2019年12月 あおぐみ
園庭の葉っぱがたくさん落ち、一面落ち葉になる季節になりました。日々気温も低くなり、半そでの子どもたちも長そでになり冬仕様になってきました。日中はあおぐみさんの部屋は日が入りポカポカしています。この頃は「サンタさんもう少しでくる?」「おりこうさんの所にサンタさんくるもんね!」とお空の遠くにいるサンタさんにアピールしている子どももいます。
今年もあと1ヶ月となりました。寒さに負けず元気いっぱい、楽しい園生活になるようにしていきたいと思います。
マラソン大会 がんばりました!
11月16日(土)に行われたマラソン大会、ヨーイの笛の前にフライングするぐらい勢いがあり、最初は追い越されるのでは!?とスタートダッシュが早かったです。一番になりたいとやる気もいっぱいでした。くつが脱げたり、ころんで最後までゴールする所や、がんばる姿一番ステキでした。あお組のみんなに先生から拍手をパチパチ。
もちつき大会
12/14(土)は保育園でもちつきをします。ももぐみさんまではきねでぺったんとつくまででした。あおぐみになるともちを丸めてもちの感触を体験し楽しんでほしいと思います。
クリスマス発表会
12/21(土)はクリスマス発表会があります。ただ今、歌のおけいこ中です。みんなの歌声に誘われてサンタさん今年も来てくれるでしょうか、待ってますよ~サンタさーん!!
ピアニカのおけいこに入ってます。
2月にある器楽発表会に向けて、10月終わりから始めた1曲目もみどり組のピアニカさんたちと合わせる所まで進みました。短く、トゥトゥトゥと弾くこと、お休みする所は待つことに気を付け一人一人上手になってきました!2曲目もがんばりましょう♪
がんばっているよ 給食!
11月からお汁の皿がどんぶりの大きさになりました。量も少しずつ増えています。時間を決めて「今日は6の所までね!」と伝え、時間までに食べることを少しずつ自分たちで意識出来るようにしています。
(※おうちでも30~40分と時間を決めて食事して頂けると助かります!!)

