みどりぐみだより
- 2025/09/02
- みどりぐみ
みどりぐみもいよいよ折り返しを迎えました。
夏の暑さが続き、秋の心地良い風が待ち遠しくなってきました。異例ともいえる猛暑の中、外遊びが制限されていた夏。残暑が和らいだら、夏の分までしっかり、外遊びの時間を取り入れていきたいと思います。
引き続き、水分補給と休息も忘れずに行っていきますが、ご家庭におかれましても、健康管理、食事や睡眠時間の確保をよろしくお願い致します。
うんどうかい
10/4(土)に予定をしています。(雨天順延)
鼓隊やバルーンなど、少しずつ頑張っています。
当日は、ご家族皆様で、応援して下さいネ。
①運動会に向けたおけいこがいよいよ本格的に始まります。
9時にはおあつまり(行進・体操)が始まりますので、8:45までに登園して下さい。
②母の会 9/27(土)14:00〜
運動会についての大事なお話があります。
お忙しいとは思いますが、必ず出席して頂きますようお願い致します。
③今月より、お昼寝の時間がなくなり、運動会に向けたおけいこだけでなく、戸外での活動も多くなります。
元気に取り組めるように、ご家庭でも早寝・早起き・朝ごはん!!生活リズムの見直しをお願いします。
七夕発表会、ありがとうございました!!
たくさんのお客様を前に、子ども達も緊張した様子が見られました。それでも、日々、がんばってきたことは裏切りません。1曲目「おべんとうバス」は子ども達が振りを考えました。 2曲目「ともだちになるために」の手話、本当に難しかったと思いますが、上手にできましたね。たくさんの方から「涙が出た」「感動した」と言って頂きました。これからの出会いを大切にしたいですね。
お知らせとお願い
○9月は、スイミングはありません。運動会後に再開します。
○水筒は氷を入れずにお茶or麦茶or水をたっぷり入れてきて下さい。
○外での活動が増え、汗をかき着替える機会が多くなります。着替え用としてすべて3組ずつ準備をお願いします。(肌着・パンツ・Tシャツ・ズボン)
○汗拭き用のタオルとして、フェイスタオル2枚持たせて下さい。
☆記名は、すべてのものにお願いします。
夕涼み会ダイジェスト!!
楽しかったね
・13:30〈食育を野菜の皮むき〉
給食の先生から食育のお話を聞いた後、ピーラーで皮をむいたり包丁で切ったり…班の先生と一緒に、真剣な表情で取り組みましたよ。出来上がりが楽しみです。
・15:00〈すいか割り〉
順番が近づくにつれ、ドキドキが止まらないUちゃん。何人かすいかに命中しますが、なかなか割れず…。最後に、しんじろう先生の一発でパッカーン!!皆、大歓声で「ヤッター!!」と大喜びでした。
・16:00〈水遊び〉
シャワーでの水遊び。笑顔で逃げ回る子、滝に打たれているかのようにじっと浴びる子と楽しそう。しゃぼん玉も慣れてくると、上手に飛ばしていましたよ。
・17:30〈夕食〉
皆で切った野菜たっぷりのカレーライス!!あっという間にお皿はからっぽです。笑顔いっぱいで、「美味しいね」と会話も弾みました。さてさて、この後は?
・18:30〈お楽しみ会&花火〉
「園長先生からのごほうびのお菓子、ステージに忘れてきちゃった!取りに行ってくれる?」「はーい!いいよ〜」とかわいい子ども達。班ごとにみどり組のお部屋へ。笑顔で帰ってくる子、涙をこらえたり流したりする子もいました。中には、お友達を心配して寄り添ってくれたり…ひとりひとりが勇気を出して取り組み、きっと大きな成長へとつながることでしょう。心配した雨も上がり、最後は花火でフィナーレです。