2017年12月 きいろぐみ
カレンダーもあと一枚。今年も残りわずかとなってきました。寒さが日に日に厳しくなるこの頃ですが、子ども達は寒さに負けず元気に園庭を走り回っています!!
最近では、「先生、おはよう!」「さようなら!」「ありがとう。」など生活に必要な言葉や挨拶が上手に言えるようになっていることはもちろん、まだまだ言葉足らずでお友達につい強い口調になってしまうことも…。そんな時には言葉を付け加えたり、「○○って言ってあげようね。」とひとつひとつ伝えるようにしています。
子ども達との言葉でのコミュニケーションも楽しんでいきたいと思います!!お家の方でも、「今日保育園楽しかった?」とたずねてみて下さい。きっと子ども達から面白いお話が聞けると思いますよ♬
がんばったね!!マラソン大会
11/18(土)に行われたマラソン大会へのご参加ありがとうございました。長いコースをお家の方と一緒に頑張って走る子ども達の姿にとても感動しました。来年はどんな順位争いを見せてくれるのでしょうか?また来年も楽しみですね!!
おはし、がんばってます!!
先月より少しずつお箸の練習を始めました。親指と人さし指で、(きいろ組ではバーンの持ち方と言っています)上手にスプーンが握れているお友達から順番にお箸へと移行しています。お家でも、食事の際には握り方を確認してみて下さい♡
12/2(土)もちつきをしま~す!!
ぺったんぺったん…きねとうすを使って、子ども達とおもちをつきます。最近の家庭ではあまり見かけなくなりましが、日本ならではの伝統行事。大切にしていきたいですね。おいしいおもちにな~れ♡
12/16(土)クリスマス発表会♡
子ども達も楽しみにしているクリスマス発表会。きいろ組は、歌と手遊びの発表をします!!当日に向けて子ども達は頑張って練習をしていますので、是非見に来て下さいね☆
緑組にて10時~行います。
正しい手洗い、できていますか?
感染症が流行する季節となりました。外から帰った時や、食事の前など上手な手洗いは病気の予防になります!!保育園ではあわあわ手あらいのうたに合わせて行っています。
子ども達と一緒にやってみて下さいね♡