2020年7月 みどりぐみ
梅雨明けが、本当に待ちどおしい今日この頃。
大雨が降ったり、雷が鳴ったり、太陽が顔を出したり...。
そんな中でも子ども達は毎日、汗びっしょりになりながら走り回ったり、おけいこをしたりと元気いっぱいです。
6月末より、マーチング(鼓隊)のおけいこを始めました。「僕は何すると?」「私はどれ・・・?」とワクワク・ドキドキの子ども達。興味津々で話を聞き、取り組んでくれてます。太鼓やカラーガードを持ち、一生懸命に練習する姿は「さすが年長さん!!」という感じです。
毎日、少しずつおけいこをして、みんなで力を合わせて完成させたいと思います。
水あそび
・7月13日より、水あそびを始めます。着がえの用意をして下さい
パンツ 2枚
肌着 1枚
フェイスタオル 1枚
名前をきちんと書いて下さい。
※ナイロン袋に入れてきて下さい。
スイミング
木曜日は、スミングバックの中に、
水着、帽子、タオル、ナイロン袋
肌着、パンツ、制服 を
入れてきて下さい。
竹馬の練習中の出来事
・ある晴れた日。竹馬のおけいこをしていたら、トンボが飛んでいました。
それを見ていたA君は、
「先生~トンボが飛んでるよ。みんな頑張れ~ち言ってるんじゃない♡」と
カワイイ一言を言ってくれました。
子ども達の言葉には、いやされます。
お昼寝
・7月13日(月)より昼寝を始めます。バスタオルを持ってきて下さい。
(名前をハッキリ書いて下さい。)
・暑い夏を元気にすごせるように休息をしっかりととりたいと思います。
金曜日にお返ししますので、お洗たくして月曜日に持ってきて下さい。
ピザトースト作ったョ~。
6月23日(火)、クッキング保育でピザトーストを作りました。初めての体験で大喜びの子どもたち。食パンにケチャップをぬり、玉ネギ、コーン、シーチキン、ピーマン、チーズを一生懸命にのせてくれました。
おやつの時間、自分たちで作ったからか特においしかったようで、パクパク食べました。
(エプロンにバンダナ姿、可愛かったです♡)