2020年11月 あかぐみ
木の葉が赤や黄色に染まり、風が吹くと、ヒラヒラと落ちてくる様子が楽しい季節になりました。
先月は運動会も無事に終え、晴れた日には戸外での活動をたくさん行いました。1才児さんの砂遊びでは気に入った玩具を使い、子ども達は自由に砂をすくったり、こぼしたりと楽しんでいました。散歩では誘導ロープをしっかり握って、園外へ出掛けました。歩いている途中であった地域の人々にもおはようございますと、よく挨拶をしている子ども達です。
0才児さんは散歩の時、ベビーワゴンに乗って出掛けました。ワゴンの中で揺られながら、外の景色を眺めていました。室内遊びでは1才児さんと一緒に座ってブロックを使って遊んだり、ハイハイしてボールを追い掛けたりと笑顔がたくさん見られました。又、新しく入った子ども達は泣く事がまだあるものの、落ち着いて遊ぶ姿が見られていました。
少しずつ寒くなってきました。子ども達が体調を崩しやすくなる季節なので子ども達の様子を見ながら保育を行っていきたいと思います。
がんばったね!!うんどうかい
子ども達にとってどきどき、わくわくの運動会。いつもと違う雰囲気にそわそわしていました。かけっこでは一生懸命。最後まで走ってくれました。お遊戯では恥かしながらも踊ってくれました。保護者の方々にはたくさんのご声援、ありがとうございました。
おねがい
●全ての持ち物に名前を直接ペンで書いて下さい。
又、兄弟のお下がりやゆずっていただいた物も
名前の書き直しをお願いします。
●4月から朝の検温の記入をして頂いています。
お忙しいとは思いますが、引き続き、検温ノートに記入をして、
毎日持ってきて下さい。よろしくお願いします。

