days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年1月 みどりぐみ

あけましておめでとうございます。

新しい年を迎え、心機一転、気持ちがキリリと引き締まります。いよいよ令和2年のスタートですね。みどり組さんで過ごすのも、あと3ヶ月となりました。12月のある日、Yちゃんとお話していた時のこと、「あと3ヶ月で1年生だね...」と言うと、「いっぱい思い出作らやんネ」と返事がかえってきました。本当にその通りだなあと思いつつ、何となく淋しくなってしまいました。
2月は器楽発表会、3月はおゆうぎ会とこれから3か月は、大忙しの日々となります。ひとつひとつの行事に真剣に取り組み、充実した日々を過ごしたいと思います。

 

おゆうぎ会に向けてのお願い

男の子・・・長そでの黒シャツ(無地)・黒スパッツ

女の子・・・着物の踊りの練習用 浴衣
 ・そでの長さが欲しいので、タオルをぬいつけて持って来て下さい。
  1月6日(月)から10日(金)までに集めたいと思います。

 

器楽発表会

2月2日(日)、いよいよ本番となります。11月後半よりコツコツと頑張ってきたおけいこ。なかなか上手く出来ずに、涙を流したお友達もいます。でも、本番に強い子ども達は、素晴らしい音楽を奏でてくれることと信じています。保護者のみな様、お楽しみに。詳しくは別紙にてお知らせします。

※制服を着て出場しますので、名前札がついているか、そで口のゴムがのびていないか等の確認をお願いします。

 

12月21日(土)のクリスマス会には、沢山の保護者のみな様に来て頂きまして、ありがとうございました。「サンタさんが来てくれますように!」と願いとこめて、一生懸命に歌をうたってくれました。毎回ながら、子ども達の歌声にいやされて、ホッとします。

 

12月14日(土)
もちつきを行いました。

今では、ほとんど目にしない「キネとうす」
子ども達は、小さな体、手でキネを持ち、力いっぱいついてくれました。もちをまるめる時は、体操服まで真っ白になっていました。楽しかったネ。

2020年1月のこんだて

●○1月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
4 野菜の卵とじ
華風サラダ
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
6 豆腐と野菜のチャンプルー
中華スープ
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
7 豚肉と大豆のケチャップ煮
小松菜サラダ
りんご
牛乳 麦茶
七草粥
8 わかめ入り肉じゃが
ひじきの和風サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
9 中華丼
すりごま豆腐サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ウインナーカップケーキ
10 鯖のみぞれ煮
キャロットサラダ
白菜スープ
牛乳 麦茶
餅入りぜんざい
11 高野豆腐の卵とじ
スタミナ納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 成人の日    
14 みそうどん
じゃこ入りサラダ
みかん
牛乳 麦茶
じゃが芋おやき
15 チーズと青菜のオムレツ
おかか和え
豆腐入りわかめスープ
牛乳 ミルク
ジャムサンド
16 牛肉とカブのシチュー
ハリハリなます
バナナ
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレット
17 魚のマヨネーズ焼き
もやしとニラのナムル
みそ汁
牛乳 麦茶
豆パン
18 豚肉と大根のみそ煮
椎茸と昆布の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
20 野菜ラーメン
あらめの煮付け
みかん
牛乳 ミルク
揚げパン
21 団子汁
七色サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
22 鯵の香り揚げ
ピーナッツ和え
みそ汁
牛乳 クリーム和え
23 親子丼
ツナ和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
大学芋
24 赤飯
鶏の照り焼き
田作り
なます
清し雑煮
牛乳 カルピス
クリームまんじゅう
25 鶏肉とひじきの炒め煮
もやしのごま和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
27 八宝菜
チロリアンサラダ
りんご
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
28 厚揚げのそぼろ煮
菜焼
スティックチーズ
牛乳 麦茶
蒸しパン
29 ささ身のレモンソースかけ
白菜サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
30 ポークカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
31 鯖のケチャップ煮
りんごサラダ
大根スープ
牛乳 麦茶
人参蒸しパン

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

あけましておめでとうございます
今年の食育目標を立ててみましょう。

おせち料理の由来
かずのこ
かずのこはにしんの卵巣。たくさん卵があるので、子孫繁栄の意味があります。
黒豆
まめで健康に暮らせますようにという意味が込められています。
田づくり
昔、いわしを田の肥料にしていたことから、豊作をもたらすという意味。
えび
腰が曲がるまで長生きするようになど、長寿の意味があります

雑煮いろいろ
雑煮は各家庭や地域によって味や食材などがさまざまです。もちも角もち・丸もち、汁もしょうゆのすまし仕立て・みそ仕立てのほか、入れる具もとり肉やぶり、さといも、こまつな、だいこんだどいろいろあります。また、あん入りもちの雑煮や、もちを入れない雑煮のほか、雑煮を食べない地域もあります。このように、日本各地では地域や家庭ごとに多種多様な特色のある雑煮があるのです。

七草かゆに入っているものは?
せり なずな ごぎょう はこべ ほとけのざ すずな すずしろ

1月のおたより

明けましておめでとうございます。

 新しい年を迎え、心磯一転気持ちが引き締まります。お正月も終わって、また保育園ににぎやかな日常が戻ってきました。
 お家の方々と、カルタとりや、初参りなど、普段とはちょっと違った体験をした子供達からかわいい報告がたくさん聞かれます。今年も元気でのびのびと過ごせるようにしたいと思います。本年も宜しくお願い致します。

 

行 事

4日(土) 保育はじめ

13日(月) 成人の日 祝日でお休みです。

14日(火) 避難訓練

17日(金) 一斉地震防災訓練
 久留米市の保育園・幼稚園・小・中学校、養護学校が10時より一斉に実施します。

24日(金) 1月生まれの誕生会です。

24日(金) 音楽指導(10:00~)

29日(水) 器楽巡回指導(13:30~)

 

◎1月のスイミングについて 

 9日、16日、23日の3回です。

◎1月の体育教室について

 8日、15日、22日、29日の4回です。

 

☆楽しかった発表会

12月21日(土)クリスマス発表会に於いて、赤・黄・桃・青・緑と各クラス発表してくれました。どのクラスもとても上手でした。最後にサンタのおじいさんが歩いてプレゼントをいっぱい抱えてやって来てくれました。お客様もいっぱいおいでいただき、子ども達に声援していただきありがとうございました。とても楽しい発表会でした。

 

2月行事予定

☆器楽発表会は2月2日(日)サザンクス筑後に於いて
 出場の緑組、青組は現在2曲目に取り組んでお稽古中です。

☆お遊戯会は、3月7日(土)です。城島インガットホールに於いて
 母の会 2月29日(土)お遊戯会について

 

脳の発達とふれあい遊び

子どもの脳は、1~3歳頃まで急激に発達します。いろいろな物を見たり、音を聞いたり、体を動かしたりと、五感を通した刺激を受けて、ぐんぐん発達していきます。肌に触れたり、話し掛けたりしながら親子で楽しくふれあうことで、多くのことを吸収していきます。

 

加湿・換気をしよう

暖房によって乾燥した空気は、のどの粘膜の抵抗力を弱め、ウイルスの活動を活発にします。加湿器などで部屋の湿度を50~60%に保つと、風邪やインフルエンザの予防に効果的。また、汚れた空気やウイルスなどを排除するためにも、1時間に1回は窓を開け、新鮮な空気に入れ替えましょう。

 

インフルエンザ予防の5か条

① 1時間に1回くらいは窓を開けてきれいな空気を部屋に入れましょう。

② 睡眠、栄養をしっかりとって、疲れないように注意しましょう。

③ 手をよく洗う。もちろん石鹸をつけてゴシゴシと。

④ ガラガラうがいで口の中のウイルス(バイキン)を洗い流しましょう。

⑤ 人込みにはウイルス(バイキン)がいっぱいです。
 出かけたら③と④をしっかり守りましょう。

2019年12月 あかぐみ

 モミジが散り、秋が名残惜しく感じられ、寒さも本格的に厳しくなってきました。

 先月のあか組さんは天気にも恵まれ、温かい日には散歩に行ったり、園庭で砂遊びをしたりしました。1才児さんは毎日トイレトレーニングを頑張っています。トイレの時間になると、自分から進んでトイレに行ってオムツやパンツを脱ぎ、おしっこがでた時は「でたよー」と教えてくれます。トレーニングを始めてからパンツで過ごす時間が増えてきました。

 0才児さんも少しずつできる事が増えています。自分の手拭きタオルが分かったり、エプロンや遊んだ後のおもちゃのお片付けをする姿が見られるようになりました。

 これからますます寒くなってきます。子ども達が体調を崩さないように十分に気をつけていきたいです。今年も残り1ヵ月となりました。寒さに負けないよう子ども達とたくさん遊び、楽しく過ごしていきたいと思っています。

 

クリスマス発表会

 今年21日(土)にクリスマス発表会が行われます。

子ども達がお遊戯の発表をします。

 たくさんの御参加、お待ちしています!

 

がんばったね!! マラソン大会

 11月16日(土)にマラソン大会が行われました。子ども達はお父さん、お母さんと一緒に走る姿がたくさん見られました。途中、手をつないで歩いたり、抱っこしてもらう子どももいましたが、最後まで頑張ることができました。子ども達と良い思い出が出来たと思います。

 たくさんのご参加、ありがとうございました。

 

おねがい

☆名札は毎日、必ずつけて下さい。

☆洋服に名前がない物があります。又、水筒・エプロンも名前が消えかかってないか、確認をし、記名を宜しくお願いします。

 

かぜ・インフルエンザ

 乾燥してくると、感染症が流行してきます。ウィルスを体に取り込まないよう、日頃から気をつけておきましょう。

 ●うがいや手洗いをする。

 ●バランスのとれた食事をする。

 ●睡眠を十分にとる。

 規則正しい生活をする事が予防につながります。

 

2019年12月 きいろぐみ

 あっという間に、今年も残り1ヵ月となりました。寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じるこの頃。晴れた日は、寒さなど関係なく、園庭を走りまわったり、小さい体ですが、体を大きく動かしアスレチックで遊んだりと楽しむ子どもたちでした☆また、友達同士での会話も増え、よ~く聞いてみると、「昨日○○したとよ!!」や「○○もしたよ」などと自分のことをはなしている姿が見られます!!もっともっと子どもたちが話をしてくれるように、子どもたちと一緒に言葉のやり取りを楽しみたいと思います☆

 

かぜに気をつけましょう

 元気にすごせるように、日ごろから気をつけましょう。

 ・うがい、手洗い

 ・室内の温度、湿度、定期的な換気

 ・早寝、早起き

 ・ごはんをしっかり食べ体力をつける。

 

もちつき

 12月14日(土)にもちつきをします。杵と臼を使ってもちつきをします。最近ではあまり見られなくなってきたので良い経験になると思います!!日本ならではの伝統行事!楽しみですね!!

 

クリスマス発表会

 12月21日(土)はクリスマス発表会です。”サンタクロース、サンタクロース”のおゆうぎをします♪当日に向けて練習を頑張っている子どもたちです!!是非見に来て下さいね。

 緑組にて10時より行います。

 

箸について

 給食時に少しずつ箸への移行を考えています。”箸を使って食べている”という家庭があれば、お知らせ下さい。園でも箸を使いたいと思います。まだという家庭があれば、お子さんのスプーンの持ち方などを見て、箸にも挑戦してみて下さい。

 

おねがい

 持ち物に名前をきちんと書いているか確認をお願いします。制服など、子どもたちは自分で着ます。本人のかを確認していますのでよろしくお願いします!!

 

さいごに!!

 あっという間の1年でしたが、子どもたちは、たくさん成長してきました!!年末年始は楽しいことがたくさんありますが、風邪をひいたり、ケガをしないように気をつけて下さいね!年明け、元気に会いましょう!!!

 

2019年12月 ももぐみ

 寒さが身に染みる季節となりました。冷たい風に鼻をあからめながらも、元気いっぱい園庭を走り回る子どもたちの姿にたくましさを感じているこの頃です。

 11月は散歩をするのがと~っても気持ちいい時期で、マラソンコースや町民の森へ桃組の皆で秋を感じに行きました。ねこじゃらしを取って、お友達とコチョコチョし合って楽しんだり、保育園にあるどんぐりとは違う形のどんぐりを見つけて大喜びしたり、自然に触れることが出来ました。どんぐりや落ち葉を拾ってきてライオンやうさぎ、キリンの顔を作って遊びましたヨ!

 バス遠足やマラソン大会と盛りだくさんでした☆親子でいっぱい楽しめた11月をなったのではないでしょうか?!

12月も”もちつき大会”と”クリスマス発表会”が行われます。ももぐみだよりや園だよりによく目を通して、沢山参加していただきますよう、お願い致します。

 今月も、寒さに負けず健康に過していきます。体調面で、何かあれば口頭もしくは連絡ノートでお知らせください。

 

がんばったマラソン大会

長い長いマラソンコースでしたね!!きっと保護者の皆さん、息があがったと思います。桃組さんは「きつい~」と言いながらも、一人も抱っこされることなく最後まで走り切ることができました。あまりのきつさに泣いてしまう子も...。おうちでた~くさんほめてくださいね。

 

もちつき大会

12月14日(土)は、毎年恒例のもちつき大会があります!!

”きね”を持って「ぺったん、ぺったん」してみますよ☆

楽しみにしていてくださいね!!

 

12月21日(土)10:00~

2F緑組にて、クリスマス発表会があります。歌を発表しますよ。

サンタさんも、来てくれるかもしれないよ☆

 

おねがい

*名札は付いていますか?

 制服の左胸に毎日つけて下さい。

*持ち物にはすべて記名して下さい。

*エプロンのゴムは伸びていませんか?

 付け替えをお願いします。

 

気をつけよう!!感染症予防!!

寒さも本番を迎え、インフルエンザやノロウイルスが流行りやすくなっています。

次のことに気をつけて生活しましょう!!

・手洗い、うがいをこまめにする

・よく寝る

・よく食べる

元気にすごそう~☆

 

2019年12月 あおぐみ

園庭の葉っぱがたくさん落ち、一面落ち葉になる季節になりました。日々気温も低くなり、半そでの子どもたちも長そでになり冬仕様になってきました。日中はあおぐみさんの部屋は日が入りポカポカしています。この頃は「サンタさんもう少しでくる?」「おりこうさんの所にサンタさんくるもんね!」とお空の遠くにいるサンタさんにアピールしている子どももいます。

今年もあと1ヶ月となりました。寒さに負けず元気いっぱい、楽しい園生活になるようにしていきたいと思います。

 

マラソン大会 がんばりました!

11月16日(土)に行われたマラソン大会、ヨーイの笛の前にフライングするぐらい勢いがあり、最初は追い越されるのでは!?とスタートダッシュが早かったです。一番になりたいとやる気もいっぱいでした。くつが脱げたり、ころんで最後までゴールする所や、がんばる姿一番ステキでした。あお組のみんなに先生から拍手をパチパチ。

 

もちつき大会

12/14(土)は保育園でもちつきをします。ももぐみさんまではきねでぺったんとつくまででした。あおぐみになるともちを丸めてもちの感触を体験し楽しんでほしいと思います。

 

クリスマス発表会

12/21(土)はクリスマス発表会があります。ただ今、歌のおけいこ中です。みんなの歌声に誘われてサンタさん今年も来てくれるでしょうか、待ってますよ~サンタさーん!!

 

ピアニカのおけいこに入ってます。

2月にある器楽発表会に向けて、10月終わりから始めた1曲目もみどり組のピアニカさんたちと合わせる所まで進みました。短く、トゥトゥトゥと弾くこと、お休みする所は待つことに気を付け一人一人上手になってきました!2曲目もがんばりましょう♪

 

がんばっているよ 給食!

11月からお汁の皿がどんぶりの大きさになりました。量も少しずつ増えています。時間を決めて「今日は6の所までね!」と伝え、時間までに食べることを少しずつ自分たちで意識出来るようにしています。

(※おうちでも30~40分と時間を決めて食事して頂けると助かります!!)

2019年12月 みどりぐみ

街のクリスマスムードに誘われて、子どもたちも、ウキウキ顔。「サンタさん、来てくれるかな」など、今から待ち遠しいようです。

11月は、バス遠足、マラソン大会、芋ほり、人形劇と沢山のお楽しみがありました。子ども達の笑顔も満開でした。

今は、器楽合奏のおけいこを頑張っています。楽器を担当するお友達。ピアニカを担当するお友達。それぞれに一生懸命に取り組んでいます。苦手なお友達は、何回も何回もくり返し練習して、少しずつ上手になってきています。どんなふうに仕上がるのか、とても楽しみです。

 

マラソン大会 頑張ったネ

11月16日のマラソン大会には、沢山のみな様に参加して頂き、ありがとうございました。私は、自転車で走行しましたが、子ども達の速さについていくのに必死になりました。あのスピードにはホントにビックリでした。中には賞状をもらえず、くやし涙を流すお友達もいました。一生懸命に取り組むみんなの表情は、本当に、最高です。

 

いもほり

11月20日に、いもほりに出かけました。初めての体験で、子ども達は、大はしゃぎ。大きな芋が出てくると「あった~」「わ~、これ めちゃでかい」元気な声が沢山聞こえてきました。

ひとりひとりの中で楽しい思い出のひとつになったことでしょう。

 

自分のことは自分で...。

・「さすが、みどり組さん」と思える位頑張る姿をよく見るようになってきました。でも、おもちゃのお片付けなど、うまく出来ず、注意されるお友達もちらほら。

・登園する時、降園する時、自分の荷物は、自分で持っていますか?保育園では「自分で...」と子ども達に指導しています。保護者のみなさまも、「自分で...」と声かけをお願いします。

・お昼ごはん

 毎日、おいしく食べている昼食。自分でおかずを取りに行ったり食器を片付けたり...。こぼした物は、自分で拾ったり、机をふいたり...。

色んな事が出来るようになりました。

 

12月21日(土)にクリスマス発表会があります。

2曲の歌をうたいますが、1曲は再度”手話ソング”を予定しています。

とてもかわいい子ども達の歌声をお楽しみに♪

 

12月14日(土)にもちつきがあります。

もちつきは、年末の伝統行事。

子ども達と一緒に、園庭でもちをつきます。

2019年12月のこんだて

●○12月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 雑炊
大根スープ
バナナ
牛乳 麦茶
フライドおさつ
3 おでん
じゃこ和え
牛乳 チーズケーキ
4 じゃが芋そぼろ煮
しめじの煮つけ
みかん
牛乳 麦茶
レーズン入り蒸しパン
5 八宝菜風丼
和風サラダ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
ツナ昆布おにぎり
6 鰯のかば焼き
大根と柿の甘酢和え
五目みそ汁
牛乳 ミルク
マーブルケーキ
7 豆腐のコロコロ煮
ほうれん草のソテー
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
9 豆腐と挽肉のみそ煮
大根マリネ
バナナ
牛乳 麦茶
あべかわマカロニ
10 肉うどん
ごぼうサラダ
りんご
牛乳 ミルク
フレンチトースト
11 厚揚げの含め煮
れんこんきんぴら
みかん
牛乳 ミルク
ブラウニー
12 白菜のあんかけ丼
大根の炒め煮
スティックチーズ
牛乳 麦茶
煮豆
13 わかさぎの磯辺揚げ
ほうれん草のみそ和え
のっぴい汁
牛乳 ミルク
ポテト入りココア蒸しパン
14 もちつき大会    
16 シーフードスパゲティ
椎茸とキャベツのチキンスープ
りんご
牛乳 麦茶
みたらし団子
17 チリコンカーン
ひじきの炒め煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
さつま芋黒糖蒸しパン
18 吉野汁
青梗菜のさっと煮
みかん
牛乳 ミルク
マドレーヌ
19 すき焼き風煮
しめじの中華風酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
パインケーキ
20 鮭のサワーソース焼き
ナムル
春雨スープ
牛乳 さつまいもムース
21 牛肉とごぼうの卵とじ
キャベツの昆布漬け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
23 和風サラダ
清まし汁
りんご
牛乳 ミルク
エッグサンド
24 ツナライス
ローストチキン
スパゲティサラダ
ミネストローネ
牛乳 ココアミルク
ケーキ
25 スキムちゃんぽん
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
バナナ
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
26 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
チーズ入りお好み焼き
27 グラタン
かぶの甘酢和え
洋風かきたま汁
牛乳 ミルク
米粉の抹茶カップケーキ
28 小松菜と豆腐の炒め煮
ひじきと昆布の煮つけ
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

かぜをひいたら水分補給をしっかり!
発熱や下痢、嘔吐などで体の水分がどんどん失われていきます。
水分不足は脱水症状に陥ってしまうこともありますので、こまめに補給することが大切です。
牛乳・果汁飲料・スポーツ飲料・スープなど飲みやすいものを摂取しましょう。

かぜをひいたら、どんな食べ物をとればいいの?
たんぱく質

 体を温めて、体力を維持するために必要な栄養素です。
 肉 魚 卵 豆腐 牛乳など
炭水化物
 発熱やせきなどえエネルギーが消費されるので、しっかり補給しましょう。
 ごはん めん類 いも類 はちみつなど
ビタミンA・C
 皮膚や鼻・のどなどの粘膜を成長に保ち、抵抗力を高めてくれます。
 にんじん かぼちゃ ほうんれんそう キウイフルーツ みかんなど

12月のおたより

 早いものでもう12月。後1ヶ月で今年も終わりです。日に日に寒くなってきましたが日中はまだ陽があたり、暖かいので子供たちは、毎日元気一杯、外で遊んでいます。お散歩にも行きます。11/16(土)親子マラソン大会、大勢の保護者の方に参加頂き、盛会に終了することが出来ました。終了した後の豚汁、焼きそばとてもおいしくいただきました。皆様のご協力大変ありがとうございました。

 これからますます寒くなると、体もかたくなり、ケガもしやすくなるので、なるべく体を動かして遊ぶようにしたいと思います。どのクラスもクリスマス発表会の練習に一生懸命です。発表会お楽しみにお待ち下さい。

 そして、報告ですが、11/20(水)に緑組さんが荒木町へ芋ほりに行きました。みんな頑張って芋ほりしました。お疲れさまでした。さつまいも、じゃがいも、ピーナッツと色々収穫しました。収穫したものは、給食で使用し、園児達に提供しています。園児達もおいしいおいしいと食べています。

 

行 事

5日(木) 保育園、幼稚園、小学校との交流会(城島小学校に於いて)

 年長児(緑組)さんが参加します。

10日(火) 避難訓練

14日(土) もちつき大会 園児ともちつきをします。

 楽しいもちつきが出来ると思います。

 おやじばっ会のお父さん達にお手伝いして頂きます。

19日(木)~20日(金) 三潴高ふれあい体験学習

20日(金) 音楽指導 10時より

21日(土) クリスマス発表会 10時から始まります。発表会をします。

 時間が取れる方はどうぞ見に来てください。

 サンタのおじいさんのプレゼントもお楽しみに。

24日(火) 12月生まれの誕生会

29日(日)~1月3日(木) 年末年始休み

 

◎12月のスイミングについて

 5日、12日、19日、26日の4回です。

 

◎12月の体育教室について

 4日、11日、18日の3回です。

 

◎1月以降の行事お知らせ

 2月2日(日) 器楽発表会(サザンクス筑後にて)年中・年長児が参加します。

 2月29日(土) 母の会(お遊戯会について)

 3月7日(土) お遊戯会(インガットホール)

 

◇冬至について◇

 12月22日は、冬至です。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。冬至の日にユズ湯に入ると、風邪をひかないという言い伝えを知っていますか?ユズには血の巡りを良くして体を温める効果があり、風邪の予防になるそうです。そのままお風呂に浮かべても、半分に切ってガーゼに包んでから浮かべてもOK。ご家庭で楽しんでみてください。

 

☆子どもの好き嫌い

 味や匂い、食感に人一倍敏感だったり、本能的に酸味や苦味を受け付けなかったり、子どもの好き嫌いは多種多様です。食育で大切なのは食べることは楽しい」と感じること。大人がおいしそうに食べる姿を見せたり、味付けや盛り付けを工夫したりしながら、長い目で見てあげたくださいね。

 

★ガラガラうがいで カゼをやっけよう

 今年もインフルエンザが流行する時期になりました。園でも咳をしている子、お休みしている子がいます。風邪の予防にはなんと言ってもうがいが一番。外から帰った後は、手洗いとうがいをする習慣を、しっかり身につけたいものです。しかし、3・4歳くらいまでは、うがいは難しいもの。「ガラガラ、プッ」などと、リズムをつけながら、おうちでもお母さんが一緒にやって見せてあげるといいですね。

 寒さなんかとんでいけー!と