2024年2月 みどりぐみだより
- 2024/02/02
- みどりぐみ
早いもので2024年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。この1ヶ月は器楽やお遊戯のおけいこをしたり、スイミングや体育教室、そして節分に向けて鬼のお面づくりもしました。又、雪遊びも思いっきり楽しむことができました。最初は寒い ・・・冷たい・・・.と動けない子もいましたが、少しずつ慣れてきて“お昼からもまた遊びたい”とのリクエストまで・・・。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり思う存分雪を満喫できた一日でした。
みどり組で過ごす残り2ヶ月。器楽発表会にお遊戯会など行事が盛り沢山です。体調管理に気をつけながら一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
鬼はそとー!!福はうち~!!
先月、鬼のお面づくりをしました。今回は子ども達のイメージで自由に作ってほしいと考え、沢山の材料を準備しました。毛糸、プチプチなどの緩衝材、トイレットペーパーの芯、お花紙などの中から好きなものを選び、切ったり、丸めたり、貼ったり・・・子ども達の発想で面白い鬼ができました。2月2日に豆まきをして心の中の悪い鬼を追い出したいと思います。
器楽発表会
今年は散歩に行くと子ども達が口ずさむ大好きな曲『さんぽ』を演奏します。初めは思い通りにいかず、「むずかしい」「できない」と悔しい思いをしたり、涙を流す子もいました。しかし、毎日のおけいこを重ねるうちにどんどん上達し、今では一人ひとりが自信を持って演奏しています。それも担当の先生やお友だちの協力あってこそ!!です。
おけいこもいよいよラストスパート!!万全の体調で本番を迎えられるよう、最後まど温かく子ども達を見守って下さいね。
前日2/3(土)は本番前最後のおけいこをします。全員登園となりますのでご協力をお願いします。(9時登園です)
みどり組は全員試奏に行きますので、お迎えは17:00に園の方へお願いします。
発表会当日
日 時:2月4日(日)
会 場:久留米シティプラザ
集合場所:グランドホール入口ロビー
(「城島保育園」のプラカードを持って待っています。)
集合時間:9時(必ずトイレを済ませて来て下さい)
服 装:制服、白ハイソックス(飾りのないもの)、白靴、名札
※女の子の髪を結ぶゴムは飾りのない、黒か茶でお願いします。
※肌着がブラウス(手首、衿元)から出ないようにお願いします。
器楽発表会後は、お遊戯会に向けて白靴と黒スパッツを預かりますので、2/5~8日に持たせて下さい。記名を忘れずにお願いします。
母の会
2/24(土)14:00~
みどり組の部屋にてお遊戯会についての大切なお話がありますので、必ず出席して頂きますようお願いします。

