジ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
28 | 月 | のりじゃこご飯 鶏肉のオレンジ焼き ごまマヨネーズ和え お星様スープ |
牛乳 | アイスクリーム・ウエハース |
29 | 火 | 夏野菜炒め みそ汁 スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳 ポテトサンド |
30 | 水 | スパゲティナポリタン キャベツとツナのスープ オレンジ |
牛乳 | 麦茶 小豆のせ団子 |
31 | 木 | 白身魚の夕焼けソースかけ じゃこ入りサラダ トマトの洋風スープ |
牛乳 | 牛乳 スクエアケーキ |
七夕そうめん
平安時代、「七夕にそうめんを食べると大病にかからない」として、7月7日にそうめんを食べる風習が宮中に広まり、次第に一般にも普及したと伝えられています。また、真夏に弱った体をいたわるために、消化のよいそうめんを食べる習慣が生まれ、お中元にそうめんを贈るようになった、という説もあります。そうめんを食べるときは、麺だけではなく、卵や鶏肉、野菜をトッピングして栄養を補いましょう。夏バテ解消にぴったりです。
リズムよく手洗いしよう
手洗いは、いろいろな病気やばい菌からわたしたちを守ります。そこで、正しい手洗いをしっかり覚えましょう。「あわあわブクブク、手指をしゅっしゅっ」というかけ声で毎日の楽しい習慣に。リズムよく手洗いすることで、自然に身についていきます。誰かのまねをしたかる2~3歳児には、大人がわかりやすく手本を見せながら、いっしょに洗います。上手にできると自信をもつ4~5歳児は、隣で見守ってたくさんほめてあげましょう。