days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年11月 みどりぐみ

朝・夕は、ぐっと冷え込み、秋から冬への移り変わりが感じられます。しかし、子ども達は、寒さに負けず、元気に園庭を走り回っています。

毎年2月にあります♪器楽発表会♪少しずつですが、おけいこを始めました。久しぶりにピアニカに取り組んでいますが、思っていた以上に上手に弾いてくれる子ども達。今のところは、スムーズに進んでいます。♫この調子!!♫11月に入ってから、器楽の練習にも入っていこうと思っています。まだ、誰が何の担当をするのか、子ども達に伝えてない為、「僕、ドラムがいい」「私、木琴がいい」と期待の声がちらほら。楽しみながらおけいこ出来るように楽器に触れてもらいたいと思います。

マラソン大会
11月20日(金)に、マラソン大会を予定しています。今回は、コロナウィルスの影響により、子どもと職員で行います。
今は、毎朝、マラソンをしています。
又、乾布まさつもしますので、タオルは毎週月曜日に持たせて下さい。

おたのしみ
17日に、バスに乗っておでかけをする予定です。親子バス遠足は出来ませんが、子ども達と出かけ、楽しい時間を過ごしたいと思います。お世話かけますが、手作り弁当をお願いします。

1年生に向って
1年生になるまで、あと5ヶ月。これからは、生活面において挨拶を自らスムーズに出来るように、自分で出来る事は自分でする、静と動のケジメをきちんとつける等。

子ども達に、しっかりと伝えていきたいと思います。
・朝「おはようございます」
 帰り「さようなら」
 元気よく言って下さいネ。
・荷物は、自分で持ちましょう。

16日(月)七五三のお祝します
江戸時代には、医療が未発達だったことから「7才までは神のうち」と言われ、子どもの命は神頼みだったそうです。そこから七五三は、無事に成長できたことを喜ぶ行事となりました。

・毎朝の検温、お世話かけています。今月もひき続き、よろしくお願いします。
・毎週水曜日の体育教室。今はドッヂボール、サッカーを教えてもらい、体をしっかり動かしています。

 

2020年11月のこんだて

●○ 11月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 白身魚のねぎチーズ焼き
和風サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
3 文化の日    
4 肉うどん
わかめの酢の物
スティックチーズ
牛乳 ミルク
じゃが芋おやき
5 ビーフシチュー
コールスロー
みかん
牛乳 ミルク
ツナサンド
6 ささ身のレモンソースかけ
キャロットサラダ
白菜豆乳スープ
牛乳 フルーツクリーム
7 野菜の卵とじ
胡瓜のオイル漬け
りんご
牛乳 麦茶
ビスケット
9 鶏肉のクリーム煮
小松菜の和え物
バナナ
牛乳 ミルク
型抜きドーナツ
10 きのこオムレツ
ごまマヨネーズ和え
みそ汁
牛乳 洋風くずもち
11 雑菜
なめこ汁
スティックチーズ
牛乳 麦茶
人参とちりめんのおにぎり
12 ウインナーカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
さつま芋マフィン
13 鯵のごま油焼き
もやしナムル
みそ汁
牛乳 ミルク
ベーコンとコーンのケーキ
14 炒り豆腐
まいたけきんぴら
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 スキムちゃんぽん
ほうれん草のみそ和え
りんご
牛乳 ミルク
小倉ケーキ
17 麻婆豆腐
拌三絲
みかん
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
18 チキンビーンズ
あらめの煮つけ
バナナ
牛乳 麦茶
豆乳きな粉蒸しパン
19 八宝菜風丼
キャベツの和え物
スティックチーズ
牛乳 麦茶
枝豆
20 鮭のタルタルソースかけ
ごまサラダ
パスタスープ
牛乳 ミルク
フルーツサンド
21 鶏肉とひじきの炒め煮
即席漬け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
23 勤労感謝の日    
24 コーンラーメン
わかめの酢の物
牛乳 麦茶
ねばとろチヂミ
25 ちゃんこ汁
ベーコン入りマカロニサラダ
りんご
牛乳 麦茶
磯辺団子
26 中華丼
座禅豆
スティックチーズ
牛乳 ミルク
バナナココアケーキ
27 さつま芋ご飯
えのきハンバーグ
ささ身入り和風サラダ
根菜スープ
牛乳 抹茶ミルク
酒まんじゅう
28 豆腐と挽肉の味噌煮
大根サラダ
りんご
牛乳 麦茶
ビスケット
30 鶏肉の酢豚風煮
じゃこ入りサラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
きんとんパイ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

マナーを守って美味しく食べよう!
こんなことしていませんか?
・口に物が入ったままおしゃべりする
・ひじをついて食べる
・まわりの人とふざける
・食事中に席を立つ
・食事中にふさわしくない話をする
・ガチャガチャと食器の音を立てる

11月のおたより

 だんだんと、木々の葉っぱも色づき、秋の深まりを感じる季節となりました。子供たちは「赤い葉っぱを見っけた」「黄色いのや、ちょっと茶色いのもあった」といろいろ落ち葉を集めては見せに来てくれます。運動会を終えてから、友達同士の結びつきが強くなったように感じます。きっと、「友達と一生懸命がんばった」という経験が、毎日の活動にも現れはじめてきているからでしょう。
 運動会、たくさんの保護者の皆様に、見学していただきまして有難うございました。子供たちも大変喜んでおりました。来年もよろしく御願いします!
 ところで、冬の足音が近づき、これから少しずつ寒くなってきますが、寒さに負けない丈夫な身体作りをしていきましょう。

行 事
3日(火) 文化の日 祝日でお休みです。
10日(火) 避難訓練
16日(月) 七・五・三祝い おみやげの千歳あめは全園児に渡します。
23日(月) 勤労感謝の日 祝日でお休みです。
25日(水) 尿検査 黄・桃・青・緑組 
 17日に尿の検査容器を子供さんに持たせます。
 25日朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子供さんに持たせて
 下さい。必ず、登園する時です。予備日26日(木)になっております。
27日(金) 誕生会(11月生まれ) 誕生食

 毎年11月に行っていました親子マラソン大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年は緑組、青組さんと職員のみで行います。

◎11月のスイミングについて
 5日、12日、19目、26日の4回です

◎11月の体育教室について
 11日、18日、25日の3回です。

☆お知らせ
 7月に緑組、青組さんが枝豆の種を植えました。その枝豆が大きく成長し、10月20日に収穫することが出来ました。収穫は緑組さんで行いました。そして枝から豆を取るのを青組さんも手伝い、いっぱいとれました。取れた豆をゆがいて、皮をむき、豆だけ取り出し冷凍保存し、給食やおやつの中に具材として使ったりして、園児全員で新鮮なものを食べています。

令和3年度園児募集について
 令和3年度の園児募集受付を行っています。在園児(青・桃・黄・赤)は、園児に持たせた申請書に書き込まれまして、添付書類(就労証明書等)はきちんと揃えていただいて、園の方へ提出していただきますようお願いします。尚、新しく入園される弟・妹さん分については総合支所へ提出をお願いします。
入園についてわからないことがありましたら、保育園の方へお尋ねください。早期提出をお願いします。添付書類(就労証明書)が間に合わない時は、10月末日までに申請書だけでも提出して下さい。

冬に向けて
① 外から帰宅したら必ずうがい手洗いをしましょう。
② 汗をかいたら、すぐタオル等で拭いたり、着替えたりしましょう。
 衣類の調節はこまめに!
③ 風も冷たくなり、手荒れ・しもやけの季節になります。
 手洗いの後は、水気をよくふきとるようにしましょう。
④ 寒いからといって室内ばかりにいないで、外で元気に遊びましょう。

「いただきます」と「ごちそうさま」
 日本では、食事の前後にあいさつをします。「いただきます」は食材となった動植物の命をいただくことへの、「ごちそうさま」は食事を用意するためにかかわったすべての人への感謝の気持ちが込められています。どちらも「ありがとう」の気持ちをあらわす言葉です。

2020年10月 あかぐみ

 昼夜の温度差に秋の訪れを感じる一方で、まだまだ汗ばむ気候が続いています。体調管理には、十分気を付けたいと思います。
 さて、間近に迫る運動会が楽しみですね。かけっこも初めは、ドキドキしていた子ども達も徐々に「よーいどん!」で走れるようになってきました。お遊戯もじーっと見ているかと思えば、元気に踊り始め、赤組さんらしいかわいい姿が見られます。きっと、本番では緊張して固まってしまうかもしれませんが、経験をして、色々な気持ちを一緒に共感していくことも大切にしたいと思います。0才児の子ども達も運動会のおけいこをしている姿を見て、笑顔を見せたり、手足を動かして、まねをして楽しんでいます。
 子ども達のおもしろそう・やってみたいと思える遊びや経験をたくさん取り入れ、心も体も大きくなってほしいですね。その為にも子ども達の小さな気づきや気持ちにしっかりと寄り添い、言葉を掛けていきたいと思います。
 これからは過ごしやすい秋ですね。散歩に出かけ、どんぐりやまつぼっくりなど、季節の変化を見つけながら、秋を楽しんで過ごしていきます。

うんどうかい
☆日時☆

 10月3日 8:30集合 9:00スタート
☆服装☆
 白のシャツ+ゼッケン
 動きやすいズボン
 赤白帽子
 靴

注意
*当日は荷物を預かりません。
*赤組は、競技終了後、解散となります。
*お家の方の顔が見えたら、泣いてしまう子もいるので、子どもの待機場所には、なるべく姿が見えないようお願いします。

★ゼッケンの付け方★
・全部の面を縫って下さい。
・ズボンでゼッケンが隠れない様にTシャツの上の方に縫って下さい。
※ゼッケンは、後日集めます。洗濯して、アイロンをかけて、持ってきて下さい。

おねがい
・検温チェックについて

 4月から朝の体温の記入をして頂いています。まだまだお世話をかけますが、検温ノートに記入をし、毎日持ってきて下さい。
・持ち物への記名について
 すべての持ち物に名前をしっかり書いて下さい。

 よろしくお願いします。

2020年10月 きいろぐみ

 さわやかな風が吹き、心地良い季節となってきました。
 いよいよ運動会も目前です!子どもたちは毎日頑張って練習に励んでいます。「今日はかけっこするよー!!」の掛け声に「やった~!!」と喜ぶ子どもたち...。最初は中々ゴールテープをきることができなかったのですが、最近は両手を上げて笑顔でゴールをしてくれます(^^)また、お友達に負けたくない気持ちがでてきた子もいます。練習を繰り返すなかで競争心が芽生えているきいろ組さんです。
 お遊戯では、歌をうたいながら曲に合わせて上手に踊っている姿はとても可愛らしいです♡本番が楽しみですね♪ 保護者の方も応援よろしくお願いします。

がんばっているよー!!
体操服を自分で脱ぎ、上手に畳めるように頑張っています。裏返しになった体操服の首元をつまみ、パタパタして表にしたり...表になった体操服をキレイに畳んだりなど毎日行うことで少しずつできるようになっています。お家の方でも子どもさんと一緒にやってみてください♪

うんどうかい
10月3日(土)8:30集合 9:00スタート
 雨天順延

・赤白帽子
・髪の長い子どもさんは結んでください。
・ゼッケンは上の方に全面を縫ってください。
・当日は裸足です。(靴は預かりません。)

・当日はオムツ登園でお願いします。(オムツバックは預かりません。)
・保護者の方は事前に配りましたリボンを左肩に必ずつけてきて下さい。

おねがい
・すべての持ち物に名前をしっかり書いてください。
・毎日お忙しい中での検温と体温チェック表への記入ありがとうございます。少しずつ記入忘れ、体温チェック表忘れが増えてきています。引き続きご協力をよろしくお願いします。

箸について
少しずつ箸への移行を考えています。”お家で箸を使って食べている”という家庭がありましたらお知らせ下さい。園でも箸を使っていきたいと思いますので、ご家庭でも是非、箸に挑戦してみてください。

衣替え
朝晩はすっかり涼しくなりました。子どもさんの体調に合わせて服装を調節してください。

2020年10月 ももぐみ

 吹く風に、秋が感じられるようになりました。戸外あそびが気持ちのよい季節です。子ども達は、10/3(土)の運動会に向けて毎日少しずつ練習に取り組んできました。練習を始めたばかりの頃は「お並びの場所はここよ~」とほとんどの子どもに声をかけていましたが、今では自分で並んだり、いっぱい体を動かして体操する姿も見られるようになってきました。
かけっこと障害物競争では、「がんばれ~!」とお友達を応援したり、負けてくやしい気持ちや、最後まで頑張る気持ちも育ってきています。心も身体も少しずつ成長しているももぐみさん♡運動会当日も、楽しみながら、しっかり最後までやり遂げてくれるでしょう!応援よろしくお願いします。

かわいい♡ももぐみさんのつぶやき
おやつを食べていたK君が、急に思い立ったように、「先生!今日ママのお手伝いする♡重たいの!」と宣言。
(まあ~、ステキ♡)

またまたおやつの時間~♡
ドーナツに粉がかかっているのをみたO君。「お塩がかかってる♪」
(これは、お砂糖よ~笑)

ある朝のできごと。
「先生!お金が入ってました!」と絵本代の袋を持ってきてくれたK君。「先生!それで今日、好きなもの買っていいよ♪」
(安心してください!!ちゃんと園へ渡していま~す笑)

うんどうかい
10/3(土)8:30集合(時間厳守)
赤白帽子・・・必ずかぶせてください。ゴムはゆるんでいませんか?
髪の毛・・・長い人は飾りのないゴムで下の方を結んでください。
 (帽子をかぶりやすいように♡)
ゼッケン・・・ズボンで隠れないように上の方に全面縫ってください。
ズボン・・・ゴムはゆるんでいませんか?上のシャツはズボンに入れてください。
・・・全競技、裸足で出場します。(靴はあずかりません。)

☆手、足とも、爪を切っておきましょう!

 

おねがい
・毎朝の検温、ありがとうございます。引きつづき、よろしくお願いします!
(チェック表お忘れなく!!)
・すべての持ちものへの記名をお願いします★
 消えかけのものも見うけられます...。
・毎日、9:00までに登園してください♡♡

2020年10月 あおぐみ

「さむ~い!」そんな言葉がちらほらと聞こえる季節を迎えました。新年度が始まって、早いもので半年...コロナウイルス感染症による自粛のため、活動自体が出遅れたものの、子ども達はヤル気満々。9月からは昼寝もなくなり、今月の運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。

ヨ~イドン!!
「足は、どうするとやった?」「ゴールは、ばんざいせやんよ」みんなで確認し合う姿は、頼もしくもあります。1番になりたくて、悔し涙を流すこともありました。「次は絶対、負けたくない!!」
本番は、どんなドラマが待っているかな?

ズンスンズン…
 初めて曲を聴いた時からノリノリでした。アッという間に覚え、「先生、曲かけて♪」と催促するほどです。当日は、かわいらしく踊る姿に注目ですよ。
きっとおうちで踊りたくなっちゃうかも...。

ポンポン
「イエーイ!赤色~」「私、きいろ!」「青やった(^^)」と、それぞれ手にし、カウントとりながら踊っています。「ここは、どんなふうにする?」と保育者、子どもが一緒に作り上げました。
お楽しみに~♡

成長したな~
様々な競技を通して、負けることの悔しさを知りました。そして、最後まで諦めず、やり遂げることを覚えました。友達と応援すること・全員で心ひとるに頑張ることを学びました。色んなことを経験して、心も身体も、大きくなったあお組さんです。

検温表について
◎先月も、検温及び検温表への記入、ありがとうございます。休日明けは特に、ついうっかり...忘れがちの方もいらっしゃるようです。
引き続きのご協力、よろしくお願い致します。

うんどう会
10月3日(土)保育園園庭にて行います。
☆集合時間に遅れないように来て下さい。
☆当日も水筒を持たせて下さい。
☆当日は、裸足での集合となります。
☆ゼッケンは、全面をしっかりと縫いつけて下さい。
☆ゼッケンは、来年も使用します。
 運動会終了後に回収をしますので、洗濯・アイロンをして持たせて下さい。
☆女の子は、飾りのない黒いゴムで、下の方で髪を結んで下さい。

当日は、準備バッチリ♡体調バッチリ♡でよろしくお願いしま~す!!

ある日のできごと
みんなのリクエストで、9月号の絵本にのっていた「うさぎ」を折りました。「先生いっぱい作っていい?」「いいよー」さっそく、家族へのプレゼント作りとなりました。ひとつひとつに覚えたてのひらがなで名前を書いていましたよ。
プレゼントは届きましたか?

忘れ物にご用心
「肌着がなーい」「ピアニカタオル忘れた」「袋が入ってません」伝えにくる子ども達の表情は悲しさそのものです...。
登園前には、確認をよろしくお願い致します。休日明けは特に、持ち物が多くなりますのでお世話かけます。

10/3(土)は待ちにまった運動会!!
たくさんの応援をよろしくお願いしま~す!!

2020年10月 みどりぐみ

朝、晩もひんやりする日が増え、体調管理が大切になってきました。木々の葉が色づき始め、季節は足早に移り変わっていきます。

戸外遊び
砂場でスコップを使い、大きな山やトンネルを作って楽しんでいます。先月は、砂場の砂の入れ替えもありました!汗だくになり、「疲れた~」「きつい~」と言いながらも・・・なぜが笑顔(^^) バケツや手押し車で”セッセ”と運んで頑張りました!!今回、竹馬は運動会の競技ではありませんが、竹馬に興味津々の子ども達です!!早く乗れるようになりたいと頑張りすぎて”まめ”が出来る子もいました。
一歩でも先へという思いが強く、諦めずに遊ぶ姿が見られていますよ!

運動会のおけいこ
かけっこ、障害物競争と一生懸命の子ども達。日に日に、競争心が出てきて、毎回1位になろうと競い合っています!!追い越されて悔し涙を流す子もいました。しかし、諦めずに最後まで頑張って走る姿が見られ、頼もしく思いました!!!
運動会当日も精一杯やり遂げてくれるはず!!!
 みどりぐみさん、がんばれ

うんどうかい
☆当日は、時間に余裕をもって登園して下さい。
☆水筒を必ず持たせて下さい。
☆裸足での集合となります。
☆髪どめは、飾りのないゴム(黒色)で、できるだけ下の方に結んで下さい。
☆ゼッケンは、全面縫って下さい。ズボンで隠れないように、上の方へ縫いつけて下さい。みどりぐみさんは、運動会終了後、ゼッケンは回収しません!!
☆帽子のゴムの確認をお願いします。

10月3日(土)は、待ちに待った運動会です!!
精一杯頑張りますので、たくさんの応援・大きな拍手をよろしくお願いします。


子どもの成長
あかぐみさんを見ると、「~ちゃん、~くん」と笑顔で話しかけるみどりぐみさん。そんな姿を見て、お兄さん、お姉さんになったな~と嬉しくなり、成長を感じました!!

おねがい
☆毎朝、お忙しい中、いつも検温をして下さり、ありがとうございます。
まだ、検温は続けていきますので、お世話おかけしますが朝の検温をお願いします。

☆互いで過ごす時間が多いです。汗をかきますので、着がえをうさくまバックに入れて頂きますようにお願いします。下着もお忘れなく

 

2020年10月のこんだて

●○ 10月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 和風スパゲティ
チキンスープ
牛乳 麦茶
月見団子
2 鯖の香り揚げ
小松菜サラダ
みそ汁
牛乳 牛乳
ウインナーカップケーキ
3 運動会    
5 カレー麻婆
千草和え
りんご
牛乳 牛乳
抹茶マフィン
6 ポークビーンズ
ごぼうサラダ
ぶどう
牛乳 牛乳
じゃこマヨトースト
7 豆腐と野菜のチャンプルー
みそ汁
スティックチーズ
牛乳 フルーツみつ豆
8 きのことポテトのミルク煮
れんこんきんぴら
バナナ
牛乳 麦茶
チーズ入り蒸しパン
9 白身魚の洋風焼き
ごまサラダ
もやしと鶏肉のスープ
牛乳 牛乳
バナナチョコケーキ
10 小松菜と豆腐の炒め煮
胡瓜の昆布和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
12 八宝菜
レタスサラダ
オレンジ
牛乳 牛乳
小葱のケーキ
13 鶏肉の香味焼き
ごまマヨネーズ和え
洋風かき玉汁
牛乳 キャロット寒天
14 みそバター肉じゃが
なすのしぎ焼き
スティックチーズ
牛乳 牛乳
マヨネーズマフィン
15 炒めうどん
みそ汁
バナナ
牛乳 麦茶
レーズン入り蒸しパン
16 豆腐とツナの小判焼き
キャベツサラダ
きのこスープ
牛乳 麦茶
ポテトチップス
17 春雨と卵の炒め煮
納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
19 ハヤシライス
じゃこ入りサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
メープルマフィン
20 納豆オムレツ
ナムル
みそ汁
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
21 豆腐のコロコロ煮
ひじきの酢の物
りんご
牛乳 ミルク
人参とクリームチーズのケーキ
22 村雲汁
しめじの煮付け
スティックチーズ
牛乳 ミルク
豆パン
23 さんまの竜田揚げ
マカロニサラダ
五目みそ汁
牛乳 カルピス寒天
24 炒り豆腐の卵とじ
おかか和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
26 野菜ラーメン
白和え
りんご
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
27 唐揚げ付きカレーライス
ゆで卵
ヨーグルトサラダ
牛乳 カルピス
クリーム饅頭
28 筑前煮
野菜サラダ
バナナ
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
29 親子丼
大根のごま酢和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
アップルケーキ
30 鮭のピカタ
ほうれん草のきのこ和え
野菜スープ
牛乳 ミルク
ジャムサンド
31 豚肉と大根のみそ煮
昆布と椎茸の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

献立の基本を覚えよう!!
主食→ごはんやパンなど、おもにエネルギーのもとになります
汁物→足りない栄養素や水分を補います
主菜→おかずの中心で、おもに体をつくるもとになります
副菜→足りない栄養素を補い、体の調子を整えます

「主食だけ」の朝食になっていませんか?
朝食を食べている人の中には、その内容が「主食だけ」の場合があります。
朝から元気に活動するためにも、簡単なものでよいので、卵や野菜料理などの主菜や副菜も一緒にとるようにしましょう。

10月のおたより

 いよいよ本格的に秋らしくなってまいりました。食欲の秋、スポL一ツの秋、芸術の秋・・・・。秋は活動的な季節です。実りの多いこの時期、保育園でも大きな行事の運動会を開催いたします。
 園児達のキラキラした笑顔。何事にも一生懸命で頑張る姿。活動的な園児の姿。運動場に園児の大輪の花が咲いたように素晴らしい運動会です。保護者の皆様の暖かいご支援、ご協力宜しくお願いします。

行 事
3日(土) 運動会 8時30分集合 9時開始
 雨天順延(4日) 服装 体操服上下 紅白ぼうし
8日(火)避難訓練
12日(月)~17日(土) オープン保育 未就園児の来園をお待ちしています。
13日(火)避難訓練
14目(水)犬塚小就学時健診 13:30~
20日(火)三瀦小就学時健診 13:30~
22日(木)大善寺小就学時健診 14:00~
26日(月)城島小就学時健診 13:30~
27日(火)誕生会

◎朝の集合は9時です。遅れないように登園して下さい。
 必ず帽子はかぶせて下さい。忘れないようにお願いします。

〇10月のスイミングは8日、15日、19日、22日の4回です。

〇10月の体育教室は、7日、14日、21日、28日の4回です。

みんながんばれ
「パーン!」というピストルの音と同時にあがる歓声。運動会の季節がやってきました。「運動会大好き!」という子どもたちに対して、意外に「運動会嫌い・・・・・・」という子どものいることも見逃せません。かけっこが速いか遅いかにとらわれていると、運動嫌いになりかねません。当園では、トップを走ることではなく、一生懸命がんばること、転んでもくじけないことを大切にしていきたいと考えています。
 保護者のみなさまの暖かい声援をお願いします。

【10月10日は目の愛護デー】
近視が全世界で急増しています。視力が定まる6歳頃までは、目の発達にとって重要な時期です。ゲームをしたり、絵本やタブレットを見たりするときは目から30㎝以上離し、寝転ばず正しい姿勢で。
時間を決めて目を休ませるなど、目に負担のかからない生活をして、近視を予防しましょう。

【風邪予防】
朝夕の気温差が大きく風邪をひきやすい時季です。
毎朝の検温を習慣づけ、せきや微熱などの風邪症状がある場合は無理せず、ご家庭で過ごしてください。
園でもこまめな消毒を心掛けていますが、降園後は、すぐにせっけんで手を洗ってください。顔も洗ってうがいをし、清潔な服に着替えましょう。