2019年3月 ももぐみ
昼夜の寒暖の差は、ありますが、お昼のポカポカな陽気が春を感じさせてくれるようになりました。
先月は、おゆうぎ会に向け、たくさんおけいこを頑張りました。躍る事が大好きな子どもたちは、すぐに振りつけも覚え、口ずさみながら踊ってくれています!!移動など、難しい所もありましたが、練習を重ねる事に上手になっていきました。リズムでは、初めて全員で合奏した時には、なかなか合わず、戸惑う姿も見られていましたが、今では、自信を持って、それぞれのパートが演奏してくれていますよ。本番も緊張せずに発表できるといいですね!
早いもので、今年度も残り1カ月となりました。4月の進級時には。荷物を持ち、階段をのぼるにも苦労していた子どもたち。そんな子どもたちですが、折り紙やハサミ、うがいなどできる事も増えました。また、友達と一緒に、ごっこ遊びをしたり、会話を楽しんだりと、この一年間でたくさん成長する事ができました。残りわずかですが、子どもたちが笑顔で進級できるようにすごしていきたいです。
もも組さんでの1年間。初めての受け持たせて頂き、お互いドキドキだった4月!色んな行事をのりこえ、がんばってきましたね。毎日子どもたちが笑顔で過ごしてくれたことが何よりも嬉しかったです。1年間ありがとうございました。 末次
この一年間で、子どもたちの成長をたくさん見る事ができ、うれしく思います!友達同士でのやり取りが1番増え、子ども同士の会話もおもしろく毎日楽しく過ごせました!保護者の方にはいろいろとご協力いただき、一年間、本当にありがとうございました。 市川
おゆうぎ会
3月2日(土)は、おゆうぎ会です。
インガットホールにて行います。大きな舞台での子どもたちの発表です!たくさんの声援、よろしくお願いします!
お別れ遠足
3月18日(月)は、お別れ遠足です、町民の森まで行きます!!手作りお弁当をお願いします。
おしらせ
3月9日(土)は、新、在園児の身体測定になっています。14時からとなっていますので、よろしくお願いします。
青組になると、歯ブラシが必要になります。また、給食エプロンは必要ありません。
♡かわいい姿 紹介♡
給食が大好きなR君!! 保護者が配膳を終えると、「今日の給食はコチラ~☆」と手までつけて言っていました。テレビの司会者になりきっているようで、とてもほほえましく感じました!

