days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2021年11月 みどりぐみ

 空気が冷たくなるにつれ、ポカポカとしたお日さまの暖かさをありがたく感じます。「寒いね~」と身を縮める一方で、子ども達は、汗を光らせながら、ドッヂボールへびじゃんをして元気に遊んでいます。汗で身体が冷えないよう、健康管理には気をつけながら、見守っていきたいと思います。

運動会
 雲ひとつない、すっきりとした青空の下で行われた運動会。「心ひとつに!!最後まで頑張ろう!!」を合言葉に、おけいこに取り組んできました。6月から始めた鼓隊、初めての組体操など、うまくできずに涙を流すこともありました。かけっこや地区リレーで、悔やし泣きをしたり...。いつしか自然と「協力して頑張ること」「相手を思いやる心」が育ち、励まし合ったり、共に喜んだりと、暑さと戦いながら、頑張った31人のみどり組さんです。
当日は、ひとりひとりがあきらめず、最後までやり抜くことができました。皆の姿に何度も胸が熱くなりました。
保護者の皆様には、ご家庭での体調管理、そして当日の応援、本当にありがとうございました。

検温について
 朝のお忙しい中、毎日の検温、本当にありがとうございます。”測ったけど、書くの忘れた”という声が、ちらほら届いています。記入モレのないよう、引き続き、お願い致します。

マラソン大会
 前年度に続き、今年も子どもと職員で行ないます。
先月中旬より、マラソンを乾布まさつを再開しています。”わっしょい!わっしょい!”のかけ声も元気に走っているみどりぐみです。フェイスタオルは月曜日に忘れずに持たせて下さいネ。お願いします。

七五三のお祝をします!
 昔は、今のように医療が発達しておらず、もちろん、色々な種類の薬も病院もなく、病気にもかかりやすかったそうです。7歳までは特に病気かかりやすいとされていました。
そこで、子ども達が元気育つようにと神様にお願いする儀式を行っていたのが、今の七五三へと受け継がれています。

ピアニカ始まりましたよ~
 久しぶりに、ピアニカのおけいこに取り組んでいます。器楽発表会は中止となってしまいましたが、器楽は、おゆうぎ会で行なうので、皆、ドキドキワクワクしながら頑張っていますよ。
 今月から楽器のおけいこも入ってきます。「ドラムがいい」「すずがいいな」と、ステージに並ぶ楽器を見て、目をキラキラ☆させています。発表が楽しみですね。

薄着の習慣を
 厚着しすぎると、汗をかいて体を冷やしてしまい、かえって風邪をひくことがあります。薄着の習慣を身につけましょう。子ども達は、自らの体調に合わせて衣服の調節を行っています。うさくまバックの確認もお願いします。

~おゆうぎ会に向けて~
 ピアニカのおけいこと同時に、おゆうぎ会に向けてても、劇や遊戯など少しずつ、進み始めました。準備していただくものなど、お願いすることも増えてくるかと思いますが、よろしくお願い致します。

2021年10月 みどりぐみ

 暑さもずいぶんと和らいで、秋の風が心地よく吹いてくるようになりました。
 この10月で、今年度の折り返しを迎えます。より多くの思い出を子ども達と一緒に作れるよう、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

ここに注目!
だるまはこび~
あお組さんと力を合わせて運びます。おけいこでは落とさないように歩いたり、逆に焦ってしまったり・・・見どころたっぷりです!!

障害物競争も真剣そのもの!苦手なところ、得意なところと個人差もあり、おけいこにも力が入っているようですよ。

かけっこは、毎日、毎日が真剣勝負です。初日から涙が出た子、闘志むき出しの子と様々です。

地区リレー!!難しかったバトン渡し。追いつけ追いこせ、と応援にも力が入っています。

お友達と力を合わせて、鼓隊、組体操を頑張ります。毎日、コツコツと積み重ねた太鼓やカラーガードのおけいこ。少しずつ上手になったり、うまくいかなくて涙が出ることもありました。お互いを信じて行わないと、恐さが出てしまいます。みどり組全員の一体感が生まれました。

うんどうかい
日時:10月2日(土)8:30集合/9:00開始
◎遅れることがないように、時間に余裕をもって、登園して下さい。
裸足での集合です。又、集合の際は水筒を忘れずに持たせて下さい。
◎帽子のゴムについては、再度、確認をお願い致します。
◎女の子→髪が長いお子様は、飾りのないゴム(黒、紺、茶)で下の方に結んで下さい。
ゼッケンの回収はありません!!

スイミング
今月より、再開します。準備を忘れず、お願いします。

検温のお願い
毎朝の検温と記入、お忙しい中、ありがとうございます。
引き続き、お忘れにようにお願い致します。

みどりぐみさんにとってビッグイベントのひとつ、そして、保育園生活最後の運動会。障害物競争は、子ども達と一緒に考えました。日を重ねる度に、競争心が芽生え、表情もグッとお兄さんお姉さんになってきました。大きな大きな成長を感じています。緊張で十分な力が発揮できないことがあるかもしれません。上手にできたこと、一生懸命頑張っているところを見つけて、たくさんの応援と、大きな拍手をよろしくお願いします。

2021年9月 みどりぐみ

 暑さの中にも、心地良く過ごせる日が増えてきました。季節の移り変わりを感じます。
 先月は、大雨に見舞われ、水遊びも思うようにできませんでしたが、子ども達は遊びを工夫して楽しんでいます。
 温度差も激しいこの時期。体調を崩さないよう、また、手洗いもしっかりと行いながら、今月も元気に過ごしたいと思います。

おあつまり、はじまるよ~
運動会に向けたおけいこがいよいよ本格的にスタート!!9時には、《おあつまり》が始まりますので、8:45には登園して頂きますよう、お願い致します。

うんどうかい
10月2日(土)
に運動会を予定しています。
雨天順延となっています。
9/25(土)14:00~母の会
☆運動会について母の会を行います。
必ず出席して頂きますようにお願いします。

朝ごはんをしっかり食べよう
朝ごはんは、脳を活発にしてくれて、身体と動かすエネルギー!!過ごしやすい季節になり、運動量が多くなるこの時期は、何も食べないで登園すると、力が入らず、ケガにつながることもあります。
しっかりと食べて、元気いっぱい動けるようにしていきましょう。

おねがい
・今月より、戸外で過ごす時間が多くなります。まだまだ汗をかきますので、
①汗拭きタオルを忘れずに。
②着替えは多めに持たせて下さい。
(肌着やパンツ、Tシャツ、ズボンなど)
③水筒は氷を入れずにたっぷりと。
(お茶か麦茶)
よろしくお願いしま~す

検温毎日ありがとうございます。元気に運動会のおけいこに参加できますように引き続きの検温とノートへの記入を忘れずにお願い致します。

楽しかったね♡夕涼み会
8/21(土)、朝からどことなくテンション高めのみどりぐみさん。ワクワク、ソワソワが止まりません(^^)
14:00 「食育」給食の先生から、魚を通して、「命をいただく」ことの
     大切さを学びました。
14:30 「すいか割り」目隠しをして、棒を握って目指すすいか!!
     コツンと当たる子もいますが、なかなか割れません。2回目に
     挑戦したUくん。パッカーン!!と割ると、大歓声♡
     その後は皆で美味しく食べました。
15:40 「水遊び」女の子は泥んこ遊び!先生もビショ濡れになって
     楽しみました。夕食の準備ができるまで、ペープサートや
     手遊びで盛り上がりましたよ♡

18:30 いよいよクライマックスへと突入~!
     美味しいカレーライスを食べた後、3人1組になって、
     宝を目指して2階へ。「キャー!!」「こわ~い」暗い部屋に
     勇気を出して進みます。
     GET!!した封筒には、何やら数字が。魚(お菓子)つりの
     順番でした~!皆、うまくつれたね。
     その後は、かき氷を食べて、おむかえを待ちました。
雨のため、花火はできませんでしたが、存分に楽しめたひとときでした。子ども達の表情は、満足感と達成感にあふれていました。次の行事に向けて皆でがんばります。

2021年8月 みどりぐみ

空を見上げると、真っ白な入道雲!!いよいよ夏も本番ですね。
園庭の木々には、たくさんのセミが遊びに来てくれています。子ども達は、どの木が一番にぎやかなのか、夢中になってセミを数えたり、観察をしていますよ。
「あ!いた!」「どこに?」と楽しく、嬉しい声が聞こえます。それでも、一番の楽しみは『抜け殻探し』のようです。

枝豆。おおきくなぁれ!!
7/15(木)、枝豆の種まきに行きました。収穫と間違えていた子も数名いましたが、畑の方や園長先生の話をしっかり聞いて、上手にまくことが出来ました。秋の収穫が楽しみです♡

七夕発表会 8月6日(金)
今年も、子ども達と職員で七夕発表会を行います。又、今年は、自分達で名前と願い事を短冊に書きました。登降園時など、ぜひ、お子様の短冊を探してみて下さいネ。

プール遊びは大人気
子ども達は、水遊びが大好き♡「キャーッ!冷た~い」と言いながらも、とっても嬉しそうです。滑り台を滑ったり、潜っておもちゃを拾ったり...。短い時間ですが、水と触れ合う楽しさを、心と体いっぱいに感じてもらえれば...と思います。

鼓隊の練習、頑張っていま~す。
♪鉄腕アトム ♪君がきるだけで
動きながら演奏していくことの難しさにぶつかりつつも、皆の音を聴いて、少しずつ上手になってきました。太鼓を叩いたり、カラーガードを動かしたり・・・。楽器別の練習では、遊んでいる手を止めて、自分の動きを確認する姿も見られていますよ。少しずつ、完成に近付いています。

夕涼み会について
8/21(土)夕涼み会を予定しています。コロナウイルス感染症対策として、『お泊まりしない保育』を計画中です。詳しい内容については、別紙にてお知らせいたします。

体温チェック
毎日の検温と、ノートの記入、ありがとうございます。
ちらほら、検温忘れが増えてきました!お忙しいと思いますが、引き続き、よろしくお願いします。

糖分の摂りすぎにご用心!
市販の清涼飲料水には、山盛りの砂糖が含まれているにも関わらず、「冷やすこと」「少し酸味を加えること」で、その甘さが緩和されてしまうようです。ぬるいジュースを飲むと、いつもより甘く感じることがありませんか?
たくさん水分補給する季節だからこそ、お茶や水をたくさん飲むようにしましょう。

多めに入っていますか?
水遊びが始まったことで、汗をかいた時の着替えが足りない子が増えてきました。子ども達自身で、汗をかいたら、清潔なものに着替えることが定着しつつあります。着替えは十分に入れておいて下さい。

2021年7月 みどりぐみ

 先月のある日。マラソンの準備をしていると、太陽の周りに虹色の光の輪が現われているのを発見。「すご~い!!」「きれい~い♡」と、興奮気味の子ども達でした。
 7月は、雨雲からお日様へと、季節の主役が交代していきます。この時期は、体調を崩しやすいので、子ども達の体調管理には、十分配慮しながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

☆鼓隊のおけいこ
6月から始まった鼓隊。担当楽器の発表前には、ステージの上に並んだ楽器を見て、「あの太鼓、何ていうと?」「私、何かな?」「僕、どれするの・・・?」と、会話が続きます。
ワクワク・ドキドキでしたが、皆、笑顔(^^)
難しいリズムも、担当の先生と一緒に和やかにおけいこしていますよ。

検温について
「先生、熱、測ってきたよ」と、笑顔で報告してくれます。おうちの方々の<検温>に対する意識が高く、ほぼパーフェクトの毎日です。引き続き、ご協力をお願い致します。

めっちゃ楽しかった~
6/22(火)、初めてのクッキング保育で、「ピザ・トースト」を作りました。何日も前から、ウキウキ・ワクワク、そしてドキドキが止まりません。給食の先生の話を聞いて、具材をのせました。アッという間でしたが、おやつの時間になると、「おかわり下さい」の大合唱!!「おうちでも作ろう!!」と張り切ってます。ぜひ、一緒に作ってみてはいかが?

夏野菜、すくすく生長中
お当番さんが水やり担当をしています。汗をかきながら、「大きくなあれ!!」と、プランターにタップリ与えます。「先生、見て!トマトの実ができたよ!」「このキュウリ、形がへんじゃない?」と。観察にも力が入っています。6/25(金)には、キュウリの初収穫。お店で見る形とは大違いなので、不思議そう。トゲトゲも感じました。給食室に届けて、さっそく、食材として使って頂きました。トマト・ピーマンも楽しみです☆

水あそび、始まるよ!!
7/20(火)より、水あそびを始めます。

☆着替えの用意をお願いします。
☆スーパー等のレジ袋に入れて下さいネ。
 ・パンツ2枚 
 ・肌着1枚 
 ・フェイスタオル1枚

お昼寝
7/12(月)より、お昼寝が始まります。タオルケットを持たせて下さい。(名前は、見えるところに大きく、はっきりと書いて下さい。)
暑い夏を元気に過ごし、乗り越えていくことができるよう、しっかりと休息をとりたいと思います。

盛り上がる~☆
雨が続いたある日のこと。体育教室の組体操を意識した遊びはないかなー?と考え、又、マンネリ化した遊びを変えよう!!と、<手押し車競争>と<イス&おひざ座り>をしました。皆が分かりやすいようにルールを説明し、ゲームスタート。一瞬でとりこになり、時間があれば、「先生、しよ~♡」と、全員での遊びを楽しんでいます。もっともっと楽しめるゲームを考え中(^^)しばし、お待ちを!!

2021年6月 みどりぐみ

「しとしと」「ざあざあ」「ぽつぽつ」

 雨が多い季節になりましたが、耳を傾けてみると、様々な雨音があることに気付きます。おけいこをしていても、子ども達は外の様子に目を向け、うっそうしい梅雨でさえ、楽しんでいるかのようです。また、新型コロナウイルスの影響が続く中、この時期から増える感染症や暑さ対策など、子ども達の健康管理には、十分気をつけていきたいと思います。引き続き、ご協力をお願い致します。

 5/10(月)そら豆の収穫をしました。「すご~い!!」と言いながら、時間を忘れて、アッという間に段ボールいっぱい。午後は、青組さんや先生たちと一緒にかわむきをしましたよ。「疲れたけど、楽しかったね。」と話してくれました。給食やおやつでは、姿、形を変え提供して頂いています。
おいしいね!

大きくなあれ!!
 5/11(火)、朝顔の種とピーマン、ミニトマト、きゅうりの苗を植えました。「いつ食べれる?」と気の早い子ども達に皆で大笑い。水やりも、お当番さんの仕事です。双葉が出て、苗も伸びて...。ウキウキワクワクしながら観察しています。

衣替え
 衣替えの季節となりました。とは言え、先月から半袖の子もずいぶん増えましたね。汗をかくと、ベタッとして、気持ちいいものではありません。必要に応じて着替えますので、多めに、準備をお願いします。汚れ物を入れる袋を忘れずに。

1、2,3,4・・・乾布摩擦とマラソン
「ミッキーマウスマーチ」に合わせて、乾布まさつをしているよ。雨が降っても、お部屋でできるもん。
☆風邪や感染症の予防
☆免疫機能の効果と、
健康効果がすごいんだ!!

いよいよ始まります!
 鼓隊のおけいこが始まります。憧れの楽器にワクワクドキドキしながらも、どこか不安もありそうですよ。初めての太鼓に、「重たい」「持ちきらん」と大騒ぎのみどり組です。ひとりひとりのペースに合わせて無理なく進めていきますが、何かありましたら、些細なことでも構いませんので、口頭や連絡ノートでお知らせ下さいネ。

時の記念日
 時計への関心が高まっているみどり組さん。「長い針が6になったら始めるよ」と呼びかけると、「30分やろ?」との返事。少しずつ、長針と短針の動きに興味を持ち、時計を見ながら行動でき始めています。
 おうちでも、是非、時計を意識しながら、食事をしたり、保育園の準備を一緒にしてみては、いかがでしょうか。

虫歯予防
 6/4~6/10
は、「歯と口の健康週間」です。歯磨きも、ずいぶんと上手にできるようになりましたが、歯の間や奥の磨き残しをなくすために、おうちの方の仕上げ磨きを忘れずにお願いします。また、ダラダラ食べを避け、歯磨きをすることで、口内がすっきりする気持ちよさを実感しましょう。

検温のご協力、ありがとうございます
 毎日の検温とノートへの記入のおかげで、子ども達も元気に過ごすことができています。引き続き、ご協力をお願い致します。

 

2021年5月 みどりぐみ

桜の花びらから新緑へと変わり、爽やかな風が園庭に吹き抜けていく季節となりました。
気候も暖かくなり、朝から元気に半袖の子ども達、過ごしやすくなったってことでしょうなえ。今月も、たくさん戸外遊びや散歩をして身体を動かしていきたいと思います。

早くも1ヶ月が過ぎ・・・
みどり組になり、子ども達の様子にも変化が!!
今まで苦手だったことにチャレンジしたり、最後まで諦めずにやり抜こうとする姿が多く見られるようになりました。そんな子ども達の頑張る姿をこれからも応援し、サポートしていきたいと思います。先日は「おとうばんの仕事」について、皆で考えましたよ。ひとりひとりが皆のためにできる何かと見つけているようです。
ステキ♡ですね。

検温
「先生~、ちゃんと熱はかってきたよ」とっても嬉しい言葉です。子ども達が子ども達なりにコロナ禍である現状を理解しているのでしょうね。引き続き、検温とノートへの記入をお願いします。

フェイスタオル2枚いるよ
”暑い暑い・・・”
そんな言葉が多くなりました。
乾布まさつ用と汗拭き用として持たせて下さいネ。
週末、持ち帰ります(^^)

あさがおとやさいと育てます!!
ひとりひとりの鉢で「あさがお」を育て、皆で夏野菜「きゅうり・トマト・ピーマン」をプランターで育てます。交代で水やりをし、生長していく過程を楽しみながら、大切に育てていきたいと思います。収穫が楽しみ♡

お願い
☆朝の『おあつまり』は、9時となっています。間に合うようにお願いします。欠席・遅刻の連絡も9時までにお願いします。

☆戸外で遊ぶと汗をかく子が増えました。湿った肌着や体操服は気持ち悪いものです。
着替え(肌着とパンツ)・汚れ物を入れるビニール袋はうさくまバッグの中に入れておいて下さい。

くつ
 お子さんの足のサイズを測ったことがありますか?子どもは、合っていない靴を履くと靴ずれをおこすだけでなく、それに合わせて歩こうとするため、歩き方が不自然になり、成長の妨げになることもあります。ゴールデンウィーク中でも構いませんので今一度確認お願いします。そして!!一緒に靴を洗ってみましょう(^^)

2021年4月 みどりぐみ

ご入園 ご進級 おめでとうございます

暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。子ども達の顔を見ていると、どことなく誇らしげな姿に思わず笑顔がこぼれます。だって、憧れの『みどり組さん』ですもんね。
みんなで笑ったり、泣いたり、喧嘩をしたり・・・・・・。色々な経験を重ねて、みんなで成長しながら、今年度も思いっきり楽しんでいきたいと思います。

担任より
保育園生活も最後となる今年度、そして就学前の大切な大事な1年を担任させて頂くことになりました。一人ひとりが自分の個性をのびのびと存分に発揮し、園生活を楽しむことができるよう、全力でサポートしていきます。
ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、一年間、どうぞよろしくお願い致します。

お願い
登園時間について
朝のあおつまりについては、9時に始まります。遅れたり、欠席の場合は、この時間までに連絡をお願いします。体調不良の場合は、症状もお知らせ頂くと助かります。リズムよく園生活を過ごせるよう、よろしくお願いします。

検温表について
今年度も引き続き、検温のご協力をよろしくお願いします。朝のお忙しい時間とは思いますが、一日を元気に過ごす目安のひとつなります。
記入もお忘れなくお願いしますね。

スイミングのお知らせ
4月5日(月)より始まります。
毎週木よう日が基本ですが、場合によっては変更もありますので、園だよりでご確認下さい。
スイミングに行く時は、スイミングバックの中に、
 ・水着 ・帽子 ・フェイスタオル ・パンツ 
 ・肌着 ・ビニール袋 ・制服
を入れてきて下さい。

始まるよ~
4月12日(月)より、マラソン・乾布まさつを始めますので、フェイスタオルの準備をお願いします。
お子様の体調が悪くて、参加できない時は、口頭か連絡ノートで必ずお知らせ下さい。
記名は大きくはっきりと!!

名前を書きましょう
「ねェ、これ誰の~?」と最近よく聞かれます。
 ・名前なし
 ・消えかかった名前
 ・兄弟姉妹の名前
 ・譲って頂いたもの・・・
 確認して書き換えお願いします。

早寝 早起き 朝ごはん ~できるだけ心掛けてみましょう~
朝からあくびをしている子があっちにもこっちにも。ちょっと気になります💦
園生活も最後の年となりました。早寝早起きのリズムを整え、体力をつけて1年後の4月から始まる元気いっぱいの小学生生活に備えたいものですね。

 

2021年3月 みどりぐみ

寒かったり、暖かかったり、体調管理が難しい日が続いています。
今年度も残り1ヶ月となりました。クラスの友達との別れを感じながらも、残りの日々を精一杯楽しもうとしています。
楽しい思い出を沢山つくりたいと思います。

3/11(木)
卒園記念写真撮影

この日に写真撮影をします。格好良く思い出の一枚をとりたいと思います。
 制服、白ハイソックス
※名前札も忘れずにお願いします。

3/4(木)3/5(金)
インガットホールに行き、リハーサルをします。
9時までに登園して頂きますように、ご協力お願いします。

3/16(火)
お別れ遠足を予定しています。町民の森公園まで行きます。お母さんには、お世話かけますが、手作りお弁当をよろしくお願いします。子ども達はみんな大喜びです。

3/27(土)卒園式
いよいよ卒園式。一年間一緒に過ごしたみどり組さんとのお別れ...。
みんなで、思い出に残る時間を過ごしましょう。

就学に向けて
 一年間の経験を通して、自信がついてきたみどり組さん。遊びの中で年下の友達をリードしたり、優しく教えたりする頼もしい姿が見られます。今まで過ごした園での生活を懐かしみながらも、小学校へ行く日を指折り数える子ども達。期待を胸に新一年生へ向けて歩き始めているようです。

3月6日(土)おゆうぎかい
 今年度はコロナ禍で、色々な事が中止になってしまいましたが、おゆうぎ会はあります。この日に向けて2月は、おけいこをしっかり頑張りました。「おゆうぎ」「劇」「器楽」それぞれを楽しみながら取り組みました。インガットホールで発表出来ることは、本当に楽しみです。
 とても緊張しますが、本番に強い子ども達。お父さんやお母さんの前で格好良く演じてくれると思います。お楽しみに。

おねがい
・おゆうぎ会に日は、白い肌着(ランニング・キャミソール)を着せて下さい。
・制服は体に合っていますか?確認して下さい。
最後のお遊戯会が素敵な思い出になるようにしましょうね。

☆朝のお忙しい時間に検温のご協力して頂きまして、ありがとうございました。小学校に行ってからも頑張って下さい。

1年間、ありがとうございました。
 あっという間に1年がたってしまいました。4月~5月は緊急事態で、クラスとしての活動が全く出来ず、不安と心配がMAXの状態でした。でも、数少ない行事をひとつずつクリアしていく事で素敵な思い出が大きく、大きくなっていきました。みどり組のみんなの事が本当に大好きです。お別れというのが淋しくて淋しくて...(涙)
至らない点が多々ありましたが、保護者のみな様の暖かいご支援で何とかこの日を迎える事が出来ました。すみませんでした。そして、ありがとうございました。

2021年2月 みどりぐみ

立春を迎えましたが、朝晩の冷えこみは、骨身にこたえますね。
冬の感染症はまだまだ流行期。手洗いは、流水できちんと行いましょう。指先から手首まで順を追ってしっかりとこすり洗いをします。園の方でも、手洗いをきちんとするよう声を掛けていますが、指先だけ「チョチョッ」としか洗わないお子さんがいます。コロナ禍でもありますし、おうちの方でも手洗いをきちんとするように声かけをお願いします。

ある日のお昼ごはん中の出来事。
日頃より、お箸の持ち方、お茶わんを持って食べよう、ひじはつかないように、三角食べをしよう...など声かけをしています。「ひじをつかないようにしようねネ」と声をかけた後、私がひじをついてお茶を飲んでいたら、R君より一言がきました。
「先生、ひじついたらダメって言ったやん。ダメよ!!」「見られてる~」ドキッとしました。

おゆうぎ会に向けて、ラストスパート!!
・1日1日少しずつお遊戯、劇、合奏のおけいこを進めています。少しずつ進めることで子ども達は、より集中することが出来るし、遊ぶ時間も確保することが出来ます。
おけいこばかりではなく、遊ぶ時間をとることで、子ども達の意欲、集中力を高めていきたいと思います。

・白くつを集めます。2月15日~19日の間に、持ってきて下さい。

・子ども達と力を合わせて頑張りますので、お子様の体調管理をよろしくお願いします。

節分
「鬼は外、福は内」と元気な声で豆をまいて、1年間元気にすごせるように、お祈りをします。自分の年よりひとつ多く豆を食べると、その年は、病気をしないといわれています。おうちの方でも家族の健康を願って豆まきをしてみてはいかがでしょうか?

1月に雪が降りました
積もった雪に大喜びの子ども達でした。
手ぶくろをして、ジャンバーを着て、雪だるまを作ったり雪合戦をしたり・・・。ここぞとばかりに当てられました。元気と笑顔沢山のひとときが過ごせ、子ども達だけでなく、私たち保育士も大はしゃぎしました。楽しかったネ。

2月27日(土)14時~
おゆうぎ会についての大切なお話があります。
必ず出席して頂きますように、よろしくお願いします。

毎日の検温大変お世話かけています。
朝の時間特に忙しいと思いますが、これからもよろしくお願いします。