days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2021年2月のこんだて

●○ 2月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 シーフードスパゲティ
洋風かき玉汁
バナナ
牛乳 ミルク
チーズトースト
2 ポークビーンズ
ハムサラダ
りんご
牛乳 ミルク
豆腐カップケーキ
3 ちゃんこ汁
きのこのしぐれ煮
みかん
牛乳 麦茶
黒糖蒸しパン
4 白菜のあんかけ丼
ひじきの炒め煮
バナナ
牛乳 麦茶
わらびもち
5 豆腐とツナの小判焼き
りんごサラダ
スープ
牛乳 ミルク
さつま芋チップス
6 鶏肉とひじきの炒め煮
ツナ和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
8 すきやき
小松菜サラダ
りんご
牛乳 ミルク
クラッカーサンド
9 魚のおろし煮
和え物
みそ汁
牛乳 ミルク
キャロットチーズマフィン
10 五目焼きそば
コンソメスープ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
煮豆
11 建国記念の日    
12 鮭のチーズピカタ
ポテトサラダ
きのこスープ
牛乳 ミルク
ブラウニー
13 豆腐と挽肉のみそ煮
即席漬け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
15 白菜のクリーム煮
大豆和風サラダ
りんご
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
16 豆腐のチャンプルー
野菜スープ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
17 焼肉
みそ汁
みかん
牛乳 麦茶
抹茶ミルク蒸しパン
18 中華丼
野菜炒め
スティックチーズ
牛乳 ミルク
アップルケーキ
19 鯖のイカダ揚げ
キャベツサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ジャムサンド
20 煮込みうどん
もやしのごま和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
22 おでん
温野菜サラダ
りんご
牛乳 ミルク
チーズ蒸しパン
23 天皇誕生日    
24 鶏肉のオレンジ焼き
ほうれん草のナムル
春雨スープ
牛乳 麦茶
さつま芋の天ぷら
25 チキンカレー
フルーツサラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
ベーコンとコーンのケーキ
26 のりじゃこチャーハン
白身魚のカレーフライ
春雨サラダ
豆乳スープ
牛乳 カルピス
クッキー
28 シンガポールビーフン
みそ汁
みかん
牛乳 麦茶
せんべい

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

食べごよみ 
節分の恵方巻って?

 「恵方巻き」とは、節分の夜に食べる縁起物の太巻きのこと、暦の上で春を迎える節分の日に、1年の災いを払う厄落としや商売繁盛を願う意味で、太巻きをその年の恵方(吉方)に向って丸かじりするのが習わしとされています。もとは大阪を中心にした関西発祥の風習ですが、食品業界での販売促進活動などによって、最近では全国的にもよく知られるようになってきました。

節分で家族間のコミュニケーション
 2月は「節分」の行事があります。「福は内、鬼は外」と声を出しながら、お面をかぶった”鬼”に豆をぶつけて、玄関から家の中へ。豆を自分の年の数だけ食べると、1年間は無病息災で過ごせると言われています。このような行事の際にぜひ、子どもとのコミュニケーションを図りましょう。日本の伝統や風習を通じて、感性を養ってもらいたいものですね。

2月のおたより

 暦の上ではもうすぐ春ですが、まだまだ寒い日が続いています。でも子ども達は寒さに負けず、園庭に出て元気に遊んでいます。しかし、体調を崩し気味の子どもが多いので、室温や衣類の調整など、気をつけていきたいですね。
 これからは、1年間の総まとめの時期になります。1日1日を大切に元気に過ごしていきたいものです。
 2月7日に予定していました器楽発表会は国の緊急事態宣言を受け、残念ながら中止となりましたが、3月のお遊戯会は今のところ実施する予定です。お遊戯会が終われば卒園、進級の準備です。それぞれ体には十分に気をつけて元気に過ごすことを願っています。

行 事
2日(火) 豆まき 
 子どもたちは、自分で作った鬼のお面をかぶって「鬼は外、福は内」
 声高らかに豆まきをします。子どもたちが丈夫で健康に育つように!
9日(火) 避難訓練
11日(木) 建国記念日 祝日でお休みです。
19日(金) 器楽巡回指導
23日(火) 天皇誕生日 祝日でお休みです。
26日(金) 2月生まれの誕生会
27日(土) 母の会(お遊戯会について) 14時から
 保護者の皆様全員の出席をお願いします。

【3月の行事予定】
3月6日(土) お遊戯会 インガットホールに於いて
3月4日~5日の2日間は、お遊戯会のリハーサルです。
お願い!お遊戯会の時、緑・青・桃・黄組さんはステージで上靴を使います。色は白です。2月中には、準備をして下さい。サイズは子どもさんにあわせて下さい。緑・青組さんは、鼓隊の時使用した靴で結構です。

3/13(土) 新・在園児身体検査  
3/27(土) 卒園式

◎2月のスイミングはお休みです。
◎2月の体育教室について 3日、10日、17日、24日の4回です。

体を温めて免疫力アップ
 インフルエンザや嘔吐下痢症など、冬の感染症が心配な時期。体の中から温めて、免疫力を高めましょう。お茶や牛乳を飲むときは人肌程度に温めたり、生野菜は温野菜にしたり。具だくさんの汁物も大変有効です。みそやショウガなど、体を温める食材を入れると更に効果がアップしますよ。

厚着に注意
 寒い日には、ついつい厚着をさせてしまいがち。自分で脱ぎ着ができるような上着にし、暑くなったら自分で調節して、脱ぐことを教えていきましょう。
 そして、なるべく薄着を心がけたいものです。冬に薄着でいると、ひふが鍛えられて風邪をひきにくくなります。

冬のけんこう
・暖房のかけすぎに気をつけましょう!
 部屋の中の快適な気温は18~20℃ぐらいです。暖房する時には窓を開けて換気を十分にし、温度の上がり過ぎに注意して湿度は60%ぐらいにしましょう。

・かぜにかかってしまったら
 栄養と睡眠を十分にとってください。暖かくして体を休めることが大切です。症状が良くならない時は早めに病院に行き適切な治療を受けましょう。

2021年1月 あかぐみ

 新年あけましておめでとうございます

コロナ収束が叫ばれる中、年末・年始のお休みは、ご家庭で楽しく過されたことと思います。先月は急な気温の変化もあり、嘔吐・下痢を中心に体調を崩す子が多くいました。
12月は、室内でトランポリンやスベリ台などを使い、体を動かして楽しみました。色んな遊具に興味を示し、次から次へと遊んでいましたよ。また、天気の良い日では、テラスでダンボールを使ってトンネルをくぐって遊んだり、シャボン玉をしたり、「よーいどん。」と走ったりして寒さに負けず、楽しんでいます。
1歳児さんは、トイレトレーニングに取り組んでいます。おしっこがでると、「おしっこでた~。」と教えてくれる子がちらほら...ズボンやパンツ、紙オムツを自分ではこうと頑張っている姿も見られ、成長を感じます。
0歳児さんは、朝の体操の音楽が流れてくると、保育者や1歳児さんを真似して、体を動かすようになりました。2人組を作って歩く時も。「おいで~」と声を掛けると、”ニコッ”としながら、手を繋ぎに来てくれるようになり、さらに歩くのも上手になりました。
これからますます、インフルエンザや感染症が流行する時期です。手洗い、消毒を徹底し、子ども達の体調管理に気を配りながら、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。残り3ヵ月、どうぞ宜しくお願いします。

クリスマス発表会
12月25日(金)は、クリスマス発表会がありました。
「サンタクロース」と「たき火」を歌いました。曲に合わせて、楽しそうに踊っている子もいて、とても可愛かったですよ。サンタさんが現れると泣いたり、笑ったりのあかぐみさんでした。

おねがい
・子どもに合った服を着せてきてください。袖や裾が長いと危ないですので、よろしくお願いします。また、肌着、上着、ズボン、紙パンツは、多めに準備をお願いします。

・全ての持ち物に名前を記入していただくようにお願いします。
 名前が消えかかっている際は、もう一度書き直してください。

・4月から毎朝検温をしていただきありがとうございます。引き続き、検温は続けていきますので、お世話おかけしますが、検温ノートに記入し、持たせて下さい。

2021年1月 きいろぐみ

あけまして
 おめでとうございます

 2021年がスタート!新たな1年の始まりですね。
 先月の天気の良い日は戸外遊びをして過ごしました。外に出るまでは。”寒い~!!”と言う子どもたちも外に出ると一変し元気に体を動かして遊んでいました。
 きいろ組での生活も残すところあと3ヶ月となりました。2020年も振り返ると子どもたちの様々な成長が沢山見られた1年でした。ボタン止めができなかった子どもたちも止められるようになったり...パンツで過ごせるようになったりなど一つひとつできることが増え、共に喜び合った年でした。今年もどんな成長が見られるのか楽しみですね♪
 今年度も残り少しですが体調管理に気を配りながら一日一日を元気に過ごしていきたいと思います。

 ~今年もどうぞよろしくお願い致します~

 

クリスマス発表会
12/25(金)にクリスマス発表会がありました。ステージの上に上がると、大きな口をあけて歌ったり、身振りがとっても可愛い子どもたちでした♡
又、サンタクロースの登場に興奮する子や涙を流す子もいましたが、サンタさんからのプレゼントをもらい、とても嬉しそうなきいろぐみさんでした。次はお遊戯会~!!
ママ・パパに頑張っているところを見せようね☆

いつもありがとうございます
毎日忙しい中での検温とチェック表での記入ありがとうございます。少しずつ検温や記入忘れが多くなっています。ご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力をお願い致します。

おねがい
・すべての持ち物に名前の記入をお願いします。
 (レギンス・体操服・制服・靴下など)

・9時までに必ず登園してください。遅れる際は連絡をお願いします。

・お遊戯会で使う白上靴(柄なし真っ白の上靴)の準備をお願いします。
 分からない時はお尋ね下さい。

 

2021年1月 ももぐみ

令和3年
あけまして
 おめでとうござます

 子ども達の元気な挨拶と共に、新しい年が始まりました。進級に向け子ども達も「ちゃんとお話聞かんとあお組さんになれんよね。」と意識が芽生えてきています。私たちにも、子ども達が進級に向け無理せず自発的にやとうという気持ちを大切にし、やる気の出る声かけをしながら関わっていきたいと思います(^^)
 今年もどうぞよろしくお願いします

うしの絵 描いたよ!
玄関に子ども達が散歩に出かけて見たり、本を見て描いたうしの絵を飾っています。お子様の絵、探してみて下さいね♡とても面白い作品に仕上がっています。

もちつき
12/19にみどり組さんがおもちつきに参加し、その様子を見学しました。みんな、目を輝かせておもちを丸める様子を見ていました。給食にできたてのおもちが出てくると「おもち大好き」とおいしそうに食べ、おかわりする子もいて、満足そうでした♡

クリスマス発表会
12/25にクリスマス発表会に参加しました。練習の時よりも上手に”赤鼻のトナカイ”の歌と”サンタクロース”の手遊びを発表することができました。大きな声でとても楽しそうにうたっていましたよ(^^)サンタさんも来てくれて、プレゼントをもらい大喜びの子ども達でした。

おねがい
・毎日の検温ありがとうございます。
 引き続きお願いします

・持ち物には、わかりやすく名前の記入をお願いします。

・軟便や熱など体調の悪い時はノートでもいいのでお伝え下さい。

・少しずつおゆうぎ会に向けての練習が始まりますので、9時までに登園して下さい。
 よろしくお願いします。

 

2021年1月 あおぐみ

 あけましておめでとうございます

 年末年始のお休みが明け、静まり返っていた保育園にも、にぎやかで元気な声が響いています。「先生、あのね!」のお話でいっぱいですよ~♪
「今年はこんなことを頑張りたい!!」と、目標を持ち、憧れのみどり組を意識しながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

厚着に注意しましょう
 寒いとつい厚着をさせてしまいがちですが、過度な厚着は汗をかいて、かえって体を冷やすことにもつながります。よく動き、遊びながら様々な機能を獲得していきますので、体幹は保温し、手足は動きやすい服装を心がけましょう。

かんばったね!クリスマス発表会
 12/25(金)にクリスマス発表会がありました。「サンタさんに届くいいな♡」と願いを込めて♪みのむしさん♪♫きたのくにから♫の2曲を歌いました。「緊張した~」と話す子もいましたが、満足気な表情で大成功!!サンタさんも登場して、楽しいひとときを過ごすことができました。

検温のお願い
 ”ついうっかり!!”なんて日もあるかと思いますが、体調管理をしっかり行っていく上でも大切です。記入を含め、引き続きお願いします。

背筋 ピーン!!
 寒くなると、ポケットに手を入れてしまったり、食事中に肘をついたり...こんな光景、見たことありませんか。姿勢を崩していると、バランスを取ろうとしてゆがみ、体調にも影響が出ます。背筋をピン!!と伸ばして、かっこいい姿勢を心掛けましょう。

1月から、ますます、おけいこが増えます☆
・ピアニカ2曲目のおけいこも難しいようですが、がんばっていますよ。
・おゆうぎ・・・お友達の分を覚えるなど、やる気満々です。どんな衣装着るのかな?とウキウキワクワクしてま~す。
・劇・・・配役も決まり、いよいよおけいこがスタートします。
・スイミング・・・プールのふちを掴んでプカ~ンと浮くことができるようになりました。

どのおけいこも、一気に上手にはなりません。コツコツおけいこをするからこそ、力となって身についていきます。諦めず、頑張りましょうね。

本年も、どうぞよろしくお願い致します。
あお組での生活も残り3ヶ月となりました。これからの3ヶ月は、器楽発表会にお遊戯会と盛りだくさん。今年の干支「丑年」にちなんで、牛のように多少のことでは動じず、たとえ遅くても一歩一歩確実にいきたいと思います。また、これから1年のまとめに近付きます。ご家庭には引き続き、『早寝・早起き・朝ごはん』をよろしくお願いします。

2021年1月 みどりぐみ

 明けまして、おめでとうございます。みな様にとって幸多き1年でありますように、お祈り申し上げます。
 新年の挨拶が、あちらこちらで聞かれ、園にも活気が戻ってきます。1年の締めくくりの最終学期のスタートです。〔今年は丑年。〕ウッシッシーと笑いの絶えない年になりますように。

11月から始めた楽器のおけいこ。12月も頑張りました。
♫上を向いて歩こう♫ ♪にじ♪
2曲とも、みんなで合わせて演奏しています。音を大きくしたり、小さくしたりは、まだまだ上手く出来ませんが、1月になって細かなところにも気を付けて演奏したいと思います。

もちつき
12/19(土)に、もちつきをしました。新型コロナウイルスの感染拡大防止で、今回は、もちをまるめるだけとなりました。先生がちぎったもちを一生懸命にまるめる子ども達の表情はとても真剣でした。お昼は自分達がまるめたおもちをおいしく食べました。

クリスマス会
今回も、サンタさんが来てくれました。小さくて、カワイイサンタさんでしたネ。サンタさんからのプレゼントを手渡しでもらい、大喜びの子ども達でした。発表会では、ステージに立ち、バッチリ「赤鼻のトナカイ」「ふゆのよるのはなし」をうたってくれました♫

体育教室
今は、なわとびを中心にされています。前とび、連続とび、後ろとび、あやとびを出来るようになったら次にチャレンジしています。必死に頑張る子ども達の姿はとてもキラキラしていて、本当にカッコイイです。出来ることが日に日に増えてます。

スイミング
スイミングでは、随分泳げるようになってきました。Aちゃん、Rくん、Rちゃんの3人は、背泳ぎで25m泳ぐことが出来ます。初めての挑戦の日はとても感動して、涙が出そうになりました。

ピアニカのおけいこをしていたある日
上手く出来ないお友達に「ここはこうだよ。」と優しく教えているKちゃんの姿がありました。得意な子、不得意な子と様々ですが、お互いに教え合う子ども達の姿を見て成長したな~♡と嬉しくなりました。

おねがい
・おゆうぎ会に向けてのおけいこを始めます。毎日少しずつ進めていこうと思っていますので、朝9時までに登園して頂きますようによろしくお願いします。

・全員で、花笠音頭を踊ります。黒長そでシャツ、黒スパッツを準備して今月中に持ってきて下さい。名前は、ハッキリと書いて下さい。分からない事がありましたら、聞いて下さい。

毎日の検温、お世話かけています。
まだまだコロナが落ち着きません。
これからも検温、よろしくお願いします。

2021年1月のこんだて

●○ 1月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
4 和風サラダ
清まし汁
みかん
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレッド
5 チーズと青菜のオムレツ
しめじの中華風酢の物
白菜スープ
牛乳 ミルク
ウインナーカップケーキ
6 厚揚げ含め煮
ツナ和え
スティックチーズ
牛乳 麦茶
豆パン
7 ポークカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
七草粥
8 魚のマヨネーズ焼き
ほうれん草のピーナッツ和え
みそ汁
牛乳 麦茶
ポテトチップス
9 豚肉ともやしのみそ炒め
椎茸と昆布の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
11 成人の日    
12 筑前煮
マカロニサラダ
りんご
牛乳 麦茶
餅入りぜんざい
13 すき焼き風煮
拌三絲
バナナ
牛乳 ミルク
チーズケーキ
14 みそうどん
きんぴらごぼう
みかん
牛乳 麦茶
お好み焼き
15 竹輪の磯辺揚げ
ハリハリなます
みそ汁
牛乳 ミルク
ハニートースト
16 肉豆腐
胡瓜の昆布漬け
りんご
牛乳 麦茶
ビスケット
18 相性汁
カミカミサラダ
バナナ
牛乳 ミルク
抹茶ケーキ
19 まぐろの中華煮
じゃこ入りサラダ
りんご
牛乳 麦茶
人参蒸しパン
20 豚肉と大豆のケチャップ煮
すりごま豆腐サラダ
りんご
牛乳 ミルク
ツナサンド
21 八宝菜風丼
ごまマヨネーズ和え
スティックチーズ
牛乳 ミルク
バナナケーキ
22 鮭のレモン焼き
チロリアンサラダ
コーンスープ
牛乳 ミルク
オーブンパンケーキ
23 春雨と卵の炒め煮
スタミナ納豆
りんご
牛乳 麦茶
ビスケット
25 牛肉とかぶのシチュー
小松菜サラダ
バナナ
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
26 赤飯
鶏の照り焼き
田作り
なます
清まし雑煮
牛乳 カルピス
フルーツのせプリン
27 麻婆豆腐
千草和え
みかん
牛乳 クリーム和え
28 焼きそば
チキンスープ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
29 鯵のさんが焼き
小魚サラダ
わかめ入り卵スープ
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
30 豆腐のコロコロ煮
キャベツのオイル漬け
ビスケット
牛乳 麦茶
ビスケット

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

あけましておめでとうございます

年が明け、2021年が始まりました。美味しいおせちと沢山食べた子もいるでしょう。
今年も給食室では、子どもたちの為に美味しくて安全な給食を心がけて、一生懸命作っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

1月7日は七草で

七草とは?
お正月のご馳走に疲れた胃腸を労り、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もあり、この日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

七草がゆに入っているものは?
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ

1月のおたより

明けましておめでとうございます。
 新しい年を迎え、心機一転、気持ちが引き締まります。お正月も終わって、また保育園ににぎやかな日常が戻ってきました。
 今年も元気でのびのびと過ごせるようにしたいと思います。本年も宜しくお願い致します。

行事
4日(月) 保育はじめ
11日(月) 成人の日 祝日でお休みです。
12日(火) 避難訓練
15日(金) 器楽巡回指導(10:00~)
18日(月) 一斉地震防災訓練 
 久留米市の保育園・幼稚園・小・中学校、養護学校が10時より一斉に実施します。
22日(金) 器楽巡回指導(10:00~〕
26日(火) 1月生まれの誕生会です。

◎1月のスイミングについて7日、14日、21日、28日の4回です

◎1月の体育教室について13日、20日、27日の3回です。

☆楽しかった発表会
 12月25日(金)クリスマス発表会に於いて、赤・黄・桃・青・緑と各クラス発表してくれました。どのクラスもとても上手でした。最後にサンタのおじいさんが歩いてプレゼントをいっぱい抱えてやって来てくれました。子ども達は大変喜びました。そして1人1人にプレゼントを渡してもらいました。とてもうれしそうでした。

2月行事予定
☆器楽発表会は2月7日(日)サザンクス筑後に於いて

 出場の緑組、青組は現在2曲目に取り組んでお稽古中です。

☆お遊戯会は、3月6日(土)です。城島インガットホールに於いて

 母の会 2月27日(土)お遊戯会について

かぜ予防の基本 うがい
 うがいは、口の中やのどについたかぜの菌などを洗い流します。まずはブクブクうがいで、口の中をゆすぎます。次にガラガラうがいでのどの奥についた菌を洗い流します。

せきエチケットはできていますか?
 せきやくしゃみが出る時は、周りの人にうつさないためにも、せきエチケットが大切です。マスクがない時はハンカチなどで押さえるようにします。

かぜをひいてしまった時には?
 かぜの場合、鼻水やくしゃみ、のどの痛み、せきなどがおもな症状ですが、発熱や頭痛などをともなうこともあります。軽くすむ場合も多いのですが、油断をすると悪化して、中耳炎や気管支炎などを起こすこともあります。
 体調が悪い場合には、無理をせずに早めに園を休ませる方が、長びかせないですむこともあります。

せきやくしゃみが出る時は?
マスクをしよう!

インフルエンザ予防の5か条
① 1時聞に1回くらいは窓を開けてきれいな空気を部屋に入れましょう。
② 睡眠、栄養をしっかりとって、疲れないように注意しましょう。
③ 手をよく洗う。もちろん石鹸をつけてゴシゴシと。
④ ガラガラうがいで口の中のウイルス(バイキン)を洗い流しましょう。
⑤ 人込みにはウイルス(バイキン)がいっぱいです。
 出かけたら③と④をしっかり守りましょう。

2020年12月 あかぐみ

 今年も残り1ヶ月となりました。12月といえばクリスマスですね。子ども達と歌や絵本などから、一緒に楽しむ気持ちを味わっていこうと思います。いよいよ冬がやってきますね。体調管理には、十分気を付けていきましょう。
 1才児の子ども達はというと、自分でズボンを脱いだり、着たりする姿や、トレーニングパンツで過ごす子ども達が増えてきたりと、頑張る姿が見られています。手洗いする前も、『お袖上げるよー!』の声掛けに自分で上げようと、チャレンジする姿も見られています。以前はタオルやエプロンを持っていってもらっていたのに今では自分で持っていくようになったりと、一人ひとりの成長が見られ、とても嬉しいです。
 お片付けの一場面でも率先してくれる1才児さんをマネをして、0才児さんも、持ってきています。違う所に入ってると、『こっちだよ』と教えてくれるお友達も見られています。1つ1つ小さなお友達同士の温かい関わりが増えるよう促していきたいです。
 新しく入ったお友達も、それぞれのペースで慣れていき、機嫌よく過せる時間が増えてきています。また、おもちゃを触ったりして、遊べるようにもなりました。
 風邪や感染症には、十分気を付けながら、思いっきり遊べるよう、温かく見守っていきたいと思います。

元気な体をつくろう
 規則ただしい生活が体調管理の基本です。子ども達も食事・睡眠・運動をしっかり取れるようにしたいですね。たくさん遊んでほしいですが、無理をさせないのも大切です。体の調子がいつもと違う時は、ゆっくり過ごしましょう。食事も、お粥やうどん・野菜スープなど、お腹にも負担をかけない、うす味で、消化に良い物がおすすめです。体の抵抗力をアップさせるビタミンCで免疫力を高めたいですね。

おねがい
★持ち物への名前の記入は、マスキングテープ等を使わず、直接油性ペンでお願いします。(テープ類は取れてしまう場合があります。)

★4月から朝の体温の記入をして頂いています。まだまだお世話掛けますが、検温ノートに記入し、毎日持って来て下さい。