2015年9月のこんだて
- 2015/09/01
- こんだて
●○ 9 月 の 献 立 表 ○● |
||||
日 | 曜 | 昼 食 |
未満児 |
全児おやつ 3時 |
1 | 火 | 雑菜 レタススープ バナナ |
牛乳 | 麦茶 枝豆 |
2 | 水 | 親子煮 なすみそ炒め オレンジ |
牛乳 | 牛乳 ベーコン入りチーズブレッド |
3 | 木 | 鶏肉とキャベツのトマト煮込み しらす和え スティックチーズ |
牛乳 | フルーツ盛り合わせ |
4 | 金 | 魚のみぞれ煮かけ イカの酢みそ和え そうめん入りすまし汁 |
牛乳 | サイダー寒 |
5 | 土 | ナスと豚肉のみそ炒め 昆布の煮付 なし |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
7 | 月 | 厚揚げの含め煮 ツナとわかめの酢の物 バナナ |
牛乳 | ミルク ミニサラダ・ウエハース |
8 | 火 | わかめラーメン かぼちゃかか煮 なし |
牛乳 | かき氷 ビスケット |
9 | 水 | まぐろの中華煮 座禅豆 オレンジ |
牛乳 | 牛乳 コーンチーズケーキ |
10 | 木 | しめじ丼 ツナじゃが スティックチーズ |
牛乳 | ミルク イチゴジャムケーキ |
11 | 金 | 鮭のレモン焼き ポテトサラダ みそ汁 |
牛乳 | フルーツクリーム |
12 | 土 | 高野豆腐のふわふわ煮 もやしのカレー炒め なし |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
14 | 月 | 夏野菜カレー ヨーグルトサラダ |
牛乳 | ミルク チョコチップマフィン |
15 | 火 | ジャーマンオムレツ 甘酢和え コンソメスープ |
牛乳 | 牛乳 きなこドーナツ |
16 | 水 | チキンビィーンズ 胡瓜の昆布漬け スティックチーズ |
牛乳 | 麦茶 ところ天 |
17 | 木 | すき焼き風煮 酢の物 バナナ |
牛乳 | ミルク ビスケット いりこ |
18 | 金 | 鯖のケチャップ煮 キャベツのサラダ みそ汁 |
牛乳 | ミルク ヨーグルトポテト |
19 | 土 | 牛肉とごぼうの卵とじ タクワン なし |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
21 | 月 | 敬老の日 | ||
22 | 火 | 国民の休日 | ||
23 | 水 | 秋分の日 | ||
24 | 木 | ビーフシチュー しめじの中華風酢の物 バナナ |
牛乳 | 牛乳 じゃこマヨトースト |
25 | 金 | さんまの塩焼き カミカミサラダ みそ汁 |
牛乳 | 麦茶 月見団子 |
26 | 土 | 春雨と卵の炒め煮 いりこのぎすけ煮 なし |
牛乳 | 麦茶 せんべい |
28 | 月 | 牛丼 ごま和え スティックチーズ |
牛乳 | ミルク 小葱のケーキ |
29 | 火 | ❀チキンライス ❀手羽先の空揚げ ❀スパゲティサラダ ❀トマトスープ |
牛乳 | カルピス 酒まんじゅう |
30 | 水 | レタスと牛肉の炒めサラダうどん きのこスープ りんご |
牛乳 | ミルク 人参とクリームチーズのケーキ |
※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。 |
「朝ごはん食べている」ってホントかな?
近頃、菓子やインスタント食品、栄養補助食品などを朝ごはんがわりにしている人が増えています。
それらは「食事の補助」や「間食」用なので、食事がわりにすると栄養が偏るなどの問題があります。
朝ごはんを食べて元気な1日
「目覚ましごはん」という言葉を知っていますか?朝ごはんを食べると、頭と体、そして腸にも目覚めのスイッチが入るのです。
温かいみそ汁の香りや目玉焼き、サラダの色は、「おいしそう」と五感を働かせて脳を刺激します。
パンやごはんは集中力や記憶力を高め、おかずとなる卵、肉、大豆製品は、体温と活力を高めて快便を促します。
そしてなにより、家族といっしょに食べることが大切。朝の家族の笑顔が、一番の栄養になるのです。
子どもの魚嫌い
多くの子どもは「魚嫌い」です。原因の一つとして、家庭で魚を食べる機会が減ったことが挙げられます。
料理するのも食べるのも少しめんどうな“お魚”ですが、世界的に評価されている健康食品ですから、料理方法を工夫して、
食卓に出す機会を増やしてください。