2016年8月 ももぐみ
ぬけるような青い空と真っ白な雲。そして、ギラギラと輝くおひさまの下で、セミにも負けない元気な声で、汗ビッショリになりながら、園庭を走り回る子ども達です。
7月20日より、水遊びがスタートしました。プールにそ~っと足を入れると、「キャー!!冷た~い!!」と喜びの声が上がっています。「気持ちいいね~♡」と、笑顔もたくさん咲きました。昨年はまだ冷たい水が苦手だったり、不安で泣き出す子もいましたが、今年はへっちゃらです。滑り台に何度もチャレンジしたり、水をかけ合いっこしながら水遊びを楽しんでいます。もちろん、安全に遊ぶための約束を守る大切さもしっかりと伝えています。
8月も水遊びを中心に、健康で元気に過ごすことが出来るよう、工夫していきたいと思います。
暑い夏は、高温多湿の為、病原菌が繁殖しやすく、感染症が流行しやすい時期です。又、子どもにとっては、体調を崩しやすい季節でもあります。更に、この時期のプールは、子ども達にとって魅力的♡ですが、水を介して色々な病気が感染しやすい場所でもあります。お子様の体調や、皮膚の状態などを観察し、感染予防に努めましょう。
夏は、病原菌が繁殖しやすい季節。感染症に注意しましょう!
8月6日(土) ★七夕発表会★ 願い事はなあに?
・もも組さんは、「アイスクリームのうた」「うみ」の2曲を歌います♪毎日、少しずつおけいこを頑張ってきました。ドキドキ♡してしまうかもしれませんが、どうぞ温かく見守って下さいネ。
名札、ついていますか?
子ども達は名札を見ながら、着替えを頑張っています。しかし、名札がついていないと戸惑う子も少なくありません。毎日の準備大変とは思いますが、確認をお願いします。
水分補給を!!
子どもの表情や動きにも注意しながら、水分補給を促しています。午前中で水筒が空になる子もいますので、水筒にはた~っぷりのお茶を入れてあげて下さいネ。暑い夏を元気に乗り越えましょう!
おねがい
◎9時よりお集まりをしますので、お休みをされる時、遅れて登園される時は、
9時までに連絡をお願い致します。
◎体調が悪い時は、登園時もしくは連絡帳で必ずお知らせ下さい。
◎食事中の姿勢が崩れている子が目立ちます。園の方でも指導していきますので、
おうちの方でもよろしくお願いします。