2013年7月のこんだて
- 2013/07/02
- こんだて
●○ 7 月 の 献 立 表 ○● |
||||
日 | 曜 | 昼 食 |
未満児 |
全児おやつ 3時 |
1 | 月 | 冷やし中華・キャベツとツナのスープ スティックチーズ |
牛乳 | ミルク・抹茶ケーキ |
2 | 火 | イワシのかば焼き アーモンド入りチーズサラダ はるさめスープ |
牛乳 | 牛乳・スティックパン |
3 | 水 | コーンラーメン・ナスのしぎ焼き オレンジ |
牛乳 | ミルク・マカロニのあべ川 |
4 | 木 | 夏野菜カレー ヨーグルトサラダ |
牛乳 | ミルク・カルピスゼリー |
5 | 金 | 麻婆ナス・酢の物・スティックチーズ | 牛乳 | 麦茶・あんぱん |
6 | 土 | 春雨と卵の炒め煮 いりこの青のり味・バナナ |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
8 | 月 | 鶏肉の酢豚風煮 れんこんごまマヨサラダ・バナナ |
牛乳 | 牛乳・キャロットチーズマフィン |
9 | 火 | 八宝菜・しめじの煮付・オレンジ | 牛乳 | ミルク・小葱のケーキ |
10 | 水 | 厚揚げのピザ風・ポテトサラダ みそ汁 |
牛乳 | 黒糖ミルクプリン |
11 | 木 | ハヤシ汁・甘納豆ヨーグルトサラダ バナナ |
牛乳 | ミルク・豆パン |
12 | 金 | 鯖のカレームニエル・ピーナッツ和え みそ汁 |
牛乳 | ミルク・コーンフレーク プルーン |
13 | 土 | 牛丼・いりこのぎすけ煮 スティックチーズ |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
15 | 月 | 海の日 | ||
16 | 火 | ナスと豚肉のみそ炒め・ハムサラダ 中華スープ |
牛乳 | ミルク・サイダー羮 |
17 | 水 | 肉うどん・キャベツの昆布漬け バナナ |
牛乳 | 牛乳・コロコロ揚げ |
18 | 木 | 中華丼・小松菜サラダ スティックチーズ |
牛乳 | ミルク・人参ケーキ |
19 | 金 | 白身魚のとうもろこしあんかけ りんごサラダ・みそ汁 |
牛乳 | 牛乳・ベビーチーズ プルーン |
20 | 土 | 厚揚げのみそ炒め・タクワン スティックチーズ |
牛乳 | 麦茶・ビスケット |
22 | 月 | 厚揚げと挽肉のカレー煮 もやしのゴマ酢和え スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳・せんべい・ウエハース |
23 | 火 | ダンドリーサーモン・ラタトゥイユ コンソメスープ |
牛乳 | ミルク・バナナケーキ |
24 | 水 | 豆腐と挽肉のみそ煮 胡瓜の昆布漬け・スティックチーズ |
牛乳 | ヨーグルト・ビスケット |
25 | 木 | しめじ丼・大根とみかんのサラダ オレンジ |
牛乳 | ミルク・南瓜のムース |
26 | 金 | ❀たんざく寿司 ❀鯖のごまソースがけ ❀ツナ入り野菜サラダ ❀お星様スープ ❀カルピス ❀そぼろパン |
牛乳 | |
27 | 土 | 白いんげんシチュー・佃煮・オレンジ | 牛乳 | 牛乳・ビスケット |
29 | 月 | まぐろの中華煮・あらめの煮付 バナナ |
牛乳 | 牛乳・動物ビスケット・いりこ |
30 | 火 | きのこスパゲティー・トマトスープ オレンジ |
牛乳 | ミルク・チョコチップケーキ |
31 | 水 | ひき肉とオクラのチリコーンカーン風 もやしのごま和え スティックチーズ |
牛乳 | 牛乳・ビスケット・プルーン |
※献立を入れ替える場合があります。ボックスを見て下さい。 |
◆ふつうの時と汗をたくさんかいた時の
●水分補給方法●
普段の水分補給は、水や麦茶などで十分です。また飲み方は、のどがかわいてからでは遅いので、のどがかわく前に飲むことが重要です。運動などで汗をたくさんかく場合は、ナトリウムなどが失われるので、薄めたスポーツドリンクや、ミネラル類などを補給できる飲料がおすすめです。
◆七夕のおはなし
七夕は、古く中国の「乞巧奠(きっこうでん)」からきているといわれています。
農作業の時季をつかさどる牛飼いの牽牛(彦星)と養蚕や針仕事をつかさどる機織りの織女(織姫)が恋人同士で仲がよすぎ働かなくなったため、天の神様がこらしぬるために、二人の仲をさいてしまいました。
そして年に一度、七夕の日にしか会えなくなってしまったとのことです。
この日には、短冊に願いごとを書いて、書道や詩歌などの上達を願う風習もあります。