days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年9月 みどりぐみ

残暑厳しく、朝から晩まで汗ばむ日が続きます。子ども達は、毎日、汗びっしょりになって過ごしています。まだまだ暑い日ばかりですが、休息を十分にとりながら運動会に向けて頑張りたいと思います。
8月は、水あそびを楽しんだり、鼓隊の練習をしたり、お楽しみ会があったりと色々なことに取り組みました。何事にも全力で取り組む子ども達でした。

お楽しみ会 楽しかったネ。
8月22日(土)、お泊まりは、残念ながら出来ませんでしたが、「お楽しみ会:という形で思い出をつくりました。
・スイカ割り ・水あそび ・宝探し
・ゲーム ・わたがし ・花火

スイカ割りでは、みんな上手で、こなごなに割れてしまいました。

ゲームのお菓子つりでは、かなりの集中力を見せてくれました。

すいか割りでは、トップバッターのK君。みんなの「右・・・左・・・もっと前」などの誘導もあり命中~。他のお友達もドッカンドッカン当たっていました。

頑張った宝探し。緑組の部屋いっぱいにかくされた、秘密の手紙。中には、お菓子つりの順番が書かれていました。1番に見つけたのに番号は26番だったり。番号を見た時の子ども達の表情は、様々でした。その後、お菓子をつり始めると、全体がひとつになって、とても良い雰囲気になっていました。みどり組26名のチームワークを感じることが出来ました。

 

うんどうかい
10月3日(土)
に運動会を予定しています。
詳しくは、別紙にてお知らせします。

9月19日(土)母の会
14時
から、運動会についての母の会を行います。
出席して頂きますように、よろしくお願いします。

おねがい
・まだまだ新型コロナウイルスが終息しそうではありません。保護者のみな様には、お世話かけていますが、朝の検温は毎日して下さい。
・今月より、戸外で過ごす時間が多くなります。汗をかくこともありますので、毎日、着がえを持たせて下さい。

夏バテに注意・・・疲れていませんか?
体が疲れている時は、注意力が散漫になったり、体が思うように動かなかったりするので、遊んでいてケガにつながることもあります。お子様が、つらそうにしている時は、休ませるようにして下さい。無理をすると、かえって疲れがたまってしまうことになります。

2020年8月 みどりぐみ

7月は、大雨が降る日が多く、警戒レベルが4が発令されたり、怖い災害が起こりました。又、新型コロナウイルスの影響で、様々な行事が中止となりました。本当に嫌ですね。
楽しみにしていたプール遊びは出来ないけど、晴れた日は、園庭を走り回り、ホースから出る水をかけてもらったり、シャワーを浴びたりして、汗を流しています。子ども達は、「キャ~」と大きな声を出したり、とてもはじけた笑顔で大はしゃぎです。
8月も、水遊びを楽しみたいと思いますので、毎日、準備をお願いします。

 

ウィルス注意報
新型コロナウィルスの他、アデノウィルスなどの夏の感染症も流行する時期です。外出後や、食事前など、こまめに手洗い、うがいをしましょう。手、指の消毒や咳エチケットを心掛ける、外出時のマスク着用、人混みをさける、定期的に部屋の換気をするなど、個々の配慮が、家族や他者への感染予防につながります。

 

8月7日(金)子どもと職員で七夕発表会をします。又、自分達で願い事を書いたたんざくも飾ります。お楽しみに!!

 

鼓隊の練習、頑張っています。
CD曲に合わせて、動きながら、上手に演奏できるようになりました。子ども達も、自身をもって、太鼓をたたいたり、カラーガードを動かしてくれます。
7月20日(月)より、2曲目のおけいこも始めました。毎日、少しずつおけいこをして、完成に近づいています。

 

お泊まり保育について
8月22日(土)~23日(日)にお泊まり保育を予定しています。
今は、不安な状況ではありますし、色々な面で検討中です。
詳しくは、別紙でお知らせします。

 

しゃぼん玉
しゃぼん玉液の中に、ガムシロップを入れると、こわれにくいしゃぼん玉が出来るとポスターで見て、やってみました。ストローと液が入ったコップを1人1人に渡すと、園庭中に広がり、きれいなしゃぼん玉を喜んで飛ばしてくれました。

 

おねがい
お子様の持ち物に、名前がない事が時々あります。誰の物か、分からなくなりますので、ハッキリと記名して頂きますように、お願いします。

2020年7月 みどりぐみ

 梅雨明けが、本当に待ちどおしい今日この頃。
大雨が降ったり、雷が鳴ったり、太陽が顔を出したり...。
そんな中でも子ども達は毎日、汗びっしょりになりながら走り回ったり、おけいこをしたりと元気いっぱいです。
 6月末より、マーチング(鼓隊)のおけいこを始めました。「僕は何すると?」「私はどれ・・・?」とワクワク・ドキドキの子ども達。興味津々で話を聞き、取り組んでくれてます。太鼓やカラーガードを持ち、一生懸命に練習する姿は「さすが年長さん!!」という感じです。
毎日、少しずつおけいこをして、みんなで力を合わせて完成させたいと思います。

 

水あそび
・7月13日より、水あそびを始めます。着がえの用意をして下さい
 パンツ 2枚
 肌着 1枚
 フェイスタオル 1枚
名前をきちんと書いて下さい。
※ナイロン袋に入れてきて下さい。

 

スイミング
木曜日は、スミングバックの中に、
 水着、帽子、タオル、ナイロン袋
 肌着、パンツ、制服 を
入れてきて下さい。

 

竹馬の練習中の出来事
・ある晴れた日。竹馬のおけいこをしていたら、トンボが飛んでいました。
それを見ていたA君は、
「先生~トンボが飛んでるよ。みんな頑張れ~ち言ってるんじゃない♡」と
カワイイ一言を言ってくれました。
子ども達の言葉には、いやされます。

 

お昼寝
・7月13日(月)より昼寝を始めます。バスタオルを持ってきて下さい。
(名前をハッキリ書いて下さい。)
・暑い夏を元気にすごせるように休息をしっかりととりたいと思います。
 金曜日にお返ししますので、お洗たくして月曜日に持ってきて下さい。

 

ピザトースト作ったョ~。
 6月23日(火)、クッキング保育でピザトーストを作りました。初めての体験で大喜びの子どもたち。食パンにケチャップをぬり、玉ネギ、コーン、シーチキン、ピーマン、チーズを一生懸命にのせてくれました。
おやつの時間、自分たちで作ったからか特においしかったようで、パクパク食べました。
(エプロンにバンダナ姿、可愛かったです♡)

2020年6月 みどりぐみ

じめじめ・ベタベタする梅雨期が、すぐそこまでやってきています。とても嫌な気分になりますが、過ごし方を工夫し、楽しい日々が過ごせるようにしていきたいと思います。
5月は自粛要請が延期され、保護者のみな様には、多大なるご協力を頂きまして、ありがとうございました。
まだまだ油断が出来ない状況なので、保育園でも”手洗い”をしっかり徹底させ、予防していきます。

みんな大好き泥んこ遊び
5月のある日、砂場に山を作ったり、川を作り、その中に水を流し入れ、体中泥んこになり遊びました。その時の子ども達の表情は、ビックリする位に生き生きしていて、私まで、一緒になって手足を汚して遊びに夢中になってしまいました。
6月も、体をしっかり使った遊びを取り入れようと思います。

おおきくな~れ
朝顔の種、ピーマン、トマト、キューリの苗を植えました
 「これは、何の葉っぱ?」
 「いつごろ食べれると?」
 色々考えながら、お話をしながら植えました。
 早く実りますように!!

そらまめの収穫
5月は、そらまめの収穫をしました。畑の中に入り、沢山なっている豆を段ボール箱いっぱいにとり、大喜びの子ども達でした。その後は、ゴザの上に広げ、皮ムキを先生達と一緒に行い、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。自分達で収穫したこともあり、給食やおやつに豆が出てくると、テンションが上がります。

褒められると嬉しい子ども達
お片付けが上手なH君。今月のお片付けはチャンピョンとなり「僕、お片付けチャンピョンやんね」と、とても誇らしげでした。

☆6月からは、色々な事に取り組んでいきます。お子様ひとりひとりのペースに合わせて進めていこうと思います。何かありましたら口頭なり、れんらくノートでお伝え下さい。細かい事でも大丈夫です。安心して登園されて下さい。

☆水とうの中に、氷がジャジャラと音を立てているようです。冷たすぎてもよくないので、入れすぎにご注意下さい。

・汗をかいたり、服を汚してしまうこともあるので、毎日、着がえを準備して下さい。(肌着、パンツ、ナイロン袋、体操服(上下)かTシャツとズボン)

スイミング・再開
6月からは、みんなが楽しみにしているスイミングがあります。準備をお願いします。「4日、11日、18日、25日」の木曜日、13:30~14:30です。
 タオル、水着、帽子、ナイロン袋、パンツ、肌着

2020年5月 みどりぐみ

・太陽が輝きを増す5月。朝は肌寒いけど、日中は、少し汗ばむ位暖かくなりました。
新緑の間を薫風が吹き抜けていきます。

・新しいクラスになり、1ヶ月が経ちました。しかし、今は、新型コロナウイルスの影響で多くのお友達は自宅保育をして頂いている状況となっています。登園しているお友達は少なくて、青組さんと一緒に生活しています。自分達より年下のお友達と関わる時間が長いこともあり、「一番大きいお兄さん、お姉さん」という気持ちが出てきて、小さいお友達に優しく接する姿がちらほら見られるようになってきました。
今、この状況でやれることにしっかり取り組むことでひとりひとりの成長につなげていきたいと思います。

「一日でも早く いつも通りの生活に もどりますように。」

おねがい
・日に日に暑さが増しています。戸外にて、体を動かして遊ぶと汗がじわ~っと出てきます。子ども達の肌着や体操服は、湿ってしまいます。カゼをひかないように、着がえさせたいと思いますので、着がえ(肌着、パンツ)とナイロン袋は、うさくまバックの中に入れておいて下さい。
・保育園では、「手洗いのうた」とうたいながら、それに合わせて手洗いをしています。清潔さを保つ為のひとつになりますので、おうちの方でも一緒にやってみて下さい。手洗いひとつでも楽しくした方が長続きしますネ。

ボール、三輪車、砂場セットで毎日元気に遊んだよ。4月
遊んでいるうちに、だんだん興奮し、お友達同士ケンカになってしまうこともちょこちょこありました。
「先生~○○君が たたかした~」
「先生~○○君が かたらせんって言う~」
「先生~○○ちゃんが 返事してくれーん」
集団生活の中では、自分の思うようにいかない事は沢山あります。これは、大人になってからも言える事なので、日々の保育の中でしっかり伝え、自分達で話し合い、解決出来るようになるよう支援していきたいと思います。

母の日
5月の第2日曜日は、母の日です。いつも、みんなの為に頑張ってくれているお母さんに「ありがとう。」を伝えてネ♡

2020年4月 みどりぐみ

 ご進級、おめでとうございます。
 保育園の桜も、花いっぱいに咲いていて、新しい生活を応援してくれているようです。
「みどり組さんになったぞ~」という、嬉しい気持ちがあふれだしている子ども達の姿が、とても微笑ましく感じています。
 保育園生活最後であると同時に就学前という大切なこの年に担任をさせて頂くことになり、「体力、もつかな~」等不安もありますが、全力で関わり、「楽しかったな~♡」と卒園時に思ってもらえるよう、頑張っていきたいと思っております。
 1年間、ご迷惑をおかけすることや、ご協力をお願いすることがあると思いますが、よろしくお願いします。

 

休みの連絡
・欠席したり、遅れてきたりする場合は、朝の9時までには電話をして下さい。クラス名、名前、理由はもちろん、病気である場合は、病状もお伝え下さい。
 又、病院で感染症と診断された時は、必ず保育園までお知らせ下さい。

 

4月20日(月)より、マラソン、乾布まさつを始めますので、タオルの準備をお願いします。お子様の体調が悪くて参加出来ない時は、職員まで知らせて頂くか、れんらくノートにご記入をお願いします。

 

4月9日(木)より、スイミングが始まります。
先月と同様、新型コロナウイルスの関係で休会された時は、保育園の方にもお知らせ下さい。
スイミングに行くお友達は、水着、帽子、タオル、肌着、パンツ、ナイロン袋の準備をお願いします。

 

お友達のかわいい ひとこと
私が座って作業をしていると、横にやってきたA君が、私の頭を見て「先生、髪の毛がシマシマになっとるよ。」とひとこと。
白髪が出てきてるのを見て、「シマシマ」と思ったようです。
子どもの発想って面白いですネ♡

 

持ち物に名前を!!
タオルやコップなどの持ち物に、きちんと名前は書いてありますか?名前が消えかかっていて見えづらくなっていませんか?落とし物をされた時、名前がないと迷子になってしまいます。もう一度確認をしてみて下さい。

2020年3月 みどりぐみ

やわらかな太陽の光や風が心地良く、戸外にいると気持ちが豊かになっていくような気がします。重ね着をしていた服も、一枚減りそうですね。

2月は、おゆうぎや劇の練習をしっかり頑張りました。自分が踊る曲だけでなく、お友達の分まで覚え、喜んで、楽しんで踊っていました。時間がある時はもちろん戸外に出て、体をしっかり動かして遊びました。
あとは、本番に向けて...という所でしたが、緊急事態でおゆうぎ会が中止になってしまいました。子ども達に、その事を伝えると、目を大きく見開いて「エーッ」「どうして!」泣き出すお友達もいました。一生懸命に頑張っていた分、悔しいし、モヤモヤするし、涙も出てきます。今回の事は残念ですが、就学までの1ヶ月、出来るだけ色々な事に取り組み、楽しい思い出を沢山つくっていきたいと思います。

 

♫上手に出来ました♪
2月2日の器楽発表会。とても緊張していた子ども達ですが、本番に強く、バッチリ演奏してくれました。
みんなの前に立ちながらすごく気持ちよくなりました。 

卒園記念写真撮影
3月12日(木)に写真撮影があります。当日は制服で登園して下さい。名札や白ハイソックスも忘れないようにお願いします。
(お休みしないようにして下さい。) 

3月28日(土)卒園式
※詳しくは別紙にてお知らせします。 

子どものつぶやき
「おひなさま」の歌をうたったあと、
S君「右大臣、どれ」
大石「この人よ」と指さすと
S君「お顔、赤くないやん」
大石「よく見て...少し赤いでしょう」
S君「ふーん」
・真っ赤な顔と思っていたようで、不思議そうにしていました。 

♡大石より一言♡
今年度、担任をさせて頂きました。初めは「体力、もつかな?」「大丈夫かな?」と不安でいっぱいでした。一日一日、子ども達の笑顔や言動で、とても癒され、何とか1年を終えようとしています。又、保護者のみな様には、温かく見守っていただき、ありがとうございました。
4月から今までを思い返してみると色々な出来事がありました。あれも、これも、私の宝物です。みどり組の成長を近くで見ることが出来て、本当に幸せでした。
 頑張れ!1年生!

 

1年間ありがとうございました。

2020年2月 みどりぐみ

 暦の上では、春を迎えますが、まだまだ寒風に身を縮める日々が続いています。でも、そんな寒さに負けないのが子ども達。寒くても、戸外で遊ぶ時は、園庭中を走り回って、元気いっぱいです。

 1月のみどり組さんは、器楽やお遊戯の練習に頑張って取り組みました。2月2日の器楽発表会に向けてひとりひとりがしっかり頑張ってくれました。うまく出来なくて泣いてしまったお友達もいましたが、ひとつひとつクリアしていってくれました。

 この頑張ったことが、子ども達の成長において大きな財産のひとつになると思います。

 おゆうぎの練習では、「今日は○○しないと?」と、とても楽しみしてくれています。時に、私が何かを間違うと、「先生○○だったんじゃない・」とツッコまれ、「ヤバイッ!」という表情をすると「ほ~ら」と言っているかの様に得意げな態度の子ども達。

このようなやりとりをしながら日々過ごしています。

残り2ヵ月を楽しく過ごし、又、沢山の思い出を作っていきたいと思っています。

 

豆まき

 旧暦では、2月4日頃の立春が正月で前日に豆まきをして邪気を払っていました。保育園では、自分で作った鬼のお面をかぶり、豆まきをします。お面は、2月3日に持って帰りますのでおうちの方でも楽しまれて下さい。

 

おゆうぎ会

 器楽が終わったら、次はおゆうぎ会。 

 3月7日(土)は、インガットホールにて、どのようなパフォーマンスをしてくれるのか、本当に楽しみです。衣装の分でお願いすることがあるかもしれませんが、ご協力をよろしくお願いします。

 

おねがい

2月2日(日)の器楽発表会は制服を着て来て頂きますが、ブラウス等の袖のゴムがのびていないか、ボタンはついているか、名札がついているか、しっかり確認して下さい。

詳しくは、お手紙を見られて下さい。

・白ハイソックス、白くつ着用もお忘れなく!!

 

2月29日(土)は、おゆうぎ会についての母の会があります。

 14時から始まりますので、全員出席して頂きますように、お願いします。

 

☆今年度の卒園式は3月28日(土)となっております。

 

◎カゼに注意!!

2020年1月 みどりぐみ

あけましておめでとうございます。

新しい年を迎え、心機一転、気持ちがキリリと引き締まります。いよいよ令和2年のスタートですね。みどり組さんで過ごすのも、あと3ヶ月となりました。12月のある日、Yちゃんとお話していた時のこと、「あと3ヶ月で1年生だね...」と言うと、「いっぱい思い出作らやんネ」と返事がかえってきました。本当にその通りだなあと思いつつ、何となく淋しくなってしまいました。
2月は器楽発表会、3月はおゆうぎ会とこれから3か月は、大忙しの日々となります。ひとつひとつの行事に真剣に取り組み、充実した日々を過ごしたいと思います。

 

おゆうぎ会に向けてのお願い

男の子・・・長そでの黒シャツ(無地)・黒スパッツ

女の子・・・着物の踊りの練習用 浴衣
 ・そでの長さが欲しいので、タオルをぬいつけて持って来て下さい。
  1月6日(月)から10日(金)までに集めたいと思います。

 

器楽発表会

2月2日(日)、いよいよ本番となります。11月後半よりコツコツと頑張ってきたおけいこ。なかなか上手く出来ずに、涙を流したお友達もいます。でも、本番に強い子ども達は、素晴らしい音楽を奏でてくれることと信じています。保護者のみな様、お楽しみに。詳しくは別紙にてお知らせします。

※制服を着て出場しますので、名前札がついているか、そで口のゴムがのびていないか等の確認をお願いします。

 

12月21日(土)のクリスマス会には、沢山の保護者のみな様に来て頂きまして、ありがとうございました。「サンタさんが来てくれますように!」と願いとこめて、一生懸命に歌をうたってくれました。毎回ながら、子ども達の歌声にいやされて、ホッとします。

 

12月14日(土)
もちつきを行いました。

今では、ほとんど目にしない「キネとうす」
子ども達は、小さな体、手でキネを持ち、力いっぱいついてくれました。もちをまるめる時は、体操服まで真っ白になっていました。楽しかったネ。

2019年12月 みどりぐみ

街のクリスマスムードに誘われて、子どもたちも、ウキウキ顔。「サンタさん、来てくれるかな」など、今から待ち遠しいようです。

11月は、バス遠足、マラソン大会、芋ほり、人形劇と沢山のお楽しみがありました。子ども達の笑顔も満開でした。

今は、器楽合奏のおけいこを頑張っています。楽器を担当するお友達。ピアニカを担当するお友達。それぞれに一生懸命に取り組んでいます。苦手なお友達は、何回も何回もくり返し練習して、少しずつ上手になってきています。どんなふうに仕上がるのか、とても楽しみです。

 

マラソン大会 頑張ったネ

11月16日のマラソン大会には、沢山のみな様に参加して頂き、ありがとうございました。私は、自転車で走行しましたが、子ども達の速さについていくのに必死になりました。あのスピードにはホントにビックリでした。中には賞状をもらえず、くやし涙を流すお友達もいました。一生懸命に取り組むみんなの表情は、本当に、最高です。

 

いもほり

11月20日に、いもほりに出かけました。初めての体験で、子ども達は、大はしゃぎ。大きな芋が出てくると「あった~」「わ~、これ めちゃでかい」元気な声が沢山聞こえてきました。

ひとりひとりの中で楽しい思い出のひとつになったことでしょう。

 

自分のことは自分で...。

・「さすが、みどり組さん」と思える位頑張る姿をよく見るようになってきました。でも、おもちゃのお片付けなど、うまく出来ず、注意されるお友達もちらほら。

・登園する時、降園する時、自分の荷物は、自分で持っていますか?保育園では「自分で...」と子ども達に指導しています。保護者のみなさまも、「自分で...」と声かけをお願いします。

・お昼ごはん

 毎日、おいしく食べている昼食。自分でおかずを取りに行ったり食器を片付けたり...。こぼした物は、自分で拾ったり、机をふいたり...。

色んな事が出来るようになりました。

 

12月21日(土)にクリスマス発表会があります。

2曲の歌をうたいますが、1曲は再度”手話ソング”を予定しています。

とてもかわいい子ども達の歌声をお楽しみに♪

 

12月14日(土)にもちつきがあります。

もちつきは、年末の伝統行事。

子ども達と一緒に、園庭でもちをつきます。