2015年7月 みどりぐみ
- 2015/07/01
- みどりぐみ
日中、汗ばむことが続くようになり、夏が近づいてきましたね!!!昼間や夕方の戸外あそび中には、おでこに汗が流れ出て、髪の毛もお風呂上りかのようになっています!その姿を見ると、全身を動かし、おもいきり遊んでいるんだなぁ・・・と子どもらしさを感じとれます。まだまだ梅雨明けもしていませんが、田んぼのカエルの鳴き声に負けないように、元気に声を出してくれたらと思っています☆
さて、先月よりうんどう会での鼓隊に向けておけいこが始まりました。
『この楽器がいい~』『あの大きい楽器がいい』と子ども達の思いも強く、ステージに並んでいる楽器を眺めることから始まりました。朝の会では、『どの楽器に当たっても全力で頑張ること』『必ず出来るようになるヨ!!』ということをよく話しました。自分の楽器がわかるとドキドキとした表情から嬉しい表情に変わり前向きな姿勢が見られましたヨ!!何から教え始めよう・・・と迷うことも多かったのですが、子ども達がおけいこに集中して取り組んでくれているため、今のところスムーズに進んでいます(^^)時には間違えたことで笑いが出ることもあれば、キツく言われ泣くこともあり、山あり谷ありな状態です。私たちも、頑張る姿をしっかりと受け止め、出来たら共に喜び合うことを心掛けながら指導にあたっています。子ども達は、毎日おけいこを頑張っていますので『今日はどうだった?!』などのコミュニケーションをご家庭でとられながら、たくさん誉めて下さい。お父さんやお母さんから褒められることが、何よりのパワーだと思います。
これからも、日々おけいこと遊ぶことのバランスをとりながら保育をしていきたいと思っています。
7月18日(土)のうりょうさい!
夏を感じる納涼祭がやってきました。出店もかき氷やポップコーン、ヨーヨーや光る物など子ども達が喜ぶお店ばかり!!家族揃っておこし下さい☆
※詳しくは、別紙でお知らせします。
※7/4(土)は、納涼祭についてのははの会があります。
14時から始まりますので、遅れないように来て下さい。
待ちに待った!!水あそび
いよいよ水あそびが始まります。毎日の準備を忘れないようにして下さい。
※7/21(火)より、お昼寝が始まります。薄いタオルケットを一枚持たせて下さい。
※水イボや体調不良の時は、プールに入れませんのでその都度、
保育者に伝えて下さい。
さいきんのあさのかい
☆小学校に向けて、毎日大事な話をするようにしています。
『早寝・早起き・朝ごはん』『全員の前で一人で本を読む』など、
少しずつ取り組んでいます。
毎日の積み重ねで、少しずつ近づけたらと思っています。