2016年6月 あかぐみ
あじさいの花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる時期となりました。
5月は砂あそびや散歩など、戸外に出ての活動をたくさん取り入れて過ごしました。散歩では、小学校まで行き、「うさぎがいる!!!」と指を差して喜びを表現する子どもたち。そして、みどり組、あお組のお兄さん、お姉さんに囲まれて一緒にあそんでもらうなど、異年齢の子どもたちとの関わりも楽しんでいました。
また、0歳児さんの中には、初めてお散歩やお砂場であそんだ子どもたちもいます。外の気持ち良い風にあたって楽しくてニコニコ笑顔の子や、初めての砂の感触に驚いて大泣きの子など、さまざまでした。
これから梅雨の時期に入り、室内での活動が増えていきます。室内でも体を使ったあそびができるよう、新聞あそびや運動あそびなど、あそびのバリエーションを増やして、みんなで楽しく過ごせるよう工夫していきたいです。
保育参観
6月4日(土)は、保育参観があります。10:00開始予定です。あかぐみは、朝のおやつ、朝の会、排泄など、日常の保育を保護者と一緒に進めていきます。
また、お話タペストリーなど用意していますので楽しみにされてくださいね。参観後は、おいしい試食会もありますので、ぜひご参加ください。お待ちしています(^^)
食中毒に注意
梅雨時期は気温と共に、湿度も高くなるため、食中毒への注意が必要です。この時期はO-157など細菌による食中毒が増えるので、菌を寄せつけないような予防が一番です。手は石けんで洗い、食品は冷蔵庫で保存。生ものは加熱し、調理したものは早めに食べましょう!!
父の日
6月19日は父の日です。大好きなお父さんに、ありがとうの気持ちを込めてプレゼントを作りました。ありがとうが伝わりますように・・・♡♡♡
時の記念日
6月10日は「時の記念日」です。あかぐみでは、6月らしい、かわいいお時計さんを用意しています。お楽しみに!!!
お願い
*エプロン・水筒などの名前が消えている人がいます。はっきりと名前の記入を
お願いします。
*つめは短く切ったり、髪の長い女の子は結んだりなど衛生面に気を配り、
清潔にしましょう。