2024年6月 きいろぐみだより
- 2024/06/05
- きいろぐみ
晴れたり、雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。室内や戸外に関係なく、子ども達は汗ばみながらも日々、色々な遊びを楽しんでいます。
先月は廊下を走ったり、ボールプールやトランポリンで遊んだり、様々な運動遊びをしました。何周も走り、汗をかいてお茶休憩。その後はボールプール等で元気いっぱい遊ぶパワフルな子ども達です。沢山動いた後はモリモリ給食を食べてぐっすりお昼寝。とっても気持ち良さそうに眠る子ども達でしたよ。
梅雨になると、室内で過ごすことが多くなります。運動遊び、リズム遊び、新聞遊びなど、遊びを工夫しながら楽しく過ごしていけたらと思っています。
きいろ組の人気スポットは・・・
園庭が見える窓際デス。
気づけば窓際に沿ってずらりと行列の子ども達。その子ども達の視線の先には、こいのぼりゃ鳩など...興味津々です。これから梅雨になると、雨の様子を観察したり、カエル、かたつむり、虹などどんな発見があるのか、楽しみです。
トイレトレーニングに着脱、頑張っています
タイミングを見ながらトイレに誘い、トイレで排尿できる子が増えてきました。
個人差はありますが、パンツで日中を過ごせる子も増えています。一人ひとりのペースに合わせながら褒めたり、励ましたり、見守っていきたいと思います。制服(ブラウス)のボタンかけにも挑戦中です。
時の記念日
6月10日の『時の記念日』に向けて時計の製作をしました。
初めて”のり”を使って目、口のパーツを貼りました。色んな表情のアンパンマンが出来上がりましたよ。お楽しみに!
保育参観
6/8(土)10:00~11:00に保育参観を予定しています。
(きいろ・あか組)
☆いつも通りの荷物を持たせて下さい。
詳細は別紙にてお知らせします。
じょうずにもてるかな
1.まずは「バキューン」のポーズ、
2.スプーンをのせる。
3.親指とひとさし指で狭む。
おねがい
☆駐車場について、
送迎時、駐車場ではエンジンを切っていただくよう、お願いします。
☆9:00~お集まりが始まりますので遅れないよう登園して下さい。
☆制服も夏服に変わり、名前のない物が見られます。
自分たちで着脱の練習も頑張っていますので、迷子になってしまわないよう必ず記名をして下さい。
又、名札は男の子はズボンの吊りひもに、女の子はブラウスにつけて下さい。
☆汚れたり、汗をかいたりして着替える機会も増えますので、着替え(Tシャツ、ズボン、服着)は2セット以上持たせて下さい。

