2018年1月 ももぐみ
あけましておめでとうございます。
新しい年の始まりは、喜びと期待で心が弾みますね。年末年始はご家庭で楽しく過ごされましたか?
さて、寒さが一段と厳しくなった12月。園庭に元気良く出て行った子ども達も「さむ~い」と一言。でもその後は、ホッペをまっ赤にしながらも楽しそうに走り回っています。やっぱり子どもは風の子ですね。そんな中、室内で遊ぶ日も多く女の子は変わらずごっこ遊びをして楽しんでいます。ごっこ遊びも保育園ごっこだけでなく、病院ごっこもする様になり「お注射しますよ~」とすっかりナースになりきっている可愛い姿がみられるようになりました。男の子も仮面ライダーやウルトラマンごっこをして戦っていますが、ついつい熱くなり怒られてしまう事も度々あります。
そんなもも組の子ども達と過ごすのも残り3ヶ月となりました。朝の会やお集まりの時お話が聞けない子ども達に「青組さんになれないよ」と声を掛けると静かに聞くようになり、子ども達の中にも少しずつ「もうすぐ青組になる」という思いが芽生えているようです。個人差はありますが、その子なりに成長が見られ、私達も日々嬉しく感じています。青組のお兄さん、お姉さんみたいになりたいという思いを受け止め、できた時にはたくさん褒めて、自信につなげていきたいと思います。
がんばったね!クリスマス発表会
12月16日(土)に行われたクリスマス発表会。
たくさんの保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃんに参加していただきありがとうございました。
おけいこの時には、ふざけたり、小さい声でしか歌えなかった子どもも一生懸命頑張って、全員が元気一杯に歌うことが出来ました。頑張った子ども達にはお家にもサンタさんからプレゼントが届いたでしょうね。
おねがい
寒くなりオシッコが近くなったり我慢して間に合わなかったりしてもらしてしまう事があります。汚れ物がある時は補充を忘れずにお願いします。
生活習慣チェック
年末年始の休みで、生活リズムは大丈夫ですか?
・早寝早起きをする
・朝ご飯を食べる
・うんちをする
・元気にあいさつをする
・体を動かして遊ぶ
・外から帰ったらうがいと手洗いをする