2020年5月 みどりぐみ
・太陽が輝きを増す5月。朝は肌寒いけど、日中は、少し汗ばむ位暖かくなりました。
新緑の間を薫風が吹き抜けていきます。
・新しいクラスになり、1ヶ月が経ちました。しかし、今は、新型コロナウイルスの影響で多くのお友達は自宅保育をして頂いている状況となっています。登園しているお友達は少なくて、青組さんと一緒に生活しています。自分達より年下のお友達と関わる時間が長いこともあり、「一番大きいお兄さん、お姉さん」という気持ちが出てきて、小さいお友達に優しく接する姿がちらほら見られるようになってきました。
今、この状況でやれることにしっかり取り組むことでひとりひとりの成長につなげていきたいと思います。
「一日でも早く いつも通りの生活に もどりますように。」
おねがい
・日に日に暑さが増しています。戸外にて、体を動かして遊ぶと汗がじわ~っと出てきます。子ども達の肌着や体操服は、湿ってしまいます。カゼをひかないように、着がえさせたいと思いますので、着がえ(肌着、パンツ)とナイロン袋は、うさくまバックの中に入れておいて下さい。
・保育園では、「手洗いのうた」とうたいながら、それに合わせて手洗いをしています。清潔さを保つ為のひとつになりますので、おうちの方でも一緒にやってみて下さい。手洗いひとつでも楽しくした方が長続きしますネ。
ボール、三輪車、砂場セットで毎日元気に遊んだよ。4月
遊んでいるうちに、だんだん興奮し、お友達同士ケンカになってしまうこともちょこちょこありました。
「先生~○○君が たたかした~」
「先生~○○君が かたらせんって言う~」
「先生~○○ちゃんが 返事してくれーん」
集団生活の中では、自分の思うようにいかない事は沢山あります。これは、大人になってからも言える事なので、日々の保育の中でしっかり伝え、自分達で話し合い、解決出来るようになるよう支援していきたいと思います。
母の日
5月の第2日曜日は、母の日です。いつも、みんなの為に頑張ってくれているお母さんに「ありがとう。」を伝えてネ♡