days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2019年6月のこんだて

●○6月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 保育参観・試食会 楽しみに! 牛乳 麦茶
ビスケット
3 南瓜となすのそぼろ煮
キャベツサラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
ブルーベリージャム蒸しパン
4 じゃがいもトマト煮
酢みそ和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ポテト入りココアケーキ
5 焼きそば
卵スープ
オレンジ
牛乳 ミルク
チーズ&くるみケーキ
6 大豆カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
磯辺団子
7 鮭のチーズピカタ
小松菜サラダ
みそ汁
牛乳 オレンジ寒
8 豚肉と厚揚げの卵とじ
青梗菜のおかか和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
10 みそ焼き肉
わかめスープ
オレンジ
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
11 白身魚のねぎチーズ焼き
ごまサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
人参とクリームチーズのケーキ
12 豆腐チャンプルー
鶏肉と野菜のスープ
スティックチーズ
牛乳 フルーツみつ豆
13 白菜のあんかけ丼
ごま酢和え
バナナ
牛乳 ミルク
コーンマフィン
14 すき焼き風煮
野菜炒め
オレンジ
牛乳 牛乳
ピザトースト
15 夏野菜のオイスターソース炒め
清まし汁
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
17 麻婆豆腐
トマトサラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
18 ちゃんぽん
じゃが芋ごま和え
スティックチーズ
牛乳 麦茶
じゃこおやき
19 金時豆のチリコンカーン
レタスサラダ
すいか
牛乳 牛乳
エッグサンド
20 チキンクリームシチュー
酢の物
バナナ
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
21 鯖の味噌煮
胡瓜のゆかり和え
清まし汁
牛乳 麦茶
あべ川マカロニ
22 鶏肉とひじきの炒め煮
甘酢和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
24 厚揚げと挽肉のカレー煮
きのこのしぐれ煮
スティックチーズ
牛乳 あじさいヨーグルト
25 鶏肉のケチャップ煮
ごぼうサラダ
メロン
牛乳 ミルク
ゴーヤ入りケーキ
26 豚肉の生姜焼き
磯和え
五目みそ汁
牛乳 麦茶
豆乳きなこ蒸しパン
27 洋風トマト丼
コールスローサラダ
小松菜スープ
牛乳 ミルク
チョコチップマフィン
28 三色そぼろ丼
鯵のマリネ
スパゲティサラダ
小松菜スープ
牛乳 カルピス
くるっぱクッキー
29 豆腐のコロコロ煮
ほうれん草のソテー
オレンジ
牛乳 麦茶
丸ボーロ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

むし歯を防ぐ食生活で8020!
 8020運動とは、80歳まで20本以上の歯を保とうという運動です。
永久歯は、一生使い続けていくもの。
お年寄りになっても丈夫な自分の歯で食べ続けられるように、
今からむし歯になりにくい食生活を心がけるようにしましょう。

甘いお菓子やジュースをだらだら食べ続けない。
よくかんで食べる
食事の後はしっかり歯みがきをする


カルシウムが多い食べ物
 カルシウムは骨や歯をつくるために重要な栄養素です。
成長期は骨も体もどんどん大きくなっていく時ですので、
カルシウムを豊富に含む食品を意識してとることが大切です。

 牛乳・乳製品、小魚、青菜、大豆・大豆製品など

 

6月のおたより

 緑が空いっぱいに広がった5月が終わり、梅雨期の6月になりました。梅雨期は過ごしにくい日が続くことと思いますので、子供さんの健康管理には、十分注意されますようお願いします。
 ところで、5月10日実施しました祖父母と園児のふれあい保育には、大勢の祖父母の皆さんに出席していただいて有難うございました。きなこ団子作り、製作ととても楽しい時間を過ごすことが出来ました。子供たちも大変喜んでおりました。今後とも皆さんのご協力宜しくお願いします。

行 事
1日(土) 保育参観10時~13時
 今年度も保育参観(黄・赤組)を実施します。
 緑・青・桃組の参観は5月に実施しました。
 給食試食会も実施します。
3日(月) フッソ塗布歯科検診(成相先生検診) 13:00より。
 検診結果は後でお知らせします。
10日(月) 時の記念日 
 時間を大切にしましょう。各自時計を作っています。
 どんな時計かな?
11日(火) 避難訓練
18日(火) 尿検査(黄・桃・青・緑組)
 14日に尿の検査容器を子供さんに持たせます。
 18日の朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子供さんに
 持たせて下さい。
 必ず登園する時です。18日に採取されなかった時は、
 19日(水)が予備日です。
28日(金) 誕生会(6月生まれ)誕生食です。
29日(土) 母の会(納涼祭について)
 緑、青組の保護者は出席をお願いします。

◎6月のスイミングは、6日、13日、20日、27日の4回です。
◎6月の体育教室は、5日、12日、19日、26日の4回です。

7月行事予定
 7/13(土) 納涼祭

◎5月23日にギョウ虫検査を実施しました。全員異常ありませんでした。

◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。9時までにお願いします。

◎日中大変暑いです。
園庭で遊ぶ時、散歩に行く時等、紅白帽子をかぶります。
毎日帽子を忘れず持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。
靴の中も大変汚れています。くさい臭いがしています。洗濯して下さい。

◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子供さんは切って清潔にして下さい。

◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

☆送迎時に車のエンジンをかけたままで駐車してある車があります。
駐車時には必ずエンジンを切って、鍵を閉めて下さい。
貴重品も車の中に置かないようにお願いします。

歯を磨こう
 虫歯を作らないためには、「生えたら磨く」これしかありません。だらだら食いを止めて、牛乳やチーズ、小魚などカルウムの多いものをとりましょう。
健康な歯、健康な子供を育てます。虫歯のない美しい歯並びの子を作るには、乳児の時からのケアが大切です。

歯磨きシュッシュツ
 いくら歯をみがいても食べかすがきれいに落ちていなければ、虫歯になってしまいます。4、5才児になると、もう一人で磨けるので、親もつい安心してしまうのですが、歯の奥、側など、磨きにくいところも多いので、子供が磨いた後に「ここ磨きにくいから、よく磨こうね」と、子供の口の中を見てあげると良いでしょう。「虫歯になるから、甘いものは与えません」というお母さんもいらっしゃいますが、甘い物イコール虫歯になるわけではなく、だらだら食べるのが一番キケン!
食事、おやつの時間を決め、間食をしないことと食べた後は口ゆすぎをする。牛乳などカルシウム分を補うといった栄養のバランスをとることに心を配って欲しいものです。

虫歯キン、飛んでいけ
 虫歯はどうしてできるか知っていますか?私達の口の中には、沢山の菌がすんでいます。その中のミュータンスという菌に糖分がつくと、口の中がネバネバした感じ(歯垢)になります。歯垢の中にいる菌は、甘いものが大好きで、甘いものがつくとどんどん増えて酸を出します。私達の菌は、この酸で溶かされてしまい、虫歯となるわけです。虫歯の予防の為には、聞食をしない、毎日の食事を規則的に、そして食べたら磨
くことを忘れずに!

2019年5月 あかぐみ

 青葉が輝く、さわやかな季節になりました。太陽の光を浴びて緑色の葉がキラキラと輝いています。
 新年度がスタートして、1ヶ月が経ちました。慣れない園生活に泣いて過ごしていた子ども達も少しずつ慣れ、好きな玩具で遊んだり、かわりい笑顔を見せてくれるようになりました。
1歳児さん
 歌や手遊びが大好きな子ども達。お部屋の中を自由に探索していても、歌や手遊びが始まると、泣いていた子も泣きやみ、どこからともなく集まってじっーと保育者を見て、手をたたいたり、体を揺らして楽しんでいます。
0歳児さん
 体調を崩してお休みする時もありますが元気一杯の8人の0歳児さんです。喃語もよく出るようになり、保育者が話しかけると嬉しそうに笑顔を見せてくれます。
 これからは風が心地よく過ごしやすい時期なので、散歩や戸外遊びを中心に過ごしていきたいと思います。

大型連休は安全に楽しくお過ごしください。
夜や早目に休むなど休息を上手に取りましょう。


おかあさん ありがとう
 5月12日(日)は母の日です。プレゼントを贈り、日ごろの感謝の気持ちを表します。子ども達が「お母さん、ありがとう」の気持ちを込めてプレゼントを持ち帰ります。おたのしみに!

保育参観のお知らせ
 6月1日(土)に保育参観があります。子ども達が大好きな手遊びや親子のふれあい遊びをしたいと思っています。参観後は試食会もありますので、是非ご参加下さい。

《おねがい》
●オムツバックの中は、毎日確認し、補充をお願いします。
●汗ばむ季節になってきたので、衣替えをお願いします。また、着替えは多めに入れて下さい。
●お昼寝の時、頭に敷くフェイスタオルを毎日持たせて下さい。記名を忘れずにお願いします。

2019年5月 きいろぐみ

新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりました。環境の変化に涙を見せていた子どもたちも、園での生活に慣れてきて、泣き声から元気いっぱいの声に変わってきています。好奇心いっぱいに遊んだり、毎日可愛らしい表情や、元気な姿を見せてくれたりと、とても嬉しく思います。
5月の連休(ゴールデンウイーク)は、どのご家族も様々な予定を立ててあると思いますが、無理なない計画でリフレッシュ出来るといいですね。

お願いごと
新年度は特に、名前無しの物をたくさん見掛けます...。持ち物には全てに名前を書いて下さい。又、洗濯して名前が薄くなっている物や、お下がりの物なども全てに名前の書き直しをよろしくお願いします。

5月のうた♪
・こいのぼり
・おかあさん
・ことりのうた
・つばめ

健康チェックと手洗い
子どもの体調は変化しやすいものです。熱はなくても機嫌が悪かったり、鼻水やせきが出る、おなかが痛い、目が充血しているなど、いつもとは違う様子があればお知らせ下さい。そして、「手洗い」は一日の中で毎日欠かせないものです!!ご家庭でも手洗いの徹底を宜しくお願いします。

きいろぐみさんの様子
1.一つお兄さん、お姉さんになった子どもたち、新しいシールやロッカーを少しずつ覚えようと頑張っています!!あか組さんの時とは違う、一つの成長ですね。

2.保育園では毎日、様々なおもちゃで楽しく遊んでいます。しかし、時にはお友だちのおもちゃが欲しくなる時があるようです。そんな時、「貸して?」「いいよ」の会話や優しさが少しずつ増してきているように見受けられます。

2019年5月 ももぐみ

 さわやかな風に温かい日差し。花や虫など身の周りの自然に興味津々の子どもたち。
 もも組になり1ヵ月が経ちました。憧れだった2階での生活。新しくなったロッカー、タオル掛け、自分の席もすぐに覚え、もも組の生活の流れにも少しずつ慣れてきました!!自分のお箸やコップにもとっても喜びながら取り組んでいます。これからは、お喋りしたり遊んだりする時間と静かにする時間との区別をつけながら、楽しく笑顔で過ごせるようにしていきたいと思います!!

はじめてのはさみ
 4月は、はじめてのはさみで「こいのぼり」製作をしました。保育者と1人ずつ手を添えながらゆっくりチョキンッ!「開いて閉じる」の繰り返しが難しかったですが、「こいのぼりさんの顔が切れないように・・・」と集中して線の上を切ってがんばりました。

保育園参観
 5月18日(土)は保育参観があります!!日頃見られない園での子どもたちの様子、成長した姿を見ていただきたいと思います。保育参観のあとは、給食試食会もあります。ぜひ、ご参加下さい。

おねがい
・暑くなってきたので、水筒のお茶を多めに入れてきて下さい。
・お昼寝用の毛布はタオルケットへ変更をお願いします。
・おさがりの制服などは名前の書き換えをお願いします。
 持ち物全てに記名を!
・GWの長いお休みで生活リズムを崩さないように気をつけながら、
 楽しくお過ごし下さい。

2019年5月 あおぐみ

 あおぐみになり一ヶ月が経ち、一日の流れが分かり、これをした後は次はこれだな!と自分たちで分かるようになってくれています。園庭で大きく泳いでいるこいのぼりに負けないぐらい子どもたちのにぎやかな声がひびいています!!ももぐみさんと大きく違うのは『おひるね』がなく、午後からも活動の時間ということです!初め慣れず、休憩の時間にイスに座って眠ってしまう子もいます。少しずつ慣れてくれると思います。おうちでもごはんの時、お風呂に入ってウトウト...となっていると話をされる方もいらっしゃったので、しばらくは慣れるまでお世話掛けますが、よろしくおねがいします。

子どものかわいい一言
「そらからきたさかな」という絵本をみた後、外の雲を見てRちゃんが「カメみたい」Rくんは「へびだー」と話をする姿にかわいく感じました!
粘土遊びをしていたYくんが「先生はヒーローでおりこうさんだから」といって雪だるまを作って「どうぞー」と渡してくれました。ありがとう。

ありがとう
5/12は母の日です。
大好きなお母さんのためにプレゼントを作りました。喜んでくれると嬉しいね!とお話しながら一人一人作りましたよ。

祖父母ふれあい保育
たくさんのご参加お待ちしています!!
5/10(金)午後から行います。団子作り、おもちゃ作りを予定しています。祖父母の方はエプロン、三角巾のご持参よろしくおねがいします!!

保育参観と給食試食会
5/18(土)に行います!あお組になり、イスの座り方、話の聞き方、保育園での様子を見て頂けたらと思います。当日は絵本の予定です。その後救命救急、給食試食会もよろしくお願いします。

いよいよ始まります! スイミング
=毎週(木)にあります=
 ・スイミングバック
 ・水着
 ・スイミングキャップ
 ・フェイスタオル
 ・ビニール袋
 ・肌着とパンツ

2019年5月 みどりぐみ

●青葉が輝く、さわやかな季節になりました。
太陽の光を浴びて、緑色の葉っぱがキラキラと輝いています。

●こいのぼりが青空の下、元気に空を泳いでいます。吹き抜ける風が心地良く、戸外での活動が気持ちよく感じます、子ども達は、こいのぼりのように園庭を走り回っています。

●みどり組になって、1ヶ月がたちました。
4月のみどり組さんの様子を見ていると、いちばん大きいお兄さん、お姉さんになったことから、より活発になり、はじけているなぁーと思いました。
遊んでいる時、おけいこをしている時など自分の気持ちを表に出しすぎて、トラブルになってしまうことがちょくちょくありました。お互いの話を聞いてみると納得し、仲直りをするという時もしばしば...。
今は何をする時なのか?どうしないといけないか?など怒られてするのではなく、自分で考え、動けるようになってほしいと思います。

大きくな~れ!
4/24(水)に、ピーマン、トマト、キューリの苗を植えました。日頃食べている野菜は、どのように育って、食卓に並ぶのでしょうか?子ども達とお話をして、野菜を育てることにしました。
毎日、水やりをしながら観察していきます。自分で育てた野菜はきっとおいしいはずで今から野菜の収穫が楽しみです。

母の日
5/12(日)は『母の日』です。お母さんに赤いカーネーションを贈り、感謝の気持ちを伝える習慣がアメリカから伝わり、日本国内に伝わりました。保育園でも、大好きなお母さんにプレゼントを作りました。5/10(金)に持って帰りますので、お楽しみに...。

●ある土曜日の出来事●
青組さんと一緒に、小学校へ散歩に出かけました。シーソーで遊んでいる時の事。青組さんの二人が同じ方に座っていた為、反対に乗れずにいたお友達がいました。すると、そこへ緑組のT君がやって来て、「同じ方に乗っていたら乗れんから、僕がおさえとくけん、1人は、こっちに乗って...。」と優しく教えてくれました。それから、みんな楽しくスムーズに遊ぶことが出来ました。
 さすがは緑組のお兄さん
 素敵な一場面があり、嬉しくなりました。

2019年5月のこんだて

●○5月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 天皇即位の日    
2 国民の休日    
3 憲法記念日    
4 みどりの日    
6 振替休日    
7 じゃが芋と卵の煮付け
小魚サラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
マドレーヌ
8 豚肉と大豆のケチャップ煮
れんこんきんぴら
いちご
牛乳 ミルク
チーズトースト
9 牛丼
カリカリ油揚げの和え物
バナナ
牛乳 麦茶
じゃが芋おやき
10 鯖の黄金焼き
ごま和え
みそ汁
牛乳 カルピス
きな粉団子
11 野菜の卵とじ
昆布の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 吉野汁
しめじきんぴら
スティックチーズ
牛乳 麦茶
煮豆
14 八宝菜
パイン入りの酢の物
バナナ
牛乳 ヨーグルトポテト
15 春野菜スパゲティ
豆腐入りわかめスープ
オレンジ
牛乳 ミルク
グリーンピースマフィン
16 チキンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
17 鯖のチーズ衣揚げ
もやしとにらのナムル
みそ汁
牛乳 豆乳寒
18 保育参観・試食会 お楽しみに!! 牛乳 麦茶
ビスケット
20 豆腐のコロコロ煮
春サラダ
オレンジ
牛乳 ミルク
抹茶の米粉カップケーキ
21 照り焼きチキン
ごまマヨネーズ和え
春のすまし汁
牛乳 フルーツクリーム
22 まぐろの中華煮
和風サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
23 中華丼
切り干し大根の煮付け
オレンジ
牛乳 麦茶
黒糖蒸しパン
24 鮭のムニエル
春野菜のかつお和え
人参スープ
牛乳 ミルク
パインケーキ
25 肉豆腐
華風サラダ
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
27 豆乳クリームシチュー
ひじきの酢の物
メロン
牛乳 ミルク
ジャムサンド
28 えびとアスパラのピラフ
鯉のぼりオムレツ
ポテトサラダ
レタススープ
牛乳 カルピス
フルーツのせゼリー
29 野菜ラーメン
座禅豆
オレンジ
牛乳 ミルク
豆腐のカップケーキ
30 ビーフシチュー
わかめサラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
アスパラまぜおにぎり
31 ちくわのカレー揚げ
野菜サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
小松菜とバナナのケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

手は汚れているよ!
いだだきます
ちょっと待って!! 食べる前に
きれいに手を洗おう

石けんをよく泡立てて、手のひらや手の甲をしっかり洗います。
忘れがちな指と指の間、つめ、手首もよく洗って、水で洗い流します!

ココをチェック!
洗い残しが多いところ

 指先・つめ
 指の間
 手首

 

5月のおたより

 五月晴れの、さわやかな日が続いています。キラキラ光る新緑の下で、子ども達のとびきり元気な声が響いています。4月に新しく入園した子どもさんも、すっかり保育園生活に慣れて、お友達と一緒に元気いっぱい遊んでいます。「あの子」「その子」などと指をさして呼んでいたのに、「もも組の○○ちゃん」などと、クラス名や名前をはっきり言える子も増え、子ども同士のかかわりが一歩深まってきました。5月は、体も疲れやすく精神的にもなかだるみの時期でもあります。登園するのを嫌がる事があると思いますので元気づけて登園させて下さるようお願いします。

行 事
1日(水)新天皇即位の日 2日(木)国民の休日 3日(金)憲法記念日
4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日
 長いお休みです。事故には気を付けて、お父さん・お母さんと一緒に
 楽しく過ごされて下さい。
10日(金)祖父母と園児のふれあい保育 午後1時30分~4時
 団子作り 緑・青組お爺ちゃん、おばあちゃんおいで下さい。
 お待ちしております。
12日(日)母の日 大好きなお母さんの日です。プレゼントは何かな?
 (気持ちを込めてプレゼントを作ります)
13日(月)ギョウ虫検査用紙配布。20日(月)までに提出して下さい。
14日(火)避難訓練
18日(土)保育参観 緑組・青組・桃組を対象に実施します。午前中です。
 保育参観後、救命救急訓練を行います。その後、給食試食会をします。
 詳しくは、別紙でお知らせします。
28日(火)お誕生会(5月生まれ)

6月の行事予定
 1日(土)保育参観(赤・黄組) 3日(火)歯科検診

☆おしらせ
4月22日(火)に園児の内科検診を行いました。
寺崎先生から健診してもらったところ全員健康で異常はありませんでした。

◎5月のスイミングは、9日、16日、23日、30日の4回です。
5月から青組さんも始ります。毎週木曜日 午後1時30分~2時30分まで
スイミングで使う水着等は忘れず持ってきて下さい。

◎5月の体育教室は8日、15日、22日、29日の4回です。

◎ずいぶん暑くなってきました。体操服は半袖を着せてください。紅白帽子も忘れないで持たせて下さい。帽子が汚れたら洗濯をして清潔に!又、運動靴もこまめに洗ってやって下さい。靴の中がヌルヌルしています。大変嫌なにおいもします。

『まめ』を食卓に…
「まめに暮らす」というように、日本人ほど「まめ」を食生活に組み込み、健康管理や病気の予防に役立ててきた国民はいないでしょう。わが国でほ「まめ」に「魔滅」(日常生活の中での災いを滅する)とか、「万米」(万の米に匹敵する)の字を当ててきました。「大豆は畑の肉である」と言われますが、大豆のたんぱく質は、持久力や集中力の面では肉より勝っています。「まめ」を使ったものには、豆腐、納豆、湯葉、みそ、しょうゆなどがあります。どれも私たちの生活に欠かせないものですね。「大豆」の中でも黒豆は、疲労を取る、腸の働きを整え便秘を防ぐなどの効果があります。「小豆」には、食物繊維に富んでいて肥満を防止し、ダイエット効果がある、などの効果があります。また、以前は体を身體と書いたように、骨を豊かにするには、豆が必要です。このように、人の健康にとって、「まめ」は欠かすことのできないものなのです。

爪は大切!
爪は手足の指先を保護する大切な存在です。足の爪は体を支え、歩くことに力を入れる働きをします。手の爪は細かい作業をするときの助けになります。爪の周りは菌が繁殖しやすいので注意しましょう。爪が長いと友達を引っかいたり、爪が割れてケガをしたりします。週に1回は爪の長さを確認しましょう。

食生活チェック
正しい食生活を続け、健康に過ごすためにも、次のことをチェックしたいですね。
●朝、食欲がある
●朝ごはんを食べる
●決まった時間に食べる
●ゆっくりよく噛んで食べる
●毎日排便をする

2019年4月 あかぐみ

ご入園・ご進級 おめでとうございます
やわらかい春の日ざしが心地良く感じられるようになってきました。
新しいお友達28名を迎え、34名のにぎやかな赤組さんのスタートです。新しい環境で不安になったり、生活リズムが崩れたり...といったこともあるかと思いますが、子ども一人ひとりと心を通わせながら、日々の育ちに寄り添っていきたいと思います。

1日のスケージュール
9:00 朝のお集まり(体操)
   ☆欠席・遅刻の連絡は9時までにお願いします。
10:00 おやつ・・・月齢に応じて行います。
    オムツ交換
    活動(戸外遊び・散歩・室内遊び)
    ☆天候や体調を見て行います。
11:30 給食・・・玄関のBOXに、その日の献立を展示します。
    オムツ交換後、お昼寝
15:00 起床
    着替え・おやつ
16:00~ 園児降園開始

☆登園時に泣いてしまうことがありますが、これは人見知り。お母さんと、そうでない人の区別がつき始めたからです。どうか心配しないで、預けて下さいネ。

持って来る物
 オムツ 10枚
 布オムツ 3枚
 着替え 上下3セット
 肌着 2~3枚
 ビニール袋 3枚以上
毎日確認し、補充お願いします。
☆名前の書き忘れや書きかえも、できていますか?

お願いすること
☆全ての持ち物に、フルネームで名前を書いて下さい。
☆欠席や遅れて登園される時は、9時までに連絡して下さい。
☆お薬がある場合は、名前を書いて1回分投薬依頼書と併せて持たせて下さい。
☆連絡帳(表紙の裏面)・緊急連絡簿は全て記入をお願いします。
☆水筒は毎日持たせて下さい。必ずお茶か麦茶でお願いします。
 気候や体調など、状況に応じて飲ませます。
☆名札は、背中側につけて下さい。(触ったり、口に入れると危険です。)
☆体調面等で気になることがありましたら、口頭や連絡ノートでお知らせ下さい。

☆1年間、よろしくお願い致します!!