days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2024年1月 みどりぐみだより

あけましておめでとうございます
2024年。子ども達の元気な挨拶で新しい年がスタートしました。休み明けは、数日ぶりに会ったお友だちとのおしゃべりが弾みます。どんなお正月を過ごされましたか?みんなにも聞いてみたいと思います。
保育園生活も残すところあと3ヶ月となりました。一日一日を大切に楽しく過ごしていけたらと思います。

もちつき
12/16(土)にもちつきをしました。もちつきこそ機械で行いましたがもち米がもちへと変化していく様子を不思議そうに見る子ども達でした。
いつもはおしゃべりでにぎやかなみどり組もこの日ばかりはとても静かに真剣に取り組み、驚かされる程でしたよ。あたたかくてふわふわなおもちを丸めながら「おいしそう~」「今、食べたいね」等の声も聞かれました。頑張って丸めたおもちは給食で美味しくいただきました。

クリスマス発表会
12/23(土)のクリスマス発表会はご参加ありがとうございました。「ハッピーチルドレン」と「いちにさんた」の2曲を発表しましたが、いかがでしたか? お家の方に見てもらえるという嬉しさから張り切って歌ってくれたように思います。子ども達の歌声に元気をもらえるようでした。
サンタさんの登場、そして一人ずつプレゼントをもらい、嬉しそうでしたね!

カチンコチン
先月の雪の降る寒い日、氷を作ろうと水を入れた容器をテラスに並べて帰りました。翌朝、それに気づいた子ども達は興味津々。表面に氷が張っていて「すごい!!」「冷たい!!」と冬を感じることができました。

ピカピカ いい気持ち
一年間使った部屋に感謝を込めてきれいにしよう!と年末にみんなで大掃除をしました。自分でぞうきんを絞ったり、自分たちが使ったイスやロッカーを拭いたり、みんなで横一列に並んで床のぞうきんがけをしたりして頑張ってくれました。「ここも拭いていい?」「ここもしたら良いんじゃない?」「ちょっと誰か手伝って~」と積極的でお部屋はピカピカになりました。おかげで気持ち良い新年が迎えられます。ぞうきん絞りも上手になってきました。是非お家でも掃除のお手伝いなど一緒にしてみて下さいね!

体育教室&スイミング
◎体育教室では、持久走で体をあたため、なわとびをメインに取り組んでいます。
1.前とび 2.後ろとび 3.片足とび 4.あやとび・交差とびと段階的に自分のレベルに合わせて頑張っています。一つクリアできると、次の目標を決めて挑戦していますよ!
前とびでは、100回を越える記録も出ました。
◎あお組から始まったスイミングも2年目。水が苦手だった子もずいぶん慣れ、今ではビート板を使って泳ぐ練習をしています。足が届かない深い所でも先生のサポートを受けながら、頑張っています!!

応援、おねがいします!!
毎日、毎日継続しておけいこに取り組んでいます。先月末から全員で合わせ始め、少しずつですが上手になっていく姿を見て、”子どもの力はすごいな”と感心するばかりです。得意、不得意や個人差もありますが、友だち同士、声をかけ合ったり、励まし合ったり、そんな姿に嬉しく思います。
☆今年は『さんぽ』を演奏します。
2月4日(日) 久留米シティプラザにて。(詳細は後日、お知らせします。)

これから、お遊戯会のおけいこにも取り組んでいきます。他にも、何かとおけいこがありますが、遊びの時間も十分に確保しながら進めたいと思います。そこでお願いです!!朝は9:00までに登園して頂きますよう、お願いします。

2023年12月 みどりぐみだより

 吹き抜ける風が冷たくなり、冬の訪れを感じる季節となりました。

寒さについ、体を丸めてしまいそうになりますが、この季節も子ども達は戸外遊びが大好き。先月はなわとびやドッヂボールをして遊びました。はじめは自分の主張ばかりになり、ぶつかり合うこともありましたが、今ではメンバーを集めるところからチーム分け、外野を決めるところまで自分たちで話し合いできるようになりました。なわとびも日々、回数を更新したり、あやとび、交差とびに挑戦したりしています。全身をつかって遊び、体はぽかぽかです。

 今日はもちつきやクリスマス発表会など子ども達にとって、楽しみな行事も沢山です。

元気に過ごせるよう、手洗い、うがいを行い、寒さに負けない丈夫な体づくりをしていきたいと思います。

 

マラソン大会 11/22

当日は快晴で絶好のマラソン日和でした。スタート地点に並ぶ子ども達の表情は気合い十分!!「1番になるぞ!」「頑張るぞ!」の気持ちが表れていました。

結果に満足する子、悔しくて涙を流す子、ほっとした表情を見せる子といましたが、皆が最後まで自分の力で走り抜くことができ、その姿に胸が熱くなりました。

 

いも掘りに行きました!

先日、長ぐつを履いていも掘りに行ってきました。朝から「楽しみー!」「まだ行かんと?」と待ち遠しい様子の子ども達。畑に着いてからは夢中になっていも掘りをしました。

大きいものは「ちょっと手伝って~」と友だちと協力しながら収穫し、「ひょうたんみたい」「落花生の形よ」等、楽しいやりとりがあちらこちらから聞こえてきて、聞いているだけでもおもしろかったです。

さつまいもの他に、じゃがいもや落花生の収穫もしましたよ。

 

餅つき

12/16(土)にもちつきをします。

☆爪は伸びていませんか?

確認をおねがいします。

 

12/23(土)クリスマス発表会

4年振りに保護者の方を招待してクリスマス発表会を行います。

歌や手遊びを発表予定です。ぜひ、ご参加下さい!!

 

ハブラシ持ち帰ります

月末に歯ブラシを返却します。交換が必要なものは取り換えて年始に持たせて下さい。名前の記入も忘れずに!!

 

器楽のおけいこ始まりました♪

今年は『さんぽ』を演奏します。初めての楽器に挑戦する子、難しいピアニカのメロディーに挑戦する子といますが、みんなおけいこの時は真剣な表情です。階名を覚えてきて、音楽を流すと、「み・そ・ど~そ・ら・そ~♪」と階名でうたい出す子も増えてきました。

「できない...」と涙を流す子もいますが、まだ始まったばかり。数回練習すると「できた!」と笑顔に変わります。無理のないようおけいこを進めていきたいと思います。

 

おねがい

☆うさくまバックの中身が夏物のままの子がいるようです。

荷物の衣替えと、点検、補充をお願いします。

記名の確認もお願いします。

 

年末年始も規則正しい生活を心がけ、年明けに元気な姿で会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎え下さい。

2023年11月 みどりぐみだより

 日中のぽかぽかとしたおひさまがより暖かく感じられる程の朝晩の冷え込み。秋の深まりを感じる季節となりました。子ども達は散歩や戸外遊びを楽しみにし、どんぐりを集めたり、ドッヂボールやなわとびに夢中で、元気いっぱい体を動かし楽しんでいます。
 今月も体調管理に気をつけながら、元気に過ごせたらと思います。

がんばったね!うんどうかい
 秋晴れの中、行われた運動会。”最後まで諦めずに頑張ること”を目標におけいこに取り組んできました。組体操や鼓隊など色々な『初めて』にも挑戦しました。
思うようにできずに涙を流したり、かけっこや地区リレーでは悔し涙を流す子もいました。 練習を重ねるうちに自然と「協力して頑張ること」「相手を思いやる心」が育ち、励まし合ったり、共に喜んだりと暑さと戦いながら頑張った24名のみどり組です。
当日は一人ひとりが力を出しきり、諦めず、最後までやり抜くことができました。そんな子ども達の一生懸命に取り組む姿に胸が熱くなりました。自信をもってやり遂げた 子ども達は一回りも二回りも成長してくれたことと思います。
保護者の皆様にはご家庭での体調管理、そして沢山の応援、ありがとうございました。

枝豆の収穫
10/18(水)に枝豆の収穫に行きました。「〇〇くん手伝って~」と 声をかけ合いながら協力して収穫することができました。大量に収穫でき、数日かけて、枝豆ちぎりをしたり、実を出したりして 手伝ってくれました。子ども達の何個あるかな??の声で、枝豆を10個ずつのグループに分け、10、20、30、・・・100まで皆で数えることもできましたよ。収穫したものは給食で提供してもらい枝豆を見つけた子ども達は喜んで食べてくれました。今月はいも掘りに行く予定です。

城島コミュニティ祭り 11月 12日(日)
バルーン「明日はきっといい日になる」を発表します。
服装 ☆体操服上下(上は半袖体操服の上に冬用体操服を着せて下さい。)
   ☆白ハイソックス
   ☆白靴
   ☆紅白帽子
※集合時間、場所など詳細は別紙にてお知らせします。

マラソン大会
先週より、マラソンと乾布摩擦を再開しています。「わっしょいわっしょい!!」と元気いっぱいかけ声を響かせ走っています。
フェイスタオル(乾布摩擦用)は毎週月曜日に忘れずに持たせて下さいね。金曜日に持ち帰ります。又、マラソン大会については、今年も子どもと職員で行います。(11/22(水))

器楽発表会に向けて
今月よりおけいこが始まります。
ステージ上に並べた楽器を見て「ドラムがいいな~」「鉄琴したい!!」など目をキラキラさせています。
先日は交代でドラムに触れてみました。ドキドキするような、嬉しいような・・・な表情の子ども達でしたよ。


朝夕の送り迎えの時、お家の方が子ども達の荷物を持っていませんか?小学校ではすべて自分で持ち、歩いて登校しなければなりません。また、忘れ物がないかなど自分で持ち物への意識をもつことがとても大事です。今からしっかり自立の芽を育てていけるよう、ご協力よろしくお願いします。

2023年10月 みどりぐみだより

 暑さもずいぶんと和らいで、気持ち良い秋晴れのもと、のびのびと体を動かすことを楽しんでいる子ども達。秋の訪れを感じているこの頃です。
 秋といえば...「読書の秋」「実りの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」などさまざまな「○○の秋」という表現があります。子ども達にとっては何の秋でしょうか?クラスの皆にも聞いてみたいと思います。
 又、この10月で今年度の折り返しを迎えます。より多くの思い出を子ども達と一緒に作れるよう、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

スイミング
今月より再開します。
準備を忘れずにお願いします。
10/12(木),16(月),19(木),26(木)

うんどうかい
日時:10月7日(土)
8:30集合/9:00開始

遅れることにないよう、時間に余裕をもって登園して下さい。
裸足での集合です。又、集合の際は水筒を忘れずに持たせて下さい。
☆帽子のゴムはきつすぎたり、伸びたりしていませんか?再度確認をお願いします。
☆女の子→髪が長いお子様は飾りのないゴム(黒、紺、茶)下の方に結んで下さい。
☆ゼッケンの回収はありません。
元気に参加できるように、十分な睡眠(早寝)と朝ごはんをよろしくお願いします。

鼓隊
みんなで音を合わせていくこと、演奏しながら隊形移動することのむずかしさを感じながらおけいこを頑張ってきました。思うようにできず、涙が出ることもありました。
緊張をパワーに変えて頑張ってほしいです!!

かけっこ
みどり組になり、走る距離も2周となりました。1番になりたい!!と闘志むき出しの子ども達です。

組体操
キビキビとかっこよく頑張ります。普段とはまたちがった、真剣な表情に注目です!

パラバルーン
憧れだったパラバルーン。早くおけいこしたい!!と喜んで取り組んでくれました。ブリッジをしたり、前転をしたり、見どころ盛り沢山です。

みどり組さんにとって保育園生活最後の運動会。「がんばれ!!」「もう少し!」と友だち同士応援したり、励まし合ったりしながらおけいこに取り組んできました。競争心が芽生え、悔し涙を見せる子、”〇番だった”と結果に一喜一憂する子もいます。
もちろん、一番になりたい、負けたくないという競争心は大事ですが、それだけでなく、諦めずに頑張ること、最後まで力を出しきり、やり遂げることの大切さ、格好良さを伝えていきたいと思います。
本番は沢山のお客様を前に緊張もあるかと思いますが、沢山の拍手で応援をお願いします。

他にも、地区リレーやまり入れ、障害物競争も頑張ります!!
皆で力を合わせて、やり遂げられるよう頑張ろう!!

2023年8月 みどりぐみだより

セミの大合唱から秋の虫が奏でる豊かな音色にバトンタッチする時期になりました。9月というのに、残暑が厳しく、まだまだ真夏のような暑さが続いています。
先月は水遊びを思いっきり楽しみ、夏の暑さを吹きとばしました。子ども達は暑い日でも水の中に入ると元気いっぱい!!友だちや保育士と全力で水をかけ合ったり、スイミングで習った泳ぎをして見せてくれたり、存分に楽しむことができました。
まだまだ暑い日が続きますので、体調管理に気をつけ、元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

頑張ったね!七夕発表会
発表会はご参加ありがとうございました。いかがでしたか?「緊張したー」「ドキドキした。」と言う子もいましたが、元気いっぱい発表姿を見せてくれましたね。
翌日にはお家の人から「上手って言われた!」と嬉しそうに話してくれる子もいましたよ!よく頑張りました。


うんどうかい
10/17(土)に運動会を予定しています。(雨天順延)
運動会に向けたおけいこがいよいよ本格的に始まります。
9時には”おあつままり”が始まりますので、 8:45 までに登園して下さい。

9/11(月)~19(火)の間で運動会で使用する白靴・白ハイソックスを集めます。足のサイズに合っているか確認をして持たせて下さい。
記名も忘れずに!!

母の会 9/30(土)14:00~
運動会についての大事なお話があります。お忙しいとは思いますが、出席して頂きますようお願いします。

今日より、お昼寝の時間がなくなり、戸外での活動も多くなります。運動会の練習や活動にげんきに参加できるよう、ご家庭でも早寝・早起き・朝ごはん!!
生活リズムの見直しをお願いします。

運動会のおけいこが本格的になり、まだまだ汗をかく季節です。
☆着替えは多めに(3セット)
☆水筒は氷を入れずにたっぷりと
☆汗ふきタオルは忘れずに!
よろしくお願いします。


楽しかったね!夕涼み会
朝からウキウキ、ワクワク待ち遠しい様子のみどり組さん。午前中は荷物チェックをしたり、班の発表を聞いたりしました。

14:00 カレー作り
包丁やピーラーを使ってドキドキ。真剣な表情で取り組みました。おいしくなーれ!

15:00 すいか割り
目隠しをして、棒を持って、目指すはすいか!!7人目でHくんがパカーン!!気持ち良いくらい真っ二つに割れました。本人はビックリ、周りは大歓声でしたよ。その後、おやつで美味しくいただきました。

16:00 水あそび
みんなが大好きな水遊び。思いっきり遊んで、汗を流してさっぱり。その後の休憩ではあっという間にすやすやzzz・・・

17:00 夕食
園長先生から『命をいただく』ことの話を聞いて「いただきます!!」みんなで作ったカレーライスは格別!!美味しかったね!

お楽しみ会
肝だめしに、おかしつり、わたがしと盛り沢山。子ども達の一番のお楽しみの肝だめしは泣いたり笑ったり、盛り上がりました。初わたがしの子も多かったようです。

19:45 花火
打ち上げ花火に手持ち花火。み~んなで園になり、きれいだったね!

日頃のおけいこからも開放され、存分に楽しめたひとときでした。満足感と達成感にあふれた表情の子ども達です。次に向け、皆で心をひとつに頑張ろうね!

2023年8月 みどりぐみ

 梅雨も明け、いよいよ夏本番!園庭にはセミの鳴き声が響き渡っています。
そして、夏といえば、水遊び!!子ども達は毎日の水遊びをとっても楽しみにしています。背浮きやバタ足をして泳いで見せてくれたり、すべり台をしたり、保育者や友だちと思いっきり水をかけ合ったり、ダイナミックに遊びを楽しんでいます。
他にも納涼祭(7/15)や七夕発表会、夕涼み会と子ども達にとってはお楽しみの行事が多いこの季節。こまめな水分補給や休息をとりつつ、元気に過ごし、みんなで楽しみ夏を満喫できればと思っています。

七夕発表会 8/5(土)10:00~
今年はお家の方を招待して行います。
みどり組は『手のひらを太陽に』と『たなばた(手遊び)』を発表します。
お楽しみに!!
又、今年は短冊の願い事と、名前を自分で書きました。子ども達の願い事は何でしょうか~?
登園時間など、ぜひ、お子様の短冊を探してみて下さいね!

夕涼み会について
8/19(土)夕涼み会を予定しています。
今年も『お泊まりしない保育』となりますが、楽しい一日となるよう計画中です。
詳しくは別紙にてお知らせ致します。

楽しかった納涼祭
納涼祭では沢山のご参加、そしてお家の方のお手伝い、ありがとうございました。4年ぶりの納涼祭いかがでしたか?
子ども達が元気に踊る姿、お家の方と一緒にかわいい浴衣や甚平姿でお見せをまわる姿に夏の楽しい思い出の一つになったかなと思います。
休み明けはお祭りの話題で盛り上がる子ども達でした。

落成式
7/27(木)に町民の森 遊具落成式に参加しました。歌を2曲元気に発表し、くるっぱに会ったり、少しの時間でしたが新しい遊具で1番乗りで遊び嬉しそうな子ども達でした。

おけいこ頑張っています!!
リズムを覚えることから始まった鼓隊のおけいこ。今では楽器を持ち、隊形移動をしながら演奏をしています。皆で音を合わせて演奏するだけでも難しいのですが、左右どちらの足を出して方向転換するのか、次はどこへ移動するか、と考えながら頑張っています。「あ、まちがえた」「むずかしい」という声も聞かれますが、「こうだよ!」「こっち!」等、友だち同士で教え合う姿も見られます。
これからも休息をはさみながら無理なく進めていきたいと思います。

~朝顔の観察~
先月は思うようにつるが伸びず、あれれ!?でしたが、梅雨が明けた頃にはぐんぐん伸び始め、つぼみや花も咲かせています。
それに気づいた子ども達は大喜びで、つぼみを見つけると、「明日咲くかな?」「○色の花かも」と目を輝かせています。

汗をかいたら、タオルで拭いたり、着替えをしています。毎日、バッグの中を確認し、着替えの補充をお願いします。ビニール袋も忘れずに!

2023年7月 みどりぐみ

泥だんご作りに、だんご虫探し、鬼ごっこと元気に園庭を駆けまわる子ども達。額には汗がキラキラと輝いています。汗をかいたら「顔を洗っていい?」と顔を洗ったり、汗を拭いたり、水分補給をしたり、暑い日の過ごし方が少しずつ身についてきているように感じます。これからますます暑くなっていきます。水分補給や休息をとりつつ、体調に気をつけ元気に過ごせるようにしていきたいと思います。汗拭きタオルは毎日忘れずに持たせて下さい。
又、疲れや体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭でも早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

鼓隊
6月から始まった鼓隊のおけいこ。どの楽器になるのかなとドキドキワクワクでしたが、発表を聞いてにっこり 「今日おけいこある?」「早くおけいこしたいな」と毎日のおけいこを楽しみにしています。バチの持ち方を教わったり、リズムを口ずさみ頑張っています♪

朝顔&夏野菜
お当番さんの朝一番のおしごとは水やりです。「先生、水やりしよう!」と毎日欠かさず頑張ってくれています。
つるはあまり伸びていませんが、先週からちらほら、花が咲き始めました。「朝顔が!!!ちょっと来て!!!」と大興奮の子ども達です。
トマト、きゅうりは少しずつ実をつけ始めています。いくつあるか教えたり、色づいていないかチェックしたり、観察しながら収穫を楽しみにしています。

7/19(木)~水あそびが始まります!!
着替えの用意をお願いします。
☆全ての物に大きく記名し、うさくまバックに入れて持たせて下さい。
※スイミングの日はありません。
なまえ
パンツ 2枚
肌着 1枚
フェイスタオル 1枚
↑スーパー等のレジ袋に入れて下さい。

7/10(月)~おひるねが始まります!!
午後から休息として昼寝をします。毎週月曜日にタオルケットを持たせて下さい。(名前は見えるとこうに大きくはっきりと書いて下さい。)
暑い夏を元気に過ごすためにも、しっかりと休息をとりたいと思います。

楽しかったよ!クッキング保育
6/21(水)初めてのクッキング保育で、ピザトースト作りをしました。「爪切ってきたよ!」と準備万端。何日も前からウキウキワクワクの子ども達。しっかりと給食の先生の話を聞いて具材をのせていきました。
あっという間の時間でしたが、自分たちで作ったおやつは格別。「美味しい」「おかわり下さい」ととっても嬉しそうでした。手順を覚え、「お家でも作ろう」「家族に食べさせたい」と張り切っています。是非、お家でも作ってみて下さいね!

納涼祭
7/15(土)18:00~
今年度は4年ぶりに納涼祭を行います。ただいま“おはやし”と“もったいないばあさん音頭”を練習しています。お楽しみに!
詳細は別紙にてお知らせします。

おねがい
汗をかいて着替える機会も増えますので着替えは十分に入れて下さい。
(衣服上下、肌着、パンツ2セット)

2023年6月 みどりぐみ

あじさいがきれいに色づき始める季節となりました。
子ども達は毎日、朝の体操、マラソン、乾布摩擦から始まり、おけいこ、戸外遊びと汗をかきながら元気いっぱい過ごしています。5月号に絵本で泥だんご作りを見てから子ども達の中で泥だんごブームが始まりました。「どうしたら上手につくれるかな?」「ピカピカになるかな?」と砂を集める場所を変え、子ども達なりに工夫しながら、泥だんご作りをしています。日を重ねるごとにまんまるできれいな泥だんごが作れるようになり、嬉しそうに見せに来てくれています。
今月は子ども達が楽しみにしている鼓隊のおけいこも始まります。梅雨期の蒸し暑さから疲れが出やすくなることが考えられるため、休息や水分補給を心がけ、無理なく過ごせるようにしたいと思います。お家の方でも早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

おおきくな~れ!
5/9(火)に、朝顔の種と、ピーマン、ミニトマト、きゅうりの苗を植えました。植えた当日、「どうなったかな?」「芽が出たかな?」と気になってしょうがない様子の子ども達。
夕方、外に出ようと玄関へ行くと、遠目からプランターを見た子ども達から「芽が出てる!!」の声が!!実際にはまだ出ていませんでしたが、そんなかわいい子ども達の姿に思わず笑ってしまった出来事でした。
今では朝夕、毎日観察し、「双策が出たよ」「黄色い花が。〇個咲いてる」と知らせてくれ、生長を楽しみにしています。又、水やりはお当番さんの仕事で毎日しっかり頑張ってくれています。


●汗をかいたら、こまめに着替えを行いますので、肌着、パンツ上下の服など多めに準備をお願いします。また、衣服への記名、汚れ物を入れる袋も忘れずにお願いします。


●そら豆の収穫もしました。例年などの収穫量ではありませんでしたが、それでも子ども達は大喜び。給食でそらりょう豆を見つけると、「あの時の!!」と嬉しそうに食べてくれています。


保育参観
先日の保育参観はご参加いただき、ありがとうございました。ちょっぴり緊張気味の子もいましたが、お家の方の前で張り切って頑張る子ども達でしたね。鉛筆やお箸の握り方など、お家でも見てみて下さいね。

いよいよ始まります!!
ステージの上に並んだ楽器を見て、「あれしたい!これがいい!」「いつからおけいこする?」と待ち遠しい様子の子ども達。
昨年度のお兄さんお姉さんの姿を思い出す子も多く、話が盛り上がっています。
今月よりいよいよ鼓隊のおけいこが始まります。一人ひとりのペースに合わせて無理なく進めていきたいと思っていますが、「あれ?いつもと様子が違うな」など何かありましたら些細なことでも構いませんので口頭や連絡ノートでお知らせ下さい。

クッキング保育
6/21(水)にクッキング保育でおやつのピザトースト作りを予定しています。 爪は伸びていませんか?確認をお願いします。

時の記念日
時計への関心が少~しずつ 高まっているようです。「長い針が○になったら片付けだよ」「今日は〇までに食べてみようね」と伝えると、チラッチラッと時計を意識しながら 少しずつ行動ができるようになってきました。「長い針が何まで?」と子どもの方から質問がくることもありますよ。
みどり組ではかたつむりの腕時計を作りました!

2023年5月 みどりぐみ

 青空の下、のびのびと泳ぐこいのぼりのように、外を元気に走り回っている子ども達。日によってはジリジリと日差しが照りつけ、子ども達の額にはキラリと汗が輝いています。そんな子ども達のリクエストが多い人気の遊びは(室内)イスとりゲーム、じゃんけん列車(戸外)中当て、じゃんけん迷路です。
これに加え、新たにフルーツバスケットもやってみました。子ども達と一緒にルールを確認したり、話し合って新しくルールを追加してみたりしながら遊びを展開しています。最初は「自分が、自分が」と思いを通そうとしてトラブルもありましたが、少しずつ友だちを気にかける姿も見られるようになり、遊びも盛り上がっています。
 今月もたくさん戸外遊びや散歩に出かけ、身体を動かしていきたいと思います。

【みどり組の一日】
☆毎週水曜日(午前)は体育教室、木曜日(午後)はスイミングです。

順次登園
「おはようございます!」元気な挨拶で一日が始まります。
9時
お集まり
行進や体操、マラソンや乾布摩擦を元気いっぱい頑張っています!
活動
保育士や友だちとおけいこをしたり、遊んだりしながら色々な経験をし、学び、成長していきます。
ひらがな、折り紙、ピアニカなど
11時30分
給食準備
お当番さんはトレイを配り、お手伝いします。
号令もお当番さんのおしごとです!
給食
お箸の持ち方、三角食べ、姿勢など、食事のマナーも意識しつつ、「いただきます!!」40分での完食を目標にしています。
1時
活動
戸外でのびのび遊んだり、おけいこをしたり、どんなことにも一生懸命!全力です!!
3時
おやつ
制服に着替えておやつの時間です。「今日のおやつは何かな〜?」
帰りの会
季節の歌やおかえりの歌をうたったり、お当番さんの挨拶もあります。
順次降園

おねがい
暑くなり、汗をかく子が増えています。汗拭き用タオルとしてフェイスタオルを毎日持たせて下さい。
又、汗をかいたら着替えをしますので、肌着や洋服、汚れ物を入れるビニール袋の確認をお願いします。

5/27(土)10:00~11:00
保育参観を予定しています。(みどり、あお、ももぐみ)
詳しくは、別紙にてお知らせします。

毎日の検温のご協力ありがとうございます。毎日を元気に過ごすためにも、引き続きよろしくお願いします。

2023年4月 みどりぐみ

ご進級おめでとうございます
暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。
憧れだったみどり組になり、ドキドキしながらも嬉しそうな23名の子ども達。
ちょっと得意げな顔をしている子ども達の表情を見ていると、これからの一年がとても楽しみです。

保育園生活の最後となる今年度、担任をさせて頂くことになりました。「保育園楽しい!」「また明日も来たい!」と思ってもらえるような環境づくりに努めたいと思っています。又、子ども達一人ひとり、それぞれのペースを大切にしながら色々なことを思いっきり楽しめるようサポートしていきます。一年間どうぞよろしくお願い致します。

登園時間について
朝のお集まりは9時に始まります。遅刻・欠席の連絡は9時までにお願いします。体調不良や"外に出られない"等、症状もお知らせ頂くと助かります。リズム良く、園生活を送るためにもよろしくお願いします。

始まるよ~!
乾布摩擦とマラソンをしますので、フェイスタオルの準備をお願いします。
開始日は後日、お知らせしますが、週の始めに持たせて下さい。(毎週末、持ち帰ります。)記名を忘れずに!!
※体調不良等で参加できない時は、口頭か連絡ノートでお知らせ下さい。

今年度も引き続き検温のご協力をよろしくお願いします。
朝のお忙しい時間とは思いますが、一日を元気に過ごす目安のひとつとなります。
記入も忘れずにお願いします。

スイミングのお知らせ
4月6日(木)より始まります。
スイミングバックの中に、
□水着 □肌着
□帽子 □パンツ
□フェイスタオル
□制服 □ ビニール袋
を入れてきて下さい。記名を忘れずに!!

名前を書きましょう
「これ誰の~?」「私の名前ついてなかった」と最近よく聞かれるようになっています。
・新しく用意されたもの
・消えかかっているもの
・兄弟姉妹の名前
・お譲りのもの···
準備する時に見直してみて下さい。

生活リズムを整えよう!!
入園・進級で環境が変わった4月は生活リズムを改善するよい機会です。
正しい生活リズムを身につけ、健康な体をつくりましょう。
”早寝・早起き・朝ごはん”