days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

こんだて

       
●○ 8月の献立表 ○●
    昼 食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 白身魚の天ぷら
ごまサラダ みそ汁
牛乳 かき氷
ビスケット
2 豚汁
菜焼 スティックチーズ
牛乳 牛乳
マドレーヌ
3 トマトカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 牛乳
ホットケーキ
4 豆腐とツナの小判焼き
トマトサラダ とろろ昆布汁
牛乳 牛乳
バナナチョコケーキ
5 豚肉ともやしのみそ炒め
いりこのぎすけ オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
7 チキンビーンズ
あらめの煮つけ スティックチーズ
牛乳 ヨーグルト寒天
8 鯖のチーズ衣揚げ
胡瓜と人参のサラダ 清まし汁
牛乳 かき氷
ビスケット
9 コーンラーメン
胡瓜とわかめの酢の物 すいか
牛乳 牛乳
フルーツサンド
10 中華丼
なすみそ炒め スティックチーズ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
11 山の日
12 野菜の卵とじ
胡瓜の昆布漬け バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
14 ポークカレー
ぶどう
牛乳 ウエハース
ビスケット
15 ハヤシライス
オレンジ
牛乳 せんべい
16 親子煮
オクラの酢の物 梨
牛乳 牛乳
小倉ケーキ
17 きのことポテトのミルク煮
胡瓜とハムの酢の物 バナナ
牛乳 牛乳
じゃこおやき
18 タンドリーサーモン
スパゲティサラダ スープ
牛乳 かき氷
ビスケット
19 豆腐と挽肉のみそ煮
昆布と椎茸の煮つけ バナナ
牛乳 すいか
21 厚揚げの酢豚風炒め
おかか和え ぶどう
牛乳 牛乳
揚げパン
22 ツナの中華煮
スキムビーンズサラダ オレンジ
牛乳 牛乳
ベーコン入りチーズブレッド
23 みそ焼肉
わかめスープ スティックチーズ
牛乳 麦茶
そうめん
24 じゃが芋と卵の煮つけ
小松菜とコーンのソテー バナナ
牛乳 牛乳
チーズ入り蒸しパン
25 小松菜チャーハン 手羽先のから揚げ
南瓜サラダ みそ汁
牛乳 カルピス
フルーツのせゼリー
26 厚揚げのみそ炒め
もやしのカレー炒め オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
28 八宝菜
中華和え バナナ
牛乳 牛乳
じゃが芋おやき
29 白身魚のマヨネーズ焼き
ごま和え 豆腐スープ
牛乳 牛乳
ウインナーカップケーキ
30 筑前煮
しめじの中華風酢の物 梨
牛乳 かき氷
ビスケット
31 シーフードスパゲティ
チキンスープ バナナ
牛乳 黒糖ミルクプリン

水分補給で熱中症を防ごう
熱中症とは日射病や熱射病のことをいい、軽度のものから命の危険にかかわる状態まで、さまざまです。
予防するためには、まず適度な水分補給をすることが欠かせません。
特に激しい運動や、炎天下の中にいる場合などは、こまめに摂取するようにしましょう。

水分補給 どんなものを飲めばいいの?
通常の水分補給は、水や麦茶・緑茶など、低エネルギーのものを選ぶようにしましょう。
牛乳は不足しがちなカルシウムを摂取できる優れた飲み物ですが、飲みすぎるとエネルギーのとりすぎになってしまいます。
またジュース炭酸飲料などは糖分が多いので、飲む場合は少量にしましょう。
甘い飲み物とりすぎ注意



えんだより

 暑さの中でも活発に遊びまわる子ども達、こんがりと日焼けした肌から今年の猛暑がうかがえます。天気が良い日は水遊びをしたり、園庭の木々に止まっている蝉を見つけては大騒ぎ。他の虫を見つけても大騒ぎの元気いっぱいの子ども達です。しかし、暑さの為、体調が崩れ、夏バテにつながる時期です。健康保持には、ご家庭、保育園、共に子どもさんには十分注意していきたいと思います。
 また、7月15日(土)に行いました納涼祭、子ども達のかわいい浴衣姿、踊りや夜店での買い物、最後に花火と盛会に終わることが出来ました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

行 事
4日(金) 七夕飾り飾り付け
5日(土) 七夕発表会 10時開始
      七夕飾りの前で、各組、それぞれお稽古しているものを発表します。保護者の皆様、園児の発表する姿を見に来てください。
8日(火) 避難訓練
11日(金) 山の日 祝日で保育園はお休みです。
12日(土) 14日(月)、15日(火)希望保育とします。給食の準備がありますので4日(金)までに希望する日を保育園まで連絡下さい。
19日(土) 夕涼みお楽しみ会
      夕涼みおたのしみ会をします。緑組さんは、職員と一緒に夜の8時頃までゲーム、花火等をしながら保育園で楽しく過ごします。その後、保護者の方に迎えに来ていただきます。詳しくは別紙でお知らせします。
25日(金) 誕生会
28日(月) 音楽指導
◎ 8月のスイミングは、3日、10日、17日、24日の4回です。
◎ 8月の体育教室は、2日、23日、30日の3回です。

9月行事予定
9月17日(日)城島祭りパレード参加(緑・青組)
9月30日(土)母の会(運動会について)

◎ 持ち物に名前を書いてください。特に靴に名前を書いていない物が多くありますのでよろしくお願いします。

◎ 水遊びについて
 子ども達は、水遊びが大好きです。毎日、水を得た魚のようにすごく元気で大変喜んでいます。天気の良い日は毎日行います。土曜日まで準備をお願いします。
とびひ(皮膚病)にかかっている人は、水遊びはできません。尚、水遊びは8月いっぱい行います。準備は忘れないようにして下さい。

◎ お昼寝について
 7月10日より園児全員お昼寝をしています。時々、未満児さんの保護者の方が布団 のシーツの洗濯は良いでしょうか?とお尋ねになります。お昼寝はタオルケットをおなかの上にかけてゴザの上で冷房の入った部屋で快適に休んでいます。シーツの洗濯はしなくて良いです。

◎ 夏の健康メモ
●外に出る時は、必ず帽子をかぶりましょう。
(直射日光をさけ、日射病や熱中症を予防しましょう)
●睡眠・休息を十分とりましょう。
(暑さによる疲労から、体を早く回復させましょう)
●皮膚を清潔にしましょう。
(汗をかいたら拭く、こまめに着替え、入浴するなど、あせも、皮膚炎等を防ぎましょう)

咽頭結膜炎(プール熱)
 プールの水を介してうつるため、一般に”プール熱”と呼ばれています。症状は、突然39度前後の高熱が出て、結膜炎、咽頭炎を伴うこともあります。静かにしていれば、1週間前後で自然に治ります。感染経路は、やはり主にプールですが、患者のつばなどからもうつるので、洗面具・タオルを別にする、手洗い・うがいをよくする、などの注意が必要です。熱がひいた後も、1~2週間はプールに入らないようにしましょう。

”夏”を10倍楽しむ法
 にぎやかなせみしぐれの中、子どもたちは汗をふくのも忘れて、虫取りや、砂遊び、プールなど、遊びに夢中です。でも、連日の猛暑の中で汗をたくさんかいて、体はかなり疲れているはずです。そこで、適度な水分の補給や、昼寝、栄養のバランスには、いつもより特に気を配りましょう。疲れやすくなっている体を休めたり、いたわったりすることが、夏を10倍楽しむ秘訣です。

2023年7月 あかぐみ

梅雨入りをして1ヶ月が立ちますが、晴れた日は、日差しも強く気温もグングンと上昇しています。まるで梅雨期であることを忘れてしまいそうになりますね。しかし蒸し暑くベタベタする日がもうしばらく続きそうです。
このような時期を少しでも快適に過ごせるように、子ども達が楽しめる遊びを色々と工夫していきたいと思います。

1歳児
運動遊び(ブランコ・滑り台・トランポリン)室内遊び(ぬいぐるみ・ブロック)ボールプールと自分の好きな物を見つけ、少しずつですが繰り返し遊ぶ姿が見られています。又、朝のお集まりでは、行進や体操をしていますが、「まだまだ自由に過ごしたいんだよ~」と心の声が聞こえてきそうです。

0歳児
ひとり歩き、伝い歩きやハイハイが上手になってきました。
また、お座りが出来るようになったり、つかまり立ちをしようとしたりあっちへこっちへ寝返りしたり...と毎日、色んな成長が見られます。1歳児さんが使っているおもちゃに興味津々で手を伸ばしたり喃語もたくさんでるようになって、とても楽しそうに過ごしていますよ。

《保育参観》
6月10日(土)の保育参観にたくさんご参加頂きありがとうございました。運動遊びでは、ご家庭では見られない園での様子を見て驚かれたり「こんなこともできるようになったの?」と成長も感じられたのではないでしょうか。
また、手遊びはいかがでしたか?
子ども達が大好きな手遊びは簡単なので、ご家庭でもお子様と一緒に遊んでみて下さいね。

おねがい
◎これから暑い日が続くと水分補給の量が増えてきます。キンキンに冷えたお茶だとお腹が ビックリして軟便や下痢につながりますので水筒には常温の麦茶を入れて下さい。
◎水遊びや遊んだ後に汗をかいて着替える事が増えますので着替え(Tシャツ・ズボン・肌着)をいつもより多めに入れて下さい。名前も忘れずにお願いします。

納涼祭
7月15日(土)18:00~
青組・緑組さんの踊りやお店もありますよ。
お時間がある時は、是非ご家族でお越し下さいネ。お待ちしています。

7月19日から水遊びが始まります
レジ袋に入れて持って来て下さい
フェイスタオル
肌着
トレーニングパンツ
なまえ

※すべての物に名前をハッキリと書いて下さい。
※とびひや水イボ等の皮フ病や流行性の病気・薬を持参された時は参加できません。
※水遊びが出来ない時は口頭や連絡帳でお知らせ下さい。

2023年7月 きいろぐみ

もうすぐ梅雨明け。夏らしい陽気が待ち遠しい時期ですね。
6月に行われた保育参観には、お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちの様子はどうだったでしょうか?保護者の方が来てくれたことに大喜びな子どもたち。お返事も上手に出来、絵本も集中して頑張ってくれたと思います。
新年度が始まり4ヶ月目となりました。子どもたち自身、できることが少しずが増えてきました。スプーンを持ち自分で食べる 、トイレで排泄をする、自分で制服のボタン留めをするなど、一人一人個人差はありますが上手になりました。最近では、服を脱ぐ練習も始めました。おうちの方でも、おけいこをしてみてください。
これからも、一人一人の成長がすごく楽しみです。

納涼祭
7月15日(土)18時から夏祭りがあります。
浴衣などを着て、ぜひご参加ください。
みんなで楽しみましょう!!

みずあそびが始まります!!
7月19日(水)より、水遊びが始まります。きいろ組さんも大きいプールに挑戦です。初めは怖くて泣いてしまう子どももいると思いますが、少しずつ慣れていくよう、一人一人に合わせて無理なく進めていこうと思います。
※お子様の体調が悪い時は必ずお知らせ下さい。(咳、鼻水、しっしん、下痢など)
水遊びセットをうさくまバックの中に入れて持たせてください。レジ袋の大きさは、Mサイズ以上でお願いします。
レジ袋↓
パンツ 2枚
フェイスダイル 1枚
肌着 1枚
☆全ての持ち物、レジ袋にも名前を書いて下さい。

保護者の方へのお願い
☆バックの中身は、毎日確認して下さい。
☆爪が伸びている子どもがいます。自分やお友達を傷つけてしまうことがありますので、切ってあげて下さい。
☆水分補給は、こまめに行ないますので、水筒は、満タンでお願いします。
☆暑い日は、汗をかくので着替える場合があります。着替えを多めに持たせておいて下さい。
☆お手数ですが、あたまタオル(フェイスタオル)も指定してあるカゴへ入れて下さい。
☆7月からゴザでの午睡になるため、シーツはしばらくお預かりします。

2023年7月 ももぐみ

まだまだ梅雨明けは先ですが、毎日蒸し暑い日が続いています。子どもたちは汗をかきながら元気いっぱい園生活を楽しんでいます。
晴れた日は、固定遊具や砂遊び、かけっこをしたり、雨の日は、はさみのおけいこ、粘土遊び、廊下を走り回ったりして、楽しく過ごしました。特にストローのひも通しは大人気で、皆夢中になって取組む姿が見られ、完成すると「たのしい」「ピンクがかわいい」などと満足していました。
暑さの影響なのか食欲がちょっと落ちている子がちらほら。無理なく量を加減しながら健康に過ごせるよう配慮したいと思います。
7月も体調面に気を付けながら、体をしっかり動かして楽しめる活動を増やしていきたいと思います。又、プール遊びが始まりますので、ケガがないように見守り、子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。

がんばってま~す
自分でできる事が増えたもも組さん!特に着脱では、お昼複前や汗をかいた時、外遊びで汚れた時など、体操服を脱ぎ、畳んでいます。そして、肌着・洋服を着ることができるようになってきました。保育園で頑張っているのでお家でも自分でできることは挑戦させて下さい。最後のチェックは忘れずお願いします!

7/15(土)納涼祭をします
青組・緑組さんがお祭りを盛り上げてくれます!園庭にヨーヨーすくい・かき氷・ジュースなどお店が沢山並びます!遊びに来て下さい!!

プールあそびが始まるよ!
7月19日(水)よりプールあそびがスタートします。
準備するもの
パニツ 2枚
フェイスタオル 1枚
肌着 1枚
↑うさくまバックに入れて下さい
ビニール袋にもフルネームで名前を書いて下さい。
☆天気が良ければプールあそびは毎日行います
☆体調がすぐれない時やプールあそびを見学する時は必ず職員にお知らせ下さい
☆忘れ物がないように準備をお願いします。
※持ち物には、はっきりと大きく名前を書いて下さい

お昼寝について
暑くなり、ゴザを使ってお昼寝をします。お子様のシーツは保育園で保管させて頂きます。

おねがい
●毎日、バックの中を確認して下さい
●女の子のゴムはシリコンではなくしっかりとしたヘアゴムで結びましょう
●暑くなりますので、体操服1枚で登園し、肌着はうさくまバックに入れて持たせて下さい
●つめは短く切りましょう
●連絡帳を見たらサインを書いて下さい

2023年7月 あおぐみ

本格的な梅雨真っ只中で、ジメジメと蒸し暑い日が続く今日この頃ですが、子どもたちは汗をかきながら日々遊びや活動に取り組んでいます。製作やえんぴつ遊び、体育教室、音楽指導、スイミングなど、様々なおけいこ事にも楽しみながら一生懸命頑張っています。これからますます暑くなっていくので、体力を奪われないように水分補給や休息をしっかりとりながら元気に夏を乗り越えたいと思います。家庭でも朝ごはんをしっかり食べて、「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を身につけていきましょう。

自然ってキレイや不思議がいっぱい
梅雨期の今、アジサイがいろんなところに咲いていますよね。日頃、絵本や図鑑で見ているのですが、ぜひ本物体験をしてほしいと思い、先日お散歩に行きました。すると、いろんな色のアジサイがたくさん咲いているのを見て「きれい」「○○色だね」と目を輝かせている子どもたち。そして他にも、「オレンジ色のちょうちょだ」「トンボが青いよ」「すごーい!」「あっバッタだ」と、あちらこちらから興奮気味の子どもたちの声が聞こえていました。図鑑でしか見たことのなかった自然のものや生き物を実際に見て感性を豊かにするってとても大事なことですね。帰ってきてからも図鑑や絵本を広げて「これだったよ」と話は尽きませんでした。

みんなでサッカー
園庭に出ると、最近自然とあおぐみの数名が集まって“だるまさんがころんだ”をしています。“友だちと一緒に”ルールのある遊びを楽しめるようになってきたことを実感したので、先日みんなでサッカーをして遊びました。まだまだ手で持ってしまったり、ゴールとは反対の方へボールを蹴ってしまうことは多々ありましたが、それでも夢中になってボールを追いかけていく姿があり、体をたくさん動かして楽しんでいました。その日のおやつ後、ほとんどの子がぐっすり眠るほど疲れていましたが、子どもたちの楽しそうな表情を見てると、またみんなでたくさん体を動かしてルールのある遊びを楽しみたいな、と思いました。

7/19(水)~水あそびが始まります!
☆全ての物(袋にも)に大きく記名し、うさくまバックに入れて持たせて下さい。
※スイミングの日はありません。
パンツ 2枚
肌着 1枚
フェイスタオル 1枚
↑ビニール袋に入れて下さい。

7/10(月)~お昼寝が始まります!
午後は、お昼寝をします。頭タオル(フェイスタオル)1枚と、タオルケット1枚を持たせて下さい。
(頭タオルは毎日、タオルタオルケットは毎週(金)に持ち帰ります。)
※水遊びを行う8月までお昼寝があります。

納涼祭 7/15(土)18:00~
今年度は4年ぶりに納涼祭を行います。只今、“おはやし”と“もったいないばあさん音頭”を練習しています。お楽しみに。
詳細は別紙にてお知らせします。

めざせ!!おさらピカピカ
最近、「長い針が○になったら、ごちそうさまするよ」と食事の終わりを提示するようにしています。すると、今までは他のことが気になり進まなかったり、苦手な物に時間がかかったりしていた子が、時間を気にしながら食べすすめたり、“苦手な物からやっつけよう”という意識に変わったりしています。
「急いで食べる必要はないけど、よく噛むことや時間内に食べ終わることは大事だよ」ということを伝えると、ほとんどの子が時間内に食べ終われるようになってきています。
ぜひ、家庭の方でも、箸の握り方、座り方、食器を持って食べる、などの食事のマナーを心がけてみて下さいね。

おねがい
☆汗をたくさんかきますので、ひき続き、着替え(衣服上下、肌着、パンツ)を2セット以上準備お願いします。
☆定期的につめが伸びていないか確認して下さい。
☆連絡事項や伝達、子どもの様子など、ノートをや貼り紙などでお知らせします。ノートのチェックもお願いします。
☆全ての持ち物に記名を忘れずにお願いします。

2023年7月 みどりぐみ

泥だんご作りに、だんご虫探し、鬼ごっこと元気に園庭を駆けまわる子ども達。額には汗がキラキラと輝いています。汗をかいたら「顔を洗っていい?」と顔を洗ったり、汗を拭いたり、水分補給をしたり、暑い日の過ごし方が少しずつ身についてきているように感じます。これからますます暑くなっていきます。水分補給や休息をとりつつ、体調に気をつけ元気に過ごせるようにしていきたいと思います。汗拭きタオルは毎日忘れずに持たせて下さい。
又、疲れや体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭でも早寝・早起き・朝ごはんを心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

鼓隊
6月から始まった鼓隊のおけいこ。どの楽器になるのかなとドキドキワクワクでしたが、発表を聞いてにっこり 「今日おけいこある?」「早くおけいこしたいな」と毎日のおけいこを楽しみにしています。バチの持ち方を教わったり、リズムを口ずさみ頑張っています♪

朝顔&夏野菜
お当番さんの朝一番のおしごとは水やりです。「先生、水やりしよう!」と毎日欠かさず頑張ってくれています。
つるはあまり伸びていませんが、先週からちらほら、花が咲き始めました。「朝顔が!!!ちょっと来て!!!」と大興奮の子ども達です。
トマト、きゅうりは少しずつ実をつけ始めています。いくつあるか教えたり、色づいていないかチェックしたり、観察しながら収穫を楽しみにしています。

7/19(木)~水あそびが始まります!!
着替えの用意をお願いします。
☆全ての物に大きく記名し、うさくまバックに入れて持たせて下さい。
※スイミングの日はありません。
なまえ
パンツ 2枚
肌着 1枚
フェイスタオル 1枚
↑スーパー等のレジ袋に入れて下さい。

7/10(月)~おひるねが始まります!!
午後から休息として昼寝をします。毎週月曜日にタオルケットを持たせて下さい。(名前は見えるとこうに大きくはっきりと書いて下さい。)
暑い夏を元気に過ごすためにも、しっかりと休息をとりたいと思います。

楽しかったよ!クッキング保育
6/21(水)初めてのクッキング保育で、ピザトースト作りをしました。「爪切ってきたよ!」と準備万端。何日も前からウキウキワクワクの子ども達。しっかりと給食の先生の話を聞いて具材をのせていきました。
あっという間の時間でしたが、自分たちで作ったおやつは格別。「美味しい」「おかわり下さい」ととっても嬉しそうでした。手順を覚え、「お家でも作ろう」「家族に食べさせたい」と張り切っています。是非、お家でも作ってみて下さいね!

納涼祭
7/15(土)18:00~
今年度は4年ぶりに納涼祭を行います。ただいま“おはやし”と“もったいないばあさん音頭”を練習しています。お楽しみに!
詳細は別紙にてお知らせします。

おねがい
汗をかいて着替える機会も増えますので着替えは十分に入れて下さい。
(衣服上下、肌着、パンツ2セット)

こんだて

●○ 7月の献立表 ○●
    昼 食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 ハヤシライス
フルーツサラダ
牛乳 麦茶
せんべい
3 焼肉とオクラのチリコンカーン
ささみのごま酢和え バナナ
牛乳 ミルク
黒糖ケーキ
4 鮭のレモン焼き
じゃこ入りサラダ みそ汁
牛乳 ミルク
きなこマフィン
5 麻婆豆腐
ラタトゥイユ オレンジ
牛乳 麦茶
とうもろこし
6 中華丼
なすかか煮 バナナ
牛乳 牛乳
ポテトサンド
7 七夕そうめん
ツナとわかめの酢の物 スティックチーズ
牛乳 牛乳
岩石揚げ
8 豆腐と豚肉の炒め物
胡瓜の昆布和え オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
10 じゃが芋そぼろ煮
しめじきんぴら すいか
牛乳 牛乳
人参ケーキ
11 鮭のコーンマヨネーズ焼き
梅サラダ みそ汁
牛乳 牛乳
豆パン
12 鶏肉の酢豚風煮
じゃが芋ごま和え スティックチーズ
牛乳 ひまわりヨーグルト
13 鶏肉のクリーム煮
胡瓜としめじのおろし和え オレンジ
牛乳 牛乳
チーズとバナナのケーキ
14 白身魚のカレームニエル
鉄分たっぷりサラダ 豆乳スープ
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
15 冷やし中華
キャベツとツナのスープ バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
17 海の日
18 鶏肉とキャベツのトマト煮
春雨の和え物 スティックチーズ
牛乳 牛乳
おからかりんとう
19 夏の豚汁
卵の花炒り煮 バナナ
牛乳 牛乳寒
20 スパゲティナポリタン
鶏肉と野菜のスープ オレンジ
牛乳 牛乳
チーズわかめトースト
21 鯛の煮付け
ハリハリなます みそ汁
牛乳 クリーム和え
22 卵と豚肉としめじの炒め煮
オクラ納豆 バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
24 雑菜
トマトスープ スティックチーズ
牛乳 麦茶
いりこと大豆のかりんとう
25 のりじゃこチャーハン 鶏肉のオレンジ焼
ごまマヨネーズ和え お星様スープ
牛乳 アイスクリーム
ウエハース
26 チャンプルー
みそ汁 すいか
牛乳 牛乳
スクエアケーキ
27 夏野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦菜
栄養チヂミ
28 鯖の南蛮漬け
なすのナムル にらと豆腐のかき卵汁
牛乳 牛乳
ブルーベリーマフィン
29 牛肉とごぼうのトマト煮
キャベツのごまみそ和え パナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
31 チーズと青菜のオムレツ
五色和え 野菜スープ
牛乳 麦茶
冷やしぜんざい

食中毒予防の基本 手洗い
食中毒を予防するために
・菌をつけない 基本は手洗いです
・菌を増やさない 購入の後はすぐに冷蔵庫に入れます
・菌をやっつける 調理の際は十分に過熱を

七夕そうめん
平安時代、「七夕にそうめんを食べると大病にかからない」として、7月7日にそうめんを食べる風習が宮中に広まり、次第に一般にも普及したと伝えられています。また、真夏に弱った体をいたわるために、消化のよいそうめんを食べる習慣が生まれ、お中元にそうめんを贈るようになった。という説もあります。そうめんを食べるときは、麺だけではなく、卵や鶏肉、野菜をトッピングして栄養を補いましょう。夏バテ解消にぴったりです。

えんだより

7月のおたより
梅雨の晴れ間の青空が少しずつ広がるようになり、暑い夏がもうすぐそこまで来てい るようです。いよいよ今月から子ども達の待ちに待った水遊びが始まります。プール遊 びを通して、暑さに負けない丈夫な身体をつくっていきたいと思います。
今年は、納涼祭を4年ぶりに行います。子ども達も楽しみにしております。保護者の皆様にはご協力をお願い致します。

7月の行事
1日(土) 母の会 14時開始 夏祭りについて 青・緑組の保護者の皆様ご参加をお願いします
10日(月) お昼寝開始(年長・年中児)お昼寝用タオルケットを持たせてください。
11日(火) 避難訓練
15日(土) 納涼祭 詳しくは別紙でお知らせします。
17日(月) 海の日 祝日で保育園はお休みです。
18日(火) プールセット
19日(水) 水遊び始め(別紙にてお知らせします)
25日(火) 誕生会(7月生まれ)
28日(金) 音楽指導

◎7月のスイミングは、6日、13日、20日、27日の4回です。
◎7月の体育教室は、5日、12日、19日の3回です。

8月の行事予定
8月 5日(土) 七夕発表会 保護者の皆様、見に来てください。
8月19日(土) 夕涼み会 緑組さんのみ参加です。20時にお迎えに来てください。

◎子どもさんに園で薬を飲ませるには、投薬依頼書が必要です。依頼書に保護者名の記入漏れ、印鑑の押し忘れがないようにお願いします。依頼書がない場合は、子どもさんへ薬を飲ませることは出来ませんので、入れ忘れに注意して下さい。
◎保育園をお休みの時は、9時までに必ず連絡してください。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時等、紅白帽子をかぶります。毎日帽子を忘れず持たせて下さい。又、汚れている時は、洗濯して下さい。靴の中も大変汚れています。洗濯して下さい。
◎水筒は多めに入れて持たせてください。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子どもさんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

夏の健康
暑いからといって冷房の効いた室内にばかりいると子どもの体温調整機能は育ちません。積極的に外であそび、暑さに負けない体づくりをしていきたいですね。その際には、帽子をかぶる、こまめな水分補給をするなど、熱中症にならないように注意して下さい。

水遊びに気をつけて
梅雨が明けると、陽射しも強くなり、汗ばむ日も多くなります。そして、子供達がとても楽しみにしている水遊びの季節となります。心も身体も解放する遊びは、子供 達の成長にとても大切です。しかし、解放感が事故につながることもあるので、安全面での十分な配慮が必要です。
夏になると水の事故が増えますが、水死は10cmの水深でも起こるといわれています。家庭の風呂場やビニールプールで遊ぶ時も、子供達に水の危険を知らせていきたいものです。

2023年6月 あかぐみ

園庭の木々の若葉から差し込む日差しも強さを増し夏のきざしを感じる季節になりました。これから梅雨を迎えます。雨の日は、「ポツポツ」「ザーザー」と雨音を聴いたり、カエルの鳴き声を聞いて、うたを歌ったり楽しく過ごしていきたいと思います。

1歳児さん
○周りのおともだちにも少しずつ関心を示すようになりました。おともだちのまねをしたり一緒にブロックを積み上げて顔を見合わせたり・・・。
会話をするわけではないのですが、同じ場所で一緒に過ごす楽しさを感じています。
「同じ物がほしい!!」とおもちゃの取り合いになる時もありますが、そんな時は、「かして」「どうぞ」「ありがとう」など保育者と一緒にことばや、しぐさでお互いの気持ちを伝えるようにしています。

0歳児さん
○月齢による個人差はありますが活動範囲が広がって部屋中を自由に動き回るようになりました。ハイハイのスピードが速くなったAちゃん。ベットの下や手洗い場が大すきなSくんやYくん。これからも自分のすきな場所をたくさん見つけながら過ごしてほしいと思います。

☆これからますます。汗をかきやすくなります。こまめに着替えたり水分補給をしっかり行っていきたいと思います。

着替えは多目にお願いします。

保育参観のお知らせ
〇6月10日(土) 10時~11時
子どもたちと一緒に体を動かしてあそびたいと思います。保護者の方も動きやすい服装での参加をお願いします。たくさんのご参加お待ちしています。

<おねがいごと>
・名前が消えかかっているものはありませんか?
・おゆずりの物は名前の書き換えをしていただいてますか?
→持ち物には"ハッキリ"とわかりやすくフルネームで記名をお願いします。

●爪が伸びているとお友達をキズつけたりケガをしてしまうことがあります。こまめに切ってあげて下さい。
●病院受診や欠席される時は、9時までに連絡をお願いします。
●「今日は食欲があまりないなぁ。」「様子がいつもとちがう。」そんな時は登園時に口頭や連絡ノートにてお知らせ下さい。