days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2021年6月 みどりぐみ

「しとしと」「ざあざあ」「ぽつぽつ」

 雨が多い季節になりましたが、耳を傾けてみると、様々な雨音があることに気付きます。おけいこをしていても、子ども達は外の様子に目を向け、うっそうしい梅雨でさえ、楽しんでいるかのようです。また、新型コロナウイルスの影響が続く中、この時期から増える感染症や暑さ対策など、子ども達の健康管理には、十分気をつけていきたいと思います。引き続き、ご協力をお願い致します。

 5/10(月)そら豆の収穫をしました。「すご~い!!」と言いながら、時間を忘れて、アッという間に段ボールいっぱい。午後は、青組さんや先生たちと一緒にかわむきをしましたよ。「疲れたけど、楽しかったね。」と話してくれました。給食やおやつでは、姿、形を変え提供して頂いています。
おいしいね!

大きくなあれ!!
 5/11(火)、朝顔の種とピーマン、ミニトマト、きゅうりの苗を植えました。「いつ食べれる?」と気の早い子ども達に皆で大笑い。水やりも、お当番さんの仕事です。双葉が出て、苗も伸びて...。ウキウキワクワクしながら観察しています。

衣替え
 衣替えの季節となりました。とは言え、先月から半袖の子もずいぶん増えましたね。汗をかくと、ベタッとして、気持ちいいものではありません。必要に応じて着替えますので、多めに、準備をお願いします。汚れ物を入れる袋を忘れずに。

1、2,3,4・・・乾布摩擦とマラソン
「ミッキーマウスマーチ」に合わせて、乾布まさつをしているよ。雨が降っても、お部屋でできるもん。
☆風邪や感染症の予防
☆免疫機能の効果と、
健康効果がすごいんだ!!

いよいよ始まります!
 鼓隊のおけいこが始まります。憧れの楽器にワクワクドキドキしながらも、どこか不安もありそうですよ。初めての太鼓に、「重たい」「持ちきらん」と大騒ぎのみどり組です。ひとりひとりのペースに合わせて無理なく進めていきますが、何かありましたら、些細なことでも構いませんので、口頭や連絡ノートでお知らせ下さいネ。

時の記念日
 時計への関心が高まっているみどり組さん。「長い針が6になったら始めるよ」と呼びかけると、「30分やろ?」との返事。少しずつ、長針と短針の動きに興味を持ち、時計を見ながら行動でき始めています。
 おうちでも、是非、時計を意識しながら、食事をしたり、保育園の準備を一緒にしてみては、いかがでしょうか。

虫歯予防
 6/4~6/10
は、「歯と口の健康週間」です。歯磨きも、ずいぶんと上手にできるようになりましたが、歯の間や奥の磨き残しをなくすために、おうちの方の仕上げ磨きを忘れずにお願いします。また、ダラダラ食べを避け、歯磨きをすることで、口内がすっきりする気持ちよさを実感しましょう。

検温のご協力、ありがとうございます
 毎日の検温とノートへの記入のおかげで、子ども達も元気に過ごすことができています。引き続き、ご協力をお願い致します。

 

2021年5月 みどりぐみ

桜の花びらから新緑へと変わり、爽やかな風が園庭に吹き抜けていく季節となりました。
気候も暖かくなり、朝から元気に半袖の子ども達、過ごしやすくなったってことでしょうなえ。今月も、たくさん戸外遊びや散歩をして身体を動かしていきたいと思います。

早くも1ヶ月が過ぎ・・・
みどり組になり、子ども達の様子にも変化が!!
今まで苦手だったことにチャレンジしたり、最後まで諦めずにやり抜こうとする姿が多く見られるようになりました。そんな子ども達の頑張る姿をこれからも応援し、サポートしていきたいと思います。先日は「おとうばんの仕事」について、皆で考えましたよ。ひとりひとりが皆のためにできる何かと見つけているようです。
ステキ♡ですね。

検温
「先生~、ちゃんと熱はかってきたよ」とっても嬉しい言葉です。子ども達が子ども達なりにコロナ禍である現状を理解しているのでしょうね。引き続き、検温とノートへの記入をお願いします。

フェイスタオル2枚いるよ
”暑い暑い・・・”
そんな言葉が多くなりました。
乾布まさつ用と汗拭き用として持たせて下さいネ。
週末、持ち帰ります(^^)

あさがおとやさいと育てます!!
ひとりひとりの鉢で「あさがお」を育て、皆で夏野菜「きゅうり・トマト・ピーマン」をプランターで育てます。交代で水やりをし、生長していく過程を楽しみながら、大切に育てていきたいと思います。収穫が楽しみ♡

お願い
☆朝の『おあつまり』は、9時となっています。間に合うようにお願いします。欠席・遅刻の連絡も9時までにお願いします。

☆戸外で遊ぶと汗をかく子が増えました。湿った肌着や体操服は気持ち悪いものです。
着替え(肌着とパンツ)・汚れ物を入れるビニール袋はうさくまバッグの中に入れておいて下さい。

くつ
 お子さんの足のサイズを測ったことがありますか?子どもは、合っていない靴を履くと靴ずれをおこすだけでなく、それに合わせて歩こうとするため、歩き方が不自然になり、成長の妨げになることもあります。ゴールデンウィーク中でも構いませんので今一度確認お願いします。そして!!一緒に靴を洗ってみましょう(^^)

2021年4月 みどりぐみ

ご入園 ご進級 おめでとうございます

暖かな春の陽気と共に、新年度がスタートしました。子ども達の顔を見ていると、どことなく誇らしげな姿に思わず笑顔がこぼれます。だって、憧れの『みどり組さん』ですもんね。
みんなで笑ったり、泣いたり、喧嘩をしたり・・・・・・。色々な経験を重ねて、みんなで成長しながら、今年度も思いっきり楽しんでいきたいと思います。

担任より
保育園生活も最後となる今年度、そして就学前の大切な大事な1年を担任させて頂くことになりました。一人ひとりが自分の個性をのびのびと存分に発揮し、園生活を楽しむことができるよう、全力でサポートしていきます。
ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、一年間、どうぞよろしくお願い致します。

お願い
登園時間について
朝のあおつまりについては、9時に始まります。遅れたり、欠席の場合は、この時間までに連絡をお願いします。体調不良の場合は、症状もお知らせ頂くと助かります。リズムよく園生活を過ごせるよう、よろしくお願いします。

検温表について
今年度も引き続き、検温のご協力をよろしくお願いします。朝のお忙しい時間とは思いますが、一日を元気に過ごす目安のひとつなります。
記入もお忘れなくお願いしますね。

スイミングのお知らせ
4月5日(月)より始まります。
毎週木よう日が基本ですが、場合によっては変更もありますので、園だよりでご確認下さい。
スイミングに行く時は、スイミングバックの中に、
 ・水着 ・帽子 ・フェイスタオル ・パンツ 
 ・肌着 ・ビニール袋 ・制服
を入れてきて下さい。

始まるよ~
4月12日(月)より、マラソン・乾布まさつを始めますので、フェイスタオルの準備をお願いします。
お子様の体調が悪くて、参加できない時は、口頭か連絡ノートで必ずお知らせ下さい。
記名は大きくはっきりと!!

名前を書きましょう
「ねェ、これ誰の~?」と最近よく聞かれます。
 ・名前なし
 ・消えかかった名前
 ・兄弟姉妹の名前
 ・譲って頂いたもの・・・
 確認して書き換えお願いします。

早寝 早起き 朝ごはん ~できるだけ心掛けてみましょう~
朝からあくびをしている子があっちにもこっちにも。ちょっと気になります💦
園生活も最後の年となりました。早寝早起きのリズムを整え、体力をつけて1年後の4月から始まる元気いっぱいの小学生生活に備えたいものですね。

 

2021年3月 みどりぐみ

寒かったり、暖かかったり、体調管理が難しい日が続いています。
今年度も残り1ヶ月となりました。クラスの友達との別れを感じながらも、残りの日々を精一杯楽しもうとしています。
楽しい思い出を沢山つくりたいと思います。

3/11(木)
卒園記念写真撮影

この日に写真撮影をします。格好良く思い出の一枚をとりたいと思います。
 制服、白ハイソックス
※名前札も忘れずにお願いします。

3/4(木)3/5(金)
インガットホールに行き、リハーサルをします。
9時までに登園して頂きますように、ご協力お願いします。

3/16(火)
お別れ遠足を予定しています。町民の森公園まで行きます。お母さんには、お世話かけますが、手作りお弁当をよろしくお願いします。子ども達はみんな大喜びです。

3/27(土)卒園式
いよいよ卒園式。一年間一緒に過ごしたみどり組さんとのお別れ...。
みんなで、思い出に残る時間を過ごしましょう。

就学に向けて
 一年間の経験を通して、自信がついてきたみどり組さん。遊びの中で年下の友達をリードしたり、優しく教えたりする頼もしい姿が見られます。今まで過ごした園での生活を懐かしみながらも、小学校へ行く日を指折り数える子ども達。期待を胸に新一年生へ向けて歩き始めているようです。

3月6日(土)おゆうぎかい
 今年度はコロナ禍で、色々な事が中止になってしまいましたが、おゆうぎ会はあります。この日に向けて2月は、おけいこをしっかり頑張りました。「おゆうぎ」「劇」「器楽」それぞれを楽しみながら取り組みました。インガットホールで発表出来ることは、本当に楽しみです。
 とても緊張しますが、本番に強い子ども達。お父さんやお母さんの前で格好良く演じてくれると思います。お楽しみに。

おねがい
・おゆうぎ会に日は、白い肌着(ランニング・キャミソール)を着せて下さい。
・制服は体に合っていますか?確認して下さい。
最後のお遊戯会が素敵な思い出になるようにしましょうね。

☆朝のお忙しい時間に検温のご協力して頂きまして、ありがとうございました。小学校に行ってからも頑張って下さい。

1年間、ありがとうございました。
 あっという間に1年がたってしまいました。4月~5月は緊急事態で、クラスとしての活動が全く出来ず、不安と心配がMAXの状態でした。でも、数少ない行事をひとつずつクリアしていく事で素敵な思い出が大きく、大きくなっていきました。みどり組のみんなの事が本当に大好きです。お別れというのが淋しくて淋しくて...(涙)
至らない点が多々ありましたが、保護者のみな様の暖かいご支援で何とかこの日を迎える事が出来ました。すみませんでした。そして、ありがとうございました。

2021年2月 みどりぐみ

立春を迎えましたが、朝晩の冷えこみは、骨身にこたえますね。
冬の感染症はまだまだ流行期。手洗いは、流水できちんと行いましょう。指先から手首まで順を追ってしっかりとこすり洗いをします。園の方でも、手洗いをきちんとするよう声を掛けていますが、指先だけ「チョチョッ」としか洗わないお子さんがいます。コロナ禍でもありますし、おうちの方でも手洗いをきちんとするように声かけをお願いします。

ある日のお昼ごはん中の出来事。
日頃より、お箸の持ち方、お茶わんを持って食べよう、ひじはつかないように、三角食べをしよう...など声かけをしています。「ひじをつかないようにしようねネ」と声をかけた後、私がひじをついてお茶を飲んでいたら、R君より一言がきました。
「先生、ひじついたらダメって言ったやん。ダメよ!!」「見られてる~」ドキッとしました。

おゆうぎ会に向けて、ラストスパート!!
・1日1日少しずつお遊戯、劇、合奏のおけいこを進めています。少しずつ進めることで子ども達は、より集中することが出来るし、遊ぶ時間も確保することが出来ます。
おけいこばかりではなく、遊ぶ時間をとることで、子ども達の意欲、集中力を高めていきたいと思います。

・白くつを集めます。2月15日~19日の間に、持ってきて下さい。

・子ども達と力を合わせて頑張りますので、お子様の体調管理をよろしくお願いします。

節分
「鬼は外、福は内」と元気な声で豆をまいて、1年間元気にすごせるように、お祈りをします。自分の年よりひとつ多く豆を食べると、その年は、病気をしないといわれています。おうちの方でも家族の健康を願って豆まきをしてみてはいかがでしょうか?

1月に雪が降りました
積もった雪に大喜びの子ども達でした。
手ぶくろをして、ジャンバーを着て、雪だるまを作ったり雪合戦をしたり・・・。ここぞとばかりに当てられました。元気と笑顔沢山のひとときが過ごせ、子ども達だけでなく、私たち保育士も大はしゃぎしました。楽しかったネ。

2月27日(土)14時~
おゆうぎ会についての大切なお話があります。
必ず出席して頂きますように、よろしくお願いします。

毎日の検温大変お世話かけています。
朝の時間特に忙しいと思いますが、これからもよろしくお願いします。

2021年1月 みどりぐみ

 明けまして、おめでとうございます。みな様にとって幸多き1年でありますように、お祈り申し上げます。
 新年の挨拶が、あちらこちらで聞かれ、園にも活気が戻ってきます。1年の締めくくりの最終学期のスタートです。〔今年は丑年。〕ウッシッシーと笑いの絶えない年になりますように。

11月から始めた楽器のおけいこ。12月も頑張りました。
♫上を向いて歩こう♫ ♪にじ♪
2曲とも、みんなで合わせて演奏しています。音を大きくしたり、小さくしたりは、まだまだ上手く出来ませんが、1月になって細かなところにも気を付けて演奏したいと思います。

もちつき
12/19(土)に、もちつきをしました。新型コロナウイルスの感染拡大防止で、今回は、もちをまるめるだけとなりました。先生がちぎったもちを一生懸命にまるめる子ども達の表情はとても真剣でした。お昼は自分達がまるめたおもちをおいしく食べました。

クリスマス会
今回も、サンタさんが来てくれました。小さくて、カワイイサンタさんでしたネ。サンタさんからのプレゼントを手渡しでもらい、大喜びの子ども達でした。発表会では、ステージに立ち、バッチリ「赤鼻のトナカイ」「ふゆのよるのはなし」をうたってくれました♫

体育教室
今は、なわとびを中心にされています。前とび、連続とび、後ろとび、あやとびを出来るようになったら次にチャレンジしています。必死に頑張る子ども達の姿はとてもキラキラしていて、本当にカッコイイです。出来ることが日に日に増えてます。

スイミング
スイミングでは、随分泳げるようになってきました。Aちゃん、Rくん、Rちゃんの3人は、背泳ぎで25m泳ぐことが出来ます。初めての挑戦の日はとても感動して、涙が出そうになりました。

ピアニカのおけいこをしていたある日
上手く出来ないお友達に「ここはこうだよ。」と優しく教えているKちゃんの姿がありました。得意な子、不得意な子と様々ですが、お互いに教え合う子ども達の姿を見て成長したな~♡と嬉しくなりました。

おねがい
・おゆうぎ会に向けてのおけいこを始めます。毎日少しずつ進めていこうと思っていますので、朝9時までに登園して頂きますようによろしくお願いします。

・全員で、花笠音頭を踊ります。黒長そでシャツ、黒スパッツを準備して今月中に持ってきて下さい。名前は、ハッキリと書いて下さい。分からない事がありましたら、聞いて下さい。

毎日の検温、お世話かけています。
まだまだコロナが落ち着きません。
これからも検温、よろしくお願いします。

2020年12月 みどりぐみ

大きなクリスマスツリーが、あちらこちらで飾られ、クリスマスのメロディーが聞こえてくるようになりました。又、師走を迎え、毎日が慌ただしく過ぎていくように感じます。寒さも本格的に厳しくなってきますが、負けないように体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。

11/10 防災訓練
不審者が入ってきたという想定で、訓練を行いました。目の前で先生がつかまる姿を見てY君は、あまりのおどろきに動けなくなってしまいました。「ピーッ」「逃げるよ!」笛の音で我にもどり走り出してくれました。緊急時に動けなくなる子どもさんも居ると思います。
改めて、毎月行う避難訓練の大切さを感じました。

11/17 バスハイク
この日は、お母さんの手作り弁当を持って、バスに乗り、吉野ヶ里公園へ行きました。広い公園、大きいアスレチックに、ワクワク・ドキドキが止まらない子ども達でした。高い所に登っては、「先生~」「○○ちゃん~」と呼んでみたり。「みんなですべろ~」と階段を登り、長~いすべり台をすべったり・・・。楽しい思い出となりました。お弁当作って頂き、ありがとうございました。

11/18 芋ほり
芋ほりでは、小さなスコップを持ち、芋の先を見付けては一生懸命にほりました。大きな芋が出てくると「わ~でかいのとれた~」と大きな声で叫んでは、大興奮でした。他には、ピーナツも...。給食やおやつで食べています。

11/24 マラソン大会
マラソン大会、みんなで頑張りました。金、銀、銅メダルを目指して一生懸命に走りました。子ども達の速さにはついて行けず、私は自転車をこぎました。ゴールした時の子どもの表情は、最高でした。

器楽のおけいこ、頑張っています♫♪
♪上を向いて歩こう♪では、自分が担当する楽器のリズムを覚え、みんな合わせています。少しずつ進めて、完成させていきます。
今月より2曲目にとりかかりたいと思っています。

2020年11月 みどりぐみ

朝・夕は、ぐっと冷え込み、秋から冬への移り変わりが感じられます。しかし、子ども達は、寒さに負けず、元気に園庭を走り回っています。

毎年2月にあります♪器楽発表会♪少しずつですが、おけいこを始めました。久しぶりにピアニカに取り組んでいますが、思っていた以上に上手に弾いてくれる子ども達。今のところは、スムーズに進んでいます。♫この調子!!♫11月に入ってから、器楽の練習にも入っていこうと思っています。まだ、誰が何の担当をするのか、子ども達に伝えてない為、「僕、ドラムがいい」「私、木琴がいい」と期待の声がちらほら。楽しみながらおけいこ出来るように楽器に触れてもらいたいと思います。

マラソン大会
11月20日(金)に、マラソン大会を予定しています。今回は、コロナウィルスの影響により、子どもと職員で行います。
今は、毎朝、マラソンをしています。
又、乾布まさつもしますので、タオルは毎週月曜日に持たせて下さい。

おたのしみ
17日に、バスに乗っておでかけをする予定です。親子バス遠足は出来ませんが、子ども達と出かけ、楽しい時間を過ごしたいと思います。お世話かけますが、手作り弁当をお願いします。

1年生に向って
1年生になるまで、あと5ヶ月。これからは、生活面において挨拶を自らスムーズに出来るように、自分で出来る事は自分でする、静と動のケジメをきちんとつける等。

子ども達に、しっかりと伝えていきたいと思います。
・朝「おはようございます」
 帰り「さようなら」
 元気よく言って下さいネ。
・荷物は、自分で持ちましょう。

16日(月)七五三のお祝します
江戸時代には、医療が未発達だったことから「7才までは神のうち」と言われ、子どもの命は神頼みだったそうです。そこから七五三は、無事に成長できたことを喜ぶ行事となりました。

・毎朝の検温、お世話かけています。今月もひき続き、よろしくお願いします。
・毎週水曜日の体育教室。今はドッヂボール、サッカーを教えてもらい、体をしっかり動かしています。

 

2020年10月 みどりぐみ

朝、晩もひんやりする日が増え、体調管理が大切になってきました。木々の葉が色づき始め、季節は足早に移り変わっていきます。

戸外遊び
砂場でスコップを使い、大きな山やトンネルを作って楽しんでいます。先月は、砂場の砂の入れ替えもありました!汗だくになり、「疲れた~」「きつい~」と言いながらも・・・なぜが笑顔(^^) バケツや手押し車で”セッセ”と運んで頑張りました!!今回、竹馬は運動会の競技ではありませんが、竹馬に興味津々の子ども達です!!早く乗れるようになりたいと頑張りすぎて”まめ”が出来る子もいました。
一歩でも先へという思いが強く、諦めずに遊ぶ姿が見られていますよ!

運動会のおけいこ
かけっこ、障害物競争と一生懸命の子ども達。日に日に、競争心が出てきて、毎回1位になろうと競い合っています!!追い越されて悔し涙を流す子もいました。しかし、諦めずに最後まで頑張って走る姿が見られ、頼もしく思いました!!!
運動会当日も精一杯やり遂げてくれるはず!!!
 みどりぐみさん、がんばれ

うんどうかい
☆当日は、時間に余裕をもって登園して下さい。
☆水筒を必ず持たせて下さい。
☆裸足での集合となります。
☆髪どめは、飾りのないゴム(黒色)で、できるだけ下の方に結んで下さい。
☆ゼッケンは、全面縫って下さい。ズボンで隠れないように、上の方へ縫いつけて下さい。みどりぐみさんは、運動会終了後、ゼッケンは回収しません!!
☆帽子のゴムの確認をお願いします。

10月3日(土)は、待ちに待った運動会です!!
精一杯頑張りますので、たくさんの応援・大きな拍手をよろしくお願いします。


子どもの成長
あかぐみさんを見ると、「~ちゃん、~くん」と笑顔で話しかけるみどりぐみさん。そんな姿を見て、お兄さん、お姉さんになったな~と嬉しくなり、成長を感じました!!

おねがい
☆毎朝、お忙しい中、いつも検温をして下さり、ありがとうございます。
まだ、検温は続けていきますので、お世話おかけしますが朝の検温をお願いします。

☆互いで過ごす時間が多いです。汗をかきますので、着がえをうさくまバックに入れて頂きますようにお願いします。下着もお忘れなく

 

2020年9月 みどりぐみ

残暑厳しく、朝から晩まで汗ばむ日が続きます。子ども達は、毎日、汗びっしょりになって過ごしています。まだまだ暑い日ばかりですが、休息を十分にとりながら運動会に向けて頑張りたいと思います。
8月は、水あそびを楽しんだり、鼓隊の練習をしたり、お楽しみ会があったりと色々なことに取り組みました。何事にも全力で取り組む子ども達でした。

お楽しみ会 楽しかったネ。
8月22日(土)、お泊まりは、残念ながら出来ませんでしたが、「お楽しみ会:という形で思い出をつくりました。
・スイカ割り ・水あそび ・宝探し
・ゲーム ・わたがし ・花火

スイカ割りでは、みんな上手で、こなごなに割れてしまいました。

ゲームのお菓子つりでは、かなりの集中力を見せてくれました。

すいか割りでは、トップバッターのK君。みんなの「右・・・左・・・もっと前」などの誘導もあり命中~。他のお友達もドッカンドッカン当たっていました。

頑張った宝探し。緑組の部屋いっぱいにかくされた、秘密の手紙。中には、お菓子つりの順番が書かれていました。1番に見つけたのに番号は26番だったり。番号を見た時の子ども達の表情は、様々でした。その後、お菓子をつり始めると、全体がひとつになって、とても良い雰囲気になっていました。みどり組26名のチームワークを感じることが出来ました。

 

うんどうかい
10月3日(土)
に運動会を予定しています。
詳しくは、別紙にてお知らせします。

9月19日(土)母の会
14時
から、運動会についての母の会を行います。
出席して頂きますように、よろしくお願いします。

おねがい
・まだまだ新型コロナウイルスが終息しそうではありません。保護者のみな様には、お世話かけていますが、朝の検温は毎日して下さい。
・今月より、戸外で過ごす時間が多くなります。汗をかくこともありますので、毎日、着がえを持たせて下さい。

夏バテに注意・・・疲れていませんか?
体が疲れている時は、注意力が散漫になったり、体が思うように動かなかったりするので、遊んでいてケガにつながることもあります。お子様が、つらそうにしている時は、休ませるようにして下さい。無理をすると、かえって疲れがたまってしまうことになります。