days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年12月 きいろぐみ

 舞い散る枯れ葉や冷たい風に本格的な冬の訪れを感じるこの頃...。あっという間に過ぎ、今年も残り1ヶ月となりました。
 4月に比べ体も随分大きくなり、できなかったことが自分でできるようになるなど、沢山成長した姿が見られました。一つひとつできることが増えるたびに子どもたちと一緒になって喜んだり...成長した姿を見るたびに毎回保育者は感動です。
 先月の晴れた日はお外に出て砂あそびをしたり、お散歩に行ったりしました。砂を食べ物に見立て「先生のケーキだよ!食べて~!」と作った物を持ってきてくれ一緒に美味しくいただいています。
 また、朝のお集まりにも参加しています。行進をする際、お友達と上手に手を組んだり、列を乱さないように前のお友達についていったりなど、お兄ちゃん・お姉ちゃん達に負けないぐらい頑張ってくれています。”あいうべ体操”や”トントン前”も上手になっているきいろ組さんです。
 だんだん寒さも厳しくなるので、体を動かした遊びを沢山取り入れていきたいと思います。

お知らせ
12月25日(金)コロナウイルスが流行しているため、子どもと保育者だけでクリスマス発表会を行います。
※保護者の方はご遠慮下さい。

☆ありがとうございます☆
毎日忙しい中での検温とチェック表への記入ありがとうございます。少しずつ検温記入忘れが多くなっています。ご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力お願いします。

箸について
10月頃より何人かの子どもたちは箸を使って食べています。スプーンで食べている子どもたちも鉄砲の持ち方で上手に食べることができているので、給食時、箸にもチャレンジしていきたいと思っています。お家の方でも箸に挑戦してみて下さい。

おねがい
◎持ち物の名前が消えかかっています。再度確認をお願いします。
 (体操服・赤白帽子など)
◎園からの貸し出し物は、早めに返却をお願いします。

さいごに
2020年も残すとこわずかとなりました。
年明け、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♪
よい年末年始をお過ごしください。

2020年12月 ももぐみ

日ごとに寒さが増してきていますが、日中のお日様の光は暖かく、子どもたちも戸外で元気に遊んでいます。
園庭にある落ち葉やドングリを拾ったり、お友達とおいかけっこをして走り回ったりと、季節を感じながら楽しく過ごしています。そして、早いもので今年も残すところあと1ヶ月。ももぐみになって9か月が経とうとしています。友達と遊ぶことが楽しくなっている子どもたち。お友達と一緒に遊ぶ中で、それぞれお互いの良さを見つけて、仲良く遊ぶことができるようになってきました。これからも、その中で育つものを大切にしていきたいと思います。

💛かわいい つぶやき💛
K君が急いで近づいてきて、「先生は、サンタさんに何もらいたい?」
(くるかな~、来たらいいな(笑))

近くに座っていたMちゃんが「先生の手おいしそう!!」
(え!!!たべないでネ(笑))

園庭で遊んでいたNちゃんが「エサどうぞ💛」と、園庭の隅にいる「ラクダさん」に葉っぱをあげていました。
(かわいい💛💛)

「感染症」を予防しよう!!
寒さも本番を迎え、インフルエンザや嘔吐下痢が流行りやすくなっています。次のことに気をつけて過ごしましょう。
 □手洗い、うがいをこまめにする
 □よく寝る
 □よく食べる
 □部屋の換気をする
 □衣服の調節をする

おねがい
・必要のないものは、持ってこないようにしてください。(シール、キーホルダーetc...)思わぬトラブルや、ケガにつながることがあります。
名札は、きちんと制服につけてください。
も、汗や泥で汚れています。こまめに洗ってください。
・すべての持ちものには、名まえを書いてください。
 また、コップなど消えかけている時には、上から書きなおしてください。

2020年12月 あおぐみ

舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じるこの頃となりました。夕方、園庭で過ごすと、あっ!!という間に日が暮れ、寒さも一段と厳しく感じられます。それでも日中は、あお組さんの部屋はポカポカと暖かく、半袖になることも・・・。気候に合わせた衣服の調節も、ひとりひとりの感じ取り方でできるようになっています。今月も、元気に楽しく過ごせるよう、うがい・手洗いの病気予防に努めていきたいと思います。

マラソン大会
11/24(火)に行われたマラソン大会。日頃は「並んで走る」がお約束でした。しかし、この日ばかりは気合い十分のあお組さん。中には、やる気が出なかった子も...。それでも、いざスタートすると、ゴール目指してがんばったようです。たくさんの応援で、満足の笑顔を見せる子、「悔やしい~」と言って泣く子、安堵の表情を見せる子と31人それぞれのゴールシーンがありました。順番よりも最後まで諦めず、走り抜いたあお組さん全員が1等賞!目標に向かって取り組む姿に胸が熱くなりました。よく頑張ったね、あお組さん💛

検温のご協力
毎日の検温・記入、お忙しい中にありがとうございます。
今月も引き続き、よろしくお願い致します。

今月末には、歯ブラシを返却致します。
交換が必要なものは取り替えて年始に持たせて下さい。

名前をかきましょう
名前のないもの、消えかかっているものが目立ち始めました。また、おゆずりして頂いているものも多くあります。準備をして頂く際に、今一度、確認をお願い致します。

ブラボ~ピアニカ♫
ピアニカも本格的に始まり、1曲目は、みどり組さんと一緒におけいこをしています。ぎこちなかった指先も、ずいぶんと滑らかにリズムよく動くようになってきました。音楽指導でも、「ブラボ~!上手にできたね~」とブラボ~の嵐にニコニコです。今月から2曲目に入りま~す。

おおそうじ
自分のロッカーやおどうぐ箱の整理をしたり、皆で使っている積木や保育室の床を拭いて、大掃除をします。ご家庭でも、お子様と一緒に大掃除をしてみませんか?できることを自分で掃除することで、物を大切にする心が育っていくのではないでしょうか?

1年を振り返って
気付けば今年も残り1ヶ月となりました。緊急事態宣言による自粛のため、スタートが遅れた今年度。それでも、子ども達は、ひとつひとつのおけいこに集中し、最近では、意欲が高まっている子も増えています。子ども達が、更に成長する新しい1年が楽しみです。
年末年始は、楽しいことがいっぱいです。お休みの間も、手洗い・消毒・うがいを心掛け、新年は、元気な顔を見せて下さいね。よいお年を~!

2020年12月 みどりぐみ

大きなクリスマスツリーが、あちらこちらで飾られ、クリスマスのメロディーが聞こえてくるようになりました。又、師走を迎え、毎日が慌ただしく過ぎていくように感じます。寒さも本格的に厳しくなってきますが、負けないように体を動かす遊びを取り入れていきたいと思います。

11/10 防災訓練
不審者が入ってきたという想定で、訓練を行いました。目の前で先生がつかまる姿を見てY君は、あまりのおどろきに動けなくなってしまいました。「ピーッ」「逃げるよ!」笛の音で我にもどり走り出してくれました。緊急時に動けなくなる子どもさんも居ると思います。
改めて、毎月行う避難訓練の大切さを感じました。

11/17 バスハイク
この日は、お母さんの手作り弁当を持って、バスに乗り、吉野ヶ里公園へ行きました。広い公園、大きいアスレチックに、ワクワク・ドキドキが止まらない子ども達でした。高い所に登っては、「先生~」「○○ちゃん~」と呼んでみたり。「みんなですべろ~」と階段を登り、長~いすべり台をすべったり・・・。楽しい思い出となりました。お弁当作って頂き、ありがとうございました。

11/18 芋ほり
芋ほりでは、小さなスコップを持ち、芋の先を見付けては一生懸命にほりました。大きな芋が出てくると「わ~でかいのとれた~」と大きな声で叫んでは、大興奮でした。他には、ピーナツも...。給食やおやつで食べています。

11/24 マラソン大会
マラソン大会、みんなで頑張りました。金、銀、銅メダルを目指して一生懸命に走りました。子ども達の速さにはついて行けず、私は自転車をこぎました。ゴールした時の子どもの表情は、最高でした。

器楽のおけいこ、頑張っています♫♪
♪上を向いて歩こう♪では、自分が担当する楽器のリズムを覚え、みんな合わせています。少しずつ進めて、完成させていきます。
今月より2曲目にとりかかりたいと思っています。

2020年12月のこんだて

●○ 12月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 じゃが芋と卵の煮付け
人参きんぴら
バナナ
牛乳 ミルク
きなこマフィン
2 すきやき
キャベツとベーコンのソテー
スティックチーズ
牛乳 麦茶
煮豆
3 クリームスープスパゲティ
大根スープ
みかん
牛乳 抹茶ミルクプリン
4 鮭のオーロラソースかけ
大根マリネ
あっさりスープ
牛乳 ミルク
ピザトースト
5 厚揚げとキャベツのみそ炒め
大根と塩昆布の和え物
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
7 柳川煮
磯和え
スティックチーズ
牛乳 りんごのコンポート
ヨーグルトソースかけ
8 焼豚ねぎラーメン
大根の酢みそ和え
牛乳 ミルク
サーターアンダギー
9 白菜のクリーム煮
七色サラダ
バナナ
牛乳 麦茶
さつま芋あん団子
10 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
ポパイケーキ
11 鯖の竜田揚げ
蓮根ごまマヨサラダ
のっぺい汁
牛乳 麦茶
中華ちまき
12 牛肉とごぼうの卵とじ
もやしのカレー炒め
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
14 がめ煮
かぶの甘酢和え
りんご
牛乳 ミルク
人参ケーキ
15 豚汁
キャベツの中華和え
みかん
牛乳 ミルク
ホットドッグ
16 吉野汁
青梗菜のさっと煮
バナナ
牛乳 麦茶
枝豆
17 白菜のあんかけ丼
大根の炒め煮
スティックチーズ
牛乳 麦茶
さつま芋入り黒糖蒸しパン
18 わかさぎの厚揚げ
さつま芋入り白和え
春雨スープ
牛乳 ミルク
バナナマフィン
19 もちつき 牛乳 麦茶
ビスケット
21 団子汁
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
りんご
牛乳 麦茶
南瓜蒸しパン
22 いわしの蒲焼き
白菜サラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
23 おでん
納豆和え
りんご
牛乳 ミルク
マドレーヌ
24 しめじ丼
大根おかかサラダ
みかん
牛乳 ミルク
大学芋
25 チキンライス
ミートローフ
ポパイサラダ
南瓜のポタージュ
牛乳 ココアミルク
ケーキ
26 焼きビーフン
五目みそ汁
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
28 豆乳グラタン
大根とわかめの酢の物
キャベツスープ
牛乳 ミルク
ポテト入りココアケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

かぜ・インフルエンザの季節です
栄養&休養&運動で体の抵抗力を高めましょう。

どうしてかぜやインフルエンザが流行するの?
冬場にかぜやインフルエンザがはやるのは、気温が低くなり、空気が乾燥してかぜやインフルエンザのウイルスが活発に活動するためです。
かぜなどのウイルスが体内に入ってきても、かぜをひく人とひかない人がいます。これは、その人が持っている体の抵抗力などがかかわわっているからです。

抵抗力を高めるために
体の抵抗力を高めるためには、栄養バランスのよい食事・十分な睡眠・適度な運動が大切です。
毎日の基本的な事柄が、かぜを予防する第一歩になります。不規則な生活をしている人は、見直してみましょう。

かぜをひいてしまったら
安静にして休むことが大切です。熱があって体力が消耗している時の食事は、水分をしっかりとって、消化のよいおかゆや柔らかく煮たうどんなどがよいでしょう。
また、刺激物や油の多い料理はさけて、のどごしのよいスープ類やゼリー類などがおすすめです。

冬至
冬至とは、1年で一番昼が短くなる日のことです。この日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる習慣があります。
これは、かぼちゃと食べるとカゼをひきにくくなる、中風(脳卒中などによる半身不随や手足のまひなど)にならないといういい伝えがあるからです。
また、冷蔵庫などがなかった時代、保存のきくかぼちゃはビタミン源として重宝な野菜だったと思われます。

12月のおたより

 早いものでもう12月。後1ヶ月で今年も終わりです。日に日に寒くなってきましたが日中はまだ陽があたり、暖かいので子供たちは、毎日元気一杯、外で遊んでいます。お散歩にも行きます。
 これからますます寒くなると、体もかたくなり、ケガもしやすくなるので、なるべく体を動かして遊ぶようにしたいと思います。
 そして、報告ですが、11/18(水)に緑組さんが荒木町へ芋ほりに行きました。みんな頑張って芋ほりしました。お疲れさまでした。さつまいも、じゃがいも、ピーナッツと色々収穫しました。収穫したものは、給食で使用し、園児達に提供しています。園児達もおいしいおいしいと食べています。
 また、11/24(火)はマラソン大会を行いました。コロナ感染防止の為、保護者の参加は中止とし、緑組、青組の子ども達と職員で行いました。天気に恵まれ、元気よく走ることが出来ました。悔しくて涙する子もいましたが、子ども達の一生懸命の姿が良く見られました。

行 事
7日(月) 人形劇観覧 からこま座に来てもらいます。10時開演
8日(火) 避難訓練
11日(金) 歯科健診・フッソ塗布 
 田中歯科クリニックの成相先生から健診してもらいます。午後1時より
 健診結果は別紙でお知らせします。
 歯みがきにも注意し虫歯に気をつけましょう。
14日(月) 内科健診 
 寺崎医院の寺崎先生から健診してもらいます。午後2時より
19日(土) もちつき 
 園児ともちつきをします。楽しいもちつきが出来ると思います。
22日(火) 音楽指導 10時より
25日(金) 誕生会(クリスマス発表会)子ども達と職員で行います。

29日(火)~1月3日(日) 年末年始休み

◎12月のスイミングについて
3日、10日、17日、24日の4回です。

◎12月の体育教室にっいて
2日、9日、16日、23日の4回です。

◇冬至について◇
 12月22日は、冬至です。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。冬至の日にユズ湯に入ると、風邪をひかないという言い伝えを知っていますか?ユズには血の巡りを良くして体を温める効果があり、風邪の予防になるそうです。そのままお風呂に浮かべても、半分に切ってガーゼに包んでから浮かべてもOK。ご家庭で楽しんでみてください。

☆子どもの好き嫌い
 味や匂い、食感に人一倍敏感だったり、本能的に酸味や苦味を受け付けなかったり、子どもの好き嫌いは多種多様です。食育で大切なのは「食べることは楽しい」と感じること。大人がおいしそうに食べる姿を見せたり、味付けや盛り付けを工夫したりしながら、長い目で見てあげたくださいね。

★ガラガラうがいで カゼをやっけよう
 今年もインフルエンザが流行する時期になりました。園でも咳をしている子、お休みしている子がいます。風邪の予防にはなんと言ってもうがいが一番。外から帰った後は、手洗いとうがいをする習慣を、しっかり身につけたいものです。しかし、3・4歳くらいまでは、うがいは難しいもの。「ガラガラ、プッ」などと、リズムをつけながら、おうちでもお母さんが一緒にやって見せてあげるといいですね。

 寒さなんかとんでいけ一!と

2020年11月 あかぐみ

 木の葉が赤や黄色に染まり、風が吹くと、ヒラヒラと落ちてくる様子が楽しい季節になりました。
 先月は運動会も無事に終え、晴れた日には戸外での活動をたくさん行いました。1才児さんの砂遊びでは気に入った玩具を使い、子ども達は自由に砂をすくったり、こぼしたりと楽しんでいました。散歩では誘導ロープをしっかり握って、園外へ出掛けました。歩いている途中であった地域の人々にもおはようございますと、よく挨拶をしている子ども達です。
 0才児さんは散歩の時、ベビーワゴンに乗って出掛けました。ワゴンの中で揺られながら、外の景色を眺めていました。室内遊びでは1才児さんと一緒に座ってブロックを使って遊んだり、ハイハイしてボールを追い掛けたりと笑顔がたくさん見られました。又、新しく入った子ども達は泣く事がまだあるものの、落ち着いて遊ぶ姿が見られていました。
 少しずつ寒くなってきました。子ども達が体調を崩しやすくなる季節なので子ども達の様子を見ながら保育を行っていきたいと思います。

がんばったね!!うんどうかい
 子ども達にとってどきどき、わくわくの運動会。いつもと違う雰囲気にそわそわしていました。かけっこでは一生懸命。最後まで走ってくれました。お遊戯では恥かしながらも踊ってくれました。保護者の方々にはたくさんのご声援、ありがとうございました。

おねがい
●全ての持ち物に名前を直接ペンで書いて下さい。
 又、兄弟のお下がりやゆずっていただいた物も
 名前の書き直しをお願いします。
●4月から朝の検温の記入をして頂いています。
 お忙しいとは思いますが、引き続き、検温ノートに記入をして、
 毎日持ってきて下さい。よろしくお願いします。

2020年11月 きいろぐみ

 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、秋の深まりを感じる季節となりました。そんな中、子ども達は元気いっぱい楽しんでいます。
 先月は、いろんな所へ散歩に出かけました。「町民の森」へ散歩に行くとどんぐりを見つけて、「あったー」と大きな声を出して大喜び。滑り台では、くり返しすべり、階段には大行列ができていました。小学校の前にある信号を見て「青はすすむ」「赤はとまる」など確認して安全にわたりました。散歩をしながら学んだ子ども達です。
 また、牛を見に長い距離を最後まで頑張って歩くことができました。初めて見る牛に「大泣きする子」「興味津々な子」がいましたが帰り道は牛の話で大盛りあがりの子ども達でした。土手に行った時には登り坂をヨイショヨイショとのぼったり下る時は「キャー」と、かけおりたり慎重にゆっくり下ったりとそれぞれ楽しんでいました。
 お天気のいい日は、お散歩に出かけたいと思います。

うんどうかいがんばったね!
10月3日(土)に運動会がありました。かけっこで、ゴールまで一生懸命に走る姿はとてもかっこよかったです。お友達が走っている時は「がんばれー」と応援する姿も見られました。お遊戯ではギターを背負いリズムにのっておしりを”フリフリ”するところはとても可愛かったです。歌を歌いながらお遊戯する子ども達の姿に成長を感じ嬉しく思いました。応援ありがとうございました。

おねがい
・すべての持ち物に名前をしっかりと書いて下さい。
・毎日、忙しい中での検温と体温チェック表への記入ありがとうございます。引き続きご協力よろしくお願い致します。
・土曜日に登園される方は必ず帽子を持ってきて下さい。

マラソン大会
コロナウイルス感染拡大防止の為、今年度は保護者の参加はありません。みどり組、あお組のみで行います。もも・きいろ・あか組さんは行いません。

 

2020年11月 ももぐみ

 朝・夕は風が冷たくなり「先生、さむいー」と肌で感じたことを言葉にして伝えてくる子ども達。運動会も終わり、少し遠くまで牛を見に行ったり、戸外で、木の実や落ち葉といった秋の自然物を使い、おままごとをしたり、ゆったりと過ごしています。友達との関わりも多くなり、子ども同士で手遊びを楽しそうにする姿や、困っている友達がいると「○○ちゃん、こうするとよ」と友達を思いやる姿が見られ、とてもほほえましいです。今月も、子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添い、十分に体を動かし元気に過ごしたいと思います。

うんどう会 がんばりました(^^)
 10月3日(土)にうんどう会がありました。行進やかけっこ、障害物の練習をお家の人にかっこいいところを見せる!とがんばっていた子ども達。当日は、練習の成果を発揮し、参加することができました。体調が悪くなった子も自分がやれることをがんばりました。転んでも泣きながら再チャレンジした子。子ども達の成長を感じ取ることができ嬉しく思いました。

ちょっと遠くまで・・・
運動会が終わり、牛を見にいつもより遠くに散歩に行った日のこと。牛が見れるとワクワクの子ども達。いざ牛小屋に着くと「見て!大きいー」と興味津々で見入ってしまう子。「なんかくさい~」と鼻をつまむ子。あまりの大きさに直立不動になってしまう子。「こわい」と近寄ろうとしない子。いろいろな表情が見られました(^^)帰りは「うしさんバイバイ!また会いにくるね」とお別れしました!

”わっしょい!”
先月から、天気の良い日は、毎朝、体力作りのため、音楽2曲に合わせてかけっこをしています。”わっしょい”と元気よく声を出し、転ぶこともありますが、友達と走るのが楽しいようで、すぐに起き上がり、ニコニコ笑顔で走る姿が見られます。

おねがい
☆毎日の検温ありがとうございます。引き続きお願いします。
☆子どもが自分で脱いだ服をビニール袋に入れていますので、迷子防止のため、ビニール袋には記名をお願いします。
☆週末は、靴の洗濯をお願いします。
☆コップや水筒、箸など名前が消えかかっていないか確認をし、記名をお願いします。

2020年11月 あおぐみ

 肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりました。寒暖の差が激しいこの季節。子ども達の体調管理に気をつけながら、秋の自然とたっぷり感じ、楽しんでいきたいと思います。

がんばったね!うんどうかい
先月3日に行われた運動会。コロナ禍の中、様々な制限もあり、例年とはひと味違う形となりましたが、子ども達への応援、ありがとうございました。
運動会を通して、子ども達の中にはたくさんの葛藤がありました。上手くできないと苛立ちを感じたり、自信を失くしたり、「負けたくない。思いが強すぎて友達との関わりに戸惑ったり・・・。そんな経験を乗り越えて、ひとまわり大きく成長したように感じます。感動をありがとう!がんばったね、あおぐみさん♡

大流行☆へびじゃん
くねくねと、ランダムに引かれた線の上を走って、出会ったところで「じゃんけんぽん!!」相手の陣地に早く着いた方が勝ち!連続して勝っていく爽快感とあと一歩という緊張感。単純だけど面白いゲームにはまっています。

わっしょい!わっしょい!
「今年のマラソン大会」は、子ども達と保育者のみにで行います。お家の方も走りたかった~(笑)かもしれませんが、《早寝・早起き・朝ごはん》で、ご協力、応援をよろしくお願いします。

今月のトピックス
美味しくて楽しい給食の時間。あお組では〈40分〉を目安に完食できるよう、取り組んでいます。時計を意識しながら、「あ!もう2よ」「ちゃんと噛まんとよ」と、お互い気を付けあう姿ひとつにも成長が見られます。しかし、よ~く見てみると、マナーが気になる子が多いことにびっくり!!「楽しい食事の場」が「注意される場」になってしまい、食べることへの意欲がなくなってしまわないよう、保育園と家庭とで連携をとり、マナーを習慣化させていきたいですね。

【足と床は仲良しにしようね】
たまに足がブ~ランブ~ランしていたり、お友達の椅子にかけてみたり・・・。中には、膝を立てる子もいます。

【お皿・お椀を持って、箸を正しく持ってみよう】
肘をついて食べる子がいます。目が合うと正しい姿勢…。子ども自身で気付いてくれます。お箸の持ち方、気をつけようね。

ドキドキ......
器楽発表会に向けて、ピアニカのおけいこが始まりました。指の動かし方、音階を覚えることなど、「難し~」と言いながらも、やる気満々!!「ゆっくり、コツコツ、少しずつ」を合言葉にして、楽しくおけいこしたいと思います。

今月も...
「あーっ!!今日、熱測ってない・・・」「測ってきたけど、お母さんが書いとらんもん」という声が、たまに聞こえてきます。
必要なこと・大切なことですでお手間を取らせてしまうことになりますが、ご協力、よろしくお願いします。

当番さんのお仕事
トレイ配りに、給食やおやつ前後の挨拶、とても上手になりました。最近では、床の拭き掃除もしてくれるようになりましたよ。
ピカピカの保育室、気持ちいいですよね(^^)