2017年6月 ももぐみ
朝から日差したっぷりの日々。時には、ケロケロケロ♫っとカエルの鳴き声も聞こえ始め、気づけばあっという間に『梅雨』です。子ども達のサラリとした肌も、少しずつベタつき『あつ~い』との声もあがっている日々です。
さて、5月に入りお絵描き・製作・おりがみ・絵本・・・いろんなおけいこ事が盛り沢山だった桃ぐみさん。朝の会で『今日は〇〇のおけいこをします』と言うと、なぜか大喜びの子ども達でした。一人一人が、活動に対して好奇心旺盛で楽しみながら進めることができました。又、最近ではお友達に優しく接することが増えてきた子ども達。泣いていたり、モジモジと困っていたりすると「○○ちゃんどうしたと?」「なんで泣きよると?」とお友達に問いかける様子が見られています。私たちもすぐに近寄りたいのですが、少し間を置き、子ども達のやりとりをそっと見守っています。でも、なかなかやりとりが進まないことが現実です。子ども達同士で話し合おうとしていることに喜びも感じ、少しでも会話が進めば一つの成長でもあるなあ・・・と思うようになりました。やりとりの大切さも伝えながら、これから先も子ども達の成長を見守っていこうと思います。
5/27(土)保育参観、試食会 がんばったネ!!
もも組になり、初めての保育参観で子ども達もいつもと違う様子でした。お母さん、お父さんがいるなか、ウキウキした表情を見せることもありました。慣れないハサミをうまく持ち、ゆっくりと切る姿に驚く方もいらっしゃったかと思います。又、普段の給食の様子、量も見てもらうことで、ちょっとした成長も感じとれましたネ(^^)これから先も、いろんな行事を通して少しずつ成長出来たらと思います!ありがとうございました☆
コチコチカッチン・・・時の記念日
6月10日(土)は、時の記念日です。今年は、紙皿に自由に模様を描き、気に入ったテープで飾りつけをしました。ユラユラと揺れるカエルの顔には、かわいい子ども達の表情をチョイスしました。頑張って作り上げた子ども達の作品をぜひお家に飾っていただけたらと思います。又、少しでも空いた時間には、ギュッギュッギュ~♡と抱きしめてあげて下さい♡子ども達の心の充電にもなりますのでやってみて下さいネ!!!
虫歯予防
食べたら歯を磨くことは、お家でできていますか?!虫歯は、気づかぬうちにあっという間に増えていきますヨ(>_<)桃ぐみでも、給食後は、ガラガラペッとうがいをするようにしています。お家でしっかりと磨きあげ、虫歯ゼロを目指しましょう!
おねがいごとコーナー
・つめは短く切り、清潔にしておきましょう。
・ビニール袋や肌着の補充をお願いします。
・女の子は、きちんと髪を結んで登園して下さい。
・マラソンを始めています。体調が悪い時はお知らせ下さい。又、足のサイズに合った靴を履かせて下さい。
6月のおうたのけいこメニュー
・おとけいさん
・はをみがきましょう
・カエルのうた
上手にうたえるよー♫

