days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2018年2月 あおぐみ

 「雪が降ってきた~!!」その言葉に一斉に窓の外を見る子どもたち。空から降る雪に子ども達の目がキラキラ輝いていました。
雪が積もった日には少しだけ雪を触って遊びました。「ギュってにぎったら固くなる!」「とけたら水になっちゃった~!」とたくさんの発見があったようで楽しんでいました。

 1月は器楽発表会の練習を中心に過ごしました。小さな手を一生懸命に動かしてピアニカを弾いています。緑組さんと合奏するようになり音を小さくする所、つなげて弾く所、だんだん大きくする所、そして演奏中の姿勢。沢山気をつけるところがありますが、練習を重ねるたびに上手になっています。本番が楽しみですね。

 2月からはお遊戯会に向けて踊りの練習にも入るので楽しみながらできるように工夫していきたいです。まだまだ寒い日が続きます。風邪やインフルエンザにならないよう『早寝・早起き・朝ごはん』で元気に登園してくれるのを待っています。

器楽発表会について
以前、連絡しましたこととおねがいがあります
▼当日、会場内では写真・ビデオの撮影は禁止になっています
▼女の子で髪を結ぶ際は飾りがなく、目立たない色(黒や茶)のゴムを使ってください
▼前日の3日(土)は登園をお願いします。お迎えは通常の土曜日と同じです

おねがい
●おゆうぎ会のために白くつを集めます。5日から集めますので持たせてください。
●2月24日(土)はお遊戯会についての母の会があるので必ず出席されてください。

節分
2月3日は節分の日です。「節分」とは「季節の変わり目」という意味だそうです。「鬼は外~福は内~」と元気に豆をまいて1年間元気にすごせるようにお祈りします。今年は『はじき絵』を使って鬼のお面をつくりました。個性がでて、素敵なお面です。かわいい子鬼さんをお楽しみに♡

2018年2月 みどりぐみ

冬から春へと季節が移り変わるこの時季、暦のうえでは春を迎えましたが、吐く息は白く、まだまだ寒い日が続きます。暖かい春が待ち遠しいですね。

先月は、器楽合奏発表に向けてのけいこを中心に、過ごしました。自分の楽器の音だけでなく周りの楽器の音にも耳を傾け、リズムや音を合わせていく事は、とても難しく、合わない日々も続きましたが、各自、自分の担当楽器に責任を持ち、繰り返し繰り返し、けいこし、あきらめず最後まで取り組む事で、曲がまとまっていきました。できた時の喜びは、頑張った分、とても大きく、自信へとつながりました。
友達と一緒に取り組んできた器楽発表会も間近に迫り、期待が膨らむとともに、「あと○日」日にちを意識している子ども達です。
この発表会を通して、応援してくれる家族や様々な方への感謝の気持ちをもつとともに、友達と一緒にやり遂げる喜びを味わってほしいと思います。

又3月には、おゆうぎ会があります。残り少ない園生活、友達と一緒に活動する事が楽しめるよう進めていきたいと思います!!


・2月4日(日)は器楽合奏発表会です。
・集合時間9時00分(遅れないようお願いします。)
・服装:制服 白ハイソックス 白靴
 女の子は飾りのない黒又は茶のゴムで結んで下さい!! ボタンはついていますか? 手首のゴムは伸びていませんか? 名札はついていますか? 
・制服の中にTシャツなど着られる時は、ブラウスから出ないようお願いします。

おねがい
●先月、お知らせしていた黒の上・下服を2/5(月)~2/9(土)までに集めたいと思います。必ず名前の記入をお願します。
又白靴も2/5(月)~2/9(金)までに集めたいと思います。
おゆうぎ会当日、子ども達が自分で出し入れをしますので、かかとの部分に名前の記入をお願します。
●2月24日(土)は、おゆうぎ会についての母の会です。

2月の行事
・2/4(日) 器楽合奏発表会
・2/24(土) 母の会
・2/26(月) 小おゆうぎ会

3月の行事予定 ※日程が変更する事もあります。
・3/1、3/2 リハーサル
・3/3(土) おゆうぎ会
・3/5(月) ふれあいの園慰問
・3/6(火) 長生園慰問
・3/19(月) お別れ遠足
・3/24(土) 卒園式

2018年2月のこんだて

 

●○2月 の 献 立 表 ○●
昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 親子丼
ひじきの炒め煮
りんご
牛乳 麦茶
お好み焼き
2 鮭のレモン焼き
れんこんサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
バナナ蒸しパン
3 入り豆腐の卵とじ
キャベツの昆布付け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
5 麻婆大根
ポテトサラダ
りんご
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
6 豚肉のすき焼き風煮
大根サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
エッグサンド
7 ポークビィーンズ
コールスロー
みかん
牛乳 ミルク
マヨネーズマフィン
8 チキンクリームシチュー
ごま酢和え
バナナ
牛乳 麦茶
金時豆
9 鯖のチーズ衣揚げ
もやしのニラのナムル
みそ汁
牛乳 ミルク
アップルケーキ
10 春雨と卵の炒め煮
昆布の煮付
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
12 振替休日 -  
13 ちゃんこ汁
キャベツサラダ
みかん
牛乳 ミルク
ウィンナーカップケーキ
14 煮込みうどん
酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
チョコレートケーキ
15 しめじの八宝菜風丼
大豆和風サラダ
りんご
牛乳 麦茶
みたらし団子
16 鶏肉のオレンジ焼き
マカロニサラダ
コンソメスープ
牛乳 ミルク
ふかし芋
17 厚揚げとキャベツのみそ炒め
いりこのぎすけ煮
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
19 相性汁
切り干し大根の煮付
バナナ
牛乳 ミルク
シュガートースト
20 納豆かき揚げ
ひじきのサラダ
きのこスープ
牛乳 麦茶
豆乳きな粉蒸しパン
21 みそ焼肉
チャウダー
みかん
牛乳 ミルクくず餅
22 ビーフカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレット
23 あじのごま油焼き
ハムサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
24 じゃが芋のそぼろ煮
胡瓜とみかんのサラダ
バナナ
牛乳 麦茶
丸ボーロ
26 五目焼きそば
わかめスープ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
人参ケーキ②
27 🌸味付けご飯
🌸アジフライ
🌸ごまマヨサラダ
🌸清まし汁
牛乳 カルピス
くるっぱクッキー
28 おでん
わかめサラダ
みかん
牛乳 ミルク
米粉の抹茶カップケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


節分
                
 節分は立春の前日で、冬から春への季節のかわり目の行事です。もとは、立夏、立秋などの前日も節分といわれていました。この節分の日には季節のかわり目に御払いをして無事にすごすという習慣がありました。
 「鬼は外」のかけ声とともに、豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって、災いをはらう意味があります。また、この日には、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺して紋屋軒下に立て、邪気をはらうという習慣もあります。


食べごよみ 節分の恵方巻きって?

 「恵方巻き」とは、節分の夜に食べる縁起物の太巻きのこと。暦の上で春を迎える節分の日に、1年の災いを払う厄落としや商売繁盛を願う意味で、太巻きをその年の恵方(吉方)に向かって丸かじりするのが習わしとされています。もとは大阪を中心とした関西発祥の風習ですが、食品業界での販売促進活動などによって、最近では全国的にもよく知られるようになってきました。

2月のおたより

 今年の冬は、時折、雪もちらつき寒さが厳しいです。でも子ども達は寒さに負けず、園庭に出て元気に遊んでいます。しかし、体調を崩し気味の子どもが多いので、室温や衣類の調整など、気をつけていきたいですね。
 これからは、1年間の総まとめの時期になります。1日1日を大切に元気に過ごしていきたいものです。2月は器楽発表会、3月はお遊戯会とまだまだ大きな行事がまっています。お遊戯会が終われば卒園、進級の準備です。それぞれ体には十分に気をつけて元気に過ごすことを願っています。

行 事
2日(金) 入学前説明会 
    大善寺小学校に於いて 子どもさんと一緒に行って下さい。
2日(金) 豆まき 
    子どもたちは、自分で作った鬼のお面をかぶって「鬼は外、福は内」
    声高らかに豆まきをします。子どもたちが丈夫で健康に育つように!
4日(日) 器楽合奏発表会(サザンクス筑後に於いて) 
    緑組・青組さんがいままで練習してきた曲を頑張って演奏します。
    曲目:野に咲く花のように・Heroの2曲
    開園時間10時間です。詳しくは、緑・青組さんには、
    プログラム配布と共に別紙でお知らせしたとおりです。
5日(月) 入学説明会 城島小学校 子どもさんと一緒に行って下さい。
11日(日) 建国記念日 祝日でお休みです。
12日(月) 振替休日でお休みです。
13日(火) 避難訓練
24日(土) 母の会(お遊戯会について)
     14時から保護者の皆様全員の出席をお願いします。
26日(月) 小お遊戯会
27日(火) 2月生まれの誕生会

【3月の行事】
3月3日(土) お遊戯会 インガットホールに於いて
3月1日~2日の2日間は、お遊戯会のリハーサルです。

お願い!お遊戯会の時、緑・青・桃・黄組さんはステージで上靴を使います。色は白です。2月中には、準備をして下さい。サイズは子どもさんにあわせて下さい。緑・青組さんは、鼓隊の時使用した靴で結構です。

3/5(月) ふれあいの園訪問 
3/6(火) 長生園訪問
3/10(土) 新・在園児身体検査
3/19(月) お別れ遠足
3/24(土) 卒園式

◎2月のスイミングはお休みです。
◎2月の体育教室について7日、14日、21日の3回です。


 おにはそと ふくはうち
 2月3日は節分です。園では2日に豆まきを行います。子どもたちは、それぞれオニの面を作って大はりきり。「福はうち、鬼はそと!」と元気いっぱい大きな声を出して豆をまきます。節分の豆は。自分の年の数プラスひとつ食べると、1年間健康でいられるといわれています。豆は、ビタミンや食物繊維も豊富な食品なので、一概に迷信とはいえないようです。豆まきのあとは、みんなで豆をいただきます。

 コンコンクシャンかぜひきさん
 インフルエンザが今年も大流行しています。
かぜに対する抵抗力をつけるためにビタミンCを十分にとる事が大切なのはよく知られていますね。ではどんなものを食べたら良いのでしょうか。山盛りの柑橘類やちょっと贅沢にいちごなどもビタミンCがたっぷりです。のどや鼻の粘膜を丈夫にして、カゼのウイルスを侵入させないことも日常の心得です。青菜、ブロッコリー、人参、かぼちゃ、干しあんずなど、ビタミンAが豊富な食品も努めて摂れば、カゼのウイルスも逃げ出します。

 冬のけんこう
・暖房のかけすぎに気をつけましょう! 
 部屋の中の快適な気温は18℃~20℃くらいです。暖房する時には窓を開けて換気を十分にし、湿度の上がり過ぎに注意して湿度は60%ぐらいにしましょう。

・かぜにかかってしまったら 
 栄養と睡眠を十分にとってください。暖かくして体を休めることが大切です。症状が良くならない時は早めに病院に行き適切な治療を受けましょう。

2018年1月 あかぐみ

 あけましておめでとうございます

 お正月は、親戚が集まったり、初詣に出かけたりするなど子ども達にとっては、いろいろな経験ができたのではないでしょうか。
 静かだった保育園も、久しぶりに登園してきた子ども達の元気いっぱい、楽しげな声で賑わっています。
 1歳児さんは、トイレトレーニング全員が取り組んでいる真っ最中!!「おいで~!トイレ行くよ!」の声かけに、そっぽを向いたりいそいそとやってきては、きちんと座る子もいます。状況を見ながらパンツへの移行も行っているところです。排尿感覚にも個人差があるので、是非、おうちの方でも、お子様にあったタイミングで声をかけてみて下さいネ♡また、スプーンを持って食器に手を添え、こぼさずに食べる子も増えてきましたよ。少しずつ、きいろ組さんへ近づいてますね。
 0歳児さんは、喃語から、一、二、三語文へと言葉に広がりが出てきました。保育者の声かけに耳を傾け、大きな成長を感じているところです。食事中も、星座を頑張る子が増えてきました。スプーンを自ら手に取り、時々、手を使いながらも必死に口に運ぶ姿に、思わずニッコリしていまします♡

がんばったね!クリスマス発表会
12月16日(土)のクリスマス発表会には沢山の方に見に来ていただき、ありがとうございました。泣いたり笑ったりと色々な表情を見せながら踊ってくれる姿を見ることができ、驚きと嬉しさでいっぱいです。
残念ながら、体調を崩してしまい、参加できなかったお友達もいましたが、次はおゆうぎ会がまってますよ♡

お知らせ
2月24日(土)におゆうぎ会についての母の会があります。
必ず出席していただきますよう、お願い致します。

食事中の姿勢と噛む力の関係とは??
正しい姿勢は食事のマナーだけでなく。噛む力にも影響を与えます。姿勢が悪いと、うまく力を使えず、噛む力が弱くなり、あごが十分に発達せず、歯並びが悪くなることがあります。又、噛み合わせにも影響が出るようです。正しい姿勢で食べる事は、唾液の分泌につながり、虫歯予防・口臭予防につながります。
正しい姿勢でしっかり噛んで、食事をするように心がけましょう!

☆今月も、体調管理に気を配りながら、楽しく元気に過ごしたいと思います。
 残り3ヶ月も、よろしくお願いします。

2018年1月 きいろぐみ

 あけましておめでとうございます。新しい年を迎えました。お正月休みは元気に過ごせましたか?きいろ組で過ごす時間も残り3ヵ月となりました。子どもたちに寄り添い、がんばりを応援しながら充実した園生活にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 厳しい寒さが続いていますが、子ども達はお友達と走り回り、楽しそうです♪♪先月はたくさんお散歩をしました。4月に進級したばかりの頃は歩いて行けなかったような遠いところにも行けるようになりました。途中で休憩をはさみつつ、誰ひとり「もう歩けない」と言わず、自分の足でしっかりと歩きます!!みんなが体力がついてきてぐんぐんと成長していることが感じられます♡♡また、お絵描きやパズルなども楽しみました。お絵描きでは、「ママ」「パパ」「せんせい」「○○ちゃん」など意味のあるものをイメージして描けるようになったり、先生が描いた絵を真似して描いてみようとしたり…と~~っても上手でおどろかされました!!パズルではサンタさんからのプレゼントでもらい、お家で遊んでることもあってか、園にある大きいパズルをみんなで協力して、お手本の絵と同じ絵のピースを探し、完成させることができました!お家でも一緒に遊んでみて下さいね♡♡

がんばったクリスマスはっぴょうかい
12月16日(土)に行われたクリスマス発表会では、たくさんのご参加ありがとうございました。ステージに立ち緊張していた子どもたちでしたが、大きな声で堂々とうたい、上手にがんばりました✨

冬の感染症に注意!
インフルエンザ 症状 ・38℃以上の熱 ・のどの痛み、頭痛、関節の痛み など
ノロウイルス 症状 ・激しいおう吐 ・38℃台の熱(熱が出ないこともある) 
ロタウイルス 症状 ・おう吐、腹痛 ・米のとぎ汁のような水様便

感染症が流行りやすい季節です。熱・おう吐・下痢など体調の変化があった場合は早めの病院受診をお願いします。

12月2日(土)にもちつき大会がありました。ぺったん、ぺったん…ときねでもちをつく姿に興味津々!子どもたちもきねを持ってつきました。とても良い経験ができました。

ほぼ全員が、降園までパンツで過ごしています。あと一歩という子もいますので、お家でもがんばってみて下さい♡

お正月休みで生活リズムが崩れていませんか?早寝早起きの規則正しい生活を心がけましょう。

2018年1月 ももぐみ

 あけましておめでとうございます。
 新しい年の始まりは、喜びと期待で心が弾みますね。年末年始はご家庭で楽しく過ごされましたか?
 さて、寒さが一段と厳しくなった12月。園庭に元気良く出て行った子ども達も「さむ~い」と一言。でもその後は、ホッペをまっ赤にしながらも楽しそうに走り回っています。やっぱり子どもは風の子ですね。そんな中、室内で遊ぶ日も多く女の子は変わらずごっこ遊びをして楽しんでいます。ごっこ遊びも保育園ごっこだけでなく、病院ごっこもする様になり「お注射しますよ~」とすっかりナースになりきっている可愛い姿がみられるようになりました。男の子も仮面ライダーやウルトラマンごっこをして戦っていますが、ついつい熱くなり怒られてしまう事も度々あります。
 そんなもも組の子ども達と過ごすのも残り3ヶ月となりました。朝の会やお集まりの時お話が聞けない子ども達に「青組さんになれないよ」と声を掛けると静かに聞くようになり、子ども達の中にも少しずつ「もうすぐ青組になる」という思いが芽生えているようです。個人差はありますが、その子なりに成長が見られ、私達も日々嬉しく感じています。青組のお兄さん、お姉さんみたいになりたいという思いを受け止め、できた時にはたくさん褒めて、自信につなげていきたいと思います。

がんばったね!クリスマス発表会
 12月16日(土)に行われたクリスマス発表会。
 たくさんの保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんに参加していただきありがとうございました。
 おけいこの時には、ふざけたり、小さい声でしか歌えなかった子どもも一生懸命頑張って、全員が元気一杯に歌うことが出来ました。頑張った子ども達にはお家にもサンタさんからプレゼントが届いたでしょうね。

おねがい
寒くなりオシッコが近くなったり我慢して間に合わなかったりしてもらしてしまう事があります。汚れ物がある時は補充を忘れずにお願いします。

生活習慣チェック
年末年始の休みで、生活リズムは大丈夫ですか?
・早寝早起きをする
・朝ご飯を食べる
・うんちをする
・元気にあいさつをする
・体を動かして遊ぶ
・外から帰ったらうがいと手洗いをする

2018年1月 あおぐみ

 明けまして、おめでとうございます

 今年は戌年ですね。寒さにも負けないいぬのように原器いっぱいに過ごしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 いろんな活動や遊びの中でお友達の気持ちに気付くことができるようになってきた青組さん。遊びの中でケンカになることもありますが、お互いの思いを伝え合ううちに、自分のいけなかった所を認め、進んで『ごめんね』を言えるようになってきています。毎日、様々な場面で、色んな感情を体験している子どもたち。心も成長していることを嬉しく思います。
青組での生活も残り3ヵ月となりました。器楽発表会、おゆうぎ会のおけいこが本格的になりますが、楽しみながら取り組めるように工夫していきたいと思います。

2月の行事予定
○2月4日(日)『器楽発表会』
…緑組さんは楽器、青組さんはピアニカで合奏をします。詳しい内容は別紙にてお知らせします。
○2月24日(土)『母の会』
…お遊戯会についての母の会です。必ず出席して頂きますようお願いします。

サンタさんにも会えたね♡
クリスマス発表会では、「サンタクロースがまちきれない」と「にじ」の歌の発表をしました。お歌が大好きなあおぐみさん♡遊びの時間でも誰かが歌いだすと、あっとゆう間に合唱になっていました♪
本番はお客さんの多さに少し緊張していた様子でしたが上手に歌ってくれて、感動しました。沢山の方に見に来て頂き、ありがとうございました。

お願い
体操服や制服に名札がついていない人は付けてください。また、おさがりなどできょうだいや他の子の名前になっている物は書き直してください。

2018年1月 みどりぐみ

 あけましておめでとうございます
今年は、いぬ年。犬は忠実な動物で人との付き合いも古く親しみやすい動物です。戌の干支の特徴として“勤勉で努力家”とあります。勤勉と努力が、すばらしい成果を生み出す事からも、何かを生み出す年になりそうですね。
今年も健康で元気に過ごせますように。

新しい年を迎え、寒さも一段と厳しくなってきたように感じます。年末年始は、ゆっくり過ごせましたか?
新しい年を迎えると、子ども達は、小学校間近である事を意識します。園生活を共に過ごしてきた友達のよさを感じながら行事や遊びに取り組む中、「うまくなりたい。」「できるようになりたい。」「友達と一緒だと楽しい。」などの気持ちも高まり、みんなと、目当てを持って取り組む姿が増えてきます。
残り3ヶ月、子ども達ひとりひとりが十分に力を発揮し、挑戦していく中で、自信を持って就学できるように、関わっていきたいと思います。

1月より、器楽発表会にむけてのけいこも本格的になってきます。
『野に咲く花のように』では、先月より、青組さんと一緒に合わせています。みんなで音を合わせるのは、難しく、リズムがズレがちでしたが、けいこを重ねるにつれ、自分の楽器以外の音も聞きとれるようになってきました。
『Hero』では、各楽器、個人けいこをしています。これから、みんなと合わせて、きれいな音を奏でられるよう頑張っていきたいと思います。

おねがい
○おゆうぎ会で、緑組さんは、音頭を発表します。ハッピの下に黒の上、下服を着ますので上(黒の長袖Tシャツ)、下(黒のスパッツ)の準備をお願いします。2月に集めたいと思います。又名前の記入を必ずお願いします。
○小学校就学まで残り3ヶ月となりました。小学生になると登校班で登校します。今のうちから生活リズムを整える事を意識し、9月までの登園をお願いします。
○ウイルス性の病気が流行する時期です。感染症かな?と思ったら、早目に受診し、登園停止期間が過ぎるまでは、お家で安静に過ごしましょう。

2月の行事予定
・2月4日(日) 器楽発表会 
 (集合時間やプログラムなど詳しいお知らせは、後日、お手紙を配布します。)
・2月24日(土) おゆうぎ会についての母の会
・2月26日(日) 小おゆうぎ会

2018年1月のこんだて

●○ 1月 の 献 立 表 ○●
昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
4 ポークカレー
ハリハリなます
スティックチーズ
牛乳 ミルク
みそ蒸しパン
5 鯖の香り揚げ
小松菜サラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
七草粥
6 野菜の卵とじ
スタミナ納豆
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
8

成人の日

   
9 みそうどん
ジャコ入りサラダ
みかん
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
10 チリコンカーン
あらめの煮付け
りんご
牛乳 ミルク
ツナサンド
11 中華丼
りんごサラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
餅入りぜんざい
12 あじのさんが焼き
白菜サラダ
中華スープ
牛乳 フルーツクリーム
13 鶏肉とひじきの炒め煮
もやしのごま和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
15 八宝菜
ひじきの和風サラダ
みかん
牛乳 ミルク
チーズ&くるみケーキ
16 団子汁
菜焼
スティックチーズ
牛乳 牛乳寒
17 わかめ入り肉じゃが
キャベツのごま和え
バナナ
牛乳 麦茶
マカロニあべ川
18 ビーフシチュー
千草和え
りんご
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
19 白身魚の天ぷら
ごま和え
みそ汁
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
20 高野豆腐の卵とじ
胡瓜のオイル漬け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
22 牛肉とカブのシチュー
座禅豆
バナナ
牛乳 麦茶
さつま芋あん団子
23 村雲汁
チロリアンサラダ
みかん
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
24 麻婆豆腐
ツナ和え
りんご
牛乳 麦茶
人参蒸しパン
25 白菜のあんかけ丼
さつま芋のいとこ煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
26 🌸赤飯
🌸手羽先の照り煮
🌸田作り
🌸なます
🌸清し雑煮
牛乳 カルピス
クリームまんじゅう
27
豚肉と大根のみそ煮
椎茸と昆布の煮付
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
29 えびとポテトのチリソース煮
拌三絲
みかん
牛乳 ミルク
ポパイケーキ
30 ほうれん草のふわふわ焼き
ナムル
白菜スープ
牛乳 麦茶
豆パン
31 スキムちゃんぽん
きのこサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
揚げパン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


明けましておめでとうございます
                
 新年、明けましておめでとうございます。充実した休みを過ごされたことと思います。おうちでは、家族でたくさんコミュニケーションがとれたでしょうか。
 保護者のみなさんから「去年よりも一段と成長した」と実感してもらえるようにしていこうと思っています今年もよろしくお願い申し上げます。


かぜのときは食べ物から元気をもらおう!

 かぜかな、と感じたら食べ物のパワーでウイルスをはね返しましょう。まずは発汗作用のあるねぎやしょうが、くず湯などで体を温めて免疫力をアップ。
 熱があるときは、うどんや卵、すりおろしたりんごなど、消化のよい物でエネルギーを補給しましょう。また、鼻づまりにはたまねぎのスープがおすすめ。
 湯気と、たまねぎに含まれる成分が粘膜の炎症を和らげてくれます。のどの痛みには、みかんの皮やきんかんの蜂蜜漬けも効果的です。



かぜをひいた時の食事と対処法

 十分な予防対策をしていても、かぜやインフルエンザにかかってしまうことがあります。ひいてしまった場合は、悪化させないように気をつけましょう。

 風邪の症状にあった食事例
  熱がある時 
   熱によって水分とエネルギーがたくさん消費されていますので、
  すぐに補給します。 
     雑炊、煮込みうどん、スープ、果物 など
  のどがいたい せきがひどい時
   口当たりやのどごしのよい食品にします。カレーやこしょうなど
  刺激の強いものはさけるよう気をつけましょう。
     茶わん蒸し、ゼリー寄せ、アイスクリーム など
  下痢の時
   体の水分がどんどん失われていきますので、十分な水分とミネラル
  を補給します。また消化のよいものを心がけましょう。 
     おかゆ、煮込みうどん、豆腐料理、スープ など

 早めに病院へ行き安静を心がけましょう
 かぜやインフルエンザにかかってしまったら、すぐに病院へ行きましょう。重症化を防ぐためにも早目の受診が大切です。
 「かぜの特効薬」はありませんが熱を下げる・炎症を抑えるなど、症状にあわせた薬が処方されますので、適切な服用をするとともに、十分な栄養と睡眠をとって、安静にすることが大切です。