2021年1月 あかぐみ
新年あけましておめでとうございます
コロナ収束が叫ばれる中、年末・年始のお休みは、ご家庭で楽しく過されたことと思います。先月は急な気温の変化もあり、嘔吐・下痢を中心に体調を崩す子が多くいました。
12月は、室内でトランポリンやスベリ台などを使い、体を動かして楽しみました。色んな遊具に興味を示し、次から次へと遊んでいましたよ。また、天気の良い日では、テラスでダンボールを使ってトンネルをくぐって遊んだり、シャボン玉をしたり、「よーいどん。」と走ったりして寒さに負けず、楽しんでいます。
1歳児さんは、トイレトレーニングに取り組んでいます。おしっこがでると、「おしっこでた~。」と教えてくれる子がちらほら...ズボンやパンツ、紙オムツを自分ではこうと頑張っている姿も見られ、成長を感じます。
0歳児さんは、朝の体操の音楽が流れてくると、保育者や1歳児さんを真似して、体を動かすようになりました。2人組を作って歩く時も。「おいで~」と声を掛けると、”ニコッ”としながら、手を繋ぎに来てくれるようになり、さらに歩くのも上手になりました。
これからますます、インフルエンザや感染症が流行する時期です。手洗い、消毒を徹底し、子ども達の体調管理に気を配りながら、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。残り3ヵ月、どうぞ宜しくお願いします。
クリスマス発表会
12月25日(金)は、クリスマス発表会がありました。
「サンタクロース」と「たき火」を歌いました。曲に合わせて、楽しそうに踊っている子もいて、とても可愛かったですよ。サンタさんが現れると泣いたり、笑ったりのあかぐみさんでした。
おねがい
・子どもに合った服を着せてきてください。袖や裾が長いと危ないですので、よろしくお願いします。また、肌着、上着、ズボン、紙パンツは、多めに準備をお願いします。
・全ての持ち物に名前を記入していただくようにお願いします。
名前が消えかかっている際は、もう一度書き直してください。
・4月から毎朝検温をしていただきありがとうございます。引き続き、検温は続けていきますので、お世話おかけしますが、検温ノートに記入し、持たせて下さい。