days各種お知らせ

財務諸表等

城島保育園の現状報告書等は、WAMNETにて公開しています。

WAMNET

苦情解決

苦情解決について

2022年5月 あかぐみ

 さわやかな風に、温かい日差しを感じる季節になりました。進級・入園して早くも1ヶ月が経ちました。環境が変わり、やはり始めの頃は泣き声が響き渡っていたお部屋の中でしたが、最近の子どもたちは新しい環境にも少しずつ慣れてきました。泣かずに登園できるようになったり、お家の人と離れる時は涙が出ても保育者と一緒にいることで安心して遊び始めたり、笑顔を見せてくれるようになったりと、園での生活が少しずつ分かり、保育者との信頼関係も出来ているようで嬉しく思います。
ゴールデンウィークの連休もあり、また不安定になることも予想されますが、しっかりと子どもたちの思いに寄り添って、安心して過ごせるようにしていきたいと思っています。

こどもの日
5月5日は”こどもの健やかな成長を祝う”日です。
園庭のこいのぼりたちも気持ちよさそうに泳ぎながら、子どもたちを見守ってくれているようですよ。

おかあさん ありがとう♡
5月8日(日)は母の日です。日頃の感謝の気持ちを伝える日です。
”おかあさんだいすき”という気持ちと一緒にプレゼントを贈ります。
お楽しみに♪

おねがい
◎汗ばむ季節になってきました。バックの中の衣替えをお願いします。また、汗をかいて着替えることもありますので、着替えは多目にご準備下さい。

◎名札は毎日忘れずにつけてきて下さい。

◎持ち物にははっきりとわかりやすく、フルネームで記名をお願いします。ハンコやテープ類(アイロン接着の物)ではなく、マジックで記名して下さい。また、お譲りの物は名前の書き換えをお願いします。名前が消えかかっている物がないか、確認をお願いします。

◎朝の体温の記入をお願いします。お手数ですが、引き続き体温チェック表に記入し、毎日持って来て下さい。

2022年5月 きいろぐみ

 新年度がスタートしてから、あっという間に1ヶ月がたちました。朝の挨拶も、元気いっぱい、笑顔いっぱい...。お友達との楽しそうなおしゃべり声も聞こえてきます。
 4月当初は、新しい環境に戸惑い、大泣きしてしまうお友達が沢山いましたが、今では、ほとんどのお友達が笑顔で登園してくれるようになりました。又、自分のロッカーの場所や自分の席、自分のタオルかけの場所など、きちんと覚えることが出来て、この1ヶ月で沢山の成長を見せてくれました。これからどのような成長を見せてくれるのか、ひとりひとりの成長が本当に楽しみです。

♡おかあさん だいすき♡
母の日にちなんで、お母さんへのプレゼントを作りました。初めてのお製作で、ワクワク・ドキドキの子ども達でした。中には、嫌がってしまう子もいましたが、何かと完成しました。5月6日(金)に持ち帰りますのでお楽しみに。

トイレトレーニングがんばっています
随分と、トイレでオシッコが出るようになってきました。でも、まだトイレでオシッコを出せないお友達もいます。おうちの方では、どんなでしょうか?保育園では、時間を決めて、トイレに行くよう、声をかけたり、トイレに連れていくようにしています。保育園でも個々に合わせて取り組もうと思いますので、おうちの方でもトイレトレーニングをお願いします。

おねがい
☆朝、登園されましたら、お子様と一緒に荷物の片付けをお願いします。「出席カード、れんらくちょう、検温表、水とう、手ふきタオル」を所定の場所に置き、黄カバン、うさくまバックはロッカーに片付けて下さい。

☆給食エプロンのゴムが伸びていませんか?確認して下さい。

☆これから暑くなりますので、半そで3枚、ズボン3枚、ナイロン袋は、5枚ほど毎日持たせて下さい。

☆9時からお集まりが始まりますので、遅れないように登園して下さい。又、おくれたり、お休みされる時は、9時までに連絡をお願いします。

☆昼寝用の毛布を、タオルケットに変更して下さい。

 

朝は忙しいと思いますが、引き続き、検温をお願いします。

暑くなりましたので、紺色の制服はいりません。

制服の着脱を頑張っています。ボタンかけの練習をおうちでもやってみて下さい。

2022年5月 ももぐみ

 さわやかな風の中、園庭のこいのぼりが元気よく泳いでいます。
 入園、進級してから、早くも1ヶ月が経ちました。最初は、新しい生活に戸惑う様子も見られましたが、自分の席やロッカーも覚え、自分のことは自分でしようとする、積極的な子ども達です!!何をすれば良いか困っているお友達に、「お手伝い、お願いします」と伝えると嬉しそうにお世話をしてくれる子もいて助かっています。
 ハサミや折り紙は、もも組さんからスタートします。新しい事にワクワク、ドキドキの子ども達。先生の話を聞いたり、考えたりしながらも、おけいこを頑張っています。できるだけ晴れた日はお外で元気よく遊び、楽しめるようにしていきたいと思います。

はじめてのハサミ
 自分のハサミを使うことがとても嬉しくて、目をキラキラさせていました。初めて使う子が多く、ヒヤヒヤしながらも1対1で進めています。「難しい」と言いながらも集中して切ることができました。

母の日
いつもみんなのために頑張ってくれるお母さんに感謝する日です。お母さんにプレゼントすることをとても喜んでいました。のりで貼ったり、お母さんの顔を描いたりと楽しんでいました。

おねがい
・引き続き、毎朝の検温を忘れないようにお願いします。
・お昼寝用のフェイスタオルを1枚持たせてください。
・持ち物には、名前をはっきりと記入してください。消えかかっている子もいるので、再度、確認をお願いします。(お譲りの服や物の名前は書きかえをお願いします。)
・名札を毎日制服に必ずつけてください。
・爪が伸びている子がいますので、切るよう、お願いします。
・連絡ノートに目を通された際には、必ずサインをしてください。
・うさくまバックの中の衣替えをお願いします。(冬服→夏服)
・お昼寝用の毛布を持たせている方は、タオルケットに変更をお願いします。

2022年5月 あおぐみ

  • 2022/05/02

 園庭のこいのぼりが気持ち良さそうに泳ぎ、新緑がまぶしい季節になりました。入園・進級して1ヶ月。少しずつあお組の流れも覚えてきて、自分で準備したり、おけいこしたり、遊んだりと頑張っています。お昼寝のない生活にはなかなか慣れず、おやつや夕方の時間にウトウトしたり、お家でも早く眠くなったり、機嫌が・・・という話も耳にします。大変だと思いますが、もう少しの間、見守っていただけたらと思います。

こんなこと頑張っています!
今月より当番活動を始めます。

乾布摩擦とマラソン
「ワッショイワッショイ」と掛け声を言いながら園庭を走っています。みどり組さんの後ろを一生懸命ついて行き、毎日10周頑張っています!「ミッキーマウスマーチ」での乾布摩擦も元気いっぱいです!!

歯磨き
♪ゴシゴシデンターマン♪の曲に合わせて、皆で歯磨きをしています。
目指せ虫歯ゼロ☆

体育教室
「今日は体育教室やんね?」と待ち遠しい様子の子ども達。「よろしくお願いします!!」と元気な挨拶でやる気十分です。砂遊びせずに、頑張ろうね!

待ちに待ったスイミング
今月から子ども達が楽しみにしているスイミングが始まります。4月のクラスだよりでもお知らせしていましたが、準備の方はお済みでしょうか?
<準備して頂く物>
水着、水泳キャップ、フェイスタオル、肌着、パンツ、ビニール袋
これ+制服を、スイミングバックに入れて持たせて下さい。

今月は5/12、19、26(木)の3回です。

おねがい
☆タオルについて
乾布摩擦用→毎週(月)に持って来て下さい。(金)にお返しします。
汗拭きタオル→ 毎日、持って来て下さい。

☆あお組になり、自分で準備等、頑張っているお友だちもいるようです。仕上げのチェック、確認もお願いします。

☆お休みや、遅れて登園される場合は、9時までに連絡をして下さい。

又、体調がすぐれない時や、気になる事、事前に分かっているお休みや遅刻、早退などありましたら、連絡ノートも活用して頂けたらと思います。

初めての泥んこ遊び
 先日、天気の良い日にみどり組さんと一緒に砂場に水を入れ、泥んこ遊びをしました。初めての泥んこ遊びにキャッキャッと大喜びの子ども達。溜まった水の中でジャンプする程、ダイナミックに楽しむ子もいました。中には、汚れることを嫌い、砂場に入れない子も・・・。一緒に手をつないで入ってみると、楽しかったようで、終わる頃には『また、したい』との言葉も聞かれました。
⇒汗をかいたり、汚れたりして、着替えることがありますので、うさくまバックの中に着替え衣服上・下・肌着)とビニール袋2~3枚を入れておいて下さい。

 

2022年5月 みどりぐみ

過しやすい季節になりましたが、日によっては、じりじりと日差しが照りつける真夏のような時もあります。
子ども達の健康状態にも注意しながら、安心して遊び込める環境を作っていきたいと思います。

検温について
朝のお忙しい中、毎日の検温、本当にありがとうございます。おかげさまで、検温忘れや記入もれもなく、嬉しく思います。引き続き、よろしくお願い致します。

暑い暑い・・・そんな言葉が多くなってきました。うさくまバッグの中は、毎日、確認をお願いします。

月曜日は特に、持ってくる物が多いで~す!!

楽しかったね!どろんこあそび
砂場に、山や川を作って、水を流して遊びました。天気も良かったので、子ども達も大はしゃぎ!青組さんも一緒に盛り上がってました。体操服はもちろん、顔も泥んこで大笑いでした。

★お洗濯、大変だったと思います。ありがとうございました。

みどりぐみの1日・・・
~まいにち、がんばっているよ~
「おはようございます!」元気な挨拶、気持ちいいですね。

順次登園

9:00 お集まり
・整列・行進・体操
元気いっぱいに、体操をします。「あいうべ体操」も上手です。
・出席点呼や活動
 ひらがな 折り紙 ピアニカなど・・・

11:30 給食準備 食べ始め→11:50~11:55
・お当番さんは、机を拭いたり、トレイを配ります。
・食事のマナーを身につけながら、「黙食」です。
 少しずつ、苦手なものも克服します!!
 献立にもよりますが、『35分~45分での完食』を目標にしています。
・保育士やお友達とおけいこをしたり遊んだりしながら、色々な経験をし、学び、成長しています。
水曜日は体育教室。唐津先生と、頑張っています。
木曜日はスイミングです

13:00 午後の活動
・戸外でのびのび遊んだり、おけいこをしたり...どんなことにも、一所懸命!14:40頃~
制服に着替えます。

15:00 おやつ
「おやつ、なに~?」と、毎日、楽しみなようです。

16:00 帰りの会 季節の歌や、おかえりの歌を歌います。
遊びながら迎えを待ちます。

☆1日、たくさん体を動かしたり、おけいこをして頑張っています。
 おうちでは、<早寝・早起き・朝ごはん>を心掛けていただけたらと思います。

2022年5月のこんだて

●○ 5月 の 献 立 表 ○●
    昼        食

未満児
おやつ
10時

全児おやつ
3時
2 じゃが芋と卵の煮つけ
胡瓜とハムの酢の物
スティックチーズ
牛乳 麦茶
コロコロ揚げ
3 憲法記念日    
4 みどりの日    
5 こどもの日    
6 白身魚の夕焼けソースかけ
千草和え
大豆スープ
牛乳 麦茶
わかめおにぎり
7 春雨と卵の炒め煮
胡瓜のごまみそ和え
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
9 チキンカレー
ヨーグルトサラダ
牛乳 ミルク
コーンとハムのケーキ
10 野菜ラーメン
座禅豆
バナナ
牛乳 ミルク
米粉のココアカップケーキ
11 みそバター肉じゃが
七草サラダ
スティックチーズ
牛乳 ミルク
小葱のケーキ
12 ビーフシチュー
春サラダ
オレンジ
牛乳 麦茶
小豆のせ団子
13 鯵のトマトソース焼き
もやしとニラのナムル
豆乳スープ
牛乳 ミルク
バナナチーズマフィン
14 肉豆腐
即席漬け
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
16 カレーうどん
ごまマヨネーズ和え
バナナ
牛乳 ミルク
グリーンピースマフィン
17 鯖のチーズ衣揚げ
磯和え
みそ汁
牛乳 クリーム和え
18 しめじ丼
パイン入り酢の物
オレンジ
牛乳 麦茶
ベビーチーズ・そら豆
19 雑菜
豆腐入りわかめスープ
スティックチーズ
牛乳 豆乳寒
20 鮭の人参衣焼き
じゃが芋のごま和え
みそ汁
牛乳 ミルク
パンせんべい
21 野菜の卵とじ
あっさり納豆
バナナ
牛乳 麦茶
ビスケット
23 八宝菜風丼
拌三糸
オレンジ
牛乳 ミルク
パインケーキ
24 豆ご飯
鯉ののぼりオムレツ
ポテトサラダ
レタススープ
牛乳 カルピス
クッキー
25 厚揚げ含め煮
野菜炒め
バナナ
牛乳 ミルク
オーブンパンケーキ
26 村雲汁
切り干し大根の煮つけ
スティックチーズ
牛乳 麦茶
みそ蒸しパン
27 バーベキューチキン
ポテトとソーセージのマリネ
きのこスープ
牛乳 ミルク
キャロットドーナツ
28 焼きビーフン
みそ汁
オレンジ
牛乳 麦茶
ビスケット
30 柳川煮
きのこのおろし和え
オレンジ
牛乳 麦茶
ねばとろチヂミ
31 竹輪のカレー揚げ
ホーランドサラダ
みそ汁
牛乳 ミルク
ポテトサンド

※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。

 

上手な手洗いをしよう!
食べる前には忘れずに手洗いをしましょう!
こんな洗い方ではきれいにならないよ
 指先だけ 石けんをつかわない
このような洗い方をしていても、手の汚れは落ちません。手洗いのポイントをしっかり覚えて、きれいに手を洗うようにしましょう。

手には汚れがいっぱい!
指先だけ、石鹸を使わない等の洗い方をしていても手の汚れは落ちません。
正しい手洗いを心がけましょう。

きれいに手を洗おう!!
石けんをよく泡立てて、手のひらや手の甲をしっかり洗います。忘れがちな指と指の間、つめ、手首もよく洗って、水で洗い流します!

5月のおたより

 青葉、若葉が目にまぶしい5月です。春風がそよぎ、こいのぼりがたなびく園庭を、子ども達が元気に走りまわっています。やっと新しいお友達や、園での生活に慣れてきたようですが、今までの疲れが出てくる時でもあります。
 これから連休も始まりますが、子どもが疲れて体調をくずしたりすることのないようにご注意ください。

行 事

2日(月) ギョウ虫検査用紙配布
 2日間採卵して頂き、子どもさんに持たせて下さい。
 採卵方法は用紙の裏面に記載してあります。

3日(火) 憲法記念日 祝日で保育園はお休みです。

4日(水) みどりの日 祝日で保育園はお休みです。

5日(木) こどもの日 祝日で保育園はお休みです。

8日(日) 母の日 大好きなお母さんの日です。
 子ども達からのプレゼントお楽しみに!

10日(火) 避難訓練

20日(金) 音楽指導(青・緑組)

24日(火) お誕生会(5月生まれ)

◎5月のスイミングは、12日、19日、26日の3回です。
 あお組さんも5月からスイミングが始まります。準備はできていますか?
 忘れないようにスイミングバックを持って来て下さい。

◎5月の体育教室は、11日、18日、25日の3回です。

◎ずいぶん暑くなってきました。体操服は半袖を着せてください。紅白帽子も忘れないで持たせて下さい。帽子が汚れたら洗濯をして清潔に!又、運動靴もこまめに洗ってやって下さい。靴の中がヌルヌルしています。大変嫌なにおいもします。

『まめ』を食卓に…
「まめに暮らす」というように、日本人ほど「まめ」を食生活に組み込み、健康管理や病気の予防に役立ててきた国民はいないでしょう。わが国では「まめ」に「魔滅」(日常生活の中での災いを滅する)とか、「万米」(万の米に匹敵する)の字を当ててきました。「大豆は畑の肉である」と言われますが、大豆のたんぱく質は、持久力や集中力の面では肉より勝っています。「まめ」を使ったものには、豆腐、納豆、湯葉、みそ、しょうゆなどがあります。どれも私たちの生活に欠かせないものですね。
「大豆」の中でも黒豆は、疲労を取る、腸の働きを整え便秘を防ぐなどの効果があります。「小豆」には、食物繊維に富んでいて肥満を防止し、ダイエット効果がある、などの効果があります。また、以前は体を身體と書いたように、骨を豊かにするには、豆が必要です。このように、人の健康にとって、「まめ」は欠かすことのできないものなのです。

◆もうひと息です
 まだ園になじめず、涙ぐむ子もいます。けれど子どもたちなりに、園まで来たら、先生や友達の方に目を向けようと努力しているときです。お母さんたちが部屋の前にいたり園庭で見ていたりしますと、気持ちの切り換えがつきにくくなり、泣くのも長引きます。担任に話したら、どうか安心して別れていただきますようお願いします。
 どんなに泣いている子どもでも、ずっと泣きっぱなしということはありませんのでご心配なく。親も子もがまんがまん!もうひと息のがまんです。

やる気を育てる
 朝のあわただしい時間に、おぼつかない手つきで服のボタンなどをかけていると、「早くしなさい!」とつい手を出したくなります。子どもを見守ってあげるには、少しの時間のゆとりが必要です。また、仕度の手順を十分理解できていない子どもに「自分でしなさい!」というのも無理な注文。お母さんが子どもの前でやり方を示し、タオルをたたむ、カバンを閉めるなど、できるところは子どもにまかせるようにしたらどうでしょうか。服のボタンなどでも、留めにくい首の部分だけ手伝って、「あとはできるかな?」と、子どもに意欲を持たせ、できた時に「じょうずね」と認めてあげましょう。こうした小さなステップを積み重ね、子どものできる範囲を広げることが、やる気を育てていきます。

2022年4月 あかぐみ

 ご入園ご進級おめでとうございます

 窓から差し込む春の日差しが子ども達を包み込んでいるようです。1年間伸び伸びと過ごして欲しいと思います。いよいよ新年度が始まりました。新しく16名のお友だちが加わり、あか組23名での生活がスタートです。わくわく・緊張・不安、たくさんの子ども達の表情が見られます。さまざまな気持ちを受けとめながら、一人ひとりの子ども達を見守っていきたいと思います。
 どうか安心して城島保育園に預けてくださいね!!

1日のスケジュール
* 9:00   朝のお集まり
*10:00 ・おやつ(牛乳・赤ちゃんせんべい)
       →月齢に応じて行います。
     ・オムツ交換
     ・活動(戸外遊び・散歩・室内遊び)
      ☆天気や体調を見て行います。
     ・オムツ交換
*11:30 給食・・・玄関のBOXにその日の献立を展示しています♫
*昼食後 おむつ交換、お昼寝
*15:00 ・起床
     ・オムツ交換、着替え
     ・おやつ
*16:00 園児降園開始

《持ってくるもの》
※毎日確認し、補充し、名前が消えてきたら、もう一度書き直して下さい。お願いします。
・オムツ 10枚
・布オムツ 3枚
・着替え上下3セット
・肌着 2~3枚
・ビニール袋 3枚以上

・出席ノート
・体温チェック
・手ふきタオル なまえ
・エプロン なまえ
・水筒 なまえ

おねがいごと
お願いすることがたくさんありますが、よろしくお願いします。
・全ての持ち物にフルネーム(油性ペン)で名前を書いて下さい。
・欠席や遅刻される時は、9時までに連絡して下さい。
・お薬がある場合は、名前を書いて1回分投薬依頼書と一緒にジップロックに入れて下さい。尚、投薬依頼書は、日付印鑑等忘れず記入して下さい。
・水筒は毎日持たせて下さい。(必ずお茶か麦茶でお願いします。)
・名札は背中側につけて下さい。(触ったり、口に入れたりすると危険です。)
・出席ノートや赤ちゃんノート(表紙の裏面)の記入をお願いします。
・体調面で気になることがありましたら口頭や連絡ノートにてお知らせ下さい。
・朝の検温は、必ず測定し、体温チェックに記入して、毎日黄色バックの外のポケットに入れて下さい。

2022年4月 きいろぐみ

 ご入園ご進級おめでとうございます

 サクラの花びらがひらひらと舞い散り、新学期のスタートをお祝いしてくれているようです。今年度のきいろ組は進級児26名、新入園児4名、計30名でスタートです。きいろ組さんになると、体操服で登園し、1日過ごし、制服を着て降園します。この姿を見ただけでも喜びで一杯になりますよね。新しい環境で色々な事を経験しながら、子ども達は成長していきます。一人ひとりの気持ちに寄り添い、スキンシップをとりながら安心して過ごせるようにしたいと思います。

☆毎日持ってくる物☆
うさ、くま バック
・紺色ジャケット
・白ブラウス
・ズボン又はスカート

オムツ バック
・紙パンツ、布オムツ
・ビニール袋
・トレーニングパンツ
・私服 など

・出席ノート
・体温チェック 連絡帳
・手ふきタオル なまえ
・エプロン なまえ
・水筒 なまえ

🌸名札白ブラウスの左ポケットにつけて下さい。

 

おねがいごと
・朝は9時までに登園して下さい。欠席や遅れて登園される際は9時までに連絡をお願いします。
・水筒は毎日持たせて下さい。細目に水分補給を行います。
・全ての持ち物に、大きく、はっきりと油性ペンでフルネーム記名して下さい。(名前シールは控えて下さい)
・毎日、オムツバックの中を確認して下さい。(オムツ、トレーニングパンツの補充など)
・連絡帳は毎日、目を通して下さい。見たらサインをお願いします。
・お薬がある場合は、名前を書いて、1回分を投薬依頼書と併せて持たせて下さい。(日付、印鑑、病院名等の記入を忘れずに!!)
・金曜日は、シーツと毛布を返却します。
・体温チェック表の記入を引き続き、ご協力お願いします。
・爪は短く、女の子で髪の長い子はゴムでしっかり結んで下さい。
・お道具箱(粘土・クレヨン)は9日(土)までに持って来て下さい。
 ※クレヨンは1本ずつに名前(フルネーム)を書いて下さい。

2022年4月 ももぐみ

 ご入園、ご進級 おめでとうございます!

 心地よい春風がそよぐなか、ちょうちょうが花の優しい香りに誘われ、園庭にひらひら飛んでいます。ひとつお兄ちゃん、お姉ちゃんになったみんなの笑顔がキラキラ輝いています!!階段を上り、新しい部屋に新しい名札をつけ、ワクワク、ドキドキしながらも期待を膨らませる子ども達♪
 いよいよ新年度が始まりました!!
 子ども達が楽しく元気に過ごせるような活動をしていきたいと思います。1年間、行事などを通して色々なことを経験し、学び、子ども達と共に頑張ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

おねがい
・すべての持ち物に記入をお願いします。
・体温チェック表に毎朝の検温の記入をお願いします。
・登園が遅れたり、欠席の場合はは時までに必ず連絡をしてください。
・紅白帽子、毛布、シーツ、コップは金曜日に自宅へ持ち帰りますので、週明けに持たせてください。
・うがいが始まりますので、わかりやすく記名しコップ巾着袋に入れてください。
・土曜日登園する場合は、帽子を持たせてください。
 コップはいりません。居残り希望の場合は、シーツと毛布を持たせてください。
・連絡帳は、毎日目を通してください。見たらサインをお願いします。
・爪が伸びている子がいます。自分やお友達を傷つけてしますことがありますので、こまめに切ってあげてください。