days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2018年8月のこんだて

 

 
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 夏の豚汁
切り干し大根の煮付
ぶどう
牛乳  牛乳
コーントースト
2 肉じゃが
小魚サラダ
オレンジ
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
3 白身魚のとうもろこしあんかけ
なすのナムル
みそ汁
牛乳 かき氷
ビスケット
4 卵と豚肉としめじの炒め煮
おかか和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
6 南瓜のそぼろ煮
しめじの中華風酢の物
スティックチーズ
牛乳  ひまわりヨーグルト
7 チキンビィーンズ
磯和え
ぶどう
牛乳 牛乳
冷やしぜんざい
8 なすの肉みそそうめん
清し汁
なし
牛乳 ミルク
じゃが芋おやき
9 中華丼
酢の物
バナナ
牛乳 牛乳
ゴーヤ入りケーキ
10 鯖の煮付
南瓜サラダ
みそ汁
牛乳 牛乳
フルーツサンド
11 山の日 -  
13 親子丼
オレンジ
牛乳 麦茶
せんべい
14 しめじ丼
ぶどう
牛乳 麦茶
丸ぼうろ
15 野菜の卵とじ
なし
  麦茶
ビスケット
16 トマトソーススパゲティ
豆腐スープ
オレンジ
牛乳 ミルク
チーズ入りお好み焼き
17 鮭のチーズピカタ
胡瓜のごまみそ和え
チキンスープ
牛乳 かき氷
ビスケット
18 春雨と卵の炒め煮
小松菜の和え物
なし
牛乳 すいか
20 えびとポテトのチリソース煮
ささ身入り和風サラダ
スティックチーズ
牛乳 ヨーグルト寒天
21 厚揚げの中華風煮
オクラの酢の物
オレンジ
牛乳 牛乳
抹茶の米粉カップケーキ
22 雑菜
中華スープ
なし
牛乳 牛乳
ミニドック
23 洋風トマト丼
南瓜かか煮
バナナ
牛乳 ミルク
いちごジャム蒸しパン
24 鯖の南蛮漬け
キャロットサラダ
みそ汁
牛乳 フルーツ盛り合わせ
25 厚揚げと小松菜の炒め煮
胡瓜のオイル漬け
ぶどう
牛乳 麦茶
ビスケット
27 じゃが芋と卵の煮付
胡瓜とハムの酢の物
スティックチーズ
牛乳 麦茶
水ようかん
28 カレーピラフ
手羽先の唐揚げ
スパゲティサラダ
ミネストローネ
牛乳 アイスクリーム
ウエハース
29 豆腐の和風炒め
みそ汁
なし
牛乳 牛乳
小松菜とバナナのケーキ
30 コーンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
きなこマフィン

31

白身魚の洋風焼き
もやしのごま酢和え
オクラスープ
牛乳   黒糖ミルクプリン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


水分補給で熱中症を防ごう
 熱中症とは日射病や熱射病のことをいい、軽度のものから命の危険にかかわる状態まで、さまざまです。
 予防するためには、まず適度な水分補給をすることが欠かせません。特に激しい運動や、炎天下の中にいる場合などは、こまめに摂取するようにしましょう。


水分補給 どんなものを飲めばいいの?
 通常の水分補給は、水や麦茶・緑茶など、低エネルギーのものを選ぶようにしましょう。牛乳は不足しがちなカルシウムを摂取できる優れた飲み物ですが、飲みすぎるとエネルギーのとりすぎになってしまします。またジュースや炭酸飲料などは糖分が多いので、飲む場合は少量にしましょう。
 甘い飲み物 とりすぎ注意

夏の食生活を見直して元気にすごしましょう!
 暑い夏、食欲がなくなったり、生活が不規則になったりしがちです。毎日元気にすごすためのポイントをみましょう。


元気ポイント1 まずは早起き&朝ごはん
 元気にすごすためには、早起きをして朝ごはんを食べることが大切です。また、生活リズムをととのえるためにもまずはこの2つをしっかり守るようにしましょう。

元気ポイント2 上手に水分を補給しよう!
  
元気ポイント3 間食は時間と量を決めて!

 

8月のおたより

 7月14日の納涼祭、天気も心配することなく、園児と一緒に保護者の皆様のご協力によりまして、無事盛会に終了することが出来ました。本当に有難うございました。子供たちも大変喜んでいました。今後もご協力お願いいたします。
 連日暑い日が続いておりますが、子供たちはいっこうに気にせず、真っ黒になって、プールで水遊びをしたり、園庭の木々に止まっている蝉を見つけては大騒ぎ。他の虫を見つけても大騒ぎの元気いっぱいの子供たちです。しかし、暑さの為、体調が崩れ、夏バテにつながる時期です。健康保持には、ご家庭、保育園、共に子供さんには十分注意していきたいと思います。

行 事
3日(金) 七夕祭り飾り付け
4日(土) 七夕発表会 
 七夕飾りの前で、各組、それぞれお稽古しているものを発表します。
 保護者の方で時間の許す方は、どうぞ見に来てください。
 10時から始まります。
9日(木) 避難訓練
11日(土) 山の日 祝日で保育園はお休みです。
18日(土)~19日(日) お泊り保育 
 緑組さんだけでお泊り保育をします。
 緑組さんは、職員と一緒に18日の夕方から19日の朝まで保育園に泊まります。
 詳しくは別紙お知らせします。
21日(火) 音楽指導(緑・青組)
28日(火) 誕生会

9月行事予定
9月16日(日) 城島祭りパレード参加(緑・青組)
9月29日(土) 母の会【運動会(10月6日)について】

◎8月のスイミングは、2日、9日、23日の3回です。
◎8月の体育教室は、8日、22日、29日の3回です。

◎水遊びについて
 子供たちは、水遊びが大好きです。毎日、水を得た魚のようにすごく元気で大変喜んでいます。天気の良い日は毎日行います。土曜日まで準備をお願いします。尚、小さいプールに毎日、あせも等が治るように(薬用入浴剤)を入れ子供たちに水遊びをさせています。とびひ(皮膚病)にかかっている人は、プールに入れません。


◎お昼寝について
 7月17日より園児全員お昼寝をしています。時々、未満児さんの保護者の方が布団のシーツの洗濯は良いでしょうか?jとお尋ねになります。お昼寝はタオルケットをおなかの上にかけてゴザの上でクーラーの入った部屋で快適に休んでいます。シーツの洗濯はしなくて良いです。布団の上下はクリーニングに出しております。

◎夏の健康メモ
●外に出る際は、必ず帽子をかぶりましょう。
 (直射日光をさけ、日射病や熱中症を予防しましょう)
●睡眠・休息を十分とりましょう。
 (暑さによる疲労から、体を早く回復させましょう)
●皮膚を清潔にしましょう。
 (汗をかいたら拭く、こまめに着替える、入浴するなど、あせも、皮膚炎等を防ぎましょう)


咽頭結膜炎(プール熱)
 プールの水を介してうつるため、一般に“プール熱”と呼ばれています。症状は、突然39度前後の高熱が出て、結膜炎咽頭炎を伴うこともあります。静かにしていれば、1週間前後で自然に治ります。感染経路は、やはり主にプールですが、患者のつばなどからもうつるので、洗面具・タオルを別にする、手洗い・うがいをよくする、などの注意が必要です。熱がひいた後も、1~2週間はプールに入らないようにしましょう。

 

”夏”を10倍楽しむ方
 にぎやかなせみしぐれの中、子どもたちは汗をふくのも忘れて、虫取りや、
砂遊び、プールなど、遊びに夢中です。でも、連日の猛暑の中で汗をたくさんかいて、体はかなり疲れているはずです。そこで、適度な水分の補給や、昼寝、栄養のバランスには、いつもより特に気を配りましょう。疲れやすくなっている体を休めたり、いたわったりすることが、夏を10楽しむ秘訣です。

 

2018年7月 あかぐみ

 梅雨入りしてから、雨の日は寒く、晴れた日は暑かったり、気温の変動があり体調を崩しやすい時期ですね。
 先月は、天気の良い日は園庭で砂遊びをしたり、散歩に行ったりしました。1歳児さんの中には散歩コースを最後までしっかりと歩けるようになった子どももいて、途中ちょうちょを見つけては、「ちょうちょー!」と大きな声で嬉しそうに指で示す場面もありました。保育参観で「おおかみと7ひきのこやぎ」のお話しタペストリーをしましたが、普段は、人形劇のDVDを観ています。0歳児の子ども達も始まると食い入るように観ています。オオカミが出てくると大泣きしてしまうことも・・・。でも、あのドキドキ感がきっと子どもにとって”おもしろい”のかもしれません。お家でも、絵本があったら読んであげて下さい。きっと子ども達のいろんな表情や反応が見られるかもしれませんね。
 また、1歳児さんは「カエルのうた」が大好きで「グワ♪グワ♪ケロケロ・・♪♪グワグワグワ」のところでカエルの真似をして跳びはねながら、元気良く歌っています。0歳児さんは動きが活発になり部屋中を動き回ったり喃語も盛んに出るようになってきました。梅雨が明けると、本格的な夏がやって来ます。こまめな水分補給や休息をとりながら、水遊びや夏ならではの遊びを十分に楽しめるようにしていきたいと思います。

《保育参観》
 6月2日の保育参観では、子ども達の大好きな手遊びや「おべんとうバス」のふれあい遊びをして、一緒に楽しく過ごす事が出来ました。家庭では見られない園での子どもの様子を見て、驚かれたり、成長を感じられたかと思います。参加していただき、ありがとうございます。

7月18日(水)より水遊びが始まります!
●オムツバックの中に入れて持たせて下さい。
●全てのものに名前の記入を忘れずにお願いします。
●体調がすぐれない時は、必ずお知らせ下さい。
 また、とびひや水いぼなどの皮膚病や流行性の病気の時は参加できません。
※ナイロン袋に入れて下さい。 
 フェイスタオル 
 トレーニングパンツ 
 肌着

納涼祭
 7月14日(土)は納涼祭があります。雨天決行となっています。
 ご家族で参加されてみてはいかがですか。

2018年7月 きいろぐみ

 梅雨がまだ続いていますが、少しずつ日々の暑さが夏の訪れを感じさせてくれますね。6月はこの暑さにも負けず、元気いっぱい戸外遊びをする子ども達の姿が見られました。「かき氷どうぞ」「ジュースだよ」「ありがとう」と保育者やお友達とお話しするきいろ組さん。だんだんお友達と一緒に会話しながら遊ぶ事が増えてきました。また、色々な虫と出会いましたよ。ダンゴムシやテントウムシ、アメンボなど興味津々です。お散歩へ行った際、カタツムリをみつけたきいろ組さんは楽しそうに「でーんでんむーしむし♪」と歌っていましたよ。今月からみずあそびが始まります!!

保育参観に参加していただき、ありがとうございました
 6月2日(土)に行われた保育参観では、子ども達の成長している姿をご覧いただけましたか。真剣に話をきく姿、一人でお着替えをする姿、給食をモリモリ食べる姿、、、とても頑張っていましたね。

みずあそびがはじまるよ!
 7月18日(水)からみずあそびが始まります。肌着1枚、パンツ2枚、フェイスタオル1枚をビニール袋に入れて、持たせて下さい。全てに大きく名前を記入してください。
プールに入れない時は登園時、口頭でお知らせください。

納涼祭
 7月14日(土)には、保育園にて納涼祭が開催されます!!ヨーヨー、かき氷、カレー、ジュースなど楽しい催し物を用意しています。ぜひ、いらいしてください。

おねがい
〇制服には必ず名札をつけてきてください。
〇9時までに登園してください。
 (休み、遅れる等の連絡も9時までにお願いします。)
〇爪が伸びている子がいます。遊んでいる最中に怪我をする事もあるので、こまめに切ってくださいね。
 耳そうじもよろしくね☆彡

2018年7月 ももぐみ

 梅雨は、まだ続いていますが、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。子ども達は、汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます。
 晴れた日には戸外遊びや散歩に行きすごしました。遊具を使い、おもいっきり体を動かして遊ぶ子どももいれば、雨でしめった土を使い、団子を作ったりと、それぞれ好きな遊びを見つけています。散歩でも、進級当時よりも長い距離を歩けるようになってきました!!
 雨の日でも子どもたちが、楽しめるように、ボールプールやトランポリンを使い過ごしました。普段、なかなか使う事がないので、大はしゃぎで、ボールプールの中に入っては、「〇〇色のボールあったよ~」と見せにきてくれたりしました。トランポリンでも、友達同士、一緒に跳びはねて遊ぶ姿も見られましたよ♡
 いよいよ本格的な夏が始まります!!水分補給にも気をつけ、子どもたちが元気にすごせるようにしていきたいと思います。

水遊びが始まります!!
〇スーパーの袋に、パンツ(2枚)、肌着(1枚)、フェイスタオル(1枚)を準備して、うさくまバックの中に入れて来て下さい。
〇体調が悪く、参加できない時は必ずお知らせ下さい。また、とびひや水いぼなどの皮膚病や流行性の病気の時は参加できません。
※すべての持ち物に名前の記入をお願いします!!

おねがい
〇昼寝時に、汗をかくので、フェイスタオルを持たせて下さい。
〇投薬依頼書は、記入もれのないようにお願いします。

納涼祭
7月14日(土)に納涼祭があります。
くじ、かき氷、ヨーヨー釣りなどなど!!夏の思い出に是非参加されてみて下さい。
※雨天決行です。

2018年7月 あおぐみ

暑さも日々増していき、本格的な夏の季節も、すぐそこまで来ているようです。
先月は梅雨入りしたことで、室内での活動が多くなりましたが、室内だからこそできる遊びを取り入れて楽しみました。
また、「室内や廊下は走らない」、「手洗いでバイキンをやっつけよう」など梅雨期の健康・安全面についても気を付けています。

さーて、最近のあおぐみさんは~?

鉛筆あそび
残すところ、10文字!!練習を始めた頃よりもキレイな字が書けています!!「難しい・・・」から、この頃は「たのし~い?!!」に変わってきましたよ!!

室内では・・・ぬりえ!!
「ねぇ、今日は何がある?」と、ぬり絵を選ぶことからわくわくしている子ども達?色を選んでぬりぬり・・・見たことないほど真剣です!!

戸外では・・・●泥だんご●
「お水使っていい?」と男の子も女の子も一緒になって夢中!!お団子屋さんで園庭は大にぎわい☆

あらららら?
「せんせ~い、今日パンクまさつする?」と一言。かんぷまさつが言えなかったようです!!かわいい言い間違いでした♡

Dance☆ダンス♪
運動会に向けて、ポンポンの踊りの練習スタート!!カラフルなポンポンとカッコいい衣装を着るためにがんばってます。

今月はどんなことが起こるかな~??

おねがいでーす!!
・投薬依頼書には必ず印かんを押して下さい。
・体調が悪い時は登園時にお知らせ下さい。
・全ての持ちものに記名をして下さい。
・毎日暑いので着替えを持って来て下さい。

納涼祭 7/14(土)園庭にて行います。
音頭を踊ったり、お店でお買い物をしたりと子ども達もこの日を楽しみにしています!!当日は浴衣や甚平、私服での参加となります。足元は必ず靴をはかせて下さい。

水遊びがはじまります☆
☆スイミングの日はありません!!
ビニール袋に、
パンツ2枚、肌着1枚、フェイスタオル1枚を
うさくまバッグに入れて持たせて下さい。

お昼寝が始まります♬
午後からは昼寝をしますのでタオルケット1枚を持たせて下さい。(16日(月)から

 

2018年7月 みどりぐみ

〇少しずつ汗ばむ季節となり、子ども達もあついあついと言いながら毎日過ごしています。子ども達が種植えをしたアサガオもあと少し、、、といったところで待ち遠しいです。
さて、6月は梅雨入りとなり雨が降ることも多かったため、室内での活動が多かったです。鉛筆あそびを進めたり、塗り絵や粘土、鼓隊のおけいこをしました。おけいこ続きではなく、遊びとの両立をすることで、満たされている様子でした。6月の目標は、けじめをつけること!!!全力で遊ぶ時と真剣に取り組む時との差をつけ、意識するよう声かけをしました。一人ひとりが気持ちの切り替えをしてくれていたので、スムーズに進んだ6月です☆
まだ、全楽器とまではいきませんが、鼓隊のリード曲・ドラムマーチを始めています。怒られて泣いたり、褒められて喜んだりとその時で違いますが、みんなで乗り越えようとする姿はさすが年長さんです!!次こそは!!次も!と次に繋がる言葉かけを心掛けながら日々上達させていこうと思います。
朝の登園では、今日も頑張ってきてねーとはっぱをかけて送り出されて下さい♡お母さん・お父さんのヒトコトが何よりのパワーだとおもいますヨ。7月も暑さと向き合いながら元気に過ごしまーす。

水あそびについて!!
〇7月18日(水)から水あそびが始まります。
☆ビニール袋の中に、入れて下さい。 
 〇パンツ2枚
 〇肌着1枚
 〇フェイスタオル1枚
 ◎全てに名前を記入して下さい。
☆スイミングの日は、水あそびがありません。
☆雨の日、気温、水温が低いと行わない時もあります。
☆土曜日も水あそびの準備をして下さい。
☆とびひ、水イボがある時は、参加できません。

納涼祭について。
〇楽しみにしている納涼祭が7月14日(土)に行われます。かき氷やヨーヨー等、子ども達が興奮するものばかりです!!当日は踊りも披露しますので、ぜひ見に来て下さい。また、服装は浴衣や甚平、私服で参加して下さい。草履は危ないので必ずでお願いします。
保護者の皆様には、お店当番をしていただきますので、よろしくお願いします。

7月17日(火)より、お昼寝が始まります。タオルケットを1枚持たせて下さいねzzz

8月行事予定コーナー
・8月4日(土) 七夕発表会
・8月13(月)、14(火)、15(水) 希望保育
・8月18(土)19(日) お泊まり保育
※変更になる場合もあります!!

2018年7月のこんだて

 

    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 なすの柳川風煮
ミックスサラダ
すいか
牛乳  ミルク
チーズわかめトースト
3 ちくわのカレー風味揚げ
カラフルサラダ
みそ汁
牛乳 フルーツ寒天
4 挽肉とオクラのチリコンカーン
なすのしぎ焼き
メロン
牛乳 ミルク
南瓜蒸しパン
5 夏野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
ゆで卵
6 七夕そうめん
南瓜のそぼろ煮
スティックチーズ
牛乳  ミルク
栄養チヂミ
7 肉豆腐
もやし炒め
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
9 鶏肉のクリーム煮
ラタトゥユ
キウイ
牛乳 ミルク
揚げパン
10 豆腐とツナの小判焼き
鉄分たっぷりサラダ
みそ汁
牛乳 フルーツクリーム
11 まぐろの中華煮
座禅豆
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ベーコンとコーンのケーキ
12 八宝菜風丼
じゃこじゃが
すいか
牛乳 麦茶
茹でとうもろこし
13 あじのトマトソース焼き
ナムル
じゃが芋のポタージュ
牛乳 ミルク
チーズとバナナのケーキ
14 スキムカルポナーラ
青梗菜のスープ
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 海の日  

17 ジャージャー麺
コーンスープ
バナナ
牛乳 ミルク
フライドポテト
18 豚肉の生姜焼き
じゃこ和え
みそ汁
牛乳 麦茶
ツナ昆布おにぎり
19 ハヤシライス
わかめサラダ
スティックチーズ
牛乳 牛乳
スクエアケーキ
20 鯖のごまマヨ焼き
酢みそ和え
スープ
牛乳 ミルク
人参ケーキ
21 夏野菜のオイスターソース炒め
みそ汁
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
23 シーフードスパゲッティ
スープ
キウイ
牛乳 ミルク
シベリアバナナ
24 チャンプルー
みそ汁
バナナ
牛乳 麦茶
黒糖蒸しパン
25 カラフルチンジャオロース
わかめスープ
メロン
牛乳 ミルク
ハニートースト
26 厚揚げのそぼろ煮
中華和え
オレンジ
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
27 ❀小松菜チャーハン
❀白身魚のマリネ風タルタルソースかけ
❀ごま和え
❀お星様スープ
牛乳 カルピス
フルーツのせプリン
28 じゃが芋のトマト煮
スタミナ納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
30 チーズと青菜のオムレツ
ハリハリなます
春雨スープ
牛乳 野菜白玉
31 レタスと牛肉の炒めサラダうどん
みそ汁
すいか
牛乳 ミルク
大豆ケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。


こんな洗い方ではきれいにならないよ
 指先だけ 石けんを使わない
 このような洗い方をしていても、手の汚れは落ちません。
 手洗いポイントをしっかり覚えて、きれいに手を洗うようにしましょう。


手洗い行動チェック
 あてはまるものに印をつけてみよう

 □手を洗うのはめんどうだから水でちょっとぬらすだけ
 □ハンカチを持っていないので手をふったり衣服でふいているよ
 □つめはのばしたまま
 □石けんは使うけど手のひらをこするだけでおしまい
 □友だちとよくハンカチの貸し借りをする

 チェックが多かった人は、手洗いの基本がきちんとできていません。
 石けんを使った洗い残しがないようよく洗い、きれいなハンカチやタオルでふくように心がけましょう。


できていますか? 基本の手洗い
 手洗いポイント
  指の間 手首 指先とつめ
  は、洗い残しが多いので、特に注意して洗うようにしましょう。
 石けんを必ず使おう
  石けんを使うと汚れや菌が落ちやすくなりまう。
  水洗いだけの場合と石けんを使った使った場合では、手に残っている
  菌の数が違うので、必ず石けん使うようにしましょう。
 手洗いの効果
  ・食中毒を予防します
  ・かぜの予防に効果があります
  ・汚れを落とし、衛生的にします
 手の洗いすぎに注意
  洗いすぎると手あれの原因となし、かえって病原菌がつきやすくなります。
  

 

7月のおたより

 梅雨期の真っ只中、過ごしにくい時期です。又、カビなどの細菌が繁殖する時期でもあります。衛生面には特に注意をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。
 さて、5月(緑・青・桃組)6月(黄・赤組)の保育参観には多数ご出席いただきありがとうございました。子どもたちも、お父さん、お母さんの見守る中ではずかしそうに、でもとってもうれいい!保育園で同じ事を一緒にすることが出来る!子供たちにとっては楽しい時間だったことと思います。お父さん、お母さん達は、にこやかでほほえましいお顔ばかりでした。
 4月から3ヶ月、子どもたちの園生活、益々活気が増してきました。そして楽しい経験を通して、1人1人がそれぞれ成長してきました。
この7月こどもたちの大好きな水遊びが始まります。又、楽しい納涼祭と色々な経験をさせたい思います。保護者の皆様、納涼祭の時はご協力お願いします。

行 事
2日(月)~14日(土) 活用品(不用品)集め 
 納涼祭の時、活用品(不用品)販売会をしますので、家の中でねむっている不必要なものがあれば1品でも2品でも結構です(衣類は不可)。納涼祭当日までに保育園まで持って来て下さい。保護者の皆様全員にお願いします。
 尚、活用品は販売会の時、展示し即売します。但し、売り物になるものを持って来ていただきますようお願いします。
10日(火) 避難訓練
14日(土) 納涼祭 子供たち楽しみにしています。
 保育園の夏祭りです。沢山おいで下さい。
 詳しくは後日別紙でお知らせします。
16日(月) 海の日(祝日) 保育園はお休みです。
17日(火) お昼寝開始(年長・年中児) 
 お昼寝用タオルケットを持って来て下さい。
17日(火) プールセット
18日(水) 水遊び始め 詳しくは別紙でお知らせします。
24日(火) 音楽指導(緑・青組)
27日(金) 誕生会(7月生まれ)

◎7月のスイミングは、5日、12日、19日、26日の4回です。
◎7月の体育教室は、4日、11日、18日の3回です。

8月行事予定
8月4日(土) 七夕発表会 
8月18日(土)~19日(日) お泊り保育(緑組)

◎子どもさんに園で薬を飲ませるには、投薬依頼書が必要です。依頼書に保護者名の記入漏れ、印鑑の押し忘れがないようにお願いします。依頼書がない場合は、子どもさんへ薬を飲ませることは出来ませんので、入れ忘れに注意して下さい。
◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時、散歩に行く時等、紅白防止をかぶります。毎日帽子を忘れず持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。靴の中も大変汚れています。洗濯して下さい。
◎水筒は多めに入れて持たせてください。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子供さんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

 夏の健康
 暑いからといって冷房の効いた室内にばかりいると子どもの体温調整機能は育ちません。積極的に外であそび、厚さに負けない体づくりをしていきたいですね。その際には、帽子をかぶる、こまめな水分補給をするなど、熱中症にならないように注意して下さい。

 水遊びに気を付けて
 梅雨が明けると、陽射しも強くなり、汗ばむ日も多くなります。そして、子供達がとても楽しみにしている水遊びの季節となります。心も身体も解放する遊びは、子供達の成長にとても大切です。しかし、解放感が事故につながることもあるので、安全面での十分な配慮が必要です。
 夏になると水の事故が増えますが、水死は10cmの水深でも起こるといわれています。家庭の風呂場やビニールプールで遊ぶ時も、子供達に水の危険を知らせていきたいものです。

2018年6月 あかぐみ

 いよいよ梅雨の季節になりました。じとじとべたべたする日が続きますが、そんな雨の中でもカエルやカタツムリはとてもうれしそうです。
 先月は全体的に嘔吐や下痢、熱等で体調を崩す子どもが多かった為、室内で遊ぶ事も多かったですが天気が良い日には外に出て砂ああそびをしたり散歩に行き大喜びの子ども達でした。
 1才児さんは保育者と一緒に玩具を使って遊んだり、手遊びを楽しみました。手遊びでは「1本橋こちょこちょ」や「いないいないばあ」等、「もう1回して!!」と手を出して催促し何度もくり返し行い楽しみました。
 0才児さんは月齢によって個人差があるものの、入園当初は歩けなかった子も少しずつ歩けるようになり、1才児さんにまじって室内を歩きまわったり、ハイハイして動き回る姿がたくさん見られるようになりました。
 これから雨が多いと思いますが子ども達と楽しく遊べるように室内で様々な遊びを行い、マンネリ化しないようにしていきたいと思います。


時の記念日
 6月10日は「時の記念日」です。1920(大正9)年、時間をきちんと守ることの大切さを広めるために定められたそうです。あか組さんではカワイイとけいのプレゼントを用意しています♡お家のほうでも寝る時間や起きる時間を改めて確認されてはいかがでしょうか。

虫さされ
 蚊、アリ、ダニなど人を刺す虫は色々です。かゆみを伴うと、がまんできずにかきむしってしまい、とびひになることがあります。虫さされを予防し、さされた時は薬をぬったり冷やしたり早めの処置をされて下さい。

保育参観のお知らせ
 6月2日(土)に保育参観があります!!あか組では親子で楽しめるふれあい遊びや保育園でいつもやっている手遊び等を計画しています!!又、参観が終わったら給食試食会もあります。たくさんのご参加お待ちしています!

おねがい
●汗をかく為、着替えを多めに入れて下さい。
●毎日、名札をつけて下さい。
●休まれる時や病院等で遅れる時は9時までに連絡して下さい。