2014年6月 ももぐみ
- 2014/06/03
- ももぐみ
日に日に暑さも増してきて、梅雨の季節が近づいてきました。季節の変わりめということもあり、体調を崩しがちですが、子ども達は、元気いっぱいに毎日を過ごしています。始めは、外に出るのがドキドキ♡ハラハラだったマラソンも今では、『ワッショイ!』の掛け声でお友達を追い越さずに並んで走れるようになってきました。元気に身体づくりを行なっています。昼食の時間は『最後のご飯1粒も大切に!』と伝え、おうちに帰って、お皿洗いをするお母さんがお弁当箱を開けた時にビックリするように♡と子ども達も必至です。活動に意欲も出てきて、一つ出来た事にしっかりと喜びを感じて一人ひとりが成長してきている所です。これからも、子ども達の”出来た♡”を大切にしながら、それが自信へと繋がるよう、しっかり向き合ってきたいと思います。雨の多くなる季節☆室内遊びも充実させていきたいです。
お野菜で♡あら不思議 保育参観
5月24日に保育参観が行われました。今回は、身近にある野菜を使ってスタンプあそびをしました。いつも食べているピーマンのおなかの中ってこんな形になっているのかぁとのぞいたり、触れたりしながら、食材になじみ、色彩豊かなアートになりました。中でも、レンコンやオクラは大人気で、形の面白さに興味津々の子ども達でした。試食会も、親子一緒に食べてある姿が大変ほほえましく感じました。ももぐみでは、”給食の先生のお手伝い”として、グリンピースの皮むきなども日頃体験しています。是非!食材がもっと身近に感じられるよう、又、作る人に感謝をし美味しく食べられるよう、おうちでも食育されてみて下さい♡
6月10日は時の記念日です。時計づくりをする中で、数字に興味を持ったり、時間を大切にすることを伝え楽しく製作出来ました。おうちに持ち帰るのを心待ちにしているようです♡
大好きなお父さん♥おじいちゃんのために、父の日のプレゼントをつくりました!!子ども達の感謝の気持ちがつまっています♥
*おねがい*
・暑くなってきましたので、朝の登園時は、体操服一枚で、肌着はぞうさんバックに入れて登園されて下さい。
・体操服や制服には必ず名札をつけ、名前が違う場合は、本人の名前に書き直して下さい。(兄妹の名前になったままの場合など)
・手や足のつめが伸びていないか、こまめにチェックをして下さい。
・天気が良い日は靴を洗って下さい。