2018年9月 みどりぐみ
9月に入っても、残暑厳しく、まだ日中は猛暑と言える気温ですね!!秋の空を見つけようと思っても、夏雲ばかりで全く涼しくなりません…。一日でも早く爽やかな風が吹いてほしいですね。
さて、8月は、あまりの暑さで、室内で過ごすことが多かったみどり組さん。鼓隊のおけいこを中心に日々取り組んでいきました。子ども達にとって、おけいこばかりも気が重く、頑張った翌日は、たっぷりと自由時間をつるくようにしました。朝の会で活動を言うと表情に出まくる子ども達です(笑)つくづく、子どもは正直と思いました(^^)このまま、素直に育って欲しいなぁ…と思うばかりです☆そんな子ども達も、一日のスケジュールに答えておけこを頑張ってくれています。リード曲→ドラムマーチ→レコード曲と本番同様の形ができてきました✨怒られて怒られてその分上達する子ども達の力に驚きしかありません。難しいメロディーをよく覚えられたね!!と感心するばかりで、一人一人の頑張りがよく伝わった8月です♡
いよいよ、今月9月からは外でうんどう会のおけいこが始まります(*_*)午前も午後もお外でうんどう会種目の日々ですので、しっかりと朝ご飯を食べて登園して下さいね^^又、子ども達の体にも疲れが出てきますので早寝・早起き・朝ご飯を心掛けてください。
うんどうかいまであと一ヶ月・・・全力で取り組み最高のカタチにしたいと思ってます☆
8/18、19楽しかったおとまり保育!!
子ども達が、最も楽しみにしていたお泊り保育がありました。やはりすいか割りと肝だめしが最高の思い出のようです☆すいか割りではパカーンと割れる瞬間を見ることができ、声を揃えて大喜びしました。肝だめしでは、ほとんどが泣く泣く。あんなに昼間は騒ぐのに、肝だめしとなるとギャーギャー言って泣き疲れていました。きっと、ご褒美のポテトチップスがお宝そのものにしか見えなかったはずです。この一泊二日は親から離れ、自分ですること、協調性をもつことで成長できた部分は大きいはずです。最高に楽しかった夏の思い出です☆彡がんばったネッ^^
9/16(日)パレードについて ワッショイ!!ワッショイ!!
・9月16日(日)は、城島祭りのパレードに参加します。服装は、半袖体操服・半ズボン・白ハイソックス・白くつでの集合となります。白いうつのサイズチェックは必ず行っておいて下さい。又、集合時間や集合場所の詳しい内容は、後日別紙にてお知らせします。
☆ここ2年間、天候で中止となっていますが、今年はカンカン照りの予感がします。
体調を整えておいて下さいね^^
9/29母の会
・運動会についての母の会が9/29(土)14時より行われます。親子踊りもしますので必ず参加して下さい!よろしくお願いします。
おねがいコーナー
☆こまめに水分補給をさせていますので、水筒は満タンでおねがいします。
☆おけいこが始まりますので9時までに登園するようにして下さいね!
☆ランドセルを自分でからっていきますので、自分の荷物はお子様に持たせて下さい。
10月の行事予定です! がんばれみどり組!!
1(月) 小うんどう会
6(土) H30年度うんどう会
19(金) 祖父母ミニうんどう会!!
☆変更になる時はすぐにおしらせします。