days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

こんだて

                          
●○ 11月の献立表 ○●
    昼 食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 白身魚のごまマヨ焼き
白菜とりんごのサラダ みそ汁
牛乳 ミルク
マカロニあべ川
2 白菜のクリーム煮
座禅豆 スティックチーズ
牛乳 ミルク
シベリアバナナ
3 文化の日
4 野菜の卵とじ
いりこの青のり味 バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
6 親子煮
温野菜サラダ みかん
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
7 魚のおろし煮 れんこんサラダ
五目みそ汁
牛乳 ミルク
アップルケーキ
8 焼豚ねぎラーメン
ごまマヨネーズ和え バナナ
牛乳 麦茶
枝豆
9 しめじの八宝菜風
春雨サラダ 柿
牛乳 ミルク
ブルーベリーマフィン
10 親子バス遠足
11 ひじきと大豆の炒め煮
もやしのごま和え バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
13 豚汁 小松菜サラダ
りんご
牛乳 ミルク
バナナ蒸しパン
14 鮭のレモン焼き ポパイサラダ
大豆スープ
牛乳 麦茶
磯辺団子
15 拌八宝 みそ汁
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
16 ウィンナーカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
煮豆
17 鯖のみそ煮
きのこ和え すまし汁
牛乳 ミルク
岩石揚げ
18 煮込みうどん
胡瓜の昆布和え みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
20 がめ煮 大根サラダ
牛乳 ミルク
フルーツサンド
21 鶏肉の香味焼き
ハリハリなます みそ汁
牛乳 麦茶
栄養チヂミ
22 吉野汁 ひじきの炒め煮
スティックチーズ
牛乳 りんごのコンポートヨーグルトソースかけ
23 勤労感謝の日
24 さつま芋ご飯 鮭のチーズピカタ
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
白菜スープ
牛乳 カルピス
酒まんじゅう
25 カレーライス
フルーツサラダ
牛乳 麦茶
ビスケット
27 麻婆豆腐 切り干し大根の煮付け
スティックチーズ
牛乳 ミルク
さつま芋入り黒糖蒸しパン
28 すきやき ごぼうサラダ
りんご
牛乳 麦茶
さつま芋の天ぷら
29 おでん ほうれん草のみそ和え
みかん
牛乳 ミルク
ピザトースト
30 スキムちゃんぽん
すりごま豆腐サラダ バナナ
牛乳 ミルク
マドレーヌ

寒くなってきました
 寒い季節になってきました。「子どもは風の子」と言って、外で遊ばせることは望ましいのですが、やはり体調管理には気をつけてあげたいもの。かぜの原因の多くはウイルス感染です。気温や湿度が低くなる時季には、呼吸器粘膜の抵抗力が弱まって、ウイルスが繁殖しやすくなります。かぜをひかないためにも、タンパク質、脂肪、ビタミンC、ビタミンA、の四つの栄養素をバランス良く摂取するようにしましょう。

正しいはしの持ち方
1.はしの片方(固定ばし)を、親指の根元に挟みます。
2.薬指を軽く曲げて第一関節を下に添え、親指と薬指で支えます。
3.もう片方のはし(作用ばし)は親指のはらで挟み、中指の第一関節で支えます。
4.作用ばしの支えをしっかりさせるために、小指を薬指に添わせます。

食べ方のお手本
背中を伸ばしましょう。
お茶碗をきちんと持ちましょう。
はしを正しく使いましょう。

食事マナー
きれいな食べ方は、周囲の人に対しての食事マナーでもあります。
ひじをつかない。
こぼさない。
立ち歩かない。
音を立てて食べない。

おはし選びのポイント
「持ちやすくつかみやすい、子どもの小さな手に合ったもの」が、子どものおはし選びのポイントになります。
おはしの長さの目安としては、「親指とひとさし指の先を広げた1.5倍くらい」。材質は竹など滑りにくい素材の物が良いでしょう。

11月のおたより

 だんだんと、木々の葉っぱも色づき、秋の深まりを感じる季節となりました。子ども達は「赤い葉っぱを見つけた」「黄色いのや、ちょっと茶色いのもあった」といろいろ落ち葉を集めては、見せに来てくれます。運動会を終えてから、友達同士の結びつきが強くなったように感じます。きっと、「友達と一生懸命がんばった」という経験が、毎日の活動にも現れはじめてきているからでしょう。
 運動会、たくさんの保護者の皆様に、見学していただきまして有難うございました。子ども達も大変喜んでおりました。来年もよろしく御願いします。
 ところで、冬の足音が近づき、これから少しずつ寒くなってきますが、寒さに負けない丈夫な身体作りをしていきましょう。



行事

3日(金)文化の日 祝日でお休みです。
10日(金)親子バス遠足(熊本動物園)詳しくは、別紙でお知らせします。
12日(日)城島校区コミュニティ祭り(緑組さんが参加します)別紙でお知らせします。
13日(月)幼保小交流会 城島小学校に於いて 9時30分より
     緑組さんが他の保育園児、小学校1年生と遊びやゲーム等を行い、交流をします。
     緑組さんは9時までに登園をお願いします。
14日(火)避難訓練
14日(火)尿検査 黄・桃・青・緑組 9日に尿の検査容器を子どもさんに持たせます。
     14日朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子どもさんに持たせて下さい。必ず、登園する時です。
     予備日15日(水)になっております。
16日(木)七・五・三祝い おみやげの千歳あめは全園児に渡します。
18日(土)子どもオペラの観劇会 城島インガットホールに於いて
     「3匹のこぶた」が上演されます。緑組が参加予定です。 後日、出欠をとります。
     詳しくは、別紙でお知らせします。
21日(火)音楽指導 10時より
22日(水)マラソン大会 緑組、青組さんと職員で行います。
23日(木)勤労感謝の日 祝日でお体みです。
24日(金)誕生会(11月生まれ)
28日(火)歯科健診 13時より

◎11月のスイミングについて
   2日、9日、16日、30日の4回です。

◎11月の体育教室について
   1日、8日、15日、22日、29 日の5回です。

12月の行事予定
 12月16日(土)もちつき 緑組さんが行います。
 12月23日(土)クリスマス発表会 保護者の皆様、見に来てください。

☆お知らせ
 7月に緑組さんが枝豆の種を植えました。その枝豆が大きく成長し、10月18日に収穫することが出来ました。収穫は緑組、青組さんで行いました。そして枝から豆を取るのも緑組、青組一緒に行い、いっぱいとれました。取れた豆をゆがいて、皮をむき、豆だけ取り出し令凍保存し、給食やおやつの中に具材として使ったりして、園児全員で新鮮なものを食べています。緑組、青組には、おみやげに枝豆を持って帰りました。

かぜに注意
 かぜがはやっています。予防を心がけて元気に過ごしましょう。
★外から帰ったら、手洗い、うがいを忘れずに。
★薄着を心がけましょう。
 薄着の子はかぜをひきにくく、また、頭の働きもよくなるといわれています。
★好き嫌いしないで、バランスのいい食事を。

子どもたちに伝えたい 食事のあいさつの意味
「いただきます」には、生きものの命をいただくという意味があり「ごちそうさま」には食事を作るために駆け回ってくれた人への感謝の意味があります。子どもに食事のあいつの意味を伝えましょう。


2023年10月 あかぐみだより

 新年度からの園生活もちょうど折り返しを迎え、子ども達同士の関わりもかなり増えてきました。
 また、外に目を向ければ、田んぼが一面、稲穂の黄金色に染まっています。まさに、「実りの秋」を感じさせる風景ですよね。
 さて、先日は、うんどう会のおけいこに取り組んだあか組さんでしたが、どんな様子だったか...と言いますと...?

1歳児さんは、赤白帽子を被って、靴を履き、園庭でのお集まり、行進、体操と、たくさんの「初めて」を経験しましたよ。かけっこでは、「ようい、ピーツ」の笛の音を聴いて、勢いよく走り出すAちゃん。コースアウトをしてしまうSくん。周りが気になり、なかなか前に進まないRくん。走るより、歩くほうがいい!とマイペースなSちゃん。それでも、一生懸命に頑張る姿は、「かわいい♡」の一言です。お遊戯は、保育士の踊る姿をじーっと見つめたり、興味のない素振りを見せる子と様々です。当日は、どんな姿を見せてくれるか、ハラハラドキドキ♡たくさんの声援と拍手をお願いします。
0歳児さんは、今年の出番はありません。しかし!!おけいこでは、1歳児さんに負けじと、廊下に出て、よちよちと歩いたり、手をキラキラさせながら体を揺らして踊っています。また、自分でスプーンを持って食べようとしたり、歩行が上手になったり、つかまり立ちをしたり、大きく大きく成長していますよ。月齢の差はありますが、これからもたくさんの成長を見せてくれるでしょうね。

10月うまれのお友達はいませんでした。

うんどうかい
日時:10月7日(土)
(雨天順延)9時開始(8:30集合)

☆服装:(ゼッケンをつけた)体操服
:赤白帽子...ゴムの長さは大丈夫ですか?
:運動靴...お子様の足に、合っていますか?

①当日は、荷物は預かりません。
②お家の方の顔が見えたら、泣いてしまうかもしれません。
子どもの待機場所には姿が見えないようにして下さい。
③赤組は、お遊終了後、解散となりますが、運動会終了までは、お子様と一緒に、お兄さん、お姉さん達の応援をお願い致します。

ゼッケンのつけ方
〇ゼッケンの全部の面を縫って下さい。
〇ズボンでゼッケンが隠れないように、体操服の上の方に縫って下さい。
※ゼッケンは、後日、集めます。
洗濯をして、アイロンをかけて持たせていただきますよう、お願い致します。

爪のチェックを!!
自分だけでなく、遊んでいる時など、ふとした時に、周りのお友達を傷つけてしまうことがあります。子どもの長い爪は、とても危険です。短く切って、清潔にしましょう。
衣替えの季節がやってきましたよ。
朝夕涼しくなってきましたが、気温が不安定な季節ですので、その日の天候や気温、体調に合わせて、オムツバッグの中の確認をお願いします。また、記名の確認、名札のつけ忘れがないかどうかも併せてお願いします。

2023年10月 きいろぐみだより

厳しい日差しも和らぎ、秋晴れの下子ども達は元気よく活動しています。外での活動が増え、汗をたくさんかいているので、水分補給をしっかりして、体調管理に十分気をつけながら楽しく過ごしたいと思います!!
 9月は、運動会の練習を中心に行いました。
今まで朝のお集まりは、お部屋の中だったのにお外なの!?と最初はオドオドしていた子ども達でしたが、少しずつ2人組の”相方”を自分達で見つけたり、”前のお友だちの後ろ姿を見て”後進することが出来るようになってきました。
かけっこの練習
笛の合図で前に走り出してしまう子が沢山いました。ほんとうに沢山...でも毎日の練習でそれもなくなり、今ではみんなが音が聞こえてから走るようになりました。一生けん命頑張るみんなが一等賞
お遊戯の練習
元々踊るのが大好きな子ども達。曲が流れるとニコニコで保育士の真似をしてくれました。前後に移動するのは難しかったようですが、何度も練習することでとても上手になりました!歌いながら踊る子もちらほら...♡
晴れた日は、どんどん外に出てたくさん練習したいと思います。本番を楽しみにしていてください♪

うんどうかい
・赤白帽子
・髪の長い子は、結んでください。
・ゼッケンは上の方に全面を縫い付けてください。
※運動会終了後、ゼッケンはアイロンをかけて持ってきてください。
・当日は、裸足です。
(靴は預かりません)

◎10月7日(土)
(雨天順延)8:30集合9:00スタート
・当日は、オムツ登園でお願いします。
(オムツバックは預りません)
・たくさんの応援をよろしくお願いします!!

衣替え
朝晩はすっかり涼しくなってきました。天候やお子さんの体調に合わせて服装を調整してください。

おねがいごと
・うさくまバックの中に制服・肌着1枚・袋1枚を入れて持ってきてください。
・赤白帽子のゴムが伸びている時は調節してください。
・つめが伸びている子は短く切ってください。自分もお友だちも傷ついてしまいます。お手数おかけしますが確認よろしくお願いします。

2023年10月 ももぐみだより

 気持ちのいい秋晴れの下、心地良い風が通り抜け少しずつ秋の訪れを感じる季節となりました。これからは、昼夜の気温差がだんだん大きくなります。健康に過ごせるよう十分気をつけていきましょう。
 9月は運動会に向けて練習を頑張りました。もも組さんは、かけっこ,障害物競走「サファリパークへ行こう!!」,おゆうぎ「アンダー・ザ・シー」の3種目に出場します。どれも喜んで参加しています。かけっこでは、「ヨーイ・ピッ」の合図で走り出す子どもたち。練習を重ねるごとに「負けたくない」「1番になりたい」という気持ちが芽生えてきました。障害物競走では赤と白に分かれて、2人組でバスに乗り、サファリパークまでドライブ!現地では、動物との〇〇〇〇体験をします。練習では、ほんの少しの差でゴールしている状況です。本番では赤チーム・白チーム、どっちが早くゴールできるのか...。
おたのしみに!!おゆうぎの曲は、ディズニー映画「リトルマーメイド」の主題歌「アンダー・ザ・シー」です。子どもたちは曲に合わせて口づさみながら踊っています。「前、ジャンプ、後」の言葉を皆で合わせて元気に踊る姿はとてもかわいいですよ。
 運動会当日、楽しみながらやり遂げてくれると思います。盛大な応援をよろしくお願いします♪

うんどうかい
10月7日(土)8:30集合
(雨天時10月8日(日))
赤白帽子...※必ずかぶってきてください。ゴムはゆるんでいませんか?
髪の毛...長い人は、下の方で結んでください。飾りのないゴムでお願いします。
ゼッケン...ズボンで隠れないように、上の方に全面縫いつけてください。
ズボン...ゴムはゆるんでいませんか?体操服の上はズボンに入れてください。
足...裸足で出場しますので靴は預かりません。手足の爪は切っておきましょう!!
水筒...必ず持たせてください。(名前は消えていませんか?)
※後日、ゼッケンは洗濯をし、アイロンをかけて持たせてください。よろしくお願いします。

食事のマナーについて
自分で食べることが上手になったもも組さん。楽しく食事をしているものの、机の上にひじをついたまま食べたり、ひざを立てたり、という姿が気になります。おうちではどうでしょうか?園では、その都度注意しています。おうちでも声かけをお願い致します。

2023年10月 あおぐみだより

 日中は、まだまだ残暑が続いていますが、少しずつ朝と夜は、涼しい風が心地よくなり、過ごしやすい季節となってきました。
 9月からお昼寝がなくなり、園庭で汗を流しながら運動会のおけいこを頑張っています!こまめな”水分補給”や”着替え”、”休憩の時間”を作りながら残り少ない練習を子どもたちと一緒に一生懸命、頑張っていきたいと思います。
運動会当日、かっこいい姿をお母さん、お父さんに見せようね♪

あおぐみさんファイト~
かけっこ
走るのが大好きな子どもたち!
「先生、もう一回。」と何度も言ってくるあお組さん。
少しずつ”負けたくない”という気持ちが芽生え始めました。悔しくて泣いてしまう子も...
はたして、本番は何番でゴールできるか楽しみですね。

地区リレー
初めての競技にワクワクドキドキなあお組さん!!最初は、バトンを誰からもらい、誰に渡すのか、あたふたしていましたが、練習を重ねるごとに上手になってきました!!どの地区もいい勝負なので、どこの地区が勝つか楽しみです♪

まりいれ
今年度は、まりいれに挑戦します!!
「みどり組さんと協力して紅白に分かれ、まりをカゴに入れます。練習を繰り返すうちに、カゴの中に沢山まりを入れられるようになってきました!どちらもいい勝負なので本番どうなるか楽しみです♪

体操教室
とび箱、マット、鉄棒を頑張っています。とび箱は、3~6段をそれぞれ目標に取り組んでいます。どの高さの子でも、とべるよう、自分の力で挑戦しているので、”おしりがちょこん”と乗ってしまうお友達もいます。当日も頑張ってくれると思いますので、あたたかい目で見守ってあげてくださいね。マットと鉄棒は完璧で、「先生見て~。」とアピールがすごい子どもたち。お楽しみに♪

うんどうかい
10月7日(土)8時30分集合 9時開始
・集合時間に遅れないように来て下さい。
・当日は、裸足での集合となります。
・水筒を持たせて下さい。
・ゼッケンは全面をしっかり縫いつけて下さい。
・女の子は、飾りのない黒ゴムで下の方で髪を結んで下さい。
・ゼッケンは来年も使用します。
運動会終了後に回収をしますので、洗濯・アイロンをして持たせて下さい。
たくさんの応援をおねがいします

おねがい!
最近、忘れ物が増えており、「肌着がな~い。」「袋がな~い。」と伝えにくる子ども達。その表情が悲しそうです!登園前には確認していただくようお願いします。
※ピアニカタオルは、運動会の翌週から使用しますので、持たせて下さい。

食事のマナー
食事のマナーができていないお友達が見られます!
お家の方では、イスの座り方、お皿・箸の持ち方は、できていますか?よかったら、一緒に食事をされる際に声掛けをお願いします。

2023年10月 みどりぐみだより

 暑さもずいぶんと和らいで、気持ち良い秋晴れのもと、のびのびと体を動かすことを楽しんでいる子ども達。秋の訪れを感じているこの頃です。
 秋といえば...「読書の秋」「実りの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」などさまざまな「○○の秋」という表現があります。子ども達にとっては何の秋でしょうか?クラスの皆にも聞いてみたいと思います。
 又、この10月で今年度の折り返しを迎えます。より多くの思い出を子ども達と一緒に作れるよう、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

スイミング
今月より再開します。
準備を忘れずにお願いします。
10/12(木),16(月),19(木),26(木)

うんどうかい
日時:10月7日(土)
8:30集合/9:00開始

遅れることにないよう、時間に余裕をもって登園して下さい。
裸足での集合です。又、集合の際は水筒を忘れずに持たせて下さい。
☆帽子のゴムはきつすぎたり、伸びたりしていませんか?再度確認をお願いします。
☆女の子→髪が長いお子様は飾りのないゴム(黒、紺、茶)下の方に結んで下さい。
☆ゼッケンの回収はありません。
元気に参加できるように、十分な睡眠(早寝)と朝ごはんをよろしくお願いします。

鼓隊
みんなで音を合わせていくこと、演奏しながら隊形移動することのむずかしさを感じながらおけいこを頑張ってきました。思うようにできず、涙が出ることもありました。
緊張をパワーに変えて頑張ってほしいです!!

かけっこ
みどり組になり、走る距離も2周となりました。1番になりたい!!と闘志むき出しの子ども達です。

組体操
キビキビとかっこよく頑張ります。普段とはまたちがった、真剣な表情に注目です!

パラバルーン
憧れだったパラバルーン。早くおけいこしたい!!と喜んで取り組んでくれました。ブリッジをしたり、前転をしたり、見どころ盛り沢山です。

みどり組さんにとって保育園生活最後の運動会。「がんばれ!!」「もう少し!」と友だち同士応援したり、励まし合ったりしながらおけいこに取り組んできました。競争心が芽生え、悔し涙を見せる子、”〇番だった”と結果に一喜一憂する子もいます。
もちろん、一番になりたい、負けたくないという競争心は大事ですが、それだけでなく、諦めずに頑張ること、最後まで力を出しきり、やり遂げることの大切さ、格好良さを伝えていきたいと思います。
本番は沢山のお客様を前に緊張もあるかと思いますが、沢山の拍手で応援をお願いします。

他にも、地区リレーやまり入れ、障害物競争も頑張ります!!
皆で力を合わせて、やり遂げられるよう頑張ろう!!

こんだて

               
●○ 10月の献立表 ○●
    昼 食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 チキンカレー
フルーツサラダ
牛乳 ブラマンジェ
3 魚コロッケ スパゲティサラダ
コンソメスープ
牛乳 麦茶
チーズ入り蒸しバン
4 八宝菜
ひじきの酢の物 オレンジ
牛乳 牛乳
チョコレートケーキ
5 みそうどん
カリカリ油揚げの和え物 梨
牛乳 牛乳
人参とクリームチーズのケーキ
6 中華丼
ベーコン入りマカロニサラダ バナナ
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
7 運動会
9 スポーツの日
10 干しエビと野菜のビーフン
卵スープ オレンジ
牛乳 ミルク
青菜入りおかずケーキ
11 きのことポテトのミルク煮
じゃこ入りサラダ ぶどう
牛乳 ミルク
南瓜マフィン
12 白菜のあんかけ丼
しめじの煮つけ スティックチーズ
牛乳 クリーム和え
13 さんまの竜田揚げ
磯和え みそ汁
牛乳 ミルク
コーンとハムのケーキ
14 春雨と卵の炒め煮
胡瓜のオイル漬け オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 豆腐の和風炒め
みそ汁 オレンジ
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
17 鮭のムニエル
りんごサラダ わかめともやしのスープ
牛乳 ミルク
おからかりんとう
18 焼肉
みそ汁 りんご
牛乳 ミルク
きなこマフィン
19 みそバター肉じゃが
れんこんきんぴら スティックチーズ
牛乳 カルピス寒天
20 鯖のかば焼き
キャベツごま酢和え 清まし汁
牛乳 ミルク
ジャムサンド
21 厚揚げのみそ炒め
いりこのぎすけ バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
23 雑菜
スープ スティックチーズ
牛乳 麦茶
法蓮草とひじきの蒸しパン
24 から揚げ付きカレーライス
ゆで卵 ヨーグルトサラダ
牛乳 カルピス
フルーツのせプリン
25 ポークビーンズ
ごまマヨネーズ和え りんご
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
26 和風スパゲティ
チキンスープ スティックチーズ
牛乳 ミルク
メープルマフィン
27 白身魚の黄金焼き
ハムサラダ けんちん汁
牛乳 麦茶
みたらし団子
28 豚肉と大根のみそ煮
もやしとピーマンのカレー炒め バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
30 ひじきの豆腐ハンバーグ
ごまサラダ 中華スープ
牛乳 ミルク
チーズトースト
31 南瓜の含め煮
野菜炒め りんご
牛乳 麦茶
枝豆

野菜と仲よくなろう
 野菜ぎらいの人が多いようですが、野菜といってもいろいろな種類があり、味やにおい、色や形もさまざまです。五感を使ってもっと野菜を身近に感じてみましょう。また、野菜を育てると愛情がわき、おいしく食べることができます。簡単に育てられるものから栽培してみませんか?

好きなものだけ食べていると食の体験が挟まり味覚が広がりません。子ども時代にいろいろなものを食べる体験をすることで、将来何でも食べられることにつながります。

給食を残さず食べよう!

10月のおたより

 いよいよ本格的に秋らしくなってまいりました。食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・。秋は活動的な季節です。実りの多いこの時期、保育園でも大きな行事の運動会を開催いたします。
 園児達のキラキラした笑顔。何事にも一生懸命で頑張る姿。活動的な園児の姿。運動場に園児の大輪の花が咲いたように素晴らしい運動会です。保護者の皆様の暖かいご支援、ご協力宜しくお願いします。

行事
2日(月)小運動会
3日(火)大善寺小就学前健診 14:00~
5日(木)城島小就学前健診 13:00~
6日(金)運動会準備延長保育はありません。18時までにお迎えをお願いします。
7日(土)運動会 8時30分集合 9時開始
   雨天順延(8日)服装 体操服上下 紅白ぼうし
9日(月)スポーツの日 祝日で保育園はお休みです。
10日(火)避難訓練
17日(火)西牟田小就学前健診 13:30~
18日(水)犬塚小就学前健診 13:30~
20日(金)三潴小就学前健診 13:30~
24日(火)誕生会

◎朝の集合は9時です。遅れないように登園して下さい。必ず帽子はかぶせて下さい。忘れないようにお願いします。
○10月のスイミングは、12日、16日、19日、26日の4回です。16日(月)は、午前10時からです。
○10月の体育教室は、4日、11日、18日、25日の4回です。

11月の行事予定
11月10日(金)親子バス遠足(熊本動物園)
11月12日(日)城島校区コミュニティ祭り 緑組参加予定

みんながんばれ
「バーン!」というピストルの音と同時にあがる歓声。運動会の季節がやってきました。「運動会大好き!」という子どもたちに対して、意外に「運動会嫌い・・・・・」という子どものいることも見逃せません。
 かけっこが速いか遅いかにとらわれていると、運動嫌いになりかねません。当園では、トップを走ることではなく、一生懸命がんばること、転んでもくじけないことを大切にしていきたいと考えています。
 保護者のみなさまの暖かい声援をお願いします。

【10月10日は目の愛護デー】
近視が全世界で急増しています。視力が定まる6歳頃までは、目の発達にとって重要な時期です。ゲームをしたり、絵本やタブレットを見たりするときは目から30cm以上離し、寝転ばず正しい姿勢で。
時間を決めて目を休ませるなど、目に負担のかからない生活をして、近視を予防しましょう。

【風邪予防】
朝夕の気温差が大きく風邪をひきやすい時季です。
毎朝の検温を習慣づけ、せきや微熱などの風邪症状がある場合は無理せず、ご家庭で過ごしてください。
園でもこまめな消毒を心掛けていますが、降園後は、すぐにせっけんで手を洗ってください。顔も洗ってうがいをし、清潔な服に着替えましょう。

2023年9月 あかぐみだより

セミの大合唱から、秋の虫が奏でる豊かな音色にバトンタッチする時期。終わりを迎える夏に名残惜しさを感じつつ、秋の始まりにもワクワクしています。とは言え、日中はまだまだ汗ばむほどの陽気。子ども達の健康管理と暑さ対策にも、気を配っていきたいと思います。


1歳児
アッという間に終わってしまった水遊び。冷たい水が嫌で、着替えをしようとすると、泣き出す子もいましたが、日を重ねる度に笑顔に変化。来年はもっと楽しめるといいね。
日常生活では、ひとり遊びからお友達と関わろうとする姿がたくさん見られました。その分、トラブルも多発!!それでも身振り手振りで自分の思いを伝えようとする必死な姿は、可愛いらしいものです。


0歳児
沐浴では、チャプチャプと音を立てて、満面の笑みを見せてくれました。水遊びをした子も、玩具や水に触れ、楽しんでいましたよ。
お部屋では・・・「お座りできたね」「ハイハイ、上手になったね」「あ、歩いた!!」と新しい発見の毎日です。お名前を呼ぶと、「ハーイ」と手を挙げてお返事。身振り手振りで会話を楽しんでいますよ。


七夕発表会!がんばったよ。
8月5日(土)に行われた「七夕発表会」。子ども達の発表はいかがでしたか?初めての大舞台でしたが、泣く子もなく、頑張って発表する子どもの姿は、とても可愛いかったですね。
たくさんの御参加、ありがとうございました。


母の会のお知らせ
9月30日(土)14:00~
運動会についての話があります。お忙しいと思いますが、必ず出席して頂きますよう、お願い致します。


うんどうかい
10月7日(土)にあります。詳しくは来月号でお知らせします。


靴のサイズ、合っていますか?
いつの間にか靴が小さくなっていることに気付かずにいる事、ありませんか?小さかったり、足の形に合わない靴は、足の発達を阻害します。
一方、大きすぎる靴は、動きにくいために、子どもの行動範囲を狭めてしまいます。

  • CHECK POINT①:指がグーパー動かせているかな?
  • CHECK POINT②:足にくい込んでいないかな?すき間は多くないかな?
  • CHECK POINT③:かかとはつぶさないではいてるかな?

おけいこがはじまるよ~!!
1歳児さんは、お兄さん、お姉さんに加わり、朝のお集まりに参加します。9時から始まりますが、帽子を被って、靴を履いて園庭に出るためには、どうしても時間がかかってしまいます。
8:45までの登園を、よろしくお願い致します。


よろしくおねがいします
最近、名札のついていないお子様を多く見かけるようになりました。名札は、毎日、背中につけてきて下さいネ。また、名前の記入もれや消えかかっているもの、名前の書き換えがされていないものも目立っています。

☆汗をかいて着替える機会もあります。オムツバッグの中は毎日確認されて、不足しているものは補充をお願い致します。