2020年3月 みどりぐみ
やわらかな太陽の光や風が心地良く、戸外にいると気持ちが豊かになっていくような気がします。重ね着をしていた服も、一枚減りそうですね。
2月は、おゆうぎや劇の練習をしっかり頑張りました。自分が踊る曲だけでなく、お友達の分まで覚え、喜んで、楽しんで踊っていました。時間がある時はもちろん戸外に出て、体をしっかり動かして遊びました。
あとは、本番に向けて...という所でしたが、緊急事態でおゆうぎ会が中止になってしまいました。子ども達に、その事を伝えると、目を大きく見開いて「エーッ」「どうして!」泣き出すお友達もいました。一生懸命に頑張っていた分、悔しいし、モヤモヤするし、涙も出てきます。今回の事は残念ですが、就学までの1ヶ月、出来るだけ色々な事に取り組み、楽しい思い出を沢山つくっていきたいと思います。
♫上手に出来ました♪
2月2日の器楽発表会。とても緊張していた子ども達ですが、本番に強く、バッチリ演奏してくれました。
みんなの前に立ちながらすごく気持ちよくなりました。
卒園記念写真撮影
3月12日(木)に写真撮影があります。当日は制服で登園して下さい。名札や白ハイソックスも忘れないようにお願いします。
(お休みしないようにして下さい。)
3月28日(土)卒園式
※詳しくは別紙にてお知らせします。
子どものつぶやき
「おひなさま」の歌をうたったあと、
S君「右大臣、どれ」
大石「この人よ」と指さすと
S君「お顔、赤くないやん」
大石「よく見て...少し赤いでしょう」
S君「ふーん」
・真っ赤な顔と思っていたようで、不思議そうにしていました。
♡大石より一言♡
今年度、担任をさせて頂きました。初めは「体力、もつかな?」「大丈夫かな?」と不安でいっぱいでした。一日一日、子ども達の笑顔や言動で、とても癒され、何とか1年を終えようとしています。又、保護者のみな様には、温かく見守っていただき、ありがとうございました。
4月から今までを思い返してみると色々な出来事がありました。あれも、これも、私の宝物です。みどり組の成長を近くで見ることが出来て、本当に幸せでした。
頑張れ!1年生!
1年間ありがとうございました。