days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

6月のこんだて

●○ 6月の献立表 ○●
    昼 食 未満児
おやつ
10時
全児おやつ
3時
1 春雨と卵の炒め煮
いりこのぎすけ バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
3 麻婆茄子
中華和え オレンジ
牛乳 ミルク
チーズケーキ
4 冷やし中華
スープ スティックチーズ
牛乳 麦茶
いちごジャム蒸しパン
5 豆腐の和風炒め
みそ汁 バナナ
牛乳 麦茶
ポテトチップス
6 豆乳シチュー
煮浸し メロン
牛乳 ミルク
ベーコン入りチーズブレッド
7 あじのトマトソース焼き
ハムサラダ みそ汁
牛乳 黒糖ミルクブリン
8 野菜のオイスターソース炒め
みそ汁 バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
10 筑前煮
変わりきんぴら オレンジ
牛乳 ミルク
ピーチケーキ
11 鯖の南蛮漬け
小松菜サラダ みそ汁
牛乳 麦茶
チーズ入り蒸しパン
12 トマトソーススパゲティ
中華スープ バナナ
牛乳 ミルク
ピザトースト
13 あんかけ丼
カミカミサラダ オレンジ
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
14 なすの柳川風煮
ツナとわかめの酢の物 バナナ
牛乳 ミルク
岩石揚げ
15 豆腐の中華煮
おかか和え オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
17 鯖の煮付け
レタスサラダ みそ汁
牛乳 ミルク
豆パン
18 豚肉の生姜焼き
和風サラダ すまし汁
牛乳 フルーツ寒天
19 雑菜
野菜スープ スティックチーズ
牛乳 麦茶
ゆかりおにぎり
20 ビーフカレー ヨーグルトサラダ 牛乳 ミルク
ジャムサンド
21 三色そぼろご飯 はんぺんフライ
甘酢和え トマトスーブ
牛乳 カルピス
酒まんじゅう
22 なすと豚肉のみそ炒め
スタミナ納豆 バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
24 厚福げのそぽろ煮
豚肉のカレーマヨ炒め メロン
牛乳 麦茶
南瓜となすのチーズ銃き
25 ちゃんこ汁
野菜ソテー オレンジ
牛乳 ミルク
プルーベリーマフィン
26 五目豆
チロリアンサラダ パナナ
牛乳 ミルク
スクエアケーキ
27 ちゃんぽん
なすかか煮 スティックチーズ
牛乳 ミルク
きなこマフィン
28 鮭のサワーソース焼き
トマトサラダ にらと豆腐のかき玉汁
牛乳 フルーツ白玉
29 ハヤシライス
コールスロー
牛乳 麦茶
せんべい



歯を丈夫にする栄養素
歯はエナメル質、セメント質、象牙質、歯髄から成り立っています。丈夫な歯をつくるためには、カルシウムが大切ですが、そのほかにもたんぱく質、リン、ビタミン類など多くの栄養素が必要です。食事からしっかり栄養素をとって、丈夫な歯をつくりましょう!

6月4日~10日は歯の衛生週間です

歯を磨きましょう

歯を大切に
虫歯予防のためには、歯磨きの習慣が大切です。特に、乳歯は虫歯になりやすく、進行も早いといわれています。子どもたち自身で意識して、朝、食後、就寝前の習慣がつくように声をかけてあげてください。仕上げ磨きをしてあげると、保護者の方とのスキンシップにもなり、子どもたちにもうれしい時間です。上手に磨けたときは、カレンダーにシールを貼っても楽しいですね。

6月は食育月間です
「食育月間」は、豊かな人間性を育み、生きる力を身につけることを目標に設けられました。「朝ごはんは元気のもと」「食べ物が食卓に届くまで」を知り、「ごはんを作ってみよう」「いただきますで楽しい食卓」を実践してみましょう。また食に関わる絵本を読んだり、親子で料理を楽しんだりと、6月にはぜひご家庭でも、食に関心をもつための取り組みをしてみてはいかがでしょうか。

よくかんで食べよう

6月のおたより

縁が空いっぱいに広がった5月が終わり、梅雨期の6月になりました。梅雨期は過ごしにくい日が続くことと思いますので、子どもさんの健康管理には、十分注意されますようお願いします。雨にも負けず、6月という季節を子ども達と共に十分楽しみたいと思っています。

行事
 8日(土)保育参観(赤・黄組)10:00~11:00
      子どもさんの保育園での姿を見ていただきたいと思います。
10日(月)時の記念日
      時間を大切にしましょう。各自時計を作っています。どんな時計かな?
11日(火)フッソ塗布 歯科検診(成相先生検診)13:00より
      検診結果は後でお知らせします。尚、フッソ塗布が必要でない人は連絡して下さい。
11日(火)避難訓練
12日(水)クッキング保育 緑組 ピザトースト
20日(木)誕生会(6月生まれ)
25日(火)尿検査(黄・桃・青・緑組)
      20日に尿の検査容器を子どもさんに持たせます。
      25日の朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子どもさんに持たせて下さい。
      必ず登園する時です。25日に採取されなかった時は、26日(水)が予備日です。
29日(土)母の会 納涼祭について 14時開始
      緑・青組の保護者のご出席をお願いします。

◎6月のスイミングは、6日、13日、20日、27日の4回です。
◎6月の体育教室は、5日、12日、19日、26日の4回です。

7月の行事予定
7月13日(土)納涼祭を開催します。18:00~
        保護者の皆様のお手伝いもお願い致します。

◎保育園をお休みの時は、必ず連絡してください。9時までにお願いします。
◎日中大変暑いです。園庭で遊ぶ時、紅白帽子をかぶります。毎日帽子を忘れず持たせて下さい。
 又、汚れている時は、洗濯して下さい。
 靴の中も大変汚れています。嫌な臭いがしています。洗濯して下さい。
◎手、足のつめ、頭髪の伸びている子どもさんは切って清潔にして下さい。
◎朝は9時までには登園させて下さい。朝の集合に間に合わない人がいます。

☆送迎時に車のエンジンをかけたままで駐車してある車があります。駐車時には必ずエンジンを切って、鍵を閉めて下さい。貴重品も車の中に置かないようにお願いします。

歯を磨こう
虫歯を作らないためには、「生えたら磨く」これしかありません。だらだら食いを止めて、牛乳やチーズ、小魚などカルシウムの多いものをとりましょう。健康な歯、健康な子供を育てます。虫歯のない美しい歯並びの子を作るには、乳児の時からのケアが大切です。

歯磨きシュッシュッ
いくら歯をみがいても食べかすがきれいに落ちていなければ、虫歯になってしまいます。4、5才児になると、もう一人で磨けるので、親もつい安心してしまうのですが、歯の奥、側など、磨きにくいところも多いので、子どもが磨いた後に「ここ磨きにくいから、よく磨こうね」と、子どもの口の中を見てあげると良いでしょう。「虫歯になるから、甘いものは与えません」というお母さんもいらっしゃいますが、甘い物イコール虫歯になるわけではなく、だらだら食べるのが一番キケン!食事、おやつの時間を決め、間食をしないことと食べた後は口ゆすぎをする。牛乳などカルシウム分を補うといった栄養のバランスをとることに心を配って欲しいものです。

虫歯キン、飛んでいけ
虫歯はどうしてできるか知っていますか?私達の口の中には、沢山の菌がすんでいます。その中のミュータンスという菌に糖分がつくと、口の中がネバネバした感じ(歯垢)になります。歯垢の中にいる菌は、甘いものが大好きで、甘いものがつくとどんどん増えて酸を出します。私達の歯は、この酸で溶かされてしまい、虫歯となるわけです。
虫歯の予防の為には、間食をしない、毎日の食事を規則的に、そして食べたら磨くことを忘れずに!

2024年5月 あかぐみだより

ポカポカとあたたかい日差しがとても心地良い季節となりました。新年度がスタートして1ヵ月が経ち、慣れない環境に大泣きしていた子ども達も少しずつ落ち着き始め、1人ひとりが好きな遊びを見つけて遊んでいます。

1歳児
ブロック遊び・ボール遊びでは宝物のようにベットやロッカーの中に入れたり、ブロックを積み上げて過ごしています。又、初めての散歩では周りのものに興味津々で目を輝かせて過ごしています。

0歳児
ベットの中で寝返りしたり、つかまり立ちをしています。
名前を呼ばれたり触れ合い遊びをすると笑顔を沢山みせてくれました。また、「おなかすいた~」「ねむたいよー」と泣いてアピールする子ども達です。

ゴールデンウィーク
大型連休中はご家庭で楽しい時を過ごされる事と思いますが、お休みあけは平常にもどる為、子ども達の思いに寄り添って安心して過ごせるようにしていきたいと思います。

5月5日は子どもの日
子どもの健やかな成長を祝う日です。園庭のこいのぼりも気持ち良さそうに泳ぎながら子ども達を見守ってくれているようですね。

家族の日
「ありがとう」「大好き」という気持ちをこめてプレゼントを贈ります。お楽しみに♪

お知らせ・お願い
●汗ばむ季節になってきました。バックの中の衣替えをお願いします。
〇爪が伸びている子どもさんがいます。子どもさんの爪をみて伸びている子どもさんは切ってあげて下さい。
名札は毎日忘れずにつけてきて下さい。
○持ち物の記入は大きくはっきり
 またはお譲りの物は、書き換えをお願いします。

2024年5月 きいろぐみだより

晴れ渡った空に新緑の木々。すがすがしさを感じる季節になりました。新年度がスタートして早くも一ヶ月。入園当初は慣れない環境に緊張したり、涙を流す子も多かったのですが、今ではずい分慣れ、子ども達の笑顔や笑い声も増えたように感じられます。
また、きいろ組では自分の席やロッカー、タオル掛けの場所を覚えたり、荷物(うさくまバック、きいろカバン)の片付けも頑張っています。日々のくり返しで、少しずつできることが増えてきた子ども達。これからどのような成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。

生活リズムを整えましょう!!
5月は連休や新生活の疲れが出て、体調を崩しやすくなったり、慣れない暑さから食欲が落ちてしまうこともあります。早寝、早起きや栄養たっぷりの食事、質のよい睡眠は体を強くします。5月は特に意識して生活リズムを整えられるようにしたいですね。

ある日の出来事
日々、トイレトレーニングを頑張っている子ども達。いつものように、みんなをトイレに誘った時の一言です。
(保)「トイレに行くよ~」
Yちゃん「あー行く行く。」
大人のような返答にびっくりでした。
これからも、子ども達のおもしろエピソードを見つけていきたいと思います。

家族の日
今月は『家族の日』として大好きなお家の方へプレゼントを持ち帰ります。子ども達ははじめての足型とりにドキドキ。かわいいプレゼントができていますよ!お楽しみに!

おねがい
☆全ての持ち物に記名をお願いします。
 お下がりやお譲りの物も名前の書き換えを忘れずに!!
☆うさくまバックの中にも汚れ物を入れるビニール袋を入れておいて下さい。
☆動きにくくなったり、袖から手が出ないとケガにつながり、危ないので、体操服、制服、ブラウスは、お子様の体に合わせて袖や裾を調節して下さい。
☆園生活の中で、体操服や制服の着脱、汚れたり、汗をかいた時など着替える機会があります。その中で、ボタンや着脱に少しずつ興味を示す子も見られます。子ども達が進んでできるよう、ご家庭でもやってみて下さいね。
☆朝は9:00~体操、お集まりが始まります。スムーズに活動に参加するためにも、遅れないように登園して下さい。

食事やおやつの時、ひじをついて食べている子の姿をちらほら見かけます。正しい姿勢で食事ができるよう、見てあげて下さいね。

トイレで排尿できる子が増えてきました。お家でもトイレに誘ってみて下さい。

2024年5月 ももぐみだより

ももぐみさんになって早くも1ヶ月が経ちました。
緊張気味だった子ども達の表情も、今ではすっかりほぐれ、笑顔で過ごしています!
最近では、自分の席やロッカーも覚え、身の回りの事を自分で頑張ろうとする姿が多く見られるようになりました。
はさみや折り紙はももぐみさんからスタートします。始めての事に、わくわく、どきどきしている気持ちが伝わり、先生の話をよ~く聞き、集中して取り組めています。
お友だちとの関わりでは、おもちゃの取り合いでよくトラブルになりますが、その都度向き合い、話をすることで譲り合いや順番ができるようになってきました。
ももぐみさんはみんな元気で優しい子たちです^^
体調管理には十分気をつけ、元気に過ごしたいと思います!

はじめてのはさみ
子どもにとって憧がれのはさみ!そして自分のはさみということでとても嬉しそうでした♡保育者が説明をしている時も一生けん命話を聞いてくれました!!
初めてはさみを使う子もいて、ヒヤヒヤしながらも数名にわけてゆっくりと進めています。勢いのある子もいましたが、集中して切ることができていました。

保育参観のお知らせ
5月25日(土)10時~11時
保育参観を予定しています。(みどり・あお・もも)
詳細は別紙にてお知らせします。

家族の日
いつも僕たち・私たちのために頑張ってくれる家族の方に感謝の気持ちを伝える日です。お家の方の顔を思い出しながら絵を描いたり、のりを貼りました。心のこもった作品です。おたのしみに~♡

おねがいごと
◎毎日制服に名札をつけてきてください。
◎持ち物には、名前をはっきりとフルネームで記入してください。
◎連絡ノートに目を通された際は、サインをお願いします。
◎うさくまバック・おむつバックの中の衣替えをお願いします。(冬服→夏服)
◎お昼寝用に毛布を持たせている方は、タオルケットに変更をお願いします。
◎エプロンのゴムが長くゆるんでいたら調節お願いします。
◎赤白帽子や体操ズボンのゴムの調節もお願いします。

2024年5月 あおぐみだより

子どもたちの姿に感動した1ヶ月・・・
色鮮やかな新緑が芽吹き始め、とても心地良い季節になりました。進級して早1ヶ月。「あお組」を意識して、期待に満ちていたり、緊張や不安でドキドキしていたり、複雑な表情の子ども達も、少しずつ、やわらかさが出てきたように思います。もも組との大きな違いは、昼寝がないこと。一日の流れを覚えるのに必死で、おけいこもたくさん・・・。うまくできなくて、涙したり、何をすれば良いか分からなくなったり・・・それでも、「先生、分からない。教えて」と自分の口で伝えることができたり・・・。ひたむきに頑張る姿に感動しながら、「エール」を送ります。

初めての・・・がいっぱいです!
マラソン&乾布摩擦
みどり組さんと一緒に、「ワッショイ」と声を出しながら 走っています。乾布摩擦では、ミッキーマウスマーチの曲に合わせて・・・?合わせるなんて難しいんです・・・。それでも一所懸命、がんばってますよ~!

体育教室
「よろしくお願いします!!」元気に挨拶してくれ、やる気満々の子ども達。平均台、マット、鉄棒と挑戦しています。ちょっぴり苦手なお友達も、「頑張って~!!」の声援に勇気と力をもらい、やり遂げることができていますよ。

鉛筆遊び
クレヨンや水性ペンは使ったことあるけど鉛筆はじめての子も多かったと思います。補助具の使い方から持ち方、姿勢と、少しずつ覚えています。文字に入るのはもう少し先かな。今は、線をなぞるおけいこをしています。お箸の持ち方を意識するようになりましたよ。

机&椅子、そして、広い部屋
「わーっ!!広~い!!」何度も入ったことある部屋ですが、子ども達には新鮮だったようです。机と椅子も、ウキウキワクワク。まだ足が届ない子もいて、机の下ではブランブラン。椅子に正座をしたり、ひざを立てたりする子もいるので、マナーを学び中の子ども達です。

おとうばん
4月下旬から始まった当番活動。9つのグループに分かれて頑張ります。給食時のトレイ配りや食事、おやつ前後の挨拶をしますよ。”おとうばん”になったグループは、ニコニコでやる気満々。ウキウキワクワクが止まりません。帰りの会では、前に出て歌ってくれま~す♡

スイミング
いよいよ5月2日(木)から始まります。
4月のおたよりでもお知らせしていましたが、準備の方は、お済みでしょうか。
今一度、確認をお願い致します。

毎日がんばっているあお組さんに、何が楽しいことはないか・・・と考え、ある晴れた心地良い日に“しゃぼん玉”をしました。みんなとっても喜んでくれました。「楽しいね」の声が飛び交う中、「あかぐみさんもきいろぐみさんも見えるかな」「喜んでくれるかな」と、幸せのおすそ分けをしてくれました。

保育参観のお知らせ
5月25日(土)10:00~11:00
保育参観を予定しています。(もも、あお、みどり)
詳細は別紙にてお知らせします。
おうちとは違う姿が見れるかもしれませんよ。

家族の日
大好きなご家族のことを思いながら、プレゼントを作りました。世界にひとつの「ペン立て」です。持ち帰る日をお楽しみにされて下さいネ。

連絡ノートの活用法
登降園時に直接お話できればよいのですが、なかなか・・・という日があります。園や家庭での様子、事前に分かっているお休みや遅刻・早退など、何でも構いません。何か一言あると嬉しく思います。1日1回は目を通して下さいね。また、見られたら、サインをよろしくお願い致します。

2024年5月 みどりぐみだより

過ごしやすい季節となり、子どもたちも思いっきり外遊びを楽しんでいます♪
新年度がスタートして、早くも一ヶ月が経ちました。
先月のみどり組は・・・こんなことをして楽しみました。

<室内遊び>
折り紙や広告用紙、新聞紙などを使って色んな遊びをしました。紙飛行機や手裏剣を作ったり、新聞紙を丸めて、ドーナツを作り、お店屋さんをしたりと自分達でイメージをし、想像して製作をしていました。お買い物をするには、"お金”も必要ですね。自分達で"500円、100円、50円、10円”を作り、財布を用意していました。とても楽しんでいた、子どもたちでしたよ。

<戸外遊び>
花や虫など身近な自然に興味津々な子どもたち。絵本の付録についていた迷路を使って、ダンゴムシやアリを見つけ、スタートからゴールへ辿り着けるか、ワクワクしながら、観察していました!!絵本と一緒に持たせて返していますので、是非、お子さんと一緒にお家でもやってみてくださいね♪又、最近では、中当てやドッジボール、サッカーなど様々なルールのある遊びを楽しんでいます。時々、トラブルになってしまうこともありますが、友達が「大丈夫?どうしたの?」と優しく声かけをしてくれる姿も見られ、自分達で解決しようとする所がちらほら見られています。今月も、戸外や室内で様々な遊びを楽しんでいきたいと思います。

家族の日
今回は、キーリングスタンドとお父さんお母さんにストラップを作りました♡よかったら、ストラップをキーホルダーにつけて、スタンドに飾るなど、活用して下さい。毎日の出勤が楽しくなりますように♡

みどりぐみの1日・・・
毎週 水曜日(午前)体育教室!
   木曜日(午後)スイミング!

順次登園「おはようございます。」と元気な挨拶で1日のスタートです!!

9:00<お集まり>
・整列、行進、体操を元気にします。マラソンや乾布摩擦も頑張っています!
    <朝の会、活動>
・出席点呼、お当番の確認、今日の予定を発表!!
・保育者や友達とおけいこをしたり、遊んだりしながら、様々なことに挑戦に、日々学んでいます。
(・ひらがな・折り紙・ハサミの製作など)

11:30<給食準備・給食>
・お当番さんはトレイを配ったり、号令を言ったりしています。
・食事のマナーを意識して、“30~40分”での完食を目標にしています。

12:45<お掃除>
・お当番さんは、部屋の雑巾がけをしています。いつもピカピカに頑張ってくれています。

13:00<活動>
・戸外でのびのびと遊んだり、おけいこをしたり、どんなことにも一生懸命な子どもたち♡やる気満々ですよ~!

15:00<おやつ>
・制服に着替え、おやつです。ここでも、お当番さんは、コップを配ったり、号令を言います!

16:00<帰りの会、順次降園>
・季節の歌やおかえりの歌をうたっています。

保育参観
5/25(土)10:00~11:00 にて保育参観があります。(もも、おお、みどりぐみ)詳しくは、別紙にてお知らせします。

おねがい
☆暑くなり、汗をかく子が増えてきました。汗をかいたら着替えをしますので、うさくまバックの中に、(肌着2枚、洋服上下2セットずつ、 パンツ2枚、ビニール袋2~3枚)を入れて持たせて下さい。お願いします。

5月のこんだて

●○ 5月の献立表 ○●
    昼 食 未満児
おやつ
10時
全児おやつ
3時
1 柳川煮 拌三絲 スティックチーズ 牛乳 麦茶
小豆のせ団子
2 ポークカレー ヨーグルトサラダ 牛乳 麦茶
コロコロ揚げ
3 憲法記念日
4 みどりの日
6 振替休日
7 鮭のチーズピカタ
カリカリ油揚げの和え物 みそ汁
牛乳 麦茶
ねばとろチヂミ
8 南瓜となすのそぼろ煮
春サラダ オレンジ
牛乳 ミルク
パインケーキ
9 野菜ラーメン
パイン入り酢の物 バナナ
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
10 バーベキューチキン
スパゲティサラダ きのこスープ
牛乳 ミルク
人参とクリームチーズのケーキ
11 肉豆腐
昆布と椎茸の煮付け バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 村雲汁
野菜炒め バナナ
牛乳 麦茶
じゃが芋おやき
14 みそバター肉じゃが
七色サラダ オレンジ
牛乳 ミルク
コーンとベーコンのケーキ
15 厚揚げ含め煮
切り干し大根の煮つけ スティックチーズ
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
16 しめじの八宝菜風丼
きんぴらごぼう バナナ
牛乳 ミルク
オーブンパンケーキ
17 鯵のごま油焼き
もやしとニラのナムル みそ汁
牛乳 麦茶
黒糖蒸しパン
18 大豆入りひじきの炒め煮
胡瓜のごまみそ和え バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
20 じゃが芋と卵の煮つけ
きのこのおろし和え パナナ
牛乳 ミルク
ツナサンド
21 豆ご飯 鯉のぼりオムレツ
南瓜サラダ キャベツとチキンのスープ
牛乳 カルピス
クッキー
22 焼きビーフン
みそ汁 オレンジ
牛乳 ミルク
小倉ケーキ
23 鶏肉のクリーム煮
千草和え スティックチーズ
牛乳 ミルク
米粉のココアカップケーキ
24 鯖の香り揚げ
野菜サラダ 大豆スープ
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
25 じゃが芋のトマト煮
あっさり納豆 パナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
27 カレーうどん
小魚サラダ バナナ
牛乳 麦茶
南瓜マフィン
28 豚肉と大豆のケチャップ煮
青梗菜のさっと煮 オレンジ
牛乳 麦茶
バナナココア蒸しパン
29 焼肉
清まし汁 スティックチーズ
牛乳 あじさいヨーグルト
30 中華丼
しめじの中華風酢の物 オレンジ
牛乳 ミルク
ウインナーカップケーキ
31 魚のマヨネーズ焼き
ごまサラダ 豆乳スープ
牛乳 ミルク
パンせんべい

 

石けんで手を洗おう
こんな洗い方ではきれいにならないよ
・指先だけ
・石けんを使わない
このような洗い方をしていても、手の汚れは落ちません。
手洗いポイントをしっかり覚えて、きれいに手を洗うようにしましょう。

食事の前に手を洗いましょう!

5月のおたより

 青葉、若葉が目にまぶしい5月です。春風がそよぎ、こいのぼりがたなびく園庭を、子ども達が元気に走りまわっています。やっと新しいお友達や、園での生活に慣れてきたようですが、今までの疲れが出てくる時でもあります。
 これから連休も始まりますが、子どもが疲れて体調をくずしたりすることのないようにご注意ください。

行 事
3日(金)憲法記念日 祝日で保育園はお休みです。
4日(土)みどりの日 祝日で保育園はお休みです。
5日(日)こどもの日
6日(月)振替休日 祝日で保育園はお休みです。
14日(火)避難訓練
21日(火)お誕生会(5月生まれ)
25日(土)保育参観(桃・青・緑組)10:00~11:00
     子どもさんの保育園での姿を見ていただきたいと思います。
28日(火)音楽指導(青・緑組)

◎5月のスイミングは、2日、9日、16日、23日の4回です。
あお組さんも5月からスイミングが始まります。準備はできていますか?
忘れないようにスイミングバックを持って来て下さい。

◎5月の体育教室は、8日、15日、22日、29日の4回です。

◎ずいぶん暑くなってきました。体操服は半袖を着せてください。紅白帽子も忘れないで持たせて下さい。帽子が汚れたら洗濯をして清潔に!又、運動靴もこまめに洗ってやって下さい。靴の中がヌルヌルしています。大変嫌なにおいもします。

6月の行事予定
6月8日(土)保育参観(赤・黄組)
6月11日(火)歯科健診

『まめ』を食卓に・・・
「まめに暮らす」というように、日本人ほど「まめ」を食生活に組み込み、健康管理や病気の予防に役立ててきた国民はいないでしょう。わが国では「まめ」に「魔滅」(日常生活の中での災いを滅する)とか、「万米」(万の米に匹敵する)の字を当ててきました。「大豆は畑の肉である」と言われますが、大豆のたんぱく質は、持久力や集中力の面では肉より勝っています。「まめ」を使ったものには、豆腐、納豆、湯葉、みそ、しょうゆなどがあります。どれも私たちの生活に欠かせないものですね。
「大豆」の中でも黒豆は、疲労を取る、腸の働きを整え便秘を防ぐなどの効果があります。「小豆」には、食物繊維に富んでいて肥満を防止し、ダイエット効果がある、などの効果があります。また、以前は体を身體と書いたように、骨を豊かにするには、豆が必要です。このように、人の健康にとって、「まめ」は欠かすことのできないものなのです。

◆もうひと息です
まだ園になじめず、涙ぐむ子もいます。けれど子どもたちなりに、園まで来たら、先生や友達の方に目を向けようと努力しているときです。お母さんたちが部屋の前にいたり園庭で見ていたりしますと、気持ちの切り換えがつきにくくなり、泣くのも長引きます。担任に話したら、どうか安心して別れていただきますようお願いします。
どんなに泣いている子どもでも、ずっと泣きっぱなしということはありませんのでご心配なく。親も子もがまんがまん!もうひと息のがまんです。

やる気を育てる
朝のあわただしい時間に、おぼつかない手つきで服のボタンなどをかけていると、「早くしなさい!」とつい手を出したくなります。子どもを見守ってあげるには、少しの時間のゆとりが必要です。また、仕度の手順を十分理解できていない子どもに「自分でしなさい!」というのも無理な注文。お母さんが子どもの前でやり方を示し、タオルをたたむ、カバンを閉めるなど、できるところは子どもにまかせるようにしたらどうでしょうか。服のボタンなどでも、留めにくい首の部分だけ手伝って、「あとはできるかな?」と、子どもに意欲を持たせ、できた時に「じょうずね」と認めてあげましょう。こうした小さなステップを積み重ね、子どものできる範囲を広げることが、やる気を育てていきます。

2024年4月 あかぐみだより

ご入園 ご進級おめでとうございます
 のどかな春の季節、風も爽やかになり、過ごしやすくなってきました。新しいお友だち13名が加わり、23名でのスタートとなりました。おうちを離れドキドキの集団生活が始まりました。
初めて園にお子様を預けるのは不安・・・という方もいらっしゃると思います。私たち、保育者は、保護者の方々と一緒に全力でサポートしていきます。一人ひとりの成長を共に喜び合っていきたいと思います。

 

≪1日の主なスケジュール≫
9時 朝のお集まり
      体操があるよ
   ※病院等で遅れて登園する時や欠席の連絡は、9時までにお願いします。

10時 おやつ(月齢に応じて)、オムツ交換、活動(戸外・室内遊び・散歩など)

11時30分 給食「いただきます」 ※玄関に献立を提示してます

15時 起床、着替え、おやつ

16時 順次降園開始

☆オムツ交換は必要に応じて行います。
☆名札は触ったり、口に入れたら危険です。背中側につけてください。

 

≪おねがい≫
①出席ノートや赤ちゃんノートの表紙裏面の記入をお願いします。
②お薬は、1回分を投薬依頼書と一緒に袋やジップロックに入れて持たせてください。※日付と印鑑も忘れずに。
③全ての持ち物にフルネームで書いてください。譲り受けた物も書き換えを。
④体調面、その他気になることがありましたら、口頭か連絡ノートでお知らせください。

 

≪持ってくる物≫
[きいろカバン]
・エプロン(給食時に使います)
・手拭きタオル
1歳児:しゅっせきノート、れんらく帳
0歳児:赤ちゃんノート
[水筒] 中には<お茶か麦茶>
[オムツバック]
〇オムツ・・・10枚
〇布オムツ・・・3枚
〇着替え・・・上下3セット(体調や季節に応じて入れ替えてください)
〇肌着・・・3枚
〇ビニール袋・・・3枚以上

 

4月生まれのおともだち(3名)
2歳になります!!おめでとうございます!!

 

1年間よろしくお願いします。
0・1歳児クラスは一番成長が著しい時期です。あか組さん一人ひとりの成長が楽しみです。
あか組担任(中村・古賀・橋口・岡﨑・渡邉・涌井)