days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2017年7月 みどりぐみ

アサガオが、夏の暑さを吹きとばすように元気に咲いています。先月は、戸外遊びや竹馬、鼓隊のけいこを中心に過ごしました。
戸外遊びでは、光る砂だんご作りや虫捕りをする姿が多く見られました。光る砂だんごでは、作っただんごを次の日に継続し遊ぶ事で、だんごが固くなっていく様子を楽しんだり、そのだんごを削ったり、磨いたりしながら更なる遊びを発見し、展開していく姿には、いつも感心しています。
又、鼓隊のけいこでは、各自、自分が受け持った担当をしっかりやり遂げようと目当てを持ち取り組んでいます。
時には、普段の生活の中で、リズムを口ずさみ確認したり、自分はこういうのをしているんだよ!!と教える場面も見られています。
自分なりの目当てを持ち挑戦したり、友達と一緒に試したりする中で互いに刺激をうけているようです。
互いの良さに気づき、認め合う中で、自信を持って行動できるようになってほしいと思います。

梅雨が明けると、一気に気温が上がり暑くなります。
戸外に出る際は、日陰で過ごす。水分補給をとる。など子ども自身も暑い日の生活の仕方を身につけていけるよう、一緒に過ごしていきたいと思います。
又夏バテしないよう、お家でも朝食を食べる。睡眠をしっかりとる。水分補給をとる。など気をつけて生活しましょう。

納涼祭
7月15日(土)は、子ども達が楽しみにしている納涼祭が行われます。
盆踊りやかき氷、ジュースなどの各お店をまわり、楽しい時間をすごしたいと思います。
当日は、浴衣や甚平、私服などを着て参加します。尚、草履は、危ないので、をはいてきて下さい。
詳しくは、別紙にてお知らせします。

7月18日(火)よりお昼寝が始まります。
タオルケットの準備をお願いします。又、名前の記入も忘れず、お願いします。

水とのふれあいが楽しい季節。いよいよ水遊びが7月19日(水)より始まります。水遊びにともない準備をお願いします。
ビニール袋の中に・パンツ2枚・肌着1枚・フェイスタオル1枚 全てに名前の記入をお願いします。
毎日、上記の水遊びセットを、ぞうさんバックに準備し持たせて下さい。
・スイミングの日は、園での水あそびはありません。
・天候によっては、行われない事もあります。
・とびひや水イボなどの皮膚病があるときは、参加できません。

おねがい
・登園時、半袖体操服の中に着用している肌着は、着らずに登園して下さい。制服に着替える際に肌着を着ますので、制服+肌着をぞうさんバックに準備お願いします。

八月の行事予定
・七夕発表会 5(土)
・希望保育 14(月)、15(火)
・お泊り保育 19(土)、20(日)
(日程が変更になる場合もあります。)

2017年7月のこんだて

 

 
昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 豆腐の中華煮
小松菜の和え物
バナナ
牛乳 麦茶
せんべい
3 鶏肉とじゃが芋のオイスターソース煮
中華風酢の物
オレンジ
牛乳 ミルク
人参ケーキ
4 挽肉とオクラのチリコンカーン
ラタトゥユ
バナナ
牛乳 麦茶
そうめん
 5 カレー肉じゃが
卯の花炒り煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
マカロニあべ川
6 牛丼
中華和え
オレンジ
牛乳 牛乳
チーズわかめトースト
7 白身魚のとうもろこしあんかけ
ハリハリなます
七夕そうめんスープ
牛乳 フルーツシェイク
ウエハース
8 卵と豚肉としめじの炒め煮
オクラ納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
10 豆腐と挽肉のみそ煮
ささ身のごま風味
サラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
ココア蒸しパン
11 イタリアンスパゲティ
大豆スープ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
しらす昆布おにぎり
12 なすの柳川風煮
胡瓜としめじのおろし和え
バナナ
牛乳 ミルク
ゆで卵
13 夏野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
14 ささ身のレモンソースかけ
磯和え
中華スープ
牛乳 フルーツ白玉
15 なすと豚肉のみそ炒め
トマトスープ
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
17
海の日

-  
18 冷やし中華
オクラスープ
オレンジ
牛乳 ミルク
豆パン
19 麻婆春雨
トマトサラダ
オレンジ
牛乳 牛乳
さつま芋の天ぷら
20 中華丼
しらす入り酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
21 鯵のごま油焼き
もやしのごま酢和え
みそ汁
牛乳 麦茶
とうもろこし
22 大豆入りひじきの炒め煮
おかか和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
24 麻婆なす
拌三糸
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
25 🌸カレーピラフ
🌸鯖のごまソースかけ
🌸野菜のスキムマヨネーズサラダ
🌸お星様スープ
牛乳 カルピス
フルーツのせゼリー
26 五目豆
胡瓜のごまみそ和え
バナナ
牛乳 牛乳
ポテトサンド
27 マカロニの中華風煮
ごまマヨネーズ和え
オレンジ
牛乳 ミルク
コーンとハムのケーキ
28 タンドリーサーモン
キャロットサラダ
ミルクスープ
牛乳 麦茶
水ようかん
29 高野豆腐の卵とじ
胡瓜のオイル漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
31 鶏肉のクリーム煮
じゃこ入りひじきサラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
黒糖ケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


水分補給で熱中症を防ごう
                
 熱中症とは日射病や熱射病のことをいい、軽度のものから命の危険にかかわる状態で、さまざまです。予防するためには、まず適度な水分補給をすることが欠かせません。特に激しい運動や、炎天下の中にいる場合などは、こまめに摂取するようにしましょう。



熱中症予防 水分はどんな物がよい?

 乳幼児の体の水分の割合は、体重の70~80%といわれています。上がった体温を、汗をかくことで下げているため、こまめな水分補給が必要になります。
 子どもたちに一番適している飲み物は、水または麦茶です。イオン飲料は、塩分のとりすぎになることがあるので、気をつけましょう。
 また、ジュースは糖分が多くて満腹感もあるため、食事が食べられなくなる原因にもつながります。上手な水分補給で、熱中症を予防しましょう。

7月のおたより

 梅雨の真っ只中、過ごしにくい時期です。又、カビなどの細菌が繁殖する時期でもあります。衛生面には特に注意をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。
 さて、5月(緑・青・桃組)6月(黄・赤組)の保育参観には多数ご出席いただきありがとうございました。子供たちも、お父さん、お母さんの見守る中でははずかしそうに、でもとってもうれしい!保育園で同じ事を一緒にすることが出来る!子供たちにとっては楽しい時間だったことと思います。お父さん、お母さん達は、にこやかでほほえましいお顔でした。
 4月から3ヶ月、子供たちの園生活、益々活気が増してきました。そして楽しい経験を通して、1人1人がそれぞれ成長してきました。
 この7月子供たちの大好きな水遊びが始まります。また、楽しい納涼祭と色々な経験をさせたいと思います。保護者の皆様、納涼祭の時はご協力お願いします。

行 事
1日(土) 母の会 14時開始 納涼祭について 
    緑・青組の保護者の皆様、出席をお願いします。
3日(月)~15日(土) 活用品(不用品)集め 
    納涼祭の時、活用品(不用品)販売会をしますので、家の中で
    ねむっている不必要なものがあれば1品でも2品でも結構
    です(衣類は不可)。
    納涼祭当日までに保育園まで持って来て下さい。
    保護者の皆様全員にお願いします。
    尚、活用品は販売会の時、展示し即売します。
    但し、売り物になるものを持って来ていただきますよう
    お願いします。
11日(火) 避難訓練
15日(土) 納涼祭 子供たち楽しみにしています。
     保育園の夏祭りです。沢山おいで下さい。
     詳しくは後日別紙でお知らせします。
17日(月) 海の日(祝日) 保育園はお休みです。
18日(火) お昼寝開始(年長・年中児) 
     お昼寝用タオルケットを持って来て下さい。
18日(火) プールセット
19日(水) 水遊び始め 詳しくは別紙でお知らせします。
25日(火) 誕生会(7月生まれ) おはしだけ持たせてください。
26日(水) 音楽指導(緑・青組)

◎7月のスイミングは、6日、13日、20日、27日の4回です。
◎7月の体育教室は、5日、12日、19日、31日の4回です。

8月行事予定
8月5日(土) 七夕発表会 8月19(土)~20日(日) お泊り保育(緑組)

◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時、散歩に行く時等、紅白帽子をかぶります。毎日帽子を忘れず持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。靴の中も大変汚れています。洗濯して下さい。
◎水筒は多めに入れて持たせてください。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子供さんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

夏の健康
 暑いからといって冷房の効いた室内ばかりにいると子どもの体温調整機能は育ちません。積極的に外であそび、暑さに負けない体づくりをしていきたいですね。その際には、帽子をかぶる、こまめな水分補給をするなど、熱中症にならないように注意して下さい。

水遊びに気をつけて
 梅雨が明けると、陽射しも強くなり、汗ばむ日も多くなります。そして、子供達がとても楽しみにしている水遊びの季節となります。心も身体も開放する遊びは、子供たちの成長にとても大切です。しかし、解放感が事故につながることもあるので、安全面での十分な配慮が必要です。
 夏になると水の事故が増えますが、水死は10㎝の水深でも起こるといわれています。家庭の風呂場やビニールプールで遊ぶ時も、子供達に水の危険を知らせていきたいものです。

2017年6月 あかぐみ

アジサイの花が色鮮やかに咲き、カタツムリやカエルが元気な姿を見せてくれるようになりました。
先月は、砂あそびや散歩など、戸外に出ての活動を中心に過ごしました。散歩では、まだ、長い距離に慣れておらず、転びそうになりながらも、最後まで一生懸命歩いていました。季節ならではの草花を見たり、触れたりしながら楽しむ姿も見られましたよ♡♡
また、0才児さんの中には初めての散歩、戸外遊びをする子どももいて、砂の感触を楽しむ子どももいれば、驚いて泣いてしまう子どもと様々な反応が見られました。
これからは、梅雨の時期に入るため、室内でも子ども達が楽しく活動できるように、運動遊びやボール遊びなど、取り入れていきたいです。

保育参観
6月10日(土)に保育参観があります。園生活に慣れてきた子ども達は、少しずつ笑顔が増え、登園時に泣いていた子どもも、保育者や友達の顔を見ると泣きやみ、元気に遊ぶ姿も見られるようになってきました。子ども達の成長をご覧下さい。参観後は、試食会もありますのでぜひ、ご参加下さい。

おねがい
●名前札は、必ず子どもの背中につけて頂きますようお願いします。
●持ち物の名前は、はっきり、大きく記入をおねがいします。
※ゆずっていただいた物も名前を書きなおして下さい。
●お休みする際や、病院等で遅れる際は必ず9時までに連絡をお願いします!!

2017年6月 きいろぐみ

初夏の日ざしが日ごとにまぶしくなり、外から帰ってくる子ども達も汗びっしょり!!
先月は戸外遊びを中心に過ごしました。赤組の頃と比べると、遊びの様子からも成長が感じられます。お友達と簡単な見立て遊びをする中で、「はい、どうぞ。」と保育者のところへ、砂で作ったごちそうを持って来てくれる子ども達。「これなあに?」とたずねると、「コーヒー!!」「おたんじょうびのケーキよ!」としっかりと受け答えができています。「おいしい!!ありがとう。」と返すと満足気な表情を見せる子ども達の姿はとってもかわいらしいです(^^)
今後も子ども達とのやり取りをじっくり楽しんでいきたいと思います!!

保育参観のお知らせ 10時から始まります!!
6/10(土)の保育参観は、絵本を予定しています。静かに話を聞く、手はおひざで待つ・・・など子ども達が日頃取り組んでいるおけいこの様子をご覧下さい。家庭とは違う、子ども達の姿が見て頂けるかもしれませんよ♡給食試食会もあります。
 詳しくは別紙でお知らせします!!

6/10 時の記念日
活動や給食など、園生活は全て「時間」で成り立っています。生活リズムは乱れていませんか?時の記念日をきっかけに改めて見直してみるのもいいですね!!黄色組ではカエルさんの時計を製作しました。後日、持ち帰りますので楽しみにしていて下さいね!!

おねがい
・子ども達がスムーズに園生活を送れるように、朝9時までの登園にご協力をお願いします。
・靴や体操服のズボンなど、子どもさんの体に合ったものを着用させて頂きますようにお願いします。
・子どもさんの体調の様子など、変化があれば登園時に直接、もしくは連絡ノートで必ずお伝え下さい。
・連絡ノートは毎日チェックをお願いします。読まれたらサインをお願いします。

7月の予定
7/15(土) 納涼祭 遊びにきてね!!
7/19(水) 水遊び開始 
※予定は変更することがあります

2017年6月 みどりぐみ

雨のしずくがキラキラと輝く季節・・・いよいよ梅雨へとバトンタッチです。
先月は、戸外遊び『氷りつき鬼ごっこ』『砂だんごづくり』や室内では『ままごと』『玩具を組み立てて作るコマ遊び』又リズムのけいこなどを中心に過ごしました。
様々な遊びの中で、ルールを確認しあったり、新たな遊び方を発見し、それを友達につなげていく姿などが多く見られました。自分の思いを伝えたり、相手の思いに気づく場面が増える中時に意見がぶつかって思いをうまく伝えられず、「これ、ぼくが片付けよったとにせらしたー。」「だって1つ1つ片付けたらおそいやん」などトラブルが起こる場面も・・・。しかし互いの意見を聞き、状況を確認していくと、以前は断固として自分の意見を通していたのが、もし自分が同じ場面だったらどうか?を考え、相手の気持ちに気付き、自分の悪かったと受け入れる気持ちが持てるようになってきた事に、またひとつ成長を感じています。
自分のした事で傷つけてしまった時は「ごめんなさい。」と謝る事、相手にしてもらった事へ「ありがとう。」と感謝の言葉を伝える事。当たり前の事ですが、それがきちんと言えるよう育ってほしいと思います。室内で過ごす事が増える時期、生活や遊びの流れを工夫しながら進めていきたいと思います。

鼓隊に向けて、リズムのけいこをスタートしました。
大太鼓、シンバル、中太鼓、ティンプトン、キーボード、グロッケン、カラーガード、指揮。それぞれに役割がありどれも大切で、どれがぬけても、成り立たない事を子ども達とお話ししました。
「どれも力がいるとよ。みんな頑張ろうね!!」の声かけに、「うん。頑張るー。」と自分の役割の大切さを知り、意欲が高まってます。この意欲を大切にしながら、取り組んでいきたいと思います。

時の記念日
6月10日は、時の記念日です。時間をきちんと守る事の大切さを広めるため定められました。園でも長い針が○までに片付けしようね。など時間を意識してできるよう声かけし生活しています。長い針が⑫短い針が③で?の問いに「3時!!」など関心もでてきているようです。

保育参観では、沢山の参加をありがとうございました。
今回カエルの折り紙をしたり、画用紙に前回作っていた折り紙を貼り、親子でのお絵描きをしました。親子で楽しんで行う姿がほほえましく感じました。又試食会では、日ごろの食事の様子を見て頂けた事と思います。時間を意識し進めています。ご協力、ありがとうございました。

7月の行事予定
・7月1日(土) 納涼祭についての母の会
・7月15日(土) 納涼祭
・7月18日(火)より 昼寝開始
・7月19日(水)より 水遊び開始

2017年6月 ももぐみ

朝から日差したっぷりの日々。時には、ケロケロケロ♫っとカエルの鳴き声も聞こえ始め、気づけばあっという間に『梅雨』です。子ども達のサラリとした肌も、少しずつベタつき『あつ~い』との声もあがっている日々です。
さて、5月に入りお絵描き・製作・おりがみ・絵本・・・いろんなおけいこ事が盛り沢山だった桃ぐみさん。朝の会で『今日は〇〇のおけいこをします』と言うと、なぜか大喜びの子ども達でした。一人一人が、活動に対して好奇心旺盛で楽しみながら進めることができました。又、最近ではお友達に優しく接することが増えてきた子ども達。泣いていたり、モジモジと困っていたりすると「○○ちゃんどうしたと?」「なんで泣きよると?」とお友達に問いかける様子が見られています。私たちもすぐに近寄りたいのですが、少し間を置き、子ども達のやりとりをそっと見守っています。でも、なかなかやりとりが進まないことが現実です。子ども達同士で話し合おうとしていることに喜びも感じ、少しでも会話が進めば一つの成長でもあるなあ・・・と思うようになりました。やりとりの大切さも伝えながら、これから先も子ども達の成長を見守っていこうと思います。

5/27(土)保育参観、試食会 がんばったネ!!
もも組になり、初めての保育参観で子ども達もいつもと違う様子でした。お母さん、お父さんがいるなか、ウキウキした表情を見せることもありました。慣れないハサミをうまく持ち、ゆっくりと切る姿に驚く方もいらっしゃったかと思います。又、普段の給食の様子、量も見てもらうことで、ちょっとした成長も感じとれましたネ(^^)これから先も、いろんな行事を通して少しずつ成長出来たらと思います!ありがとうございました☆

コチコチカッチン・・・時の記念日
6月10日(土)は、時の記念日です。今年は、紙皿に自由に模様を描き、気に入ったテープで飾りつけをしました。ユラユラと揺れるカエルの顔には、かわいい子ども達の表情をチョイスしました。頑張って作り上げた子ども達の作品をぜひお家に飾っていただけたらと思います。又、少しでも空いた時間には、ギュッギュッギュ~♡と抱きしめてあげて下さい♡子ども達の心の充電にもなりますのでやってみて下さいネ!!!

虫歯予防
食べたら歯を磨くことは、お家でできていますか?!虫歯は、気づかぬうちにあっという間に増えていきますヨ(>_<)桃ぐみでも、給食後は、ガラガラペッとうがいをするようにしています。お家でしっかりと磨きあげ、虫歯ゼロを目指しましょう!

おねがいごとコーナー
・つめは短く切り、清潔にしておきましょう。
・ビニール袋や肌着の補充をお願いします。
・女の子は、きちんと髪を結んで登園して下さい。
・マラソンを始めています。体調が悪い時はお知らせ下さい。又、足のサイズに合った靴を履かせて下さい。

6月のおうたのけいこメニュー
・おとけいさん
・はをみがきましょう
・カエルのうた
上手にうたえるよー♫

2017年6月 あおぐみ

 すがすがしい初夏を迎え、木々や花がとてもきれいにみえてきました。天気の良い日が続いていますが、少しずつ梅雨が近づいてきているようですね。
 先月から『スイミング』や『お当番』が新しく始まりました。スイミングでは初めは緊張した様子の子もいましたが、シャワーの中をくぐったり口まで水につけたりと少しずつ水に慣れるようにしてあるため、園に帰って来て「スイミング楽しかった!」と笑顔を見せてくれます。
 『お当番』では、給食のトレーを配ったり、おやつのコップを配ったり、ちょっとしたお仕事をしてもらっています。子ども達は早く自分の番が来ないかとやる気満々です。誰かのために何かをするという経験になればと思います。
 これから梅雨になると外に出れる日が減ってしまいますが、室内でも楽しく過ごせるよう工夫していきたいと思います。

祖父母ふれあい参観
5月12日(金)に行なわれた祖父母ふれあい参観には沢山のおじいちゃん、おばあちゃんにご参加頂きました。きなこ団子作りでは感触を楽しみながら団子を丸め、紙ヒコーキのおもちゃ作りでは協力して作る姿が見られました。おじいちゃん、おばあちゃんと沢山触れあって嬉しそうにする子ども達の姿がほほえましかったです。ありがとうございました。

時の記念日
6月10日は「時の記念日」です。時間を大切にする日として定められました。園でも「長い針が6にきたらお片付けするよ」など時間に関心が持てるようにしています。また、折り紙を手で千切ってあじさいにした時計を製作しました。お楽しみに♡


保育参観
5月27日(土)に行なわれた、保育参観、試食会への沢山のご出席、ありがとうございました。あお組さんは5月の絵本をしました。自分でページをしっかりめくれること、きちんと座って話を聞けることを見て頂けたかと思います。試食会では園とお家での様子を交換し合うことができました。

2017年6月のこんだて

 

 
昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 洋風トマト丼
コールスロー
オレンジ
牛乳 黒糖ミルクプリン
2 白身魚の天ぷら
ごぼうサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ゴーヤ入りケーキ
3 豚肉と厚揚げの卵とじ
佃煮
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
  5 南瓜となすのそぼろ煮
キャベツサラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
いちごジャム蒸しパン
6 じゃが芋トマト煮
酢みそ和え
スティックチーズ
牛乳 あじさいヨーグルト
7 豆腐チャンプルー
鶏肉と野菜のスープ
バナナ
牛乳 ミルク
チーズ&くるみケーキ
8 大豆カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
磯辺団子
9 鮭のチーズピカタ
小松菜サラダ
スープ
牛乳 フルーツみつ豆
10
保育参観・試食会 お楽しみに!!
牛乳 麦茶
ビスケット
12 みそ焼き肉
わかめスープ
オレンジ
牛乳 麦茶
アスパラまぜおにぎり
13 金時豆のチリコンカーン
レタスサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
ポテト入りココアケーキ
14 焼きそば
卵スープ
スティックチーズ
牛乳 牛乳
ピザトースト
15 白菜のあんかけ丼
きのこしぐれ煮
バナナ
牛乳 ミルク
コーンマフィン
16 白身魚のねぎチーズ焼き
ごまサラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
枝豆
17 夏野菜のオイスターソース炒め
もやしのごま和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
19 麻婆春雨
トマトサラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
20 豚肉の生姜焼き
ナムル
五目みそ汁
牛乳 麦茶
豆乳きな粉蒸しパン
21 すき焼き風煮
野菜炒め
スティックチーズ
牛乳 牛乳
エッグサンド
22 チキンクリームシチュー
酢の物
バナナ
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
23 鯖のみそ煮
胡瓜のゆかり和え
清し汁
牛乳 オレンジ寒
24 鶏肉とひじきの炒め煮
甘酢和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
26 厚揚げと挽肉のカレー煮
ごま酢和え
オレンジ
牛乳 ミルク
人参とクリームチーズのケーキ
27 ❀三色そぼろご飯
❀鯵のマリネ
❀スパゲティサラダ
❀小松菜スープ
牛乳 カルピス
くるっぱクッキー
28 えびとポテトのチリソース煮
アーモンド入りチーズサラダ
バナナ
牛乳 麦茶
じゃこおやき
29 しめじ丼
あらめの煮付け
オレンジ
牛乳 ミルク
チョコチップマフィン
30 スキムちゃんぽん
じゃが芋ごま和え
スティックチーズ
牛乳 牛乳
シベリアバナナ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


夏場に起きやすい食中毒に注意!
                
 最近の食中毒発生状況を見ると、ノロウイルスの影響で、冬場の発生件数が非常に多くなっています。ただし、夏場は細菌性の食中毒が多く発生しますので、油断は大敵。カンピロバクターやサルモネラ、腸炎美ぶりを等の細菌性食中毒は、食品中などで菌が増殖していったり、細菌から毒素が発生したりして起こります。
 予防のためには、食事や調理の前や動物と遊んだ後には石けんでしっかり手を洗う、調理の時には食品を十分に加熱する、生物は食べないなど、日ごろから気をつけるようにしましょう。

 食中毒の予防のキホン つけない ふやさない やっつける



歯磨きタイムを楽しくする方法♪

 毎日、楽しく歯磨きできていますか?子どもが自分からできるよう、歯磨きの時間を楽しくしましょう。例えば、磨く前に歯磨きの歌をうたったり、歯磨きをテーマにした絵本を読むのもおすすめです。まずは、子どもが歯磨きに興味をもつ環境作りをすることがポイントです。
 楽しい歯磨きタイムなら、子どもたちは自然に歯ブラシを持つようになるでしょう。

6月のおたより

 緑が空いっぱいに広がった5月が終わり、梅雨期の6月になりました。梅雨期は過ごしにくい日が続くことと思いますので、子供さんの健康管理には、十分注意されますようお願いします。
 ところで、5月12日実施しました祖父母と園児のふれあい保育には、大勢の祖父母の皆さんに出席していただいて有難うございました。きなこ団子作り、製作ととても楽しい時間を過ごすことが出来ました。子供たちも大変喜んでおりました。今後とも皆さんのご協力宜しくお願いします。

行 事
5日(月) フッソ塗布 歯科検診(成相先生検診)13:00より。
    検診結果は後でお知らせします。
10日(土) 保育参観 10時~13時 今年度も保育参観(黄・赤組)を
     実施します。
     緑・青・桃組の参観は5月に実施しました。給食試食会も
     実施します。
10日(土) 時の記念日 時間を大切にしましょう。各自時計を作っています。
     どんな時計かな?
13日(火) 避難訓練
20日(火) 尿検査(黄・桃・青・緑組)16日に尿の検査容器を子供さん
     に持たせます。
     20日の朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子供さん
     に持たせて下さい。必ず登園する時です。20日に採取されな
     かった時は、21日(水)が予備日です。
27日(火) 誕生会(6月生まれ)誕生食です。おはしだけ持たせてください。

◎6月のスイミングは、1日、8日、15日、22日の4回です。
◎6月の体育教室は、7日、14日、21日、28日の4回です。

7月の行事予定
 7/1(土) 母の会(青・緑保護者)納涼祭について
 7/15(土) 納涼祭

◎5月25日にギョウ虫検査を実施しました。全員異常ありませんでした。

◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時、散歩に行く時等、紅白帽子をかぶります。毎日帽子を忘れずに持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。靴の中も大変汚れています。くさい臭いがしています。洗濯して下さい。又、水筒を持ってこない人がいますが、必ず持たせて下さい。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子供さんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

☆送迎時に車のエンジンをかけたままで駐車してある車があります。駐車時には必ずエンジンを切って、鍵を閉めて下さい。貴重品も車の中に置かないようにお願いします。


歯を磨こう
 虫歯を作らないためには、「生えたら磨く」これしかありません。だらだら食いを止めて、牛乳やチーズ、小魚などカルシウムの多いものをとりましょう。健康な歯、健康な子供を育てます。虫歯のない美しい歯並びの子を作るには、乳児の時からのケアが大切です。

歯磨きシュッシュッ
 いくら歯をみがいても食べかすがきれいに落ちていなければ、虫歯になってしまいます。4、5才児になると、もう一人で磨けるので、親もつい安心してしまうのですが、歯の奥側など、磨きにくいところも多いので、子どもが磨いた後に「ここ磨きにくいから、よく磨こうね」と子供の口の中を見てあげると良いでしょう。「虫歯になるから、甘いものは与えません」というお母さんもいらっしゃいますが、甘い物イコール虫歯になるわけではなく、だらだら食べるのが一番キケン!食事、おやつの時間を決め、間食をしないことと食べた後は口ゆすぎをする。牛乳などカルシウム分を補うといった栄養のバランスをとることに心を配って欲しいものです。

虫歯キン、飛んでいけ
 虫歯はどうしてできるか知っていますか?私達の口の中には、沢山の菌がすんでいます。その中のミュータンスという菌に糖分がつくと、口の中がネバネバした感じ(歯垢)になります。歯垢の中にいる菌は、甘いものが大好きで、甘いものがつくとどんどん増えて酸を出します。私達の歯は、この酸で溶かされてしまい、虫歯となるわけです。虫歯の予防の為には、間食をしない、毎日の食事を規則的に、そして食べたら磨くことを忘れずに!