days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2018年3月 あかぐみ

 昼夜の寒暖の差はありますが、日に日に厳しい寒さも和らぎ、暖かな陽の光とともに、小さな虫や草花を見かける季節となりました。
 先月は、お遊戯会に向けて、リズムやおゆうぎのけいこを頑張りました♬「おけいこするよ~」の声がかかると、ウキウキしながら最初のポーズ!曲が流れると、ジャンプしたり腕を回したりと、ノリノリで踊っている子ども達。リズムでも、初めての楽器が嬉しくて、カスタネットや鈴を鳴らしていましたよ。さて!お遊戯会もいよいよ本番ですね。大きなステージにビックリするかもしれませんが、きっとのびのびとかわいらしく踊ってくれると思います。

大きく成長した子どもたち
 1歳児さんは、全員がトイレトレーニングを行っています。トイレでの排泄もずい分安定し、「出たよ^^」と嬉しそうに教えてくれる子も増えました。小さい子に優しくしたり、衣服の着脱に興味を示したりと、きいろ組を意識しているようです。
 0歳児さんも、そんな1歳児さんを真似して、「手洗い」「ズボンを履く」「スプーンを持って食べる」など、個人差はあるものの、色んなことに興味を示しては、挑戦しているところです。言葉だけでなく、身振り手振りも交えて、会話も楽しんでいますよ。

身体測定について
3月10日(土) 14:00~ 
制服採寸やお道具等の販売があります。
※詳しくは、別紙にてお知らせ致します。

お別れ遠足
3月19日(月)、あか組さんも『町民の森』まで行きます。
<持ってくるもの>
 ○おかず入りの手作りおべんとう 
 ○スプーン・フォーク 
 ○手拭きタオル・エプロン 
 ○水筒

1年間ありがとうございました!
今年度も、いよいよわずかとなりました。
この1年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで、大きくたくましく成長した姿を嬉しく感じているこの頃です。毎日の小さな発見を、保護者の皆様と共有できたことも、喜びのひとつとなりました。これまでの保護者の皆様の温かいご理解・ご協力に感謝致します。これからも、子ども達の成長を楽しみに見守りたいと思います。
                        ~あか組担任一同~

2018年3月 きいろぐみ

 寒さが和らぎ、あたたかい春がやってきました。日なたにいるとぽかぽかして気持ちよく過ごせます☀
 2月は、おゆうぎ会に向け一生懸命練習に励んできました。当日はお家の方にかっこいい姿を見てもらおうと張りきっている子どもたちです。お楽しみに!!
 きいろ組に進級・入園してからもうすぐ1年が経とうとしています。4月の頃は慣れない環境に不安を感じ泣いていた子も、今では「先生おはよう!!」と元気な声で挨拶して登園することができるようになりました。1番成長を感じることは言葉の面です。言葉がはっきり言えなかった子、言葉のやり取りが難しかった子などひとりひとり様々でしたが、今では保育者やお友達との会話を楽しみ、友達同士のつながりもできてきました。食事面では、お箸を使うようになりました。排泄面では、「おしっこ」「うんち」が伝えられるようになり、ほぼ全員がパンツで登園・降園ができるようになりました。洋服の着脱も上手になり、きれいに畳むこともできるようになりました。この1年間で大きく成長したきいろ組さん♡1年間至らぬ点もあり、ご迷惑をお掛けしたこともあったと思いますが、ご理解・ご協力を頂きありがとうございました。残り1ヵ月最後まで子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います。

3月3日(土) おゆうぎかい
❀集合場所→インガットホールロビー
❀集合時間→11時20分
・女の子は飾りのないヘアゴム
・制服、名札、白ハイソックス
・肌着は白、そでなし
◎当日は全員紙パンツ 
 また、荷物や上着などは預かりません。

♪プログラム♪
②おさかな天国
⑦ルージュの伝言
⑬たのしいね

おたのしみに

3月19日(月) おわかれえんそく
みんなで町民の森に行きます。
持ってくるもの
・おかず入りのおべんとう
・お箸またはスプーン
・エプロン
・水筒
・おしぼり
※雨天時も持ってきて下さい。

おしらせ
3/9(金) ピエロのピーちゃんが保育園に来ます!!なにがあるかはお楽しみに!!

もうすぐももぐみさん♡♡
準備するもの
①お箸
②お箸ケース
➂コップ
④コップを入れる巾着袋
 新年度を迎える前に…体操服・制服のサイズは体に合っていますか?帽子・エプロンのゴムは伸びていませんか?必ず全ての持ち物に名前を記入してください。これから1年間使う物の再確認をお願いします。

2018年3月 ももぐみ

 まだまだ朝夕は冷え込み寒い日が続いていますが日中は暖かくて柔らかい日ざしが差し込むようになりました。少しずつ春の訪れを感じるようになりましたね。さて、先月は、お遊戯会に向けて本格的におけいこが始まり毎日、一生懸命おけいこに取り組んだ子ども達。『あと1回頑張って出来たら遊ぶ時間も増えるよ』と声を掛けてやると、やる気も出て1発OK!リズムもお遊戯も日に日に上手になっていきました。本番も緊張せず、笑顔で発表できたらいいですね。
 早いもので、楽しく賑やかに過ごしてきた1年間もあと1ヶ月となりました。この1年間で言葉も豊かになり、友達とごっこ遊びや言葉のやりとりを楽しんだり、折り紙やハサミを使っての製作など、いろんな事が出来る様になりました。残りわずかですが、ひとりひとりが成長した事を伝え進級することへの期待につなげていきたいと思います。

おゆうぎ会
3月3日(土)はおゆうぎ会です。インガットホールの大きな舞台でリズムお遊戯をします。たくさんの声援よろしくお願いします。

お別れ遠足
3月19日(月)はお別れ遠足で町民の森まで行きます。手作りお弁当をお願いします。

おしらせ
●3月10日(土)は、新・在園児の身体測定になっています。14時からとなっていますので、よろしくお願いします。
●3月26日(月)からお昼寝はしません。青組になる為、散歩や体を動かして遊びます。毛布・シーツは必要ありません。
●青組になると歯ブラシが必要になります。また、給食エプロンは必要ありません。


☆荷物が重いな。。。階段大丈夫かな。。。と心配した4月からあっという間に1年が経ちました。いろんな行事を経験し、日に日に年中クラスへと近づきました。毎日、笑ってすごすことを目標にした1年だったので、楽しい思い出ばかりです♡これからも、もっともっと成長することを期待しています!!また、保護者の皆様のご協力があってこそ、1年を無事に終わることができます。本当にありがとうございました^^

☆新しいお友達3名が入園し、スタートしたもも組、お友達とケンカして泣いていたかと思うと、すぐに仲直りして楽しく遊んでいたり、「先生、お家でね…」といろんなお話を聞かせてくれたり、ごっこ遊びを一緒にやったり…。楽しい思い出ばかりです。また、保護者の皆様には、いろいろとご協力いただきありがとうございました。

青組での益々の成長を楽しみにしています。

2018年3月 あおぐみ

 時折、冷たい風も吹きますが、日差しの暖かさに春のおとずれを感じます。

 今年度も残り1ヶ月となりました。1年の間に大きく成長した子どもたち…振り返ると様々なことが思い出されます。

 園での生活が大きく変わった4月。お昼寝がなくなり、机とイスの生活になりました。そして初めての字のおけいこ。鉛筆のにぎり方はもちろん、お友達に鉛筆を向けない、書き終わったら鉛筆を机の上に置いておくなどケガをしないためのお約束も守れるようになりました。

 運動会、器楽発表会、おゆうぎ会に向けての練習も一生懸命取り組んできました。最初は「難しい…」と諦めそうになる姿もありましたが、お友達と競い合ったり、応援し合う中で目標に向かって頑張ることの楽しさを知ってくれたように思います。

 お友達との関わりの中でも、遊びにルールがあること、嫌なことを言ったりしたら相手が傷つくことがあるということを知らせていきました。お友達が泣いていたら声をかけたり、誰かが頑張っていたら進んで応援してくれる優しいあお組さんです。その気持ちを忘れずに、大きくなってほしいです。

 4月からはいよいよ年長さんです。自分に自信をもち、何事も諦めずに取り組んでいってほしいです。最後になりましたが、1年間ご理解とご協力、ありがとうございました。

いよいよおゆうぎ会☆
3月3日(土)はインガットホールにておゆうぎ会があります。器楽発表会後、インフルエンザが大流行し、予定より短い練習期間でしたが、今まで頑張った成果を自信を持って発表してくれると思います。沢山の拍手をお願いします!!

おゆうぎ会についてのお願い
❤3月1日、2日はインガットホールへリハーサルに行きます。
 必ず9時までの登園をお願いします。
❤3月2日(金)にぞうさんバック(うさくまバック)を預かりますので中身を別の袋に入れて、ぞうさんバックを持たせてください。又、その日は準備のため14時までのお迎えにご協力お願いします。
❤当日の服装は制服、白ハイソックスで肌着は色を着用させてください。ボタンや名札のチェックもお願いします。
※着替えは衣装部屋にて一斉に行いますので必ず全てのものに名前をかいておいてください。

3月の行事について
★3月5日(月)ふれあいの園、3月6日(火)長生園へ慰問。白ハイソックスを持たせてください。

★3月19日(月)お別れ遠足
 服装→体操服
 準備する物→手作り弁当、箸、水筒、おしぼり、ぞうさんバックは、普段同様に持たせてください。
★3月24日(土)卒園式 
 青組さんも参加し、緑組さんを送り出します。詳しくは別紙にてお知らせします。

※入園式は4月2日(月)です。


2018年3月 みどりぐみ

○慣れ親しんだ園生活も残りわずかとなりました。
就学を迎え、子ども達の成長した喜びとお別れの寂しさと…この一年を振り返ると様々な場面が思い出されます。
4月、他のクラスが進級で落ち着かない中、生活の流れを理解し、自分達で進んで活動する姿に「さすが年長さんだなー。」と感心、それと同時にすぐ、おけいこもスタートしました。年長になると、一年間、様々な行事にむけて、けいこが増えてきます。その中で、遊びの時間を大切にしながら子ども達と一緒に進めていけたら…という思いで取り組んできました。
けいこをしていく中で、みんなで協力する事、その為に自分の役割がある事を理解し、責任をもって取り組む姿勢に感心しました。
その取り組みをお家の方や沢山の人の前で発表するまでには、思い通りにできず涙した経験もあります。しかし、見られる事を意識し、やり遂げた時は、更なる自信と成長が見られ、その姿に、私も大きな感動をもらいました。
又、遊びの進め方、アイデア、提案には、いつも驚きと感心することが多いクラスで、これだけ遊べるこの子達は、本当にすごいなー。といつも思っていました。
遊びの中からの学びは、多く、時にトラブルも起きますが、それらの経験を通して、相手の思いに気付いたり、何事もルールがある事を知り、そのルールを守らないと楽しく遊びが進まない事にも気付いていきます。これらの成長もありグループ遊びがとても上手なクラスでした。これだけ、遊ぶ事ができ、けいこに取り組む事ができた子ども達。これから更に、成長していく事と思います!!
年中組、年長組と2年間担任をさせて頂きました。
1人1人、個性豊かで、その個性に笑ったり、意外な一面が見れたりと一緒に過ごせた事は、本当に楽しく幸せな時間でした。
保護者の方にはご心配やご迷惑かけた事も多々あったかと思いますが、これまで沢山、協力して頂きありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。残りわずか一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

●3月19日(月)お別れ遠足 
お母さんの手作りお弁当を持って、町民の森まで出かけます。(園児のみ参加)
お弁当、水筒、手拭きタオルを黄カバン、もしくはリュックに準備お願いします。又、ぞうさんバックも普段通りに準備し持たせて下さい。

●3月24日(土)卒園式 
みんなで温かく送り出したいと思います。
日時など詳しいことは、後日手紙にて配布しお知らせします。

・3月3日(土)、いよいよ保育園生活最後のおゆうぎ会です。
きっと自信を持って、この晴れの舞台で発表してくれる事と思います。楽しみに!!

又、3月5日(月)、3月6日(火)と老人ホームへ慰問に行き、おゆうぎをします。白ハイソックスの準備を忘れず、お願いします。

2018年3月のこんだて

 

●○3月 の 献 立 表 ○●
昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 中華丼
鉄分たっぷりサラダ
りんご
牛乳 牛乳
丸ボーロ
2 大豆カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
ビスケット
3 お遊戯会 -  
5 しめじ丼
和風サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
ポテトサンド
6 洋風トマト丼
ツナじゃが
みかん
牛乳 麦茶
ねばとろチヂミ
7 スパニッシュオムレツ
小松菜サラダ
人参スープ
牛乳 麦茶
きなこ団子
8 わかめうどん
きのこのしぐれ煮
りんご
牛乳 ミルク
チーズケーキ
9 鯖の竜田揚げ
磯和え
みそ汁
牛乳 麦茶
レーズン入り蒸しパン
10 肉じゃが
キャベツのゆかり和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
12 豆乳グラタン
ホーランドサラダ
ミネストローネ
牛乳 ミルク
大学芋
13 手羽先の照り煮
ポテトサラダ
春雨スープ
牛乳 ミルク
クッキー
14 高野豆腐のオランダ煮
ごぼうサラダ
バナナ
牛乳 麦茶
マカロニあべ川
15 野菜ラーメン
れんこんきんぴら
スティックチーズ
牛乳 フルーツクリーム
16 魚のオーロラソースかけ
甘納豆のヨーグルトサラダ
コーンスープ
牛乳 ミルク
シベリアバナナ
17 豚肉と厚揚げの卵とじ
胡瓜のごまみそ和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
19 お別れ遠足
- 牛乳
せんべい
ウエハース
20 ❀ちらし寿司
❀タンドリーサーモン
❀春雨サラダ
❀ミルクスープ
牛乳 カルピス
スティックパン
21 春分の日
-  
22 白菜のクリーム煮
野菜炒め
りんご
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
23 魚コロッケ
ごまマヨネーズ和え
五目みそ汁
牛乳 ミルク
バナナチョコケーキ
24 卒園式    
26 豆腐と野菜のチャンプルー
清し汁
みかん
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
27 麻婆春雨
スキムビーンズサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
28 厚揚げと挽肉のカレー煮
じゃが芋のごま和え
みかん
牛乳 ミルク
じゃこマヨトースト
29   木 焼きビーフン
にらと豆腐のかき卵汁
りんご
牛乳 麦茶
抹茶ミルクスチームパン
 30  金 鯖のみぞれかけ
ブロッコリーのおかか和え
なめこ汁
牛乳 ミルク
人参とクリームチーズのケーキ
 31  土 野菜の卵とじ
あっさり納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


卒園おめでとうございます☆
                
花もほころび始め、春の訪れを感じるようになりいよいよ1年も終わりに近づいてきました。子供たちは園での昼食、おやつ、クッキングなどの楽しい時間をお友達や先生と分け合ってきた1年間だったのではないでしょうか。また、4月に比べて子供たちにはたくましさと頼もしさが備わってきて心も体も見違えるほど大きくなったように感じます。
*13日の給食はみどり組さんが選んでくれたリクエストメニューです。それから13日はクッキング保育でみどり組さんにクッキーを作ってもらいます。どんなクッキーが出来上がるのかとても楽しみにしています。
保育園での給食の楽しい思い出になってもらえればと思います。これからも子供達が美味しいと言ってたくさん食べてくれるような給食を作っていきたいと思っています。
 給食室より★


3月のおたより

 今年度も残り後1ヶ月となりました。最後の大きな行事であります御遊戯会が3月3日に開催されます。園児達は、毎日、毎日頑張ってお稽古しているお遊戯・劇・合奏を発表します。保護者の皆さん、お遊戯会には、大勢見に来てください。かわいい園児たちにたくさんの拍手で応援していただきます様宜しくお願い致します。
 最後の締めくくりのこの月を楽しく、実りあるものにしていきたいと思っています。今後共どうぞ宜しくお願い致します。

行 事
1日(木)~2日(金) 2日間お遊戯会リハーサル(インガットホールに於いて)
3日(土) お遊戯 インガットホールに於いて 12時開演 
    園児‐11時20分集合(早めに朝食を済ませて来て下さい)
5日(月) ふれあいの園訪問 緑組・青組(お遊戯と器楽の発表をします。) 
    制服・白ハイソックス 午後2時より
6日(火) 三瀦町の長生園訪問 緑組・青組(お遊戯と器楽の発表をします。) 
    制服・白ハイソックス 午後2時より
9日(金) マジックショー (ピエロのピーちゃん)
10日(土) 新・在園児身体測定 14時から 
     平成30年度分の子供さんとの面接、身体測定をします。
     別紙、お手紙をお渡しします。
12日(月) 卒園記念写真 10時から卒園児(緑組) 
     欠席しないようにして下さい。
13日(火) 避難訓練
13日(火) クッキング保育 緑組 クッキー作り
19日(月) お別れ遠足 町民の森まで 
     お母さんの手作り弁当
     (ごはんとおかずを入れて持たせてください。)
     必ず、加熱した物を入れて下さい。雨天の場合もお願いします。
     全園児お願いします。
20日(火) お誕生会(3月生まれ)
21日(水) 春分の日 保育園はお休みです。
24日(土) 卒園式 緑組だけ保護者同伴で出席して下さい
     青組は、在園児として年長さんを送るため出席してもらいます。
     詳しくは、後日、別紙でお知らせします。

3月26日~31日まで平常保育をします。

◎3月のスイミングは、8日、15日、16日、22日の4回です
◎3月の体育教室は、7日、14日の2回です

◎4月2日(月) 入園式 10時 保護者同伴で出席して下さい


ありがとうの日
3月9日は「サンキュー」の語呂合わせで「ありがとうの日」です。“ありがとう”は感謝の気持ちを表す言葉です。もともとは「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味でした。当たり前だと思っている毎日の生活を一度見直し、感謝の気持ちをもって過ごしましょう。

耳の日
3月3日は語呂合わせで「耳の日」です。この機会に耳の役割を考えてみましょう。耳は、音を聴いたり、身体のバランスを取ったり、気圧の変化を調節したりします。耳を大切にするためにも、耳の近くで大声を出したり、穴に物を入れたりしないようにしましょう。また、耳掃除のし過ぎにも気を付けましょう。

2018年2月 あかぐみ

 暦の上では春ですが、寒い日が続き、暖かい春のひざしはまだ少し遠いようです。早く春が訪れてくれるとうれしいですね。
 先月は、雪もふり季節を感じることが出来ました!!窓から、ふってくる雪を眺めては、「ゆき!ゆき!」と指を差し、大興奮の子どもたち☆保育者が小さい雪だるまを作るとうれしそうに見ていましたよ♡♡
 1歳児さんは、少しずつ言葉数も増え、「先生~」と話しかけてきてくれるようになりました。また、友達同士で保育者の真似をしたり、手をつないで遊ぶ姿が見られたりと遊びの中でも成長を感じる事ができます。
 0歳児さんは、朝の会の時に名前を呼ばれると「ハーイ」と上手に手をあげられるようになってきました。自分のバックを持ってきてくれたりと、身の回りの事にも興味を持ちはじめている様子です。
 寒い日が続きますが、子ども達が元気いっぱいで過ごせるよう取り組んでいこうと思います!!!

おゆうぎ会について
♯日時→3月3日(土) 
    12時開演 インガットホールにて
♭.おゆうぎ会の2~3日前に上の服、タイツ等は、お返ししますので、
  当日それを着せて集合して下さい。
♭.当日は、タイツ等の上にスカートやズボンを履かせて下さい。
  その格好でリズム発表をします。 
 ☆ジャンバーや靴は預かりませんのでよろしくお願いします。

おゆうぎ
「ちびっこカウボーイ」or「ちっちゃな王様 王女様」

リズム
「ドレミファ アンパンマン」 
 を発表します♡♡

2018年2月 きいろぐみ

寒い日が続いていますが、子ども達の元気な声が室内を暖かくしてくれます。
先月のある日。「ゆーきやこんこ♪」とうたう子もいれば…「ゆきっておいしそうね。」と食いしん坊なお友達も…!!!そんなきいろ
組さんも、進級に向けて準備を始めています。体操服の上衣をきれいにズボンの中に入れること、おかばんとうさくまバッグを自分でもって登園・降園すること、挨拶や返事を元気にすることなど、まだまだ難しいところもありますが挑戦していくことが成長につながります。特に登園・降園時に自分で荷物を持つことに関しては、保護者の方からの越えかけもよろしくお願いします!!

2/3せつぶん おにはーそと!!ふくはーうち!!
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて悪いものを追い出す日です。保育園では、2/2(金)に豆まきをします。毎日豆まきの歌を歌って楽しみにしています。手作りの鬼のお面も、お楽しみに!!

2/24(土)は、母の会です!!
3月に行われる、おゆうぎ会に関しての大切なお話がありますので、出席して頂きましすようお願い致します。
14時~ですので、遅れないようにお願いします。

9時までの登園にご協力お願いします!!
3月のお遊戯会に向けて、本格的におけいこが始まります。ステージの上で、お家の方にカッコいい姿を見てもらうために子ども達は頑張って練習していますので、9時までの登園をお願いします。病院受診で遅れる、欠席をする、という場合は必ず連絡を尾根委します。

手洗いで病気を予防しましょう!
感染症が流行する季節です。一番多い感染パターンは「手」を介した感染と言われています。家庭でも手洗いを改めて見直してみて下さい。

3/3おゆうぎ会です☆
ステージ上でキラキラ輝く子ども達の姿をお楽しみに!!ドキドキ…♡

2018年2月 ももぐみ

 2018年が始まり、あっという間に1月が終わりました。子ども達が楽しみにしていた雪も散らつき、少しだけ積もる日もありましたね!!『僕の家の外に雪がいっぱいあったとよ!!』『先生!車が真っ白やったよ!!』など雪に関する情報が山盛りでした。朝の会中もお外が気になり、活動中もお外が気になり…寒いと言いながらも心の中では戸外遊びがしたいことでいっぱいだったようです☆そんな1日は冬の自然現象を見たり、触れたりすることが出来、貴重な体験ができたと思っています!!!またいつか雪が降るといいなあ…✨
 さて、1月からはゆっくりすることはなく、3月のおゆうぎ会に向けておけいこを始めました。初めて触るピアニカ、鉄琴、木琴、すず、タンブリンは、ちょっと音が出るだけで大興奮でした。どの楽器もどうやったらキレイな音が出るかを繰り返し、少しずつコツを掴んできた子ども達。初めて合わせた日は、カエルの合唱のようになり、笑いが出る状態でしたが、日に日に合うようになりました。あと1ヶ月程の期間でどこまで上達するか楽しみです。リズムと同時に少しずつお遊戯の方もおけいこに入りたいと思います。
また、桃組での生活も残すはまる2ヶ月。あれこれ出来ずに手伝っていた事も、今では自分で出来るようになり、一人一人の成長した部分が見えています。『もうすぐ青組さんになるもんねー』と子ども達に言葉かけをすると、大きくうなずく可愛さがありつつもどこか寂しい気持ちにもなってしまいます。あと2ヶ月…最後までしっかりと見届け胸を張って送り出せるようにしたいと思います。

お知らせ
☆お遊戯について母の会が2月24日(土)に行われます。大切なお話ですので必ずご参加下さい。よろしくおねがいします☆

節分!!!
ももぐみで、おにのお面を作りました。模様や髪の色など、子ども達が好きな色を選んで作り、個性あふれる作品となりました。お面を被り、まめまきを楽しむぞー!

3月3日(土) おゆうぎ会
・いよいよおゆうぎ会がやってきます。今月から本格的なおけいこに入るため、体調を整えておいて下さいね!!
詳しくは、別紙にてお知らせをします。
子ども達の姿を楽しみにしてて下さい!

2月のおねがいごとコーナー!!
○おけいこ事が入りますので、9時までには登園して下さい。
○遅れて登園される時は、連絡を入れて下さい。
○うさくまバッグの中に、肌着やパンツの替え、ビニール袋が不足している場合があります。寒くなり、失敗してしまうこともありますので、毎日確認をされて下さい。
○くつ下をはいて登園されてもOKです。日中は危ない為、脱がせますが、夕方はくように心掛けていきたいと思います。
○つめは短く切っているかを確認されて下さい。
○少しでも体調に異変がある時はお知らせ下さい。
インフルエンザが流行していますので、手洗い、うがいを心掛けて下さい。