2013年11月 あおぐみ
- 2013/11/01
- あおぐみ
朝晩冷えこむようになり、日に日に季節が秋へと移りかわってきました。日中は、ぽかぽかと心地良く、戸外遊びや、お散歩をして過ごしています。散歩では、すすきや秋桜など秋の自然を見つけたり、ダンボールを持って、草スキーを楽しんだりしました。心地良い秋風に吹かれながら、今だから出来る遊びや、自然探しを行い、季節を感じることが出来ています。
又、最近は、園庭の木でカマキリのお母さんが卵を産んでいる貴重な場面に出逢うことが出来ました。みんなで「カマキリのおかあさんがんばれ~!!」と応援し、命の大切さを身近に感じる素晴らしい発見となりました。これからも、小さな発見を大事にして、心の教育にも繋がるよう見守っていきたいです。
~がんばったね!運動会~
10月5日に待ちに待った運動会が行われました。本番を前に、毎日、目標に向かって練習に励んできました。時には、悔しい涙を流したり、喜びのとびきりの笑顔があったりと様々なドラマがありました。当日は、あいにくのお天気でしたが、沢山の競技に参加していく中で、友達と協力する事や競い合う事の難しさ、楽しさを感じることが出来ました。また一つ成長した子ども達の姿は、沢山の感動を与えてくれました。雨の中、最後まで大声援を送っていただいた、保護者の皆様には、大変感謝しております。ありがとうございました。
10月22日に、祖父母ミニ運動会が行われました。大好きなおじいちゃん、おばちゃんと競技が出来、子ども達もとても嬉しかったようです。子ども達と優しく手を取り、笑顔で接してある姿が印象的でした。沢山の方に参加していただき、本当にありがとうございました。
11月2日(土)は、インガットホールにて人形劇を鑑賞しに行きます。「かさじぞう」のお話だそうです。当日は、15時半頃終わり次第インガットホールで解散となりますので、お迎えをよろしくお願い致します。
11月30日(土)は、マラソン大会・バーベキュー大会です。寒空の下、元気いっぱいマラソンの練習を行っています。元気な掛け声と共に、毎日の練習で足もあがるようになり、転ぶ姿もずいぶん少なくなってきました。当日は、「友達もお母さん達も追い越していいとよ!」と話すと、大興奮の子ども達でした。楽しい大会になるように、保護者の皆様もしっかり準備をされておいて下さい☆
おねがい
◎昼夜の寒暖の差が大きいので、風邪をひきやすくなります。園から帰ったら、歌をうたいながら手洗いをしたり、“ガラガラ・ゴロゴロ”と御家族でうがいの合奏をするなど、楽しみながら生活習慣を身につけ、ウイルスに負けないようにガードしていきましょう。
◎衣服の調節ができるように、準備をよろしくお願いします。
◎マラソンでは、転倒してけがをすることもありますので、お子様に合ったサイズの靴をはかせて下さい。又、休みの日は、靴を洗って下さい。