2021年5月 きいろぐみ
みずみずしい若葉にあふれ外あそびが気持ちいい季節です。園庭では風をいっぱいに受けてこいのぼりが元気に泳ぎ子どもたちを見守っています。新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました。入園当初は泣いていた子どもたちも今では、新しい環境に慣れ元気に登園してきてくれます。黄色組さんになるとひとりですることが増えます。まずカードを出し、手拭きタオルを掛け、ロッカーに荷物を片付けます。殆んどの子どもが自分のマークを覚え、「○○○よ」と教えるときちんと片付けられるようになりました。早くも成長を感じうれしく思っています。
又、ひとり遊びや保育士と遊ぶことが多かった子どもたちも、おともだちと関わって遊ぶ姿が見られる様になってきました。そのため、好きな場所や玩具が欲しくても「貸して!」が言えずに取り合いになりトラブルになることもあります。そのような時は保育士が仲立ちをし、みんなで楽しく安全に遊べる様に配慮していきたいと思います。
寒暖差が激しい月です。体調面には十分に気をつけましょう!
毎朝、忙しい中での検温とチェック表への記入ありがとうございます。
お手数おかけしますが引き続きご協力、よろしくお願い致します。
もうすぐ母の日。
大好きなお母さんにプレゼントを作りました。
楽しみに待ってて下さいネ!
お願い
●持ち物にはどんな小さな物でも名前を書きましょう。
大きくはっきりとご記入ください。
●おともだちを傷つけてしますこともあります。
爪は常に短く切って衛生を保つようにしてください。
●朝の登園は9時までにお願いします。
遅くなる時は、必ず連絡してください。
●園生活の中では、体操や制服の着脱、汚れた時など着替える機会が
あります。衣服の着脱を子どもたちが進んで出来るように、
ご家庭でも練習をお願いいたします。
●制服に必ず名前札をつけてきてください。