2021年10月 みどりぐみ
暑さもずいぶんと和らいで、秋の風が心地よく吹いてくるようになりました。
この10月で、今年度の折り返しを迎えます。より多くの思い出を子ども達と一緒に作れるよう、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。
ここに注目!
だるまはこび~
あお組さんと力を合わせて運びます。おけいこでは落とさないように歩いたり、逆に焦ってしまったり・・・見どころたっぷりです!!
障害物競争も真剣そのもの!苦手なところ、得意なところと個人差もあり、おけいこにも力が入っているようですよ。
かけっこは、毎日、毎日が真剣勝負です。初日から涙が出た子、闘志むき出しの子と様々です。
地区リレー!!難しかったバトン渡し。追いつけ追いこせ、と応援にも力が入っています。
お友達と力を合わせて、鼓隊、組体操を頑張ります。毎日、コツコツと積み重ねた太鼓やカラーガードのおけいこ。少しずつ上手になったり、うまくいかなくて涙が出ることもありました。お互いを信じて行わないと、恐さが出てしまいます。みどり組全員の一体感が生まれました。
うんどうかい
日時:10月2日(土)8:30集合/9:00開始
◎遅れることがないように、時間に余裕をもって、登園して下さい。
◎裸足での集合です。又、集合の際は水筒を忘れずに持たせて下さい。
◎帽子のゴムについては、再度、確認をお願い致します。
◎女の子→髪が長いお子様は、飾りのないゴム(黒、紺、茶)で下の方に結んで下さい。
◎ゼッケンの回収はありません!!
スイミング
今月より、再開します。準備を忘れず、お願いします。
検温のお願い
毎朝の検温と記入、お忙しい中、ありがとうございます。
引き続き、お忘れにようにお願い致します。
みどりぐみさんにとってビッグイベントのひとつ、そして、保育園生活最後の運動会。障害物競争は、子ども達と一緒に考えました。日を重ねる度に、競争心が芽生え、表情もグッとお兄さんお姉さんになってきました。大きな大きな成長を感じています。緊張で十分な力が発揮できないことがあるかもしれません。上手にできたこと、一生懸命頑張っているところを見つけて、たくさんの応援と、大きな拍手をよろしくお願いします。

