2021年8月 みどりぐみ
空を見上げると、真っ白な入道雲!!いよいよ夏も本番ですね。
園庭の木々には、たくさんのセミが遊びに来てくれています。子ども達は、どの木が一番にぎやかなのか、夢中になってセミを数えたり、観察をしていますよ。
「あ!いた!」「どこに?」と楽しく、嬉しい声が聞こえます。それでも、一番の楽しみは『抜け殻探し』のようです。
枝豆。おおきくなぁれ!!
7/15(木)、枝豆の種まきに行きました。収穫と間違えていた子も数名いましたが、畑の方や園長先生の話をしっかり聞いて、上手にまくことが出来ました。秋の収穫が楽しみです♡
七夕発表会 8月6日(金)
今年も、子ども達と職員で七夕発表会を行います。又、今年は、自分達で名前と願い事を短冊に書きました。登降園時など、ぜひ、お子様の短冊を探してみて下さいネ。
プール遊びは大人気
子ども達は、水遊びが大好き♡「キャーッ!冷た~い」と言いながらも、とっても嬉しそうです。滑り台を滑ったり、潜っておもちゃを拾ったり...。短い時間ですが、水と触れ合う楽しさを、心と体いっぱいに感じてもらえれば...と思います。
鼓隊の練習、頑張っていま~す。
♪鉄腕アトム ♪君がきるだけで
動きながら演奏していくことの難しさにぶつかりつつも、皆の音を聴いて、少しずつ上手になってきました。太鼓を叩いたり、カラーガードを動かしたり・・・。楽器別の練習では、遊んでいる手を止めて、自分の動きを確認する姿も見られていますよ。少しずつ、完成に近付いています。
夕涼み会について
8/21(土)夕涼み会を予定しています。コロナウイルス感染症対策として、『お泊まりしない保育』を計画中です。詳しい内容については、別紙にてお知らせいたします。
体温チェック
毎日の検温と、ノートの記入、ありがとうございます。
ちらほら、検温忘れが増えてきました!お忙しいと思いますが、引き続き、よろしくお願いします。
糖分の摂りすぎにご用心!
市販の清涼飲料水には、山盛りの砂糖が含まれているにも関わらず、「冷やすこと」「少し酸味を加えること」で、その甘さが緩和されてしまうようです。ぬるいジュースを飲むと、いつもより甘く感じることがありませんか?
たくさん水分補給する季節だからこそ、お茶や水をたくさん飲むようにしましょう。
多めに入っていますか?
水遊びが始まったことで、汗をかいた時の着替えが足りない子が増えてきました。子ども達自身で、汗をかいたら、清潔なものに着替えることが定着しつつあります。着替えは十分に入れておいて下さい。

