2018年2月のこんだて
- 2018/02/02
- こんだて
●○2月 の 献 立 表 ○● | ||||
日 | 曜 | 昼 食 |
未満児 |
全児おやつ 3時 |
1 | 木 | 親子丼 ひじきの炒め煮 りんご |
牛乳 | 麦茶 お好み焼き |
2 | 金 | 鮭のレモン焼き れんこんサラダ みそ汁 |
牛乳 | ミルク バナナ蒸しパン |
3 | 土 | 入り豆腐の卵とじ キャベツの昆布付け みかん |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
5 | 月 | 麻婆大根 ポテトサラダ りんご |
牛乳 | 麦茶 ゆかりおにぎり |
6 | 火 | 豚肉のすき焼き風煮 大根サラダ バナナ |
牛乳 | ミルク エッグサンド |
7 | 水 | ポークビィーンズ コールスロー みかん |
牛乳 | ミルク マヨネーズマフィン |
8 | 木 | チキンクリームシチュー ごま酢和え バナナ |
牛乳 | 麦茶 金時豆 |
9 | 金 | 鯖のチーズ衣揚げ もやしのニラのナムル みそ汁 |
牛乳 | ミルク アップルケーキ |
10 | 土 | 春雨と卵の炒め煮 昆布の煮付 バナナ |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
12 | 月 | 振替休日 | - | |
13 | 火 | ちゃんこ汁 キャベツサラダ みかん |
牛乳 | ミルク ウィンナーカップケーキ |
14 | 水 | 煮込みうどん 酢の物 スティックチーズ |
牛乳 | ミルク チョコレートケーキ |
15 | 木 | しめじの八宝菜風丼 大豆和風サラダ りんご |
牛乳 | 麦茶 みたらし団子 |
16 | 金 | 鶏肉のオレンジ焼き マカロニサラダ コンソメスープ |
牛乳 | ミルク ふかし芋 |
17 | 土 | 厚揚げとキャベツのみそ炒め いりこのぎすけ煮 みかん |
牛乳 | 麦茶 ビスケット |
19 | 月 | 相性汁 切り干し大根の煮付 バナナ |
牛乳 | ミルク シュガートースト |
20 | 火 | 納豆かき揚げ ひじきのサラダ きのこスープ |
牛乳 | 麦茶 豆乳きな粉蒸しパン |
21 | 水 | みそ焼肉 チャウダー みかん |
牛乳 | ミルクくず餅 |
22 | 木 | ビーフカレー ヨーグルトサラダ |
牛乳 | ミルク ベーコン入りチーズブレット |
23 | 金 | あじのごま油焼き ハムサラダ みそ汁 |
牛乳 | ミルク ピーチケーキ |
24 | 土 | じゃが芋のそぼろ煮 胡瓜とみかんのサラダ バナナ |
牛乳 | 麦茶 丸ボーロ |
26 | 月 | 五目焼きそば わかめスープ スティックチーズ |
牛乳 | ミルク 人参ケーキ② |
27 | 火 | 🌸味付けご飯 🌸アジフライ 🌸ごまマヨサラダ 🌸清まし汁 |
牛乳 | カルピス くるっぱクッキー |
28 | 水 | おでん わかめサラダ みかん |
牛乳 | ミルク 米粉の抹茶カップケーキ |
※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。 |
節分
節分は立春の前日で、冬から春への季節のかわり目の行事です。もとは、立夏、立秋などの前日も節分といわれていました。この節分の日には季節のかわり目に御払いをして無事にすごすという習慣がありました。
「鬼は外」のかけ声とともに、豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、この日には、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺して紋屋軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。
食べごよみ 節分の恵方巻きって?
「恵方巻き」とは、節分の夜に食べる縁起物の太巻きのこと。暦の上で春を迎える節分の日に、1年の災いを払う厄落としや商売繁盛を願う意味で、太巻きをその年の恵方(吉方)に向かって丸かじりするのが習わしとされています。もとは大阪を中心とした関西発祥の風習ですが、食品業界での販売促進活動などによって、最近では全国的にもよく知られるようになってきました。