2023年8月 きいろぐみ
- 2023/08/02
- きいろぐみ
暑い日が続いています。子ども達は、いっぱい遊んでもりもり給食を食べ、ぐっすりお昼寝しています。これでまたチャージ完了です!!
7月から水遊びが始まりました。初めての大きなプールに大喜びの子ども達です。泣いて怖がる子がいるかな~と心配していましたが、そんな心配いりません。顔に水がかかってもへっちゃら!!とても楽しんでいるようです。ただし油断は禁物。少しの気の緩みで大きな事故に繋がります。体調の変化に十分注意し、水分補給をしっかりとりながら夏ならではの遊びをたくさん楽しみたいと思います。
「ありがとう」「ごめんね」を大切に!!
お友だち同士でおもちゃをめぐってのトラブルが増えてくる時期・・・。「かして」「ありがとう」「ごめんね」が言える子たちが多くなってきました☺とっても温かい空間ですね☀
☆七夕発表会☆
8月15日(土)10:00~
保育園で七夕発表会があります。きいろぐみは、「手あそび」&「季節の歌」を発表します。お楽しみに~☆
お家でもやってみてね
園ではお箸にスムーズに移行できるようスプーンの持ち方を教えています。
「バキューン持ち」
①バキューンの形
②スプーンを乗せる。
③おとうさん指とおかあさん指ではさむ。
おねがい
◇毎日水遊びを行っています。水遊びセットは、うさくまバッグの中に入れて下さい。
◇水遊びができるorできないは、口答か連絡帳に書いていただけると助かります。
◇持ち物にはマジックペンで大きくはっきりとフルネームで書いてください。
◇つめが伸びている時は短く切ってください。
髪が長い子も切るか結んで来てください。
7月から水遊びが始まりました。初めての大きなプールに大喜びの子ども達です。泣いて怖がる子がいるかな~と心配していましたが、そんな心配いりません。顔に水がかかってもへっちゃら!!とても楽しんでいるようです。ただし油断は禁物。少しの気の緩みで大きな事故に繋がります。体調の変化に十分注意し、水分補給をしっかりとりながら夏ならではの遊びをたくさん楽しみたいと思います。
「ありがとう」「ごめんね」を大切に!!
お友だち同士でおもちゃをめぐってのトラブルが増えてくる時期・・・。「かして」「ありがとう」「ごめんね」が言える子たちが多くなってきました☺とっても温かい空間ですね☀
☆七夕発表会☆
8月15日(土)10:00~
保育園で七夕発表会があります。きいろぐみは、「手あそび」&「季節の歌」を発表します。お楽しみに~☆
お家でもやってみてね
園ではお箸にスムーズに移行できるようスプーンの持ち方を教えています。
「バキューン持ち」
①バキューンの形
②スプーンを乗せる。
③おとうさん指とおかあさん指ではさむ。
おねがい
◇毎日水遊びを行っています。水遊びセットは、うさくまバッグの中に入れて下さい。
◇水遊びができるorできないは、口答か連絡帳に書いていただけると助かります。
◇持ち物にはマジックペンで大きくはっきりとフルネームで書いてください。
◇つめが伸びている時は短く切ってください。
髪が長い子も切るか結んで来てください。

