2018年7月 あかぐみ
梅雨入りしてから、雨の日は寒く、晴れた日は暑かったり、気温の変動があり体調を崩しやすい時期ですね。
先月は、天気の良い日は園庭で砂遊びをしたり、散歩に行ったりしました。1歳児さんの中には散歩コースを最後までしっかりと歩けるようになった子どももいて、途中ちょうちょを見つけては、「ちょうちょー!」と大きな声で嬉しそうに指で示す場面もありました。保育参観で「おおかみと7ひきのこやぎ」のお話しタペストリーをしましたが、普段は、人形劇のDVDを観ています。0歳児の子ども達も始まると食い入るように観ています。オオカミが出てくると大泣きしてしまうことも・・・。でも、あのドキドキ感がきっと子どもにとって”おもしろい”のかもしれません。お家でも、絵本があったら読んであげて下さい。きっと子ども達のいろんな表情や反応が見られるかもしれませんね。
また、1歳児さんは「カエルのうた」が大好きで「グワ♪グワ♪ケロケロ・・♪♪グワグワグワ」のところでカエルの真似をして跳びはねながら、元気良く歌っています。0歳児さんは動きが活発になり部屋中を動き回ったり喃語も盛んに出るようになってきました。梅雨が明けると、本格的な夏がやって来ます。こまめな水分補給や休息をとりながら、水遊びや夏ならではの遊びを十分に楽しめるようにしていきたいと思います。
《保育参観》
6月2日の保育参観では、子ども達の大好きな手遊びや「おべんとうバス」のふれあい遊びをして、一緒に楽しく過ごす事が出来ました。家庭では見られない園での子どもの様子を見て、驚かれたり、成長を感じられたかと思います。参加していただき、ありがとうございます。
7月18日(水)より水遊びが始まります!
●オムツバックの中に入れて持たせて下さい。
●全てのものに名前の記入を忘れずにお願いします。
●体調がすぐれない時は、必ずお知らせ下さい。
また、とびひや水いぼなどの皮膚病や流行性の病気の時は参加できません。
※ナイロン袋に入れて下さい。
フェイスタオル
トレーニングパンツ
肌着
納涼祭
7月14日(土)は納涼祭があります。雨天決行となっています。
ご家族で参加されてみてはいかがですか。