2015年6月 あおぐみ
- 2015/06/02
- あおぐみ
暑さが続き、汗をたくさんかいて元気に遊ぶあおぐみさん!6月になると梅雨に入り、なかなか戸外で遊ぶことが出来ないので、子どもたちのストレスにならないよう室内でも色々な活動を行い楽しく過ごしていきたいと思います。
梅雨ならではの楽しみもあります!「雨の音」「かたつむり、カエル」「あじさい」など雨上がりにしか味わえないものもたくさんあるので、その様な体験もしていきたいです♡
5月は、初めての経験がいっぱいでした。5月から始まったスイミング・ピアニカの練習です。またえんぴつ遊びでは「ひらがな」をしています。スイミングでは、水に慣れるよう、ワニさんになって泳いだり、トンネルくぐりをしたりしています。最初の方は、大きなプールを見て泣いてしまう子もいましたが、今では、笑顔いっぱい楽しむ姿が見られます。ピアニカも音が出る事に喜び、「今日はしないの?」とウキウキのあおぐみさんです。
おけいこ・遊ぶ時間とメリハリをつけて過ごしていきたいです。また、暑くなってきたので、水分補給も細めに取りながら過ごしていこうと思います。
子どものかわいい ひ・と・こ・と
園庭におちている小さくてトゲトゲした木の実を見つけてKくんのひとこと『忍者のしゅりけんみたい!雨みたいに降ってきたんだよ』よく見たら、そう見えます!キラキラとした目でお話ししてくれました。かわいいですね♡
5月15日(金)に祖父母ふれあい保育がありました!
子どもたちが摘んできた『よもぎ』を使いよもぎ団子を作りました。感触・よもぎの香りを十分に感じ、丸め楽しみました。その後は製作で「円盤ロケット」を作りました。一緒に作り、出来上がり飛ばすコツをつかむと何度も飛ばして楽しむことが出来ました。多くの方に出席して頂きありがとうございました♡
5月23日(土)にあお・みどり組合同で保育参観がありました。
親子リレー戸外遊びを行いました。笑顔あふれる姿があちこちで見られました。試食会では「おいしかったです」という意見がたくさん聞けました。また、おうちでの様子も伺え、園での姿も見て頂き良かったです。『救命救急』では、「昨年していても忘れていた事もあり勉強になりました」と乾燥を書いて頂く方も多く良かったです。
また、たくさんの方に御参加、御協力して頂き、ありがとうございました(^^)