2023年10月 みどりぐみだより
- 2023/10/04
- みどりぐみ
秋といえば...「読書の秋」「実りの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」などさまざまな「○○の秋」という表現があります。子ども達にとっては何の秋でしょうか?クラスの皆にも聞いてみたいと思います。
又、この10月で今年度の折り返しを迎えます。より多くの思い出を子ども達と一緒に作れるよう、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。
スイミング
今月より再開します。
準備を忘れずにお願いします。
10/12(木),16(月),19(木),26(木)
うんどうかい
日時:10月7日(土)
8:30集合/9:00開始
遅れることにないよう、時間に余裕をもって登園して下さい。
☆裸足での集合です。又、集合の際は水筒を忘れずに持たせて下さい。
☆帽子のゴムはきつすぎたり、伸びたりしていませんか?再度確認をお願いします。
☆女の子→髪が長いお子様は飾りのないゴム(黒、紺、茶)で下の方に結んで下さい。
☆ゼッケンの回収はありません。
元気に参加できるように、十分な睡眠(早寝)と朝ごはんをよろしくお願いします。
鼓隊
みんなで音を合わせていくこと、演奏しながら隊形移動することのむずかしさを感じながらおけいこを頑張ってきました。思うようにできず、涙が出ることもありました。
緊張をパワーに変えて頑張ってほしいです!!
かけっこ
みどり組になり、走る距離も2周となりました。1番になりたい!!と闘志むき出しの子ども達です。
組体操
キビキビとかっこよく頑張ります。普段とはまたちがった、真剣な表情に注目です!
パラバルーン
憧れだったパラバルーン。早くおけいこしたい!!と喜んで取り組んでくれました。ブリッジをしたり、前転をしたり、見どころ盛り沢山です。
みどり組さんにとって保育園生活最後の運動会。「がんばれ!!」「もう少し!」と友だち同士応援したり、励まし合ったりしながらおけいこに取り組んできました。競争心が芽生え、悔し涙を見せる子、”〇番だった”と結果に一喜一憂する子もいます。
もちろん、一番になりたい、負けたくないという競争心は大事ですが、それだけでなく、諦めずに頑張ること、最後まで力を出しきり、やり遂げることの大切さ、格好良さを伝えていきたいと思います。
本番は沢山のお客様を前に緊張もあるかと思いますが、沢山の拍手で応援をお願いします。
他にも、地区リレーやまり入れ、障害物競争も頑張ります!!
皆で力を合わせて、やり遂げられるよう頑張ろう!!