2024年2月 あおぐみだより
- 2024/02/05
- あおぐみ
寒さが一段と厳しくなり、子どもたちは冷たい空気の感触を味わいながらも、園庭を走り元気に過ごしています。先日、たくさんの雪が降り、めったに経験できない光景に目を輝かせながら、雪合戦や雪だるま作りを思う存分楽しんでいました。
最近の子どもたちはというと、"自分で出来ることを増やして、少しずつやっていこう”という言葉を伝えることが多くなり、それに伴い、「自分の荷物を進んで準備するようになりました」「スイミングバックの準備を自分でしました。」など、嬉しい報告が聞かれるようになりました。あお組も残り2ヶ月・・・体の成長とともにみどり組になる心の準備が始まっている子もいて、とても嬉しく思います。
もうすぐ器楽発表会、そしてお遊戯会・・・と、行事が続いていきます。子どもたちは今、たくさんおけいこをして頑張っているので、体調を整え万全で迎えたいと思います。そのためにも手洗いやうがいの大切さを改めて伝え、園と家庭と連携して予防に努めていきましょう。
みんなで心を1つにがんばっています
つるつるつーんのすってんてん
みんなが真似して踊りたくなるような振りで、勢いよく元気いっぱいの子どもたちです。
最後の決めポーズがとってもかわいくてたまりません。
愛のしるし
「あ、これ聞いたことある」と初めからノリノリの子どもたちでした。
移動やタイミングなど難しいところもありますが、「1、2、3、4」とみんなで合わせて頑張っています。
花の絵日傘
着物を着て、おしとやかに女の子たちが踊ります。和傘を使いこなしたり、着物の所作などが難しくて何度もおけいこを重ねています。でも、浴衣での練習はいつもと違うワクワクがあるようで楽しんでいます。
劇「ブレーメンの音楽隊」
セリフは覚えていても動きが入ると苦戦する姿もありますが、クラス全員でイメージを共有しながら楽しく進めているところです。
大きな声で歌やセリフが言えるよう頑張ります。
器楽発表会について
日 時:2月4日(日)
会 場:久留米シティプラザ
集合時間:9時(必ず、トイレを済ませておいて下さい。)
集合場所:グランドホール入口ロビー
※「城島保育園」のプラカードを持って待っています。
服 装:制服、白のスクールハイソックス、白靴、名札
☆女の子の髪を結ぶゴムは飾りなしの黒or茶でお願いします。
前日の2/3(土)は本番前最後のおけいこをしますので、全員登園をお願いします。9時までに登園していただき、13時にお迎えとなります。
器楽発表会後、お遊戯会に向けて、園で白靴を預かります。
2/5(月)~8(木)までに持たせて下さい。
母の会 2/24(土)14:00~
みどり組の部屋にて、お遊戯会についての話がありますので、必ず出席していただきますようお願いします。
☆スイミングは今月お休みです。

