2014年5月 みどりぐみ
- 2014/05/02
- みどりぐみ
さわやかな風が吹き、新緑がまぶしい季節となりました。晴れた空に力強く泳ぐこいのぼり。子どもたちもこいのぼりに負けないぐらい元気一杯です。みどり組になり1ヶ月が経ちました。ちょっぴり緊張していた様子の子どもたちでしたが、少しずつクラスの流れが出来、笑顔が多くみられるようになりました。1日中笑い声が部屋中に響いています。
先月は戸外遊び、えんぴつ遊び、こいのぼり製作などをして過ごしました。マラソン・体育教室・スイミングも始まり、子どもたちは楽しく参加してくれています。
先日、個人の鉢植えに朝顔の種まきをしました。前日から楽しみにしていた子どもたちは、慎重に優しく「大きくなってね」と願いを込めながらまきました。戸外に出て真っ先に向かうのは朝顔のところ!!「まだかな、まだかな」と芽が出るのを心待ちにしているようです。水やりも当番ごとにしています。「大きくなーれ」と朝顔に声をかけながら水やりをする姿は、とても微笑ましいです。一緒にトマト、きゅうり、ピーマンの苗も植えました。さっそくトマトが小さな実をつけました。子どもたちはその様子に大興奮。早く色づくのを楽しみにしています。毎日がワクワク・ドキドキの子どもたちです!!
祖父母ふれあい参観
9日(金)13時半より、祖父母ふれあい参観が行われます。
よもぎ団子作りやおもちゃ作りなど楽しい事が盛り沢山!!子どもたちはこの日を心待ちにしています。ぜひおいで下さい。お待ちしております。
当日はエプロンと三角巾をわすれずに持参して下さい。
お母さんありがとう♡
5月11日(日)は、みんなが大好きなお母さんの日です。
“ありがとう”という感謝の気持ちを込めて、プレゼントを作りました。お母さんの顔を思い出しながら描いた似顔絵は、とても素敵でしたよ。どの顔もみんな笑顔が溢れていました。子どもたちの目にいつも映っているのは、優しくて笑顔の可愛いお母さんです。お楽しみに!!
保育参観
24日(土)に保育参観があります。内容等は別紙にてお知らせ致します。救命救急や試食会もあります。お子さまと楽しい時間を過ごして下さい。お待ちしています!!
◎クラスこいのぼりは2階の正面に飾っています。ぜひご覧下さい。
お願い
☆マラソン・乾布摩擦を行っています。体調がすぐれず休まれる場合は、
登園時にお伝え下さい。
また、毎週月曜日に乾布摩擦用のタオルを持たせて下さい。
☆登園時、自分の荷物は自分で持つよう声かけをしています。
「ランドセル自分で持たやん!」と一年生を意識している子どもたち。
お家の方でも自分で持つよう声かけをお願いします。