days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2020年9月 あかぐみ

 暦の上では秋ですが、日中はまだまだ日差しも強く、残暑厳しい毎日が続いていますね。
 楽しかった水遊びもアッという間に終わりとなってしまいました。始まったばかりの頃は、水に慣れずに泣く子もいたあか組さんでしたが、随分慣れました☆1歳児さんは、小さなプールの周りに囲むように座わり、おもちゃと使って遊んだり、友達同士、水をかけ合ったりして喜んでいました。次第にプールの中に入りたくて、一人入り、二人入り・・・。冷たい水が顔にかかっても平気で交替で中に入るようになりました。又、トイレトレーニングや発語(会話)通し「大きくなってきたなぁ」と思う日々。「せんせ~い」「これな~に」「おもちゃあったよ」笑。保育者との会話が成立する子も増えてきましたよ。月齢の差はあるものの、一人一人のペースで確実に成長した姿を見せてくれています。
 0歳児さんは、プールの横でシャワーをし、冷んやりとなり、ベビーちゃん達はお風呂みたいな温水で沐浴したり、汗を流して気持ち良く過ごしました。又、一人歩きや伝い歩き、ハイハイ、お座わりが上手になったり、喃語も盛んに出るようになってきたことで、表情豊かになり、保育者との会話を楽しむ姿も見られています。これからの成長がますます楽しみなかわいいかわいいあかぐみさんです♡
 今月も体調面に気をつけ、水分補給、休息をしっかり摂りながら、元気に過ごしていきたいと思います。汗かきさんが多いので着替える回数も多いと思います。肌着を多目に持たせて頂けると助かります。

『七夕発表会』がありました
 初めて大きなステージに立ったあかぐみさん!!
うた「たなばたさま」「しゃぼんだま」を発表しました。
ドキドキ♡した子も多かったと思いますが、泣かずに披露できました。とってもとっても可愛いい姿が見られましたよ☆皆で笹飾りを見たり、お兄さん、お姉さんの発表や職員のペープサート「たなばた物語」を観覧し、楽しい時間を過ごしました。

9月19日(土)14時~
母の会があります!
運動会についての話しがありますので、出席して頂きますよう、お願いします。

運動会は10月3日(土)行われます(雨天順延です)

靴のサイズ どうですか?
 小さくなった靴では足の指が自由に動かせず、足の発育を妨げます。大きいサイズにすると脱げて転倒したり、靴が脱げないように余計な力が入って筋肉を傷めたりします。
《靴の選び方》
①つま先にゆとりがあり指先が動かせる
②甲の高さを調整できる(マジックテープ式など)
③かかとの部分がしっかりしている など。

お願い!!
あかぐみさんもお兄ちゃんお姉ちゃんに加わって、朝のお集まりに参加します。
9時には、お集まりが始まりますが、帽子を被って、靴を履いて、園庭に出るにはどうしても時間がかかってしまいます。
運動会の練習も始まりますので、8:50までに登園をよろしくお願いします。

「体温チェック」について
 四月から、お子様の朝の体温の記入をして頂いております。
 まだまだお世話おかけしますが、検温ノートに記入し、毎日持って来て下さい。お願いします!

2020年9月 きいろぐみ

 まだまだ厳しい暑さが続いていますが早朝や夕方になると木陰では少しずつ涼しい風が感じられるようになってきました。
 先月は水遊びを中心に活動しました。水鉄砲でお友だちと水のかけあいをしたり、頭から水をかけてもらい「キャーキャー」といいながら水の気持ち良さを満喫する事が出来ました。
 また、水遊びに行く際には、体操服を脱いで畳もうと一生懸命な子どもたち。裏返った服は「先生してください」「できない」と言いながらも取り組んでいる姿に私達保育者も「うんうん」とついほほえんでしまいました。自分で出来た時には一緒に喜びを感じています。
 今月は運動会に向けてかけっこやお遊戯の練習をします。まだまだ暑いので水分補給や休息を取りながら過ごしていきたいと思います。

七夕発表会
8月7日(金)に七夕かざりの前で、手あそび(歌をうたいながら)「♪リンゴ、リンゴ、リンゴのほっぺ・・・♪」と元気良く「みずあそび」の歌をうたいました。今年度初めてのステージの上で披露し、少し緊張ぎみでしたがとても楽しそうに発表する事ができました。

母の会
9月19日(土)14:00
運動会についての話し合いがありますので必ずご出席ください。

運動会
10月3日(土)予定です。
雨天の場合10月4日(日)です。
おけいこがありますので、8時50分までには登園されまうようにお願いします。

※詳しくは別紙にてお知らせいたします。

おねがい
●紅白帽子のゴムや給食のエプロンのゴムが伸びている子がいます。ゴムの付けかえをお願いします。
●最近、検温表の書き忘れが多くなっています。朝のいそがしい時間とは思いますが子どもさんの健康チェックの為に必ず検温・記入をして登園して下さい。よろしくお願いします。
●おけいこが始まりますので子どもさんのサイズに合った靴をはかせてください。
●外で過ごすことが増え、汗をかくので着替えを2組持たせて下さい。

2020年9月 ももぐみ

 残暑厳しい日が続きますが、子ども達は元気いっぱいです。水あそびでは、水の冷たさと楽しさが混じり「キャー!」「キャー!」とにぎやかで、水が苦手だった子も、慣れてしまうと自分からシャワーに近寄り「きもちいいー」と友達と一緒に楽しむ姿が見られました。最近では、友達と関わりが増える反面、トラブルもありますが、「〇〇くん、ごめんね?」と子ども同士で解決しようとする姿に成長を感じ嬉しく思います。
 今月からは、うんどう会の練習もはじまり、活動量も増えるので、子ども一人ひとりの体調管理に気をつけ、十分な休息を取りながら過ごしていきたいと思います!!

七夕発表会
 8月7日に七夕発表会に参加しました。ももぐみは♪くじらのとけい♪のうたと、♪3びきのこぶた♪の手あそびをステージに上がり、みんなの前で発表しました。今回、保護者の方にお見せすることができず残念でしたが、がんばって練習したこともあり、大きな声で上手に歌うことができましたよ!他のクラスの先生からもほめられていました(^^) 七夕の願いごとはシール帳(7月のページ)に記入していますので、気づかれてない方は見て下さいね。
 みんなの願い事が叶いますように...

母の会
9
19日(土)にうんどう会についての母の会を行います。
出席をお願いします。

うんどう会の練習がはじまりまーす!
うんどう会に向けて、整列や行進の練習がはじまります。
子ども達が本番でも練習の成果が発揮できるよう
 9時までの登園をお願いします!
うんどう会は103日予定です。
※雨天の場合は、順延(10/4)になります。

『おねつはかったよ』
子ども達にとって、お熱を計ってもらうことがすっかり毎日の日課になっています。ありがとうございます。引き続き、毎朝の検温と体温チェック表への記入をお願いします。お世話かけます。

迷子にならないように
●持ち物には、わかりやすくはっきり名前の記入を!!
●譲り頂いた物には、名前の書き変えをお願いします。
 また、名前が消えかかっているものもありますので
 定期的に、おうちでも確認をし、大きくわかりやすく記名して下さい。

2020年9月 あおぐみ

 暦の上では「秋」ですが、残暑で汗ばむ日がもうしばらくは続きそうですね。頑固な夏にもう少し付き合うつもりで、引き続き暑さ対策にも気を配っていきたいと思います。

みずあそび
園庭でしゃぼん玉をしたり、ホースで水をまいて、泥んこ遊び。いつもと違う水遊びでしたが、十分に楽しめたようです。

体育教室でがんばっていること。
鉄棒では・・・忍者回りができる子が増えてきましたよ。跳び箱・・・3~5段に分かれて挑戦中!!「次は6段飛んでみた~い」とイキイキ!!しています。

スイミング
ほとんどの子が顔つけできるようになりました。
「先生~、見て見て~!!」と、できることがひとつ増え、自信に繋がっています。
※9月は、スイミングがありません。

おてつだい!!だ~いすき
お手伝いブーム到来の青組さん。「何か手伝いできることないかな?」とソワソワしています。絵本が棚でグチャグチャになっていると、サッと並べてくれるAくん。食器が積み重なっていると、倒れそうになる前に分散してくれるYちゃんとSちゃん。机運びは、「僕も私も」と争奪戦ですよ(^^)。自分ができるお手伝いを探しています。おうちでも、簡単なお手伝いをぜいひ...(^^)

字のおけいこ
随分と筆圧がついてきて、上手になってきました。お手本を注意深く見ながら、一画一画、ていねいに書いています。
花丸🌸をもらってガッツポーズ!!

がんばったよ 七夕発表会
ステージに上がった子ども達。いつもの青組さんらしさはどこへやら...。緊張している様子が伝わってくるようでした。ちょっぴり歌詞間違いはあったものの、元気に歌ってくれました。ポケモンのごほうびシールに大喜び。連絡帳に貼ってましたが、見て頂けましたか?

母の会
9/19(土)14時~
みどり組の部屋において
運動会についての話があります。
出席して頂きますよう、お願い致します。
10月3日(土)雨天順延です。

おねがい
お昼寝も終わり、運動会に向けて、戸外での活動を本格的に行う季節となりました。☆帽子のゴムは、のびていませんか?
☆着替えは入っていますか?
☆靴のサイズは合っていますか?
☆朝ごはんは食べていますか?
確認お願いします。

いつもありがとうございます
毎日お忙しい中での検温と体温チェック表への記入ありがとうございます。
おかげで子ども達も、元気いっぱい過ごすことができています。
しかし、少しずつ、検温忘れや記入忘れが見られ始めています。
もうしばらく、ご協力をよろしくお願いします。
毎朝で~す。

2020年9月 みどりぐみ

残暑厳しく、朝から晩まで汗ばむ日が続きます。子ども達は、毎日、汗びっしょりになって過ごしています。まだまだ暑い日ばかりですが、休息を十分にとりながら運動会に向けて頑張りたいと思います。
8月は、水あそびを楽しんだり、鼓隊の練習をしたり、お楽しみ会があったりと色々なことに取り組みました。何事にも全力で取り組む子ども達でした。

お楽しみ会 楽しかったネ。
8月22日(土)、お泊まりは、残念ながら出来ませんでしたが、「お楽しみ会:という形で思い出をつくりました。
・スイカ割り ・水あそび ・宝探し
・ゲーム ・わたがし ・花火

スイカ割りでは、みんな上手で、こなごなに割れてしまいました。

ゲームのお菓子つりでは、かなりの集中力を見せてくれました。

すいか割りでは、トップバッターのK君。みんなの「右・・・左・・・もっと前」などの誘導もあり命中~。他のお友達もドッカンドッカン当たっていました。

頑張った宝探し。緑組の部屋いっぱいにかくされた、秘密の手紙。中には、お菓子つりの順番が書かれていました。1番に見つけたのに番号は26番だったり。番号を見た時の子ども達の表情は、様々でした。その後、お菓子をつり始めると、全体がひとつになって、とても良い雰囲気になっていました。みどり組26名のチームワークを感じることが出来ました。

 

うんどうかい
10月3日(土)
に運動会を予定しています。
詳しくは、別紙にてお知らせします。

9月19日(土)母の会
14時
から、運動会についての母の会を行います。
出席して頂きますように、よろしくお願いします。

おねがい
・まだまだ新型コロナウイルスが終息しそうではありません。保護者のみな様には、お世話かけていますが、朝の検温は毎日して下さい。
・今月より、戸外で過ごす時間が多くなります。汗をかくこともありますので、毎日、着がえを持たせて下さい。

夏バテに注意・・・疲れていませんか?
体が疲れている時は、注意力が散漫になったり、体が思うように動かなかったりするので、遊んでいてケガにつながることもあります。お子様が、つらそうにしている時は、休ませるようにして下さい。無理をすると、かえって疲れがたまってしまうことになります。

2020年9月のこんだて

●○ 9月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 茄子のスパゲティ
コンソメスープ
バナナ
牛乳 牛乳
チーズトースト
2 鶏肉とキャベツのトマト煮込み
いかの酢みそ和え
スティックチーズ
牛乳 クリーム和え
3 雑菜
豆腐スープ
オレンジ
牛乳 麦茶
煮豆
4 白身魚のチーズ衣揚げ
キャベツサラダ
みそ汁
牛乳 牛乳
バナナケーキ
5 野菜の卵とじ
三目炒め
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
7 チーズコロッケ
トマトサラダ
もずくスープ
牛乳 牛乳
ジャムサンドクラッカー
8 野菜炒め
ささ身のごま風味サラダ
ぶどう
牛乳 牛乳
南瓜のケーキ
9 厚揚げと挽肉のカレー煮
きのこのしぐれ煮
スティックチーズ
牛乳 牛乳寒
10 肉じゃが
小魚サラダ
オレンジ
牛乳 麦茶
みそ蒸しパン
11 鮭のレモン焼き
五色和え
トマトの洋風スープ
牛乳 牛乳
マーブルケーキ
12 豚肉ともやしのみそ炒め
オクラ納豆
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
14 ビーフシチュー
拌三糸
牛乳 牛乳
ベーコン入りチーズブレッド
15 コーンラーメン
カミカミサラダ
オレンジ
牛乳 牛乳
チーズケーキ
16 豚肉のすき焼き風煮
チロリアンサラダ
バナナ
牛乳 牛乳
チョコマップマフィン
17 トマトカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
18 竹輪の磯辺揚げ
こってりポテトサラダ
野菜スープ
牛乳 ヨーグルトゼリー
19 シンガポールビーフン
みそ汁
オレンジ
牛乳 麦茶
丸ぼうろ
21 敬老の日    
22 秋分の日    
23 五目焼きそば
みそ汁
オレンジ
牛乳 麦茶
プリン風豆腐白玉
24 しめじ丼
じゃこ入りひじきサラダ
スティックチーズ
牛乳 牛乳
ミニドッグ
25 洋風混ぜご飯
鮭の人参衣焼き
ごまマヨネーズ和え
豆乳スープ
牛乳 カルピス
フルーツのせゼリー
26 鶏肉とひじきの炒め煮
もやしのカレー炒め
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
28 五目豆
春雨の和え物
オレンジ
牛乳 牛乳
コロコロドーナツ
29 さんまの塩焼き
梅サラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
南瓜となすのチーズ焼き
30 麻婆茄子
きんぴらごぼう
オレンジ
牛乳 麦茶
そうめん

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

朝ごはんを食べよう
①~④がそろった食事をしてね!
①パワーの源・主食
 ごはん、パン、めん類、シリアルなど
②筋肉や血の源・主菜
 目玉焼き、焼き魚、ハムステーキなど
③体の調子をととのえる・副菜
 野菜サラダ、おひたし、果物など
④汁物/飲み物
 みそ汁、スープ、牛乳など

9月のおたより

 はやいもので9月になりました。朝晩はめっきり涼しくなってきましたが、日中はまだまだ、暑さが続いています。トンボが園庭を飛んでいる様子を見ると、少しずつ秋の気配を感じることが出来ます。
 子供たちは、真っ黒に日焼けしておけいこ、遊びにと元気いっぱいです。しかし、夏の疲れも出やすい時期です。規則正しい生活リズムをとり元気に過ごしていくことが大切です。秋には、園でいろいろな行事や活動を行う予定です。元気に活動に取り組む為にも、まずは早寝、早起き、朝ご飯を食べることです。

行 事
8日(火) 避難訓練
19日(土) 母の会午後2時からです。運動会について
21日(月) 敬老の日 祝日でお体みです。
22日(火) 秋分の日 祝日でお休みです。
25日(金) 誕生会

〇9月のスイミングは、お休みです。運動会が終わってから始まります。
〇9月の体育教室は、2日、9日、16日、23日、30日の5回です。
〇朝の集合は9時です。遅れないように登園して下さい。
 尚、運動会の練習も外での活動が多くなります。必ず、ぼうしはかぶせて下さい。
 又、くつをはかせて登園してください。忘れないようにお願いします。

◎運動会は10月3日(土)の予定です。雨天時は翌日順延。

【報 告】
*8月22日に年長児(緑組)さんは、お楽しみ会(おとまり保育ができなかった為)を保育園で行いました。午後2時30分から園庭いっぱいに広がり水を体中にかけてもらい水遊びを満喫しました。その後、綿菓子を食べ、午後3時30分からすいが割りをし、歓声を上げて大喜びでした。おやつでスイカを食べ、午後5時30分過ぎから夕食(カレーライス、フルーツサラダ)。食事が終った後、室内で宝探しをする。宝探しは、2階の緑組の部屋へ暗い中、グループ毎に宝を探しに行き、1階に戻ってくる。その後、お菓子の魚つり(お菓子の袋をつり竿でつり上げる)をする。26人の子ども達、つり竿でつり上げる時の集中力すごいものを感じることが出来ました。全員一人一人お菓子をつり上げることができました。つり上げた瞬間、まわりの拍手と自分の達成感でみんなとても良い笑顔でした。その後、園庭にて保育士、お友達と一緒に花火をしました。午後8時になり保護者のお迎えで楽しそうに親子話しながら帰って行きました。22日の午後、楽しく過ごすことができ、楽しい思い出になったことと思います。

乳幼児に多い感染症

ヘルパンギーナ
症状

 夏に多く流行するウイルス性の感染症。急な高熱(38~40℃)と、のどの痛みがおもな症状で、のどの痛みのため、食欲が低下し、乳幼児はよだれが増えます。
注意すること
 のどの痛み、熱のある間は安静にします。食事はのどごしのよいものにします。熱が下がり、口の中の痛みがなく、全身状態がよければ登園が可能です。

咽頭(いんとう)結膜熱(プール熱)
症状
 夏に多く見られる惑染症です。急な高熱とのどの強い痛みと共に、だるさを訴えます。目やにや目の充血、首のリンパ節がはれます。熱は3~4日続きます。
注意すること
 感染力が強いため、おもな症状(発熱、目の充血、のどの痛みなど)がなくなってから、2日を経過するまで、登園することはできません。

手足口病
症状
 夏に多く見られる病気です。口の中や手のひら、足の裏、おしりなどに小さな水泡(すいほう)ができます。口の中が痛み、水分や食事がとりにくくなります。
注意すること
 口の中が痛む時は、のどごしのよいものにします。全身状態がよく、元気で食欲もあれば登園可能です。ウイルスの種類により、脳炎をともなう場合も。

流行性角結膜炎(はやり目)
症状
 はやり目ともいわれ、夏に多い病気です。1~2週間の潜伏期閤があり、結膜の充血や目やに、かゆみ、まぶたのはれなどが見られます。
注意すること
 目やに、目の充血の症状がなくなり、医師から感染の恐れがないと認められるまで、登園できません。感染力が強いので、タオルの共用などは避けます。

伝染性膿痂疹(のうかしん)(とびひ)
症状
 虫さされやあせもなどをかいて、そこから黄色ブドウ球菌などが入り、水泡ができます。それを、かきこわすと滲出液が出て、ほかの皮膚に広がります。
注意すること
 かきこわさないために、つめは短く切っておきます。ジュクジュクしている患部は、ガーゼなどで、きちんと覆うことができれば登園することが可能です。

水いぼ(伝染性軟属腫(なんぞくしゅ))
症状
 1~5mm大の半球状で、中心がくぼんだ白色のいぼができます。皮膚のどこにでも見られ、こすれるとうつるため、わきの下などに広がる場合もあります。
注意すること
 水いぼは数か月から2年以内に自然に消えるといわれています。プールの水ではうつりませんが、ビート板やタオルを介してうつることがあるので注意を。

2020年8月 あかぐみ

 ギラギラと照りつける真夏の太陽。暑さをかきたてるようにセミの大合唱が聞こえてきますね。先月から水遊びが始まりました。1才児さんはプールに興味津々!実際に水の中に手を入れて、水の冷たさに驚いていましたが喜んで遊んでいました。又、子ども達は絵本や手遊びが大好きです。特に「だるまさんが」の絵本が人気で保育者と一緒にだるまさんのポーズをしてみたり、手遊びでは「かみなりどんがやってきた」と言いながら手を動かしたりして楽しむ事ができました。
 0才児さんはゆったりと過ごしました。1才児さんを真似てボールを投げたり、転がしたりして楽しく遊びました。又、興味のある玩具の所までハイハイやつかまり立ち、中にはゆっくりと立ち上がり、歩こうとする姿が見られました。日々、少しずつ成長している子ども達です。
 まだまだ暑さは続きますね。子ども達が暑さに負けず過ごせるよう、これからもこまめに水分補給をしていきたいと思っています。

 

おねがい
●水遊びができない時は必ずお知らせ下さい。
●名前が消えてしまい見えない物があるので、持ち物全てに名前の記入をおねがいします。
●朝の検温は必ず測定し、記入をして下さい。

 

夏の感染症について
 夏の流行しやすい感染症は「手足口病」、「ヘルパンギーナ」、「プール熱」です。暑さにやられ睡眠不足や食欲不振になり、体力や免疫力が下がると感染する可能性が高くなります。生活リズムを整え、夏を乗り切っていきましょう!!


2020年8月 きいろぐみ

 ようやく梅雨が明け、眩しい太陽の陽射しと共に夏がやってきました。
 先月は雨の日が多く、中々園庭に出て遊ぶことができながったですが子どもたちは雨に負けないぐらい室内で元気に遊んでいました。
 先週からお天気も良くなり、ようやく水遊びが始まりました。シャワーを浴びる程度ですが、とても嬉しそうにお友達と溜まっている水をパシャパシャして遊んだり、自らシャワーの所に行き、頭から水をかかったりなど笑顔ではしゃぐ姿が見られました。また、水遊びが大好きな子がいる反面、水を怖がる子もいました。少し水をかけると声高らかに泣いて逃げる子ども達もいれば水あそびの準備を始めるだけで泣いてしまう子どももいました。無理せず、少しずつ水に慣れていってくれたら嬉しいです。
 暑い日が続くと思うのでしっかりと水分補給や休息をとりながら子ども達と元気に過ごしていきたいと思います。

 

頑張っているよ~!
箸に移行できるようスプーンを下から持って食べるよう頑張っています。今では習慣づいて鉄砲持ちで食べる子もいたり、子ども達の中で「鉄砲だよ」と教える姿も見られるようになりました。お家でも是非、鉄砲持ちで食べれるよう声掛けをお願いします。

 

おしらせ
8月7日(金)コロナウイルスが流行しているため、子どもと保育者だけで七夕発表会を行います。
※保護者の方はご遠慮ください。
◎短冊を7/31(金)にお渡しするので、片面にお願いごと、もう片面に名前を書いて8/3(月)に必ず持ってきて下さい。

 

おねがい
・すべての持ち物に大きく・はっきりと名前の記入をお願いします。
・水遊びができるかどうか、ノートか口頭で必ずお知らせください。
・連絡ノートに子どもの様子・お知らせなど記入していることがあるので、目を通したら必ずサインをお願いします。
・最近、検温表の書き忘れが多くなってきているので必ず検温・記入をして登園してください。

2020年8月 ももぐみ

 たくさんのセミが園庭の木にとまり、朝早くから大合唱をしています。「先生!みつけた!!」と、セミや、そのぬけ殻を見つけては、目を輝かせて喜んでいます♪
 連日、蒸し暑い日が続いていますが、7月後半からは水あそびも始まりました。シャワーを使って、汗を流し、皆で楽しんで遊んでいます。朝、登園するとすぐに、「今日も、水あそびしたいね!」と、お友達との会話も聞こえてきます。体調の変化に気をつけながら、夏ならではの遊びを満喫したいと思います。
 ★体調が悪く、水あそびができない場合は、必ずお知らせください!

 

食育
とうもろこしの皮むきとひげとり』をしました。
 初めて見る子もいて、中から黄色い身が出てくると、「でてきた!!」「おいしそう!」「きれい☆」との声がきかれました。おやつの時間においしくいただきました♪

 

おしらせ

🌸水あそび用のビニール袋の中身の不足が目立ちます。
 毎日、『フェイスタオル①、肌着①、パンツ②』を入れてください。
毎朝、肌着(上)を着らずに、半袖体そう服で登園してください♪

🌸うさくまバッグの中に、ビニール袋(2~3枚)、肌着、パンツ(それぞれ2~3枚)、着替え(Tシャツ+半ズボン、1セット)を毎日持たせて下さい。
汗をかいたら、こまめに着替えています!

🌸お子さんのすべての持ちものには、わかりやすい場所への記名をお願いします!!
 くつビニール袋にも!
 わかりやすい場所が大切です。子どもたちは自分でわかるようにお名まえを書いてください。また、消えかけたもの、おゆずりの物は、しっかり書き直しをお願いします♡