days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2021年12月のこんだて

●○ 12月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 五目焼きそば
みそ汁
りんご
牛乳 麦茶
フライドポテト
2 冬野菜カレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
チーズ入りお好み焼き
3 鯖の竜田揚げ
ナムル
のっぺい汁
牛乳 麦茶
みそ蒸しパン
4 炒り豆腐
ひじきと昆布の煮付け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
6 鶏肉の酢豚風煮
野菜サラダ
スティックチーズ
牛乳 抹茶ミルクプリン
7 和風サラダ
清まし汁
みかん
牛乳 麦茶
みたらし団子
8 チリコンカーン
じゃこ和え
スティックチーズ
牛乳 麦茶
さつま芋マフィン
9 肉うどん
ごぼうサラダ
牛乳 ミルク
ピザトースト
10 鮭のオーロラソースかけ
ごまサラダ
大根スープ
牛乳 ミルク
パインケーキ
11 豆腐のコロコロ煮
ほうれん草のソテー
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
13 シーフードスパゲッティ
洋風かきたま汁
牛乳 ミルク
チーズケーキ
14 豆腐と挽肉のみそ煮
コールスロー
バナナ
牛乳 ミルク
米粉の抹茶カップケーキ
15 村雲汁
しめじの煮つけ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
レーズン入り蒸しパン
16 八宝菜風丼
キャベツの中華和え
りんご
牛乳 ミルク
バナナマフィン
17 竹輪のカレー風味揚げ
大根と柿の甘酢和え
みそ汁
牛乳 さつま芋ムース
18 もちつき 牛乳 麦茶
ビスケット
20 グラタン
かぶの甘酢和え
キャベツスープ
牛乳 ミルク
ポテトサンド
21 麻婆豆腐
あらめの煮つけ
バナナ
牛乳 麦茶
ツナ昆布おにぎり
22 じゃが芋そぼろ煮
キャベツとベーコンのソテー
スティックチーズ
牛乳 ミルク
南瓜のケーキ
23 ビーフシチュー
ブロッコリーの和風マヨネーズ和え
りんご
牛乳 ミルク
コーンチーズケーキ
24 ツナライス
ローストチキン
スパゲッティサラダ
ミネストローネ
牛乳 ココアミルク
ケーキ
25 牛肉とごぼうの卵とじ
キャベツの昆布和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
27 すき焼き風煮
しめじの中華風酢の物
りんご
牛乳 ミルク
コロコロドーナツ
28 白身魚のねぎチーズ焼き
和風サラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
栄養チヂミ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

かぜをひいたら水分補給をしっかり!
 発熱や下痢、嘔吐などで体の水分がどんどん失われていきます。水分不足は脱水症状に陥ってしまうこともありますので、こまめに補給することが大切です。牛乳・果汁飲料・スポーツ飲料・スープなど飲みやすいものを摂取しましょう。

かぜをひいた時の食事と対処法
 十分な予防対策をしていても、かぜやインフルエンザにかかってしまうことがあります。ひいてしまった場合は、悪化させないように気をつけましょう。

かぜの症状にあった食事例

熱がある時
 熱によって水分とエネルギーがたくさん消費されていますので、すぐに補給します。
 雑炊、煮込みうどん、スープ、果物 など
のどがいたい、せきがひどい時
 口当たりやのどごしのよい食品にします。カレーやこしょうなど刺激に強いものはさけるよう気をつけましょう。
 茶わん蒸し、ゼリー寄せ、アイスクリーム など
下痢の時
 体の水分がどんどん失われていきますので、十分な水分とミネラルを補給します。また消化のよいものを心がけましょう。
 おかゆ、煮込みうどん、豆腐料理、スープ など

早めに病院へ行き安静を心がけましょう
 かぜやインフルエンザにかかってしまったら、すぐに病院へ行きましょう。重症化を防ぐためにも早めの受診が大切です。「かぜの特効薬」はありませんが熱を下げる、炎症を抑えるなど、症状にあわせた薬が処方されますので、適切な服用をするとともに、十分な栄養と睡眠をとって、安静にすることが大切です。

12月のおたより

 早いものでもう12月。後1ヶ月で今年も終わりです。日に日に寒くなってきましたが日中はまだ陽があたり、暖かいので子ども達は、毎日元気一杯、外で遊んでいます。お散歩にも行きます。
 これからますます寒くなると、体もかたくなり、ケガもしやすくなるので、なるべく体を動かして遊ぶようにしたいと思います。
 そして、報告ですが、11/16(火)に緑組さんが荒木町へ芋ほりに行きました。みんな頑張って芋ほりしました。お疲れさまでした。さつまいも、じゃがいも、ピーナッツと色々収穫しました。収穫したものは、給食で使用し、園児達に提供しています。園児達もおいしいおいしいと食べています。
 また、11/29(月)はマラソン大会を行いました。コロナ感染防止の為、保護者の参加は中止とし、緑組、青組の子ども達と職員で行いました。天気に恵まれ、元気よく走ることが出来ました。悔しくて涙する子もいましたが、子ども達の一生懸命の姿が良く見られました。

行 事
3日(金) 内科健診 寺崎医院の寺崎先生から健診してもらいます。
  午後2時より
6日(月) 人形劇観覧 からこま座に来てもらいます。10時開演
13日(月) 歯科健診・フッソ塗布 田中歯科クリニックの成相先生から
 健診してもらいます。午後1時より 健診結果は別紙でお知らせします。
 歯みがきにも注意し虫歯に気をつけましょう。
14日(火) 避難訓練
18日(土) もちつき 園児ともちつきをします。楽しいもちっきが出来ると
 思います。(緑組さんでもちを丸めてもらいます)
21日(火) 音楽指導 10時より
24日(金) 誕生会(クリスマス発表会) 子ども達と職員で行います。

29日(水)~1月3日(月) 年末年始休み

◎12月のスイミングについて
 2日、9日、16日、23日の4回です

◎12月の体育教室について
 1日、8日、22日の3回です。

◇冬至について◇
 12月22日は、冬至です。冬至とは、1年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。冬至の日にユズ湯に入ると、風邪をひかないという言い伝えを知っていますか?ユズには血の巡りを良くして体を温める効果があり、風邪の予防になるそうです。そのままお風呂に浮かべても、半分に切ってガーゼに包んでから浮かべてもOK。ご家庭で楽しんでみてください。

☆子どもの好き嫌い
 味や匂い、食感に人一倍敏感だったり、本能的に酸味や苦味を受け付けなかったり、子どもの好き嫌いは多種多様です。食育で大切なのは「食べることは楽しい」と感じること。大人がおいしそうに食べる姿を見せたり、味付けや盛り付けを工夫したりしながら、長い目で見てあげたくださいね。

★ガラガラうがいでカゼをやっけよう
 今年もインフルエンザが流行する時期になりました。園でも咳をしている子、お休みしている子がいます。風邪の予防にはなんと言ってもうがいが一番。外から帰った後は、手洗いとうがいをする習慣を、しっかり身につけたいものです。しかし、3・4歳くらいまでは、うがいは難しいもの。「ガラガラ、プッ」などと、リズムをつけながら、おうちでもお母さんが一緒にやって見せてあげるといいですね。

                    寒さなんかとんでいけ一!と

子どもの足のサイズに合った靴を履かせよう!
 靴を履く時には、靴の中で足全体が動かないように、かかとの位置を合わせます。靴の両側をぎゅっとつまんで、ベルトを引っぱり、しっかりとめます。

2021年11月 あかぐみ

 いつまでも暑い日が続くかと思えば、急に肌寒くなり、秋の訪れを感じる季節になりました。運動会を終え、先月は散歩や砂遊びなど戸外遊びを中心に行いました。戸外遊びが大好きで帽子を準備し始めると集まってくる子ども達です。散歩へは1才児さんが誘導ロープを握り、0才児さんがベビーワゴンに乗ったり、おんぶしてもらって出かけています。先月より、誘導ロープの練習を始めましたが、運動会の成果もあり、手を離すことなく、上手に握って最後まで歩くことができています。0才児さんは外の景色を眺めたり、ワゴンの中で揺られて気持ち良さそうにウトウトする子もいます。
 今月も天気の良い日には戸外遊びを行い、寒さに負けない体づくりをしていきたいと思います。

がんばったね うんどう会
 10/2(土)の運動会はご参加、応援、ありがとうございました。練習通りの姿を見せてくれる子、いつもと違う雰囲気や、大好きなお家の方を前に泣いてしまう子もいましたが、それぞれ元気に頑張ってくれました。その姿に、成長を感じ、嬉しく思いました。

 園では『手あらいの歌』をうたいながら手洗いを行っています。少しずつ歌を覚え、上手にできる子もでてきました。お家でも一緒に手洗いを行い、健康に過ごせるようにしましょう。

おねがい
〇半袖から長袖へと衣替えし、名前のない服が目立ちます。又、名前が消えかかっている物もありますので、再度持ち物の記名の確認をお願いします。

〇4月から朝の体温の記入をして頂いています。お世話かけますが、引き続き体温チェック表に記入し、毎日持って来て下さい。

2021年11月 きいろぐみ

 秋がかけ足で過ぎ、冬の足音さえ聞こえて来るような今日この頃です。かろやかな足取りで園庭へとかけ出す子ども達にとっては寒さは関係ないようです。
 先月は、大きな行事の1つである運動会も無事終わり、子ども達が大好きなお外遊びも楽しみました。帽子をかぶり裸足で砂場にかけ出す子ども達は大好きな玩具を手に取り夢中で遊ぶ姿が見られました。時折楽しそうにお店屋さんごっこをしている様子にほほえましく感じました。又、お天気の良い日は、マラソンコースや近くの公園までお散歩に出掛けました。自然だけではなく町の風景からも感じられる季節の移り変わりを見つけては楽しみながら歩きました。
 これからも色々な事を体験しながら、一日一日を元気に過ごせるように心掛けたいと思います。

ひとりでできるよ♡
 自分たちで着がえを頑張る子ども達。夏服の大きなボタンからブラウスの小さなボタンになり苦戦しながらも一生懸命に取り組む姿に成長を感じます。すぐに手を貸すのではなくはげましながら出来た時には大いにほめ自信へとつなげていきたいと思います。

お箸について
 先月もお伝えしていたお箸ですが、ご家庭ではいかがでしょうか?園では遊びの中でお箸の使い方を教えていこうと思います。

がんばったね!うんどうかい
 10月2日(土)の運動会は、保護者の方に来て頂き、子どもたちも喜んでいました。かけっこでは笛の合図で元気に走り出し途中で諦めず無事にゴールできました。
 ゴジゴジチビゴジラのお遊戯は、ゴジラのかっこいいお面をつけて踊りました。練習の時からみんなのりのりですたネ!たくさんの練習を重ねた分、本番では心身共に大きく成長した姿を見せてくれたことと思います。おあたたかく見守り応援して頂きありがとうございました。

●冬服の確認をお願いします。
 入園から半年が過ぎ、身の回りの名前が消えかかっています。わかりやすく大きくはっきりと書き直して下さい。また、子どもの成長は早いものです。縫い上げてあった冬服も袖が短かくなったり、ズボン、スカートが短くなっている子どもさんもいます。子どもさんのサイズに合わせて頂きますようよろしくお願いします。

●子どものサイズに合った靴をはかせましょう
 靴のサイズがあってないと転んだりつまずいたりして怪我します。

おねがい
 引き続き、登園前の検温、記入を忘れないようにお願いします。

2021年11月 ももぐみ

朝・晩の気温差が大きくなり、季節の変化を感じ取ることができます。衣服の調整をして、元気に過ごせるようにしたいですね。
10月は、戸外遊びを中心に過ごしました。お砂場セットを出すと、おままごとがスタートです。カレーライスにプリンにケーキと毎回色々な物を作ってくれました。
又、おせいさくでは、紙皿に手でちぎった色紙をはったり、クレヨンで顔を描いたり、真剣に取り組みました。
運動会を頑張り、またひとつ成長した子ども達ですね。

がんばったね うんどうかい。
10月2日の運動会は、お休みするお子様は、1人もおらず、全員で参加することが出来て良かったです。かけっこでは、1年前と比べてスピードが随分速くなっていました。それぞれの中に競争心も感じられました。来年は鼓隊や体育教室など、種目が増えます。楽しみですネ。

おねがい
・毎朝、連絡帳、出席カード、検温ノートを出して頂いています。今月より出席シールを準備しておきますので、登園時に、お子様と一緒に選び、貼って下さい。
・朝の検温では大変お世話かけておりますが、今月も引き続きお願いします。
・お子様の持ち物の名前の記入、うすくなっていたら、分かるように書いて下さい。お友達の物と入れかわったりすると誰の物か分からなくなってしまいますのでよろしくお願いします。
・今月より、マラソンを始めます。お子様の体調が悪く走れない時は、連絡帳から職員にお伝え下さい。

ある日の出来事
おカバンのお片付けの時、なぜか泣いていたR君。どうして泣いているのか、お話を聞いていると、Kちゃんがティッシュを持ってきて、涙を拭いてあげました。「泣かんでいいよ」と優しく声をかけながら...。このほほえましい姿にホッコリのひとときでした。

三大秋冬感染症
・インフルエンザ
・RSウィルス感染症
・感染性胃腸炎
(ノロウィルス、ロタウィルスなど)
手洗い、うがいをしっかりして予防しましょう。

おひるごはん
・ごはんを食べる時、机から体がはなれたり、片手が下にあったりするお友達がいます。きちんと座ることや、お茶わんやお皿を持って食べることを声かけています。おうちでも声かけお願いします。

2021年11月 あおぐみ

 日中のぽかぽかしたお日さまが温かく感じられる程、朝晩の冷え込みに晩秋の気配が深まる頃となりました。寒暖差もどんどんと大きくなっているので、体調管理に気を配りながら秋の自然と楽しんで過ごしていきたいと思います。

うんどうかい かんばったネ!! あお組さん♡
 10月2日(土)に行われた運動会。去年に比べて競技も増え、出番の多かったあおぐみさん!!可愛い姿やかっこいい姿、また堂々と披露する姿にビックリされたのではないでしょうか...。運動会を経てひとまわり大きく成長したように感じます。あお組さん沢山の感動をありがとう!!♡ よく頑張りました!そして、沢山の暖かいご声援ありがとうございました。

七・五・三参り
 11月16日(火)七五三参りに行きます。これからもみんなが元気に大きくなれるようにとお祈りしてきます☆

検温のお願い
 毎日の検温・検温表への記入ありがとうございます。最近少しずつ検温忘れ・記入忘れが多くなっています。朝、お忙しいとは思いますが引き続きご協力をよろしくお願いします。

マラソン大会
 今年のマラソン大会は子どもたちと保育者だけで行ないます。11月から保育園の外を走りますので登園時間をしっかり守って登園して下さい。また、体調が優れずできない時は口頭でお伝え下さい。

11月のスイミングの日!
 4日(木)・11日(木)・18日(木)・25日(木)の4回です。
 準備をお願いします。

おねがい
・乾布摩擦用のタオル1枚を持たせて下さい。
 (汗拭きタオルはいりません)
・名前のないもの・消えかかっているものがあります。
 必ず名前の確認をお願いします。

ピアニカ
 おゆうぎ会での器楽発表に向けて先月からおけいこを始めました。指のうごかし方、息つぎの仕方で”むずかしい~(泣)”と言う子どもたちもいますが、音を口ずさんだりとコツコツを頑張っています。

玄関の壁面を子どもたちと作りました。小さい手のもみじが沢山なので、ぜひ子どもたちのもみじをさがしてみて下さい☆また、だんご虫もかくれているので、一緒に数えてみてくださいね。

2021年11月 みどりぐみ

 空気が冷たくなるにつれ、ポカポカとしたお日さまの暖かさをありがたく感じます。「寒いね~」と身を縮める一方で、子ども達は、汗を光らせながら、ドッヂボールへびじゃんをして元気に遊んでいます。汗で身体が冷えないよう、健康管理には気をつけながら、見守っていきたいと思います。

運動会
 雲ひとつない、すっきりとした青空の下で行われた運動会。「心ひとつに!!最後まで頑張ろう!!」を合言葉に、おけいこに取り組んできました。6月から始めた鼓隊、初めての組体操など、うまくできずに涙を流すこともありました。かけっこや地区リレーで、悔やし泣きをしたり...。いつしか自然と「協力して頑張ること」「相手を思いやる心」が育ち、励まし合ったり、共に喜んだりと、暑さと戦いながら、頑張った31人のみどり組さんです。
当日は、ひとりひとりがあきらめず、最後までやり抜くことができました。皆の姿に何度も胸が熱くなりました。
保護者の皆様には、ご家庭での体調管理、そして当日の応援、本当にありがとうございました。

検温について
 朝のお忙しい中、毎日の検温、本当にありがとうございます。”測ったけど、書くの忘れた”という声が、ちらほら届いています。記入モレのないよう、引き続き、お願い致します。

マラソン大会
 前年度に続き、今年も子どもと職員で行ないます。
先月中旬より、マラソンを乾布まさつを再開しています。”わっしょい!わっしょい!”のかけ声も元気に走っているみどりぐみです。フェイスタオルは月曜日に忘れずに持たせて下さいネ。お願いします。

七五三のお祝をします!
 昔は、今のように医療が発達しておらず、もちろん、色々な種類の薬も病院もなく、病気にもかかりやすかったそうです。7歳までは特に病気かかりやすいとされていました。
そこで、子ども達が元気育つようにと神様にお願いする儀式を行っていたのが、今の七五三へと受け継がれています。

ピアニカ始まりましたよ~
 久しぶりに、ピアニカのおけいこに取り組んでいます。器楽発表会は中止となってしまいましたが、器楽は、おゆうぎ会で行なうので、皆、ドキドキワクワクしながら頑張っていますよ。
 今月から楽器のおけいこも入ってきます。「ドラムがいい」「すずがいいな」と、ステージに並ぶ楽器を見て、目をキラキラ☆させています。発表が楽しみですね。

薄着の習慣を
 厚着しすぎると、汗をかいて体を冷やしてしまい、かえって風邪をひくことがあります。薄着の習慣を身につけましょう。子ども達は、自らの体調に合わせて衣服の調節を行っています。うさくまバックの確認もお願いします。

~おゆうぎ会に向けて~
 ピアニカのおけいこと同時に、おゆうぎ会に向けてても、劇や遊戯など少しずつ、進み始めました。準備していただくものなど、お願いすることも増えてくるかと思いますが、よろしくお願い致します。

2021年11月のこんだて

●○ 11月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
1 厚揚げと挽肉のカレー煮
中華和え
りんご
牛乳 ミルク
ポパイケーキ
2 鯖の塩焼き
白菜とりんごのサラダ
みそ汁
牛乳 麦茶
ポテトチップス
3 文化の日    
4 焼き豚ねぎラーメン
大根サラダ
牛乳 ミルク
チーズ入り蒸しパン
5 白身魚の天ぷら
青梗菜のごま和え
みそ汁
牛乳 ミルク
オーブンパンケーキ
6 小松菜と豆腐の炒め煮
もやしのごま和え
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
8 じゃが芋と卵の煮付け
ごぼうサラダ
スティックチーズ
牛乳 フルーツクリーム
9 鯖のみそ煮
きのこ和え
すまし汁
牛乳 ミルク
バナナ蒸しパン
10 柳川煮
変わりきんぴら
牛乳 ミルク
ジャムサンド
11 ウインナーカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 麦茶
さつま芋あん団子
12 吉野汁
ひじきの炒め煮
スティックチーズ
牛乳 ミルク
煮豆
13 豚汁
納豆和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
15 白菜のクリーム煮
ごまマヨネーズ和え
牛乳 麦茶
さつま芋の天ぷら
16 ポークビィーンズ
切り干し大根の煮つけ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
あべ川マカロニ
17 すきやき
小松菜サラダ
りんご
牛乳 麦茶
ねばとろチヂミ
18 豆腐の和風炒め
みそ汁
スティックチーズ
牛乳 りんごのコンポート
ヨーグルトソースかけ
19 わかさぎの厚揚げ
れんこんサラダ
五目みそ汁
牛乳 ミルク
ツナサンド
20 卵と豚肉としめじの炒め煮
即席漬け
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
22 鶏肉の香味焼き
ポパイサラダ
白菜スープ
牛乳 ミルク
メープルマフィン
23 勤労感謝の日    
24 けんちんうどん
柿入り白和え
みかん
牛乳 麦茶
枝豆
25 しめじの八宝菜風丼
春雨サラダ
りんご
牛乳 ミルク
チーズとバナナのケーキ
26 肉じゃが
大根の炒め煮
スティックチーズ
牛乳 麦茶
しらすおにぎり
27 豚肉ともやしのみそ炒め
胡瓜の昆布漬け
みかん
牛乳 麦茶
ビスケット
29 きのこご飯
鮭のチーズピカタ
カラフルサラダ
根菜スープ
牛乳 カルピス
フルーツのせプリン
30 雑菜
中華スープ
バナナ
牛乳 ミルク
アップルケーキ

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

食事の基本 
あいさつをしよう

 いただきます
 ごちそうさまでした


食事マナーを守って楽しく食事をしましょう
食事マナーの基本
 食事マナーを身につける理由は、自分自身が食事をスムーズにするためと、他人に不愉快な思いをさせないための両方あります。
 基本的なことを覚えて、これからの食生活で実践していきましょう。
姿勢を正そう
 よい姿勢とは、テーブルと体の間をこぶし1つ分くらい開け、いすにきちんと腰をかけて、背筋をまっすぐにのばした状態です。
他人の迷惑にならないようにしよう
 口に食べ物を入れたまま話したり、食事中にふさわしくない話をしたりすると、ほかの人の迷惑になるので気をつけましょう。
食器をきちんと持とう
 茶わんやはしをきちんともつようにしましょう。食べこぼしを防いで食べやすくなり、見た目も美しく見えます。
感謝の気持ちを忘れないようにしよう
 食事をつくってくれた人や、命あるものをいただくという感謝の気持ちを忘れないで、残さず食べるようにしましょう。

いろんな人と楽しく会食をするために
 みなさんがおとなになると、年が離れた人や違う国の人など、さまざまな人を食事をする機会があります。
 その時に、基本的なマナーを身につけていると、とても役に立ちます。
 逆にマナーを知らないと、恥ずかしい思いをすることもありますので、今のうちから少しずつ身につけるようにしましょう。

マナー違反に要注意!
 次のようなことをしている人はいませんか?
 自分のまわりの人とチェックしてみましょう。
  ・口に食べ物が入ったままおしゃべりする
  ・がちゃがちゃと食器の音を立てる
  ・ひじをついて食べる
  ・まわりの人とふざける
  ・食事中に席を立つ
  ・食事中にふさわしくない話をする

11月のおたより

 だんだんと、木々の葉っぱも色づき、秋の深まりを感じる季節となりました。子ども達は「赤い葉っぱを見っけた」「黄色いのや、ちょっと茶色いのもあった」といろいろ落ち葉を集めては、見せに来てくれます。運動会を終えてから、友達同士の結びつきが強くなったように感じます。きっと、「友達と一生懸命がんばった」という経験が、毎日の活動にも現れはじめてきているからでしょう。
 運動会、たくさんの保護者の皆様に、見学していただきまして有難うございました。子ども達も大変喜んでおりました。来年もよろしく御願いします。

ところで、冬の足音が近づき、これから少しずつ寒くなってきますが、寒さに負けない丈夫な身体作りをしていきましょう。

行 事
3日(水) 文化の日 祝日でお休みです。
9日(火) 避難訓練
13日(土) 子どもオペラの観劇会 城島インガットホールに於いて
 「ヘンゼルとグレーテル」が上演されます。緑組の希望者のみの参加です。
  13時より園を出発します。14時~15時までの上演となります。
  お迎えは15時30分頃、保育園にお願いします。
16日(火) 七・五・三祝 おみやげの千歳あめは全園児に渡します。
16日(火) 尿検査 黄・桃・青・緑組 
  12日に尿の検査容器を子どもさんに持たせます。
  16日朝起きてすぐ尿を採取した分を容器に入れて子どもさんに
  持たせて下さい。必ず、登園する時です。
  予備日17日(水)になっております。
22日(月) 音楽指導 10時より
23日(火) 勤労感謝の日 祝日でお休みです。
29日(月) 誕生会(11月生まれ) 誕生食

 毎年11月に行っていました親子マラソン大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、今年も昨年同様、緑組、青組さんと職員のみで行います。

◎11月のスイミングにっいて
 4日、11日、18日、25日の4回です

◎11月の体育教室について
 10日、17日、24日の3回です。

☆お知らせ
 7月に緑組さんが枝豆の種を植えました。その枝豆が大きく成長し、10月15日に収穫することが出来ました。収穫も緑組さんで行いました。そして技から豆を取るのを青組さんも手伝い、いっぱいとれました。取れた豆をゆがいて、皮をむき、豆だけ取り出し冷演保存し、給食やおやつの中に具材として使ったりして、園児全員で新鮮なものを食べています。

かぜに注意
 かぜがはやっています。予防を心がけて元気に過ごしましょう。
 ★外から帰ったら、手洗い、うがいを忘れずに。
 ★薄着を心がけましょう。
   薄着の子は力ぜをひきにくく、また、頭の動きもよくなると
  いわれています。
 ★好き嫌いしないで、バランスのいい食事を。

11月8日はいい歯の日
 かみごたえのある食べ物を食べましょう

子どもたちに伝えたい 食事のあいさつの意味
「いただきます」には、生きものの命をいただくという意味があり「ごちそうさま」には食事をつくるために駆け回ってくれた人への感謝の意昧があります。子どもに食事のあいさつの意味を伝えましょう。

2021年10月 あかぐみ

 朝夕はすっかり涼しくなり、秋の訪れを感じられるようになりました。日中はまだまだ日差しが強いですが、すっきりと済みきった青空が広がり戸外で過ごすには気持ちのいい季節となりました。いよいよ待ちに待った運動会があります。楽しみですね!!
 先月は運動会に向けてお稽古を頑張りました。かけっこではスタートラインに並び「ヨーイ、ピッ」の合図で走り出すようになってきました。中には合図の前に走り出してしまうやる気満々の子もいます。お遊戯では、曲が始まると保育者の真似をしながら手足を動かして頑張っています。本番では泣いてしまうかもしれませんが、運動会という大きな行事を経験し、成長してくれると思います。0歳児の子ども達も運動会の練習を見て喜び、笑顔を見せてくれたり、真似をしたり、楽しんでいます。
 これからも、散歩や戸外遊びを通し、友達や保育者と一緒に草花や虫を探したり、秋の自然物を発見したり、楽しい経験をしたいと思います。

うんどうかい
日時 
 10月2日(土)8:30集合 9:00スタート
服装
 白のTシャツ+ゼッケン
 動きやすいズボン
 赤白帽子
 靴

*当日は、荷物を預かりません。
*赤組はお遊戯終了後、解散となります。
*お家の方の顔が見えたら、泣いてしまう子もいるので、子どもの待機場所にはなるべく姿見えないよにお願いします。
*ゼッケンは後日、集めます。洗濯して、アイロンをかけて持ってきて下さい。

おねがい
体温チェック表について
4月から朝の体温の記入をして頂いています。まだまだお世話かけますが、体温チェック表に記入し、毎日持って来て下さい。

持ち物への記名について
すべての持ち物に名前を大きく、はっきりと書いて下さい。

☆よろしくお願いします☆