days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2019年1月 あかぐみ

 あけましておめでとうございます

 清々しい一年のスタートです。年末年始にはご家族で楽しく過ごされましたか。久し振りに会うおじいちゃんおばあちゃんや親戚の人は子ども達の成長ぶりに驚かれたのではないでしょうか。
 先月は急に寒くなったり、気温差が激しく、子ども達も体調を崩しがちでした。そんな中でも、天気良い日は冬の寒さを感じながら散歩に行ったり、室内で風船遊びをして体を動かして楽しみました。また、1歳児さんは、トイレトレーニングに全員が取り組み、トイレでオシッコが出たらたくさん褒めてあげて下さい。0歳児さんは、朝の体操やお遊戯など、歌が聞こえると自然と体を動かしとても楽しそうです。その姿はとても愛らしく保育者も思わず笑みがこぼれてきます。これから益々寒くなり、インフルエンザなど感染症が流行する時季です。子ども達の体調管理に気を配りながら寒さに負けず、元気に過ごせるようにしていきたいと思います。残り3ヶ月よろしくお願いします。

がんばったね!クリスマス発表会
12月22日(土)のクリスマス発表会にはたくさんの方に来ていただきありがとうございました。たくさんの人の前でも泣かずに頑張ってくれました。とっても可愛いサンタさんとトナカイくんでしたね。

おねがい
●トイレトレーニング中なので、紙オムツ以外に汚れた衣類を入れる大きめのビニール袋(Mサイズ以上)を3~4枚入れて下さい。また着替えも多めにお願いします。
●熱や便の状態など体調面でのかわった事があれば早目にお知らせ下さい。
●おゆうぎ会で衣装の下に着る衣類は、記名して1月11日(金)までに持ってきて下さい。

2019年1月 きいろぐみ

 新年明けましておめでとうございます。お正月休みは楽しく過ごせましたか?きいろ組でも生活も、いよいよ残り3ヶ月となりました。今年も子ども達にとって、よい年になりますように。どうぞよろしくお願い致します。
 吹き抜ける風がますます冷たくなり、冬本番を迎えています。そんな中、きいろ組さんは戸外でも元気に走り回って遊んでいます。「先生、いくよー!」と思いっきりボールを蹴ったり、保育者に追いかけられて、「キャー(^^)」と嬉しそうに全力で走ったり、戸外遊びを楽しみました。散歩に行った時には、牛を見て、大喜びの子ども達。はじめは怖がっていた子も「うしさーん!!モーモー」と牛さん大好きになっていました。また室内では、おままごとやブロック遊びをしました。子ども同士で「カレーが出来ましたよ♡」『はーい。おいしいね!あったかいね』をやり取りしながら、一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになりました。少しずつ、「貸して」『いいよ』「ありがとう」とおもちゃの貸し借りが上手になってきました。まだうまく気持ちを伝えきれない時は、保育者が代弁しながら、それぞれのペースで成長を見守っています。そして、10月下旬頃から、スプーンで上手に給食を食べられる子からお箸も一緒に使って食事しています。小さい物は苦戦しながらも諦めずにお箸で頑張っています。おうちでも、子どものペースに合わせてお箸の御けいこをしてみて下さい^^今月も寒さに負けず、子ども達と健康に過ごしていきましょう。

もちつきぺったんしたよ!!
12月8日(土)にもちつき大会が行われました。きいろ組の皆も「ぺったんぺったん」ともちつきしました。お昼ごはんは自分達でついたおもちをよく噛んで美味しく食べましたよ♡♡

サンタさーん!クリスマス発表会がんばったよ
12月22日(土)に行われたクリスマス発表会では、沢山参加していただき、ありがとうございました。毎日「ひいらぎ飾ろう」と「ミックスジュース」を練習していた子ども達は、大きなステージで緊張していたようですが、堂々と大きな声で歌っていました♪頑張った子ども達の所には、サンタさんも来てプレゼントも…おうちでいっぱい遊んで下さいね♡

おねがい
①持ち物には、全て記名して下さい。
②忘れ物が無いか、お子さんと一緒にうさくまバックや黄色のおかばんのチェックをして下さい。
9時までに登園して下さい。(休み遅れの連絡含む)体操やおけいこがある為、よろしくお願いします。

冬の感染症にご注意を
インフルエンザやノロウイルスなど、感染症が流行りやすい季節です。熱やおう吐、下痢をはじめ、小さな事でも体調の変化があった場合は、連絡ノートなどでお伝え下さい。様子をみて、早目の病院受診をお願いします。手洗い・うがいもして、予防していきましょう。

お正月休みで、生活リズムが崩れていませんか?
「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活を心掛けていきましょう!!

2019年1月 ももぐみ

 あけましておめでとうございます。

 新しい年がスタートしました。年末年始は、ご家族で楽しい時間を過ごされたかと思います。
 先月から、厳しい寒さが続きましたが、戸外に出ると、喜ぶ姿が見られ、元気いっぱいに園庭を走る姿が見られました。子ども達の中では、“しっぽとり”や“泥だんご作り”がブームのようで、中には、しっぽをとられ悔しがったり、泥だんごを上手に作り、「見て!見て!」と満足そうな顔を見せたりといろいろな姿を姿を見せてくれるようにもなりました。
 また、少しずつ青組になるという意識もでてきているようで、順番に並んだり、1つの事に集中して、取り組む姿を見ると、成長を感じ、嬉しく思う日々です。残り3ヵ月となりましたが、子ども達と思いを大切に楽しく過ごしていきたいです。

がんばった!!!クリスマス発表会
 12月22日(土)に行われたクリスマス発表会。練習の時には、何度も何度も歌詞をまちがえていましたが本番では、バッチリ、上手に歌う事が出来ました☆たくさんの方に見に来ていただきありがとうございました♡

生活リズムをチェック
休みの間、家でゆっくり過ごした子どもたちも多いと思います。元気に登園するためには、生活リズムを整える事が大切です。今の生活をチェックしてみましょう。
 □早寝、早起きをしていますか?
 □朝ごはんを食べていますか?
 □歯みがき、顔洗いをしていますか?
 □うんちをしていますか?

春の七草
春の七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。7日に、七草がゆを食べると1年間、病気にならず元気に過ごせると言われています。お正月に食べすぎて疲れた胃には、嬉しい食べ物です。

2019年1月 あおぐみ

あけましておめでとうございます!!

2019年がスタートしました!!新しい年が幕を開け、早くも園は子どもたちの笑顔と活気であふれています。青組での生活も残り3ヶ月となりました。しかし、この3ヶ月が大忙し!!器楽発表会にお遊戯会に盛り沢山です。亥年である今年の抱負は、力強く前に進むこと!!ご家庭と力を合わせて、子どもたちの成長を大切にしながら、進級に向けて一歩ずつ前進していきたいと思います!!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

これから1年のまとめに近付きます。
感染症の予防や、早寝早起き朝ご飯などの生活習慣に気を付けましょう。

サンタさん、ありがとうー!!!
12/22(土)は待ちに待ったクリスマス発表会。「サンタさんに届くように上手に発表しようね!!」と毎日毎日歌の練習に励んできたこともあり、本番も大成功☆達成感に満ちた子どもたちのところにサンタさんの登場もあり、思い出いっぱいのクリスマスになりました!

器楽発表会について
2/3(日)サザンクス筑後で器楽発表会が行われます。青組は全員ピアニカを演奏します。
●服装→制服、白ハイソックス、名札
    (髪の長い女の子は飾りのないゴムで結んで下さい)
 集合場所、時間など、詳しいことは別紙にてお知らせします!!

あお組さんが今お気に入りの遊び☆
4月から字のおけいこを始め、今ではすっかり読むことや書くことが上手になりました!!中でも青組さんが大すきなのは…カルタ!!「先生~、読んで~!」と大人気です。1人では楽しめない遊びだからこそ、お家の方も一緒に楽しんでみて下さいね♡

2019年1月 みどりぐみ

あけましておめでとうございます!

2019年のスタートです。あっという間に、この挨拶をする日となりました。進級したては、まだまだ青組さんの表情や遊び方、言葉、お友達や担任との関係性など、フワフワとしていましたが、今ではしっかりとした年長児らしい姿となっています。『前はできんやったとにねー』と思うことも、今では当たり前かのようにすることもあり、一人一人のちょっとした成長を感じています。
早くも、残すところ3ヶ月(*_*)となり、今からは就学前に向けての指導をしていこうと思っています。楽しい思い出を重ねつつも、けじめをつけていきますので、よろしくお願いします。

2019いのしし年だー!!!
突進するかのように行事が詰まっております。これからは、嘔吐下痢やインフルエンザ等が流行しますので、全行事に参加できるように体調を整えて下さいね!!
手洗い、うがいは念入りに。。。!

H30年度きがくはっぴょうかい
○いよいよ1月になり、器楽発表会も近づいています。知っている方もいらっしゃるかと思いますが、一曲目は“宇宙戦艦ヤマト”二曲目は“HANABI”を演奏します。10月の運動会が終わってすぐ、器楽のおけいこに入りました。聞いたこともないような曲を覚え始め、自信がついた頃にはお友達と口ずさむようになり、順調に進み出しています。HANABIは、これからが本格的なおけいことなります。鼓隊の時と同様に、怒られたり褒められたりと繰り返しながら、きっと上手になる!!!と信じている私です。子ども達の頑張る姿を感動に変えられるよう、しっかりと指導したいと思っています。乞うご期待...☆

おねがい
○おゆうぎ会で、黒の上、下服を使います。
 上(黒の長袖Tシャツ)下(黒のスパッツ)を1枚ずつ2月に集めますので、用意されてて下さい。
○器楽発表会については、1月末に手紙を配布します。必ず、目を通して下さい。
○大事な行事が続きますので、体調管理をしっかりと行って下さい。
○つめは短く切りましょう!!

2019年1月のこんだて

●○1月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
4 柳川煮
大根とわかめの酢の物
みかん
牛乳 ミルク
マドレーヌ
5 豆腐のコロコロ煮
胡瓜の昆布漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
7 和風サラダ
清まし汁
スティックチーズ
牛乳 麦茶
七草粥
8 厚揚げの含め煮
マカロニサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
型抜きドーナツ
9 まぐろの中華煮
ハリハリなます
りんご
牛乳 ミルク
ヨーグルト蒸しパン
10 中華丼
座禅豆
みかん
牛乳 ミルク
バナナケーキ
11 鯖の香り揚げ
青梗菜のごま和え
みそ汁
牛乳 麦茶
餅入りぜんざい
12 春雨と卵の炒め煮
昆布と椎茸の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
14 成人の日 -  
15 チーズと青菜のオムレツ
小魚サラダ
汁ビーフン
牛乳 ミルク
ミニドック
16 相性汁
大根サラダ
みかん
牛乳 ミルク
さつま芋入り黒糖蒸しパン
17 ビーフシチュー
中華風酢の物
りんご
牛乳 ミルク
小松菜とバナナのケーキ
18 鮭のレモン焼き
ごまマヨネーズ和え
コーンスープ
牛乳 麦茶
あべ川マカロニ
19 みそうどん
スタミナ納豆
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
21 豚汁
菜焼
りんご
牛乳 ミルク
おからケーキ
22 鯖の黄金焼き
ほうれん草のごま和え
みそ汁
牛乳 クリーム和え
23 ちゃんぽん
きんぴらごぼう
みかん
牛乳 ミルク
ポテトチップス
24 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
豆パン
25 ❀赤飯
❀手羽先の照り煮
❀なます
❀田作り
❀清まし雑煮
牛乳 カルピス
クリーム饅頭
26 野菜のみそ煮
キャベツのオイル漬け
りんご
牛乳 麦茶
ビスケット
28 八宝菜
拌三絲
りんご
牛乳 ミルク
じゃこマヨわかめトースト
29 わかさぎの唐揚げ
れんこんごまマヨサラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
中華ちまき
30 村雲汁
さつま芋のいとこ煮
バナナ
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
31 焼き豚ねぎラーメン
小松菜サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

あけましておめでとうございます!!
 1月は正月料理にはじまり、七草粥、鏡開きなどさまざまな行事があり行事食を味わう絶好の機会です。
 日本の伝統文化である行事の意味や、行事食の由来、内容などを子供たちに積極的に伝えていきましょう。


今年は何年? 干支ってなあに?
 中国をはじめアジア国では、大昔から十干(甲乙丙…)と十二支(子丑寅…)の組み合わせを暦や方位などに用いてきました。
 干支とは十干と十二支を組み合わせて、60を周期としています。現在では日本で干支というと十二支の「子丑寅…」を指す言葉として定着しています。現在でも、正午(午後0時)といったりするのは、午の刻がちょうど午後0時を示すため。
 おやつの時間というのは、1日2食のころの時代に、八つ時といって未の刻(午後2時ごろ)に、簡単な食事をしたことから、今に受け継がれているのです。


おせち料理の由来
 かずのこ 
  かずのこはにしんの卵胞、たくさん卵があるので、子孫繁栄の意味が
 あります。
 黒豆   
  まめで健康に暮らせますように意味が込められています。
 田づくり  
  昔、いわしを田の肥料にしていたことから、豊作をもたらすという意味。
 えび 
  腰が曲がるまで長生きするようになど、長寿の意味があります。


七草がゆに入っているものは?
 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ

 

1月のおたより

明けましておめでとうございます。
 楽しみにしていたお正月も終って、又保育園に活気が戻ってきました。
お家の方々と、カルタとりや、初参りなど、普段とはちょっと違った体験をした子供達からかわいい報告がたくさん聞かれます。今年も元気でのびのびと過ごせるようにしたいと思います。本年も宜しくお願い致します。

行 事
4日(金) 保育はじめ
14日(月) 成人の日 祝日でお休みです。
16日(水) 器楽巡回指導(13:30~)
17日(木) 一斉避難訓練 
 久留米市の保育園・幼稚園・小・中学校、養護学校が10時より一斉に実施します。
25日(金) 1月生まれの誕生会です。
26日(土) 人形劇 観劇(図書館) 緑・青組昼食後に見に行きます。
31日(木) 器楽巡回指導2回目(10:00~)

◎1月のスイミングについて 10日、17日、24日の3回です
◎1月の体育教室について16日、23日、30日の3回です。

☆楽しかった発表会
 12月22日(土)クリスマス発表会に於いて、赤・黄・桃・青・緑と各クラス発表してくれました。どのクラスもとても上手でした。最後にサンタのおじいさんが歩いてプレゼントをいっぱい抱えてやって来てくれました。お客様もいっぱいおいでいただき、子ども達に声援していただきありがとうございました。とても楽しい発表会でした。

2月行事予定
 5日(火) 城島小就学前説明会 
 8日(金) 大善寺小就学前説明会 緑組親子一緒に小学校へ行きます。

☆器楽発表会は2月3日(日)サザンクス筑後に於いて 
 出場の緑組、青組は現在2曲目に取り組んでお稽古中です。

☆お遊戯会は、3月2日(土)です。城島インガットホールに於いて

母の会 2月23日(土) 御遊戯会について

 鼻水が出たら
 鼻水が出たらティッシュペーパーでよくかみましょう。鼻水はすするよりも出す方が良いそうです。鼻の正しいかみ方は、息を吸い、鼻水が出ている鼻の反対側を押さえ、片方の鼻から優しく息を出します。両方を一度にかむと、鼻血が出たり耳が痛くなったりします。間違ったかみ方をしないように気を付けましょう。

インフルエンザ予防の5か条
①1時間に1回くらいは窓を開けてきれいな空気を部屋に入れましょう。
②睡眠、栄養をしっかりとって、疲れないように注意しましょう。
③手をよく洗う。もちろん石鹸をつけてゴシゴシと。
④ガラガラうがいで口の中のウイルス(バイキン)を洗い流しましょう。
⑤人込みにはウイルス(バイキン)がいっぱいです。出かけたら③と④をしっかり守りましょう。

とってもヘルシー七草がゆ
 春の七草、全部ごぞんじですか?セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザ、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)です。1月7日に食べる習慣がありますが、七草がゆを食べると1年間無病息災で過ごせるといわれています。旧暦のお正月は今の立春のころだったので、若草でおかゆを作ったのでしょう。いずれにしても、おかゆは胃に優しいヘルシーな食べ物。暮れからお正月にかけて疲れぎみの胃を、休ませてくれます。

2018年12月 あかぐみ

 早いものでもう師走がやってきましたね。朝起きるのもつらくなってきた今日この頃ですが、楽しい事もたくさんありますよ。ほらリンリンリン、リンリンリンと耳をすませばトナカイさんのすずの音が聞こえてきそうです。
 先月のあか組さんは天気の良い日も多く温かい日には園庭に出て砂遊びや園外へ散歩に出掛けました。0才児さんは散歩の時はベビーワゴンにのり、外の様子を眺めつつ、ごきげんな子ども達でした。揺れ心地が良かったのか、うとうと気持ちよくて寝てしまう子もいましたよ。
 1才児さんの排泄面では少しずつトレーニングパンツで過ごせる時間も長くなり、保育者に「でた、でた」とトイレでおしっこが出た事を教えてくれるようになりました。これからはパンツでお昼寝にも挑戦していきたいと思います!
 寒い朝も無理なく起きる為には少し早めの就寝がおすすめです。生活リズムを整えることは風邪や感染症予防に負けない丈夫な体作りにつながりますよ。

マラソン大会
 11月24日に行われたマラソン大会。子ども達はお父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん達と手をつないで歩いたり、走ったりしました。途中から「だっこ、だっこ」と甘える姿もありました。最後まで自分で歩きゴールしてくれてマラソン大会を満喫することができました。おつかれさまでした。

クリスマス発表会
 12月22日(土)『クリスマス発表会』が行われます!あか組さんは今の時期にぴったりな曲に合わせてお遊戯を発表します。おたのしみに♡

おねがい
☆お子さんの持ち物で名前が消えかかっている物がある為確認をお願いします。
※特に1才児さんはトイレトレーニング中の為、パンツやズボンをはく時に名前がないと分からなくなりますのでよろしくおねがいします。

2018年12月 きいろぐみ

今年も、残すところあと1ヶ月となり、一段と寒さも厳しくなりました。それでも子ども達は「寒い」と言いながら、ほっぺを真っ赤にし、白い息を吐きながら元気に遊んでいます。
「あのね、きのうね…」とお喋りも上手になってきた子ども達。話したいこと・伝えたい相手がいることで、自分の思いが広がっているようです。言葉が足りない時には「○○したいんだよね」と付け加えながら、これからも言葉でのやり取りを楽しみたいと思います。

なんでもやりた~い!!できるもん!!
・ブラウスのボタン掛け・体操服を脱ぐ・畳む・靴を左右正しく履く・登園後の荷物の整理など、頑張ることがすいぶん増えてきました。お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、まだまだ時間がかかったり、うまくできなかったりしますが、自分でやろうとしている時は、可能な限り、させてあげましょう。
今は、日々のちょっとしたことから自立を学ぶ時期です。

マラソン大会、がんばったね!!
11/24(土)に行われたマラソン大会へのご参加ありがとうございました。おうちの方と一緒に長いコースを走る子ども達の姿に感動☆しました。来年もまた、楽しみですね♡

12/8(土)もちつき 
最近ではあまり見かけることの少なくなった杵と臼を使ってもちつきをします。もち米が、どんどん餅に変わっていく様子を子ども達に見てもらいたいなと思います。日本ならではの伝統行事!!楽しみですね。

12/22(土)クリスマス発表会 
手遊びと歌の発表をします。子ども達は、当日に向けて練習を頑張ってますので、是非、見に来て下さいね。緑組にて、10時より行います。

おはしがんばってま~す
「難しい(>_<)」と言いながらも、おはしにチャレンジ中の子ども達。日々、繰り返していく中で、上手になってきていますよ。スプーンの持ち方や、食事中のマナーなどを見ながら、順番に移行していきます。お箸を正しく持つためには、指の運動(手遊びやジャンケン)も効果的だそうですよ~☆

手洗い、大切に
風邪や感染症が流行する季節となりました。予防の第一は、とにかく手洗い!!外から戻ったり、食事の前は、「おねが~い、おねが~い」と、あわあわ手洗いのうた。ずいぶん上手になりました。ちょっと手をぬらして「はい、おしまい」ではなく、石ケンでていねいに洗えるよう、子ども達と一緒にやってみて下さい。

新年は、元気な顔で…
早足に過ぎたと感じられる一年も、振り返ってみると、節目ごとに子ども達の成長が見えてきます。年末年始は楽しいことがたくさんです。風邪をひいたり、ケガをしないように気をつけて、1月4日、元気に会いましょう。

2018年12月 ももぐみ

日に日に寒さが増してきました。その寒さに負けず、おいかけっこやサッカー、などをして園庭で元気に体を動かしている子どもたち!寒さや風邪までも吹きとばし、「暑くなってきたから半そでになる」と言う子どももいます☆体を動かす遊びだけでなく、ハサミを使っての製作や、はしを使ってスポンジや乾燥マカロニを皿から皿へうつして遊びながらはしのおけいこをしました。手先を使っての細かい作業も集中して遊んでいます!
また、トイレの後、手洗う時など列に並んで待つということも上手になり、成長を感じる部分もずいぶん増え、あこがれのみどり組さんみたいになりたいなーと話をしている子どももいます。
来月もいっぱい遊び楽しく過ごしていけるようにしたいと思います♡

マラソン大会よくがんばりました!

11月24日(土)はマラソン大会がありました。おうちの方と一緒に最後まで走ってくれました♡一生懸命走る姿に感動してしまいました(*^^*)保護者の方も御参加ありがとうございました!!

もちつき大会!! ぺったんこー♪ぺったんこー♫
12月8日(土)はもちつき大会があります。きねを持つのが初めての子もいるかもしれません。ぺったんこ~とつき楽しみたいと思います♡

クリスマス発表会
12月22日(土)はクリスマス発表会があります。歌の発表を2曲行います。どんな歌なのか本番のお楽しみにして下さい^^発表会の後はサンタさん今年も来てくれるかな?サンタさん待ってますよ~♫

おねがいについて!
・衣替えの季節になり、肌着や着替えでうさくまバックの中に入れてもらっている物も冬物に変更をおねがいします!
・持ち物全てに名前の記入 制服にも名札を付けて下さい!

これから気を付けたいインフルエンザや嘔吐下痢
寒くなってきた頃に流行するインフルエンザや嘔吐下痢などの感染症にかからないよう気を付けましょう。
その為にも保育園では特に手洗い、消毒、うがいをきちんと行なってます。体調の変化が見られたら早めに病院の受診をよろしくお願いします!